復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「歴史・地理」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 39ページ

ショッピング1,091件

復刊リクエスト3,586件

  • ペタンはフランスを救ったのである

    ペタンはフランスを救ったのである

    【著者】ジャック・イゾルニ

    投票数:2

    ヴィシー政権について書かれたもので邦訳されている本はこれくらいしかなく、貴重な文献であるので何卒復刊してほしい。 (2015/07/13)
  • ありがとう徳山村―増山たづ子写真集

    ありがとう徳山村―増山たづ子写真集

    【著者】増山たづ子

    投票数:2

    この本の再編「増山たづ子 徳山村写真全記録」は購入しました。それすら絶版で高値でやっと購入できるくらいです。しかしこの本ではたづ子さんの文章が少ない。特にこの「ありがとう徳山村」で評されている... (2011/01/07)
  • ディズレイリ

    ディズレイリ

    【著者】ロバートブレイク(著) 谷福丸(訳)

    投票数:2

    入手困難なため。市場にも出回ってないため。 (2010/12/14)
  • 獅子よ瞑れ―アフガン1980‐2002

    獅子よ瞑れ―アフガン1980‐2002

    【著者】長倉洋海

    投票数:2

    フォトジャーナリスト長倉洋海氏の長年にわたるアフガニスタンのゲリラ指導者マスードとゲリラたちの取材の大集成。貴重な一冊です。装丁もしっかりしています。品切れのため再版を希望します。 (2010/12/13)



  • メッテルニヒ―ヨーロッパ国際政治の立役者

    【著者】矢田俊隆

    投票数:2

    たまらなく読みたい!!!!!!!!!!!!!1 (2010/11/24)
  • カチンの森とワルシャワ蜂起

    カチンの森とワルシャワ蜂起

    【著者】渡辺克義

    投票数:2

    「カチンの森」(みすず書房)が日本における「カチンの森事件」を詳細に記述した2冊目の本として出版され(2010年6月)、映画「カティンの森」もDVD化されました。そうした中、手軽にこの事件を俯... (2010/11/15)
  • 十九世紀イギリスの日常生活

    十九世紀イギリスの日常生活

    【著者】クリスティン・ヒューズ

    投票数:2

    19世紀のイギリスについて興味があり調べているのですが、この書籍はネット上でも評価が高く、また当時のイギリスについて書かれている関連本でも参考文献として使用しているものが多くあります。この時代... (2010/11/14)
  • サン・マリーノ共和国小史

    サン・マリーノ共和国小史

    【著者】ジュゼッペ・ロッシ(著) / 村田久子(訳)

    投票数:2

    ヨーロッパの小国の歴史について調べています。その過程でサンマリノ共和国の歴史に非常に興味を惹かれたのですが、日本語による有力な資料がなかなか見つからないため、復刊を希望させていただきました。 ... (2010/11/15)
  • イタリア旅日記 1巻

    イタリア旅日記 1巻

    【著者】スタンダール

    投票数:2

    現在第2巻が刊行されているが、1巻は品切中である。第1巻を読まないと、全体が把握できない。 (2010/11/03)
  • 真説大坂の陣

    真説大坂の陣

    【著者】吉本 健二

    投票数:2

    賽

    数多くある大阪の陣を扱う書籍の中では、既存の諸説についてもしっかり検証してあり、良質な内容であると共にとても読みやすいものとなっています。 ですが、原本が内容のわりに安価であったにも関わらず... (2010/10/31)
  • 異議あり日本史

    異議あり日本史

    【著者】永井路子

    投票数:2

    読みやすくて持ち運びもしやすい面白い本でした。10年ぐらい前に引越しの時になくしてしまいそのままになっていました。ちょうど奈良1300年で奈良旅行に行くのでお供にまた買ってみよう!と思ったら何... (2010/10/15)



  • 赤軍戦法早わかり

    【著者】陸軍大学校研究部輯録

    投票数:2

    ウラー (2010/10/02)



  • 南満洲鉄道 鉄道の発展と機関車

    【著者】市原善積

    投票数:2

    資料的価値として重要な本です。 (2010/09/28)
  • ”ARCHITECTURE DE L′ISLAM”「イスラムの建築文化」

    ”ARCHITECTURE DE L′ISLAM”「イスラムの建築文化」

    【著者】アンリ・スチールラン著, 神谷武夫訳,

    投票数:2

    出版社が他の会社から再版を認めているのに、何故か絶版したまま。 写真(図録)集と文章(単行本)に分けても良いので、廉価版が欲しい。 爆発的に売れると思うのですが。 (2010/09/24)
  • 帝国海軍が日本を破滅させた 上下巻

    帝国海軍が日本を破滅させた 上下巻

    【著者】佐藤 晃

    投票数:2

    東京裁判が事後法による戦勝国のリンチであったりすることは それなりに知られていますが、 大東亜戦争に敗れた理由が物量ではないことはさほど知られていません。 実際は、日露戦争後に陸軍と海軍... (2010/09/20)
  • 吉田東洋遺稿

    吉田東洋遺稿

    【著者】日本史籍協会

    投票数:2

    吉田東洋をもっと知りたいです。 (2010/09/18)



  • 学研まんが ひみつシリーズ お金と切手のひみつ

    【著者】飯塚よし照 川崎てつお

    投票数:2

    小学生の頃、何度も何度も読み返して、 コレクションという趣味、そして、 モノを大切に扱うということを学びました。 残念ながら、今はもう手元にはないのですが、 是非また読んでみたいと... (2011/04/01)
  • 米国の日本占領政策 戦後日本の設計図 上・下
    復刊商品あり

    米国の日本占領政策 戦後日本の設計図 上・下

    【著者】五百旗頭真

    投票数:2

    名著ひしめく「叢書国際環境」シリーズの一冊。 対日占領政策が戦中から着々と計画されていたことを明らかにした古典的研究。 (2020/04/04)
  • 見出された「日本」―ロチからレヴィ=ストロースまで

    見出された「日本」―ロチからレヴィ=ストロースまで

    【著者】大久保 喬樹

    投票数:2

    読みたい! (2010/08/10)



  • パーマストン外交と英国海軍

    【著者】菅野翼

    投票数:2

    是非読みたい (2010/12/21)
  • 大東亜戦争作戦日誌

    大東亜戦争作戦日誌

    【著者】井本 熊男

    投票数:2

    戦時中のほとんどを陸軍中央の重要ポストと軍・総軍レベルの参謀として過ごした筆者が、大東亜戦争の作戦指導について、後世に「敗戦への過程」「陸軍作戦指導の実像」を正しく伝えるために書き残した根本史... (2010/07/05)
  • ノモンハン事件の真相と戦果

    ノモンハン事件の真相と戦果

    【著者】小田 洋太郎

    投票数:2

    ノモンハン事件の実相に迫る名著と聞いたから。 (2013/03/17)
  • 戦争・ラジオ・記憶

    戦争・ラジオ・記憶

    【著者】貴志俊彦・川島真・孫安石

    投票数:2

    書名からみて、だれでもが関心をもちそうな内容だったし。 (2011/05/14)
  • 回顧録

    回顧録

    【著者】牧野伸顕

    投票数:2




  • 叛乱事件に関する当局発表輯

    【著者】警保局

    投票数:2

    2・26事件の資料集として十分に価値がある。 (2010/07/29)



  • 朝鮮人民の正義の祖国解放戦争史

    【著者】朝鮮民主主義人民共和国科学院歴史研究所編纂

    投票数:2

    古書店で1,500円でした。 (2010/05/24)
  • 軍師竹中半兵衛
    復刊商品あり

    軍師竹中半兵衛

    【著者】笹沢左保

    投票数:2

    作者は木枯らし紋次郎シリーズで有名な笹沢佐保氏。 氏はミステリーや時代小説で高い人気を得ている。 「竹中半兵衛重治」 近年はメディアにたびたび取り上げられる人気の人物である。 その... (2010/04/28)
  • 日米関係のなかの沖縄

    日米関係のなかの沖縄

    【著者】我部政明

    投票数:2

    今後、沖縄が日本の政治学の中心になる可能性があり、我部先生は現在のところ、その代表者であるから。できれば英語版も復刊してほしいくらいだ。 (2010/04/06)
  • 兵器と戦術の世界史
    復刊商品あり

    兵器と戦術の世界史

    【著者】金子常規

    投票数:2

    読んでみたいのです。 (2010/03/19)



  • 軍用記

    【著者】伊勢平蔵貞丈

    投票数:2

    軍陣の作法について知りたいから。 (2010/07/29)
  • 大航海時代とモルッカ諸島―ポルトガル、スペイン、テルナテ王国と丁字貿易

    大航海時代とモルッカ諸島―ポルトガル、スペイン、テルナテ王国と丁字貿易

    【著者】生田滋

    投票数:2

    興味があります。 付記 内容(「BOOK」データベースより) インドネシアのスラウェシ島の東、ハルマヘラ島の西側にモルッカ諸島がある。ここは丁字(クローブ)の産地であり、中世の香料貿易の中... (2010/02/26)



  • 外機密 日独伊三国条約各種案文作成及国内手続経過概要

    【著者】外務省条約局

    投票数:2

    リクエスト内容を見て、昭和の人たちの人間臭さを垣間見ることができてうれしいです。もっと知りたく思い、投票させて頂きました。 (2010/12/28)



  • 海軍戦争検討会議記録

    【著者】新名 丈夫

    投票数:2

    海軍戦争検討会議記録は、 1945年(昭和20年)12月22日から翌1946年(昭和21年)1月23日にかけて、第二復員省(旧海軍省)に太平洋戦争開戦前後の日本海軍の首脳メンバーが一堂に... (2011/07/02)
  • 箱根をめぐる古城30選

    箱根をめぐる古城30選

    【著者】小田原城郭研究会

    投票数:2

    ぜひ読んでみたいと思います。 (2017/04/08)
  • 房総の古城祉めぐり下巻

    房総の古城祉めぐり下巻

    【著者】府馬清

    投票数:2

    もう30年も前ですが、夏休みの自由研究で、千葉県の古城址研究をした事があります。その時、母が町の図書館から借りてきてくれたのが、この本の上下巻でした。大学生となり、今度は自転車で房総の古城を巡... (2010/12/14)
  • 中国・朝鮮論

    中国・朝鮮論

    【著者】吉野作造・松尾尊兌

    投票数:2

    読んでみたいです (2010/09/06)
  • ナチスの時代 ― ドイツ現代史 ―

    ナチスの時代 ― ドイツ現代史 ―

    【著者】H.マウ,H.クラウスニック 内山敏 訳

    投票数:2

    ナチスドイツ考察のため。 (2010/01/05)
  • イングランドの中世騎士 <オスプレイ戦史シリーズ 2>
    復刊商品あり

    イングランドの中世騎士 <オスプレイ戦史シリーズ 2>

    【著者】クリストファー・グラヴェット 著 / 須田武郎 斉藤潤子 訳

    投票数:2

    このシリーズのほかの本も出来が良く この書籍のみ売り切れ、高額での転売(10倍くらいの価格)もおきてる (2009/12/31)
  • 新版岡山の山城を歩く

    新版岡山の山城を歩く

    【著者】森本基嗣

    投票数:2

    山城(城跡)に興味があるから (2009/12/24)
  • スペイン現代史

    スペイン現代史

    【著者】若松隆

    投票数:2

    「新版 スペイン現代史」なんかを出していただけるとありがたいのですが、未読なので復刊していただけると助かります。 (2009/12/20)
  • アラビアのロレンス 改訂版
    復刊商品あり

    アラビアのロレンス 改訂版

    【著者】中野好夫

    投票数:2

    興味があります。 (2010/02/26)
  • マルコ・ポーロ

    マルコ・ポーロ

    【著者】岩村忍

    投票数:2

    名著 (2010/02/26)
  • 十字軍

    十字軍

    【著者】橋口倫介

    投票数:2

    十字軍研究に関する書籍は数多く出ていますが、本書は教養としても十字軍を知る上で必読の名著であると思われる。 (2009/12/19)
  • 天皇と昭和の宰相上・下

    天皇と昭和の宰相上・下

    【著者】昭和史懇談会

    投票数:2

    政治指導者論を海外と比較するとき、日本の首相はどうなのか。天皇の国(主権者であったときも象徴になった後も)の首相の独自性を理解したい。 (2009/12/01)
  • 空虚な楽園

    空虚な楽園

    【著者】ガバン・マコーマック

    投票数:2

    ぜひ読んでみたい。 (2012/01/06)
  • 兵器マフィア 武器秘密取引の内幕

    兵器マフィア 武器秘密取引の内幕

    【著者】江畑謙介

    投票数:2

    2009年10月に亡くなられた江畑謙介氏の著作です。 1992年出版と少し古い本ですが興味深い話ばかりです。 (2009/11/10)



  • オークションの社会史

    【著者】ブライアン・リアマウント著 中村 勝監訳

    投票数:2

    数少ないオークション史の専門書。 (2009/11/02)
  • 河内守護畠山氏の研究

    河内守護畠山氏の研究

    【著者】森田恭二

    投票数:2

    戦国期の河内守護畠山氏について書かれた希少な本。 (2009/10/29)



  • 古今鍛冶備考

    【著者】山田浅右衛門吉睦

    投票数:2

    怖いです。 (2009/10/22)
  • 北畠顕家 足利尊氏が最も恐れた人物

    北畠顕家 足利尊氏が最も恐れた人物

    【著者】桑原敏眞

    投票数:2

    魅力的な人物だと思います。読んでみたいです。 (2011/02/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!