復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 38ページ

ショッピング608件

復刊リクエスト2,955件

  • ねえねえあそんで!

    ねえねえあそんで!

    【著者】西内ミナミ 和歌山静子

    投票数:2

    西内さんの作品は古くならない。 ぜひ、復刊してください。 (2010/06/02)



  • ケーキもらっちゃった

    【著者】ぬまのまさこ

    投票数:2

    ワタクシが保育園の時なので、もう25年以上前の本です。 もしかしたら、タイトルが微妙に違うかもしれません。 毎月保育園から購入していた本の中で特に気に入っていた絵本でした。 小学生に... (2009/07/05)
  • ちいさなワニのおおきなこい

    ちいさなワニのおおきなこい

    【著者】ダニエラ・クロート

    投票数:2

    読み聞かせのために図書館で見つけた一冊です。優しいきもちに心温まりました。こどもたちもお気に入り。ぜひ自分の宝物の1冊にと思いました。 (2009/06/30)
  • カーブック

    カーブック

    【著者】ヤーン・アグラ

    投票数:2

    車好きではない私が子育て中にはまった唯一の乗り物絵本です。(子どもはもちろん大好き) たくさんの子どもたちにこの本に出会って大きくなってほしい。そしてなにより、乗り物えほんがイマイチなお母さん... (2009/06/07)
  • イメージの魔術師
    復刊商品あり

    イメージの魔術師

    【著者】エロール・ル・カイン

    投票数:2

    やっぱり画集は新品が欲しいのです。 (2009/08/18)
  • 汎ちゃんの玉  2005年愛知万博「めざめの方舟」

    汎ちゃんの玉  2005年愛知万博「めざめの方舟」

    【著者】押井守文/でいず絵/西尾鉄也編集/深尾洋子翻訳/高柳かおる

    投票数:2

    万博会場に初めて行った時、売店でちらっと見ました。買おうかどうしようか迷って、買わずに帰ったのですが、やっぱり欲しくなって二度目に行った時には、売り切れていました。万博の思い出は薄れていくばか... (2009/04/18)
  • アフリカにいきたい

    アフリカにいきたい

    【著者】フィリップ コランタン

    投票数:2

    お話も絵もとってもかわいくって楽しい本です。ずっと探しています。是非復刊させてください。 (2009/04/12)
  • 郵便局員ねこ

    郵便局員ねこ

    【著者】ゲイル・E.ヘイリー著 芦野あき訳

    投票数:2

    面白そうなので。 (2009/05/29)
  • ぼくんちひっこし

    ぼくんちひっこし

    【著者】山本省三

    投票数:2

    こまごまとした絵が楽しくて、じっと見入ってしまいます。 (2013/02/27)
  • わらべうた

    わらべうた

    【著者】赤羽末吉

    投票数:2

    わたべうたをこどもたちに伝えていきたい。 (2009/03/10)
  • リネアの12か月

    リネアの12か月

    【著者】クリスティーナ ビョルク

    投票数:2

    いま注目されている「花育」の教材にも良い本だと思います。 (2009/02/22)
  • もしもしゆうびんです

    もしもしゆうびんです

    【著者】宮本忠夫

    投票数:2

    この絵本は私が小学生の時、学校の図書室においてあり、私の一番のお気に入りでした。 高学年になっても読みたくなる絵本で、 それは透明感のある色使いのきれいさや、 文章のほかの絵本にはないや... (2009/02/20)



  • あらしのうみのゆうれい

    【著者】諸橋精光

    投票数:2

    手元におきたいので (2009/02/11)
  • スカンクカンクプウ

    スカンクカンクプウ

    【著者】サトウハチロー/宮中雲子/黒井健

    投票数:2

    どうしても当時読んでいた作品をもう一度読みたくてリクエストしました。 あまり記憶が定かではないのですが、可愛らしいスカンクのこどもが外敵から身を守るために得意のスカンク特有のオナラで撃退して... (2009/01/14)
  • あかずきん 新版
    復刊商品あり

    あかずきん 新版

    【著者】ヤーコプ・グリム ヴィルヘルム・グリム 作 / 大塚勇三 訳 / 堀内誠一 絵

    投票数:2

    自分がこどもの頃、大好きだった絵本なので、自分のこどもにも同じ「あかずきん」を読み聞かせしたいのです。 (2009/01/08)



  • なぞなぞなーに なぞなーに

    【著者】いまきみち

    投票数:2

    是非購入したい。お話会で、子供達と楽しみたいと思います。 (2008/11/14)
  • いないいないばぁ

    いないいないばぁ

    【著者】中川ひろたか 村上康成

    投票数:2

    図書館で見てとても気に入りました! 子供が何度でも読みたがるので買ってあげようと思ったらすでに廃版になっていると知ってがっかり…! いないいないばぁ系の本は定番のもの以外はなかなか見ないの... (2014/11/06)
  • アンドレのぼうし

    アンドレのぼうし

    【著者】児島なおみ

    投票数:2

    料理人アンドレのコックの誇り=ぼうし。 この帽子を巡っての、楽しいお話が展開していきます。 児島なおみさん独特の細くて柔らかな線で、 大人にも子どもにも大いに愉しめるお話です。 随分昔... (2008/10/22)
  • うみとぼく

    うみとぼく

    【著者】中渡治孝

    投票数:2

    話は地味だが、父に寄せる息子の思いがしっかりと伝わり、生活の場としての海の描写が写実的で美しく、最後の夕日の場面が心に焼きつく。 海を多く描いている中渡氏ならではの写実的な海の画から、子供が... (2008/10/14)
  • 挨拶絵本
    復刊商品あり

    挨拶絵本

    【著者】五味太郎

    投票数:2

    なかなか深いですよ。 こどもも大人も楽しめる五味太郎さんの世界、 ぜひ復刊を。 (2009/02/20)



  • はじめてのったちかてつでんしゃ

    【著者】横溝英一

    投票数:2

    鉄道好きな子供なら、とても楽しめる内容です。地下鉄電車の絵本はあまりないですよね。図書館で借りてよんで、とても引き込まれました。家族で楽しめるのではないでしょうか? 復刊を期待しています。 (2008/09/17)



  • テレビカラーえほん まんが日本昔ばなし 全52巻

    【著者】制作・ドーオン企画

    投票数:2

    黄緑の日本昔ばなしとオレンジの世界昔話。何巻セットか思い出せなかったけど、52巻だったんですね。印象が強いのは、やはり日本の昔話です。 よく、自分で読んでいました。小さい手でもよみやすかった... (2010/02/10)
  • こどものとも0・1・2 あめかな!

    こどものとも0・1・2 あめかな!

    【著者】U.G.サトー作

    投票数:2

    一ページの言葉がとても短く,擬音もあって,0歳のときから楽しめました.雨が降ってくるときの臨場感にわくわくします.絵も雨の印象が感じられて,とても美しく,アートの絵本みたいです.他の言語に翻訳... (2009/03/25)
  • くしゃみしてもひとり

    くしゃみしてもひとり

    【著者】なりゆき わかこ

    投票数:2

    版元が倒産で絶版なので、復活は難しいかも・・ (2008/11/13)
  • 森のなかの秘密

    森のなかの秘密

    【著者】ジミー・リャオ(幾米)

    投票数:2

    10年以上前、横浜中華街の本屋さんで原書を購入しました。 大きな兎や森の木々が細かいたくさんの線で描かれていて、まったく色味のないモノトーンの世界に惹かれて思わず買ってしまいました。 文章は翻... (2018/05/13)
  • ドリーミング・ベアドッグ

    ドリーミング・ベアドッグ

    【著者】モダンペット・ブックス

    投票数:2

    聞いたことがあるだけで、実際に手取ったことは無いのですが・・・是非!これを機会に実物を!!! (2008/06/18)



  • 復刊商品あり

    ケンカオニ

    【著者】富安陽子

    投票数:2

    まだ読んだことがありませんが、富安陽子さんの文章が好きです。復刊されれた、息子と読みたいです。 (2008/10/06)
  • ありがとサンキュー

    ありがとサンキュー

    【著者】イクエ&カケロマンズ

    投票数:2

    どうしてもいつまでも耳に残る音楽です (2008/05/21)
  • どうぶつはいかが?

    どうぶつはいかが?

    【著者】ブルーノ・ムナーリ

    投票数:2

    シリーズで復刊して欲しいです。 (2009/10/08)
  • 森と牧場のものがたり

    森と牧場のものがたり

    【著者】ヴィエラ・プロヴァズニコヴァー文 ヨセフ・ラダ絵 さくまゆみこ訳

    投票数:2

    チェコの田舎の風景に、のどかな生活を送る人や動物を描いたヨセフ・ラダの素朴な絵は、本国チェコでは今でもとても人気があり、ポテトチップスのパッケージにも使用され、毎日の生活の中で愛され続けていま... (2008/04/29)
  • ほら、きのこが

    ほら、きのこが

    【著者】越智典子

    投票数:2

    図書館で読みました。 写真が美しいので、ぜひ家にも一冊欲しいです。 (2008/05/23)



  • しんりんてつどう

    【著者】みねむらかつこ

    投票数:2

    2歳の息子が 図書館で借りた「しんりんてつどう」をいたく気に入ってしまいました。ところが、すでに絶版してひさしいということがわかり、どうしようかと思っていたところ、復刊ドットコム さんという... (2008/04/22)



  • 町のスズメ 林のスズメ

    【著者】石城謙吉 薮内正幸

    投票数:2

    薮内さんの絵はこどもたちにとっては、ある意味では写真よりも本物に見えているようです。 そんな画家さんの絵を使った科学絵本を埋もれさせるのはもったいないです。 (2010/05/03)
  • かめのこせんべい

    かめのこせんべい

    【著者】長崎源之助

    投票数:2

    小学校のとき教科書に載っていました。 15年近くたっていますが、未だに序文をおぼえています。 この話がきっかけで、当時、よくせんべい屋ごっこをしました。 鈴木義治さんの絵と共に、ぜひ子供... (2008/03/29)
  • 海の王国

    海の王国

    【著者】ジョーン・エイキン

    投票数:2

    小学校の時に手にとって読んで以来、忘れられません。 書店を捜し歩いても在庫無しで困っています。 どうしてもあの本が手元に欲しい… あの挿絵をもう一度見たい。 あの雰囲気はあの本でな... (2008/03/22)
  • ビーバのしんじゅ

    ビーバのしんじゅ

    【著者】ヘルメ・ハイネ/作・絵

    投票数:2

    多くの人に読んでほしい、よい絵本だと思います。 (2008/10/03)



  • のびるのびる きこの みみ

    【著者】生源寺美子

    投票数:2

    幼い頃、母に読み聞かせてもらった大好きな絵本(児童書)のひとつ。その後、度重なる引越しで本はすべて図書館に寄贈してしまい、手元に1冊も残っていません。いつか自分の子供にも読み聞かせたいと思って... (2008/01/10)
  • トゥースフェアリー

    トゥースフェアリー

    【著者】ピーター・コリントン

    投票数:2

    夢のある絵本。私の娘たちは、この絵本に出会って喜んでいます。 想像力が豊かになる…そんな一冊。 この絵本をこれから子どもたちにも読んで欲しい…そう願ってリクエストしました。 (2007/11/21)



  • お月さまのかお

    【著者】ゲルダ・マリー・シャイドル/文 アントニー・ボラチンスキー/絵 神品 友子/訳

    投票数:2

    独特な絵とリズム感のよい文が魅力。大人も一緒に楽しめる絵本なので復刊を希望します。 (2007/10/19)
  • まほうつかいバーバ・ヤガー ロシア民話  世界傑作絵本シリーズ フランスの絵本

    まほうつかいバーバ・ヤガー ロシア民話  世界傑作絵本シリーズ フランスの絵本

    【著者】松谷さやか/再話 ナタリー・パラン/絵

    投票数:2

    以前図書館で見ました。とっても素敵な、北の国の魔法使いのお話。 「ゴーストドラム」という金原瑞人さんの訳した本に出てくる魔法使いと同じ感じがして、とてもよかったです。こんな魔法使いなんだ…っ... (2007/12/08)
  • いりえのほとり

    いりえのほとり

    【著者】プーシキン作 マーヴリナ絵 内田莉莎子訳

    投票数:2

    プーシキンの物語詩「ルスランとリュドミラ」の冒頭詩に、マブリナが美しい色彩と大胆な造形でロシアの郷土玩具のような絵を画面いっぱいに展開した絵本。プーシキンの流れるようなロシア語を淡々と訳した日... (2020/07/26)



  • ちびのぼんぼん

    【著者】T・シュトルム

    投票数:2

    子どもの頃大好きな絵本でした。 数年前、実家に帰った時、押入れでこの絵本を発見し、大感激。 しかし、当時、弟が絵本に落書きをしてしまっていて、残念。 新しく買おうと思ったら、... (2007/09/12)



  • おきねこのヒロ

    【著者】あめやともなが

    投票数:2

    この本を私以外にも好きだった方がいたということに感動しています! 私も子どものころ大好きだった本で、何年もずーっとずっと探していました。 タイトルも作者も曖昧な記憶だったので、探すのを... (2008/01/12)
  • ぱっくんぞうさん

    ぱっくんぞうさん

    【著者】佐倉智子・文、広川沙映子・絵

    投票数:2

    とっても、娘が気に入っているため。 (2007/08/16)



  • 竜をやっつけるべき騎士

    【著者】岡田淳

    投票数:2

    小学生の時、この作者の本が大好きでした。読んだことのない本なので読んでみたいと思いました。 (2017/10/15)
  • ことば

    ことば

    【著者】五味太郎

    投票数:2

    言葉の豊かな表情を子供たちに伝えていきたい。そのためにはとってもいい本です。 (2007/08/07)
  • いのちのろうそく

    いのちのろうそく

    【著者】渋谷 勲

    投票数:2

    子供の頃読み、ずっと心に残っている本です。 大人になった今、あらためて読みたいと思っています。 (2007/09/14)
  • hello!オズワルドのびっくりバースディ

    hello!オズワルドのびっくりバースディ

    【著者】ダン・ヤッカリーノ

    投票数:2

    自分の子供がDVDのオズワルドを見て、大ファンになりました。今年か来年の我が子の誕生日に買ってあげたいと思ったのですが、残念ながら古本でも手に入らない状態のようです。とてもいい絵本なので復刊を... (2007/06/08)
  • ここんぷいぷい―創作ことばあそび絵本 わいわいあそび

    ここんぷいぷい―創作ことばあそび絵本 わいわいあそび

    【著者】織田 道代 (著), 木葉井 悦子 (著)

    投票数:2

    織田道代さんの言葉に対する知識の豊富さ。短い文の中に感心させられます。それに加えて、木葉井さんの遊び心いっぱいの絵がとっても良いです。 (2007/06/07)
  • ほたる

    ほたる

    【著者】山本真理子・作、佐伯和子・絵

    投票数:2

    知覧の話に興味があります。 子供に読ませたい本というのも気になりました。 (2007/05/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!