復刊リクエスト一覧 (投票数順) 363ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,447件
-
りんごちゃんシリーズ
投票数:8票
子供の頃、年の離れた姉の読んでいた雑誌でこっそり読みました。Hだった気がするのですが、ほとんど内容を覚えていなくて・・・。読み直したいです。 (2008/02/02) -
セピア色の舞姫たち
投票数:8票
本は見た事はありませんが、80年代の月ノ夜ロヲザの活動はよく 知っています。今思えば、彼女はまさに「ゴス・ロリの元祖」で す。 当時アンダー・クラウンドな世界で、詩の朗読や摩訶不思議なパ フォ... (2004/12/23) -
ブレンパワードフィルムブック全4巻
投票数:8票
もう一度各場面を見てみたい (2005/03/06) -
ポアンカレ予想物語
投票数:8票
中身を拝見したことはないのですが、Heegaard splittingについての詳しい記載があると思われます。 Heegaard splittingについて書かれている書物はあまり見かけ... (2012/11/06) -
ぱしぱしの小道
投票数:8票
作家本人は、この作品の復刊を望んでいないかもしれませんが、ただ、恋しい気持ちだけを大切にした、珠玉の一作と言ってもいいと思います。 今でも、ときどき、本棚から取り出して読んでいますが、新しい... (2008/09/09) -
カーマスートラ(全4巻)
投票数:8票
読みたいです。 エッチなインディージョーンズ的な話を (2003/09/15) -
恐怖の1ダース
投票数:8票
とにかくウールリッチが読みたい。 (2004/07/17) -
死を告げる白馬
投票数:8票
この作品集も、他のアンソロジーと収録が被っていないのでぜひ読みたいです! (2009/11/26) -
材料力学と変分法
投票数:8票
「科学者・技術者のための変分法」(エルスゴルツ著・ブレイン図書出版)がとても分かりやすい名著で、たまたまこの本の広告が巻尾にあって、「同じ出版社だから同じような編集方針で、同じように分かりやす... (2005/08/27) -
ぼくらの「侵略」戦争
投票数:8票
文庫にして下さい (2010/10/25) -
ロンドン東京5万キロ
投票数:8票
日経新聞の「こころの玉手箱」というコーナーで、久間十義氏が、「何年たっても古びず、かえって内容が魅力的になっていく本」・・・これがこの本だと、簡単なあらすじとともに書いてあったのを読み、俄然読... (2010/04/08) -
友情の男アミーゴマン
投票数:8票
某移籍騒動以降も、コミックコンプを買い続けていたのは、偏にこれが読みたかったからで、多少厚めとはいえ、半端な形での単行本化だったことにはショックでした。 それも今は購入できません。 是非に... (2004/01/10) -
花むすめのうた
投票数:8票
チャペックが出てなぜトルンカが出ないのか。 チェコが今流行ですが、流行に関係なくこの作品は上手く売れば 永続的に細く長く買い継がれることでしょう。それほど質は良い のです。むしろトルンカ作の絵... (2003/04/24) -
じょうずにはしが持てますか
投票数:8票
当たり前の様に思っていても案外思い違いをしていることも多い。是非復刊して欲しい。 (2003/04/28) -
3年前の眠り姫
投票数:8票
とにかくもう一度読みたい! 閉じられた9月収録の「センシティヴ・パイナップル」も強烈な魅力がありましたが、「コンフュージョン」はその次ぐらいに好きな作品で、この二つは、これまでの人生で読んでき... (2003/04/22) -
クリィミー・マミ ムック
投票数:8票
売ってしまったのが非常に悔やまれる一冊。ぜひまた読みたいです。 (2008/03/12) -
宇宙の妖怪たち
投票数:8票
SFは短編である (2004/12/27) -
狼の歌の伝説
投票数:8票
20数年前、小学生の頃に読んだ本です。狼が描かれた美しい表紙は鮮明に記憶に残っています。かなり昔に読んだ本なので、内容はうろ覚えになってしまいましたが、読んでいるのがとても楽しかったのは覚えて... (2003/10/09) -
バルーン・タウンの殺人
投票数:8票
松尾由美さんの代表作であるのに、入手困難で多くの人が『入手できない』とおっしゃっていました。シリーズ物の第1巻ですし、「バルーン・タウン」シリーズの面白さを一人でも多くの方に味わっていただきた... (2003/04/16) -
一般言語学要理
投票数:8票
重要書のため。 (2022/02/02) -
めたもるほぉん
投票数:8票
表紙絵や挿絵のファンでしたが、こんなに本が出ていたとは知らず、返す返すも無念で す。 (2005/12/23) -
狐の書評
投票数:8票
狐さんの本を最近知りました。書評とかが好きなので、ぜひ復刊をお願いします。 (2007/10/19) -
復刊商品あり
アニメーションのギャグ世界
投票数:8票
この本との出会いは20年以上前になります。 名古屋市立の某図書館で1度読んだきりです。 私はトム&ジェリーが大好きでした。 そのころ、アメリカのアニメに関する書籍など1冊も ありませんでした。... (2006/03/01) -
現代建築(カラーブックス77)
投票数:8票
会社の資料室で発見してすごくほしくなりました。建築の解説本はいろいろありますが、文庫サイズにこれだけ豊富な内容がまとまっているものは他に知りません。写真もよいので建築好きでなくとも手もとに置き... (2003/04/14) -
手芸が語るロココ
投票数:8票
レースの歴史について勉強したい…と思っても、手芸本というと作り方の本しか見つけられなくて困っています。 ぜひとも読んでみたいです。 (2006/08/31) -
自由とは何か
投票数:8票
クリシュナムルティの本はこれからに時代に貴重な意味あいがあります。 いつも購入できるようにしていただきたいです (2007/11/02) -
生と覚醒のコメンタリー 3--クリシュナムルティの手帖より
投票数:8票
昔、クリシュナムルティの著書を図書館で見かけ、その時はまだ10代だったこともあって、とても読むのが大変で、途中で投げ出してしまったのですが、今またこの方の哲学や世界観に興味が出てきました。復刊... (2003/11/16) -
星に憑かれた男
投票数:8票
残念なことにロワゾー氏は2003年に自ら命を絶ってしまい、彼の料理を口にすることはできなくなってしまいました。彼は、マスコミを利用することが得意だったようですが、日本で出版されている彼について... (2003/03/29) -
日本の都市は海からつくられた
投票数:8票
麓からみたときはたいしたことのない丹沢大山がなぜ信仰されたのか、なぜ日本各地に白山神社があるのか。この疑問に見通しを与えてくれる本。谷川健一氏の金属器起源諸作とあわせて、日本の先人がいかに合理... (2003/06/11) -
流刑の神々・精霊物語
投票数:8票
「古代の自然信仰を悪魔への奉仕であると作りかえ、異教の勤行 を魔術に作りかえること、神々のトイフェル」その非寛容性を もって古来の信仰を邪教として抹殺していった様相を記す。日本 社会の変革にも... (2005/05/07) -
モンタナ・ジョーンズ
投票数:8票
モンタナが昔からずーと好きだからです (2005/10/11) -
復刊商品あり
セカンドマン全1巻
投票数:8票
リアルタイムに読んで以来、題名、作者を含め、記憶が定かでなく、長年捜し求めていました。絵の感じから横山光輝さんのようだと思いましたが、確認が持てず、ここまで過ぎてしました。ようやくwebで題名... (2009/03/14) -
復刊商品あり
長征
投票数:8票
横山光輝先生の作品は是非読みたいから・・・ (2004/10/10) -
乱調文学大辞典
投票数:8票
ええ?絶版なの????? そりゃ、いかん 是非復刊させてください (2005/07/21) -
Tomorrow 星野亜希写真集
投票数:8票
グラビアアイドル前の姿是非みてみたい (2016/05/21) -
リリアーナの黒髪
投票数:8票
ぜひ! (2003/07/02) -
BGM
投票数:8票
ほしい! (2007/12/19) -
幻の観音寺城
投票数:8票
本気で時代・歴史小説を書きたいと思ってます。 (2004/02/11) -
エリコの丘から
投票数:8票
どうしてもこの本が欲しくて、岩波版を買ったのだが、あまりにも言葉遣いが違っていて、全く別の話になっていた。目の本の法が名訳だと思う。 この本での超・重要人物タリューラ(主人公達はこの人のネッ... (2003/03/18) -
タアモ短編集
投票数:8票
もう読んだのは何年も前なのに、記憶に残って忘れられない作品が多いです。しかも、中高生の少年少女のリアルな感情を捉えるのがとてもうまい。 このリストに挙げられている作品も、今刊行されている作品... (2007/08/03) -
五代将軍
投票数:8票
まず、南條先生のファンです。綱吉の時代を書かれたものを読んで見たいです。 (2005/09/14) -
星野之宣画集
投票数:8票
復刊お願いします (2004/05/12) -
ジャンがきいたあさのおと
投票数:8票
いま古絵本の中でも、ぴかいちの人気を誇るアラン・グレ。その魅力はページを開けば判ります。 色のきれいさ、可愛さをもう一度味わいたいのに、なぜか今手に入りません。子どもの頃、周りを忘れるほどに引... (2003/03/12) -
影盗人の章
投票数:8票
全巻読みたいです!書店に行っても、古本屋に行っても、ネットで探しても見つかりません。初めて読んだのは、高校生のときでした(4~5年前)。不思議でやさしい物語を、初めから順番に読み解いていきたい... (2003/03/09) -
日本の昆虫 8 ミヤマクワガタ
投票数:8票
かつて、カブトムシ・クワガタムシ愛好家にとっては、まさに「バイブル」のような存在だったらしいのですが、今は読むことも出来ません。多くの同じ趣味を持つ人達が、復刊を待ち望んでいます。是非、ご検討... (2006/08/23) -
永沢君
投票数:8票
-
新版 奇襲大全
投票数:8票
奇襲戦法をまとめていろいろ知りたいので。 (2011/09/06) -
遷移金属錯体の電子スペクトル
投票数:8票
大学で働く研究者です。この本の存在を、このHPで知りまし た。大学図書館に所蔵していたので見てみたところ、非常に有用 な本でした。かなり専門的に狭い範囲の書籍かもしれませんが、 良くまとまって... (2005/04/29) -
ベルセゾン(全3巻)
投票数:8票
吸血鬼に違いない が面白かったんですが、こっちはプレ値だったりして入手が難しいです。 初期のコンピュータグラフィックの作画のままだと思いますので、元と同じサイズがいいと思います。 コンピュ... (2013/02/05) -
海のまほうのいす
投票数:8票
子供の頃、何十回と図書館で借り、読ませて頂きました。結婚した現在、在宅介護のために心身ともにヘトヘトです。そんな時なぜか、この物語を思い出しました。私にとって一番幸せな、平和な時の思い出となっ... (2004/04/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!