復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「時代・歴史小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング15件

復刊リクエスト423件

  • 三浦哲郎自選全集 全13巻

    三浦哲郎自選全集 全13巻

    【著者】三浦哲郎

    投票数:8

    研究のため (2012/10/19)
  • 少年小説大系 全33巻

    少年小説大系 全33巻

    【著者】尾崎秀樹 小田切進 紀田順一郎監修

    投票数:8

    読みたい (2008/06/21)
  • きまぐれ砂絵

    きまぐれ砂絵

    【著者】都筑道夫

    投票数:8

    復刻希望です。 都筑道夫作品をすべてそろえたいので。 (2015/07/04)
  • 人形佐七捕物帳全集 全14巻
    復刊商品あり

    人形佐七捕物帳全集 全14巻

    【著者】横溝正史

    投票数:8

    数冊買えたのはたしか高校生のとき。そのときは全部そろえたくてもできなかった。少しずつ買おうと思ったものの、売っている本屋さんが遠くて買いに行けず、気づけば絶版。分かったときから古本で買い集めて... (2018/12/06)
  • 瞼の母・沓掛時次郎

    瞼の母・沓掛時次郎

    【著者】長谷川伸

    投票数:8

    「おっ母さん、忠太郎でござんす」 名セリフに触れたくて、さんざん古書店巡りをしております。 なにとぞ、復刊を熱望しております。 (2007/03/15)
  • 雨は君がために 上・下巻

    雨は君がために 上・下巻

    【著者】藤原眞莉

    投票数:8

    既に購入済みで、自分自身は持っているのですが、とても良い作品なのでみんなに読んでもらいたいです。私が購入した当時(10年位前?)でさえ、既に古本屋などでしか見かけなかったので、すごく残念で…。... (2007/12/14)
  • 小説 佐武と市捕物控

    小説 佐武と市捕物控

    【著者】原作・石ノ森章太郎 文・辻真先

    投票数:8

    昔読みました。時代劇でかつミステリ。春夏秋冬の4つの事件が最後にひとつに結ばれるという構成に感心しました。さすがは辻真先先生です。 できればイラストもオリジナルのままで再録していただきたい... (2012/10/11)
  • 八丈流人赦免花

    八丈流人赦免花

    【著者】今川徳三

    投票数:8

    数少ない八丈島の流人事情が分かる3部作。 時代劇志望者なら必携でしょう。 (2004/03/01)



  • 復刊商品あり

    新吾二十番勝負

    【著者】川口松太郎

    投票数:8

    30年代東映俳優大川橋蔵さんの新吾十番勝負を拝見してから原作本も読んでいます。本は二十番・番外勝負を手元に持っていませんので 是非復刊して頂きたいです。 青春時代の思い出も、本と共に大川橋... (2007/04/03)
  • 織田信長の野望(1)

    織田信長の野望(1)

    【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)

    投票数:8

    この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/23)
  • 闇の太守(全4巻)

    闇の太守(全4巻)

    【著者】山田正紀

    投票数:8

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 幻の観音寺城

    幻の観音寺城

    【著者】南條範夫

    投票数:8

  • 五代将軍

    五代将軍

    【著者】南條範夫

    投票数:8

    綱吉のことについてもっと深く調べたいと思い、 この書籍の復刊を希望します (2005/10/01)
  • 斎藤道三  ―  信長が畏れた戦国の梟雄

    斎藤道三 ― 信長が畏れた戦国の梟雄

    【著者】高橋 和島

    投票数:8

    日本の歴史、とくに戦国時代に興味があります。 斎藤道三は、油商人からの成り上り、下克上時代の 代表のような人物です。 道三を知らずして、戦国時代を語れません。 是非、復刊を希望します。 (2004/11/08)
  • 剣聖伊藤一刀斎

    剣聖伊藤一刀斎

    【著者】仁田義男

    投票数:8

    伊藤一刀斎を知る良書です。 (2006/03/05)
  • 晋作 蒼き烈日

    晋作 蒼き烈日

    【著者】秋山香乃

    投票数:7

    吉田稔麿が登場する書籍を収集しているのですが、こちらはタイミングを逃してしまい未入手です。 発売された頃に読みましたが、女性作家が描く「高杉晋作小説」の秀作だったと記憶しております。復刊され... (2024/11/21)
  • 丹生都比売

    丹生都比売

    【著者】梨木香歩

    投票数:7

    あまり馴染みのない時代の物語ではありますが、登場人物は透明感を失わずそれでいて確かな息遣いを伝えてくれます。 「丹生都比売」は「家守綺譚」にもまるで翻る袖の影のように会話に登場しましたね。 ... (2013/06/26)



  • 子母澤寛全集 全25巻

    【著者】子母澤寛

    投票数:7

    第23巻大道を読んでみたい。 (2018/04/01)
  • 炎の人 信長 全6巻

    炎の人 信長 全6巻

    【著者】桑原譲太郎

    投票数:7

    古本でも揃いでは、あまり見かけなくなりました。斬新なタッチで描かれており、どんな研究書よりもかえって実像に迫ることに成功していると思います。従来とかく冷徹なイメージで描かれる信長の、深奥にある... (2006/03/08)
  • 沖田総司恋唄

    沖田総司恋唄

    【著者】広瀬仁紀

    投票数:7

    どうしても、読みたい (2011/02/25)
  • 十三人の修羅

    十三人の修羅

    【著者】古川薫

    投票数:7

    古川薫さんの他の長州系小説を読んでとても面白かったので、こちらもぜひ読んでみたいと思いました。 (2019/04/06)
  • 常羽有情 全6巻

    常羽有情 全6巻

    【著者】土居輝雄

    投票数:7

    佐竹関連の小説が少ないので、ぜひ復刊していただきたい (2004/12/19)



  • 平賀源内

    【著者】桜田常久

    投票数:7

    平賀源内は江戸時代の阪神タイガースでっせ!(意味不明) (2004/02/18)



  • 小説赤胴鈴之助

    【著者】武内つなよし

    投票数:7

    読みたくて捜しています。 (2004/02/14)
  • 第六天魔王信長上下巻

    第六天魔王信長上下巻

    【著者】羽山信樹

    投票数:7

    羽山先生の小説は奇想天外、テンポのあるストーリー展開にハラハラドキドキさせられます。 先生がお亡くなりになったことはつい最近知りました。残念でなりませんがこの作品は読んだことがなかったので是非... (2005/08/27)
  • 南国太平記
    復刊商品あり

    南国太平記

    【著者】直木三十五

    投票数:7

    今ケーブルテレビでやっているので話が気になります。 (2007/05/05)
  • 今昔物語ふぁんたじあ

    今昔物語ふぁんたじあ

    【著者】杉本苑子

    投票数:7

    「続・続々今昔物語ふぁんたじあ」は手に入れましたが、この本だけは手に入れられませんでした。杉本苑子さんの描く歴史小説の主人公たちは、みな生き生きしていて魅力的です。続編たちが面白いので、きっと... (2002/08/26)
  • 死にとうない

    死にとうない

    【著者】堀和久

    投票数:7

    人間と人生を問う名著です。久々に本当の意味で心に染みました。こんな素晴しい本がなぜ廃刊になったのか?「新潮文庫の100冊」に入ってもおかしくない!復刊になったら何十冊も買って、親しい人達に配っ... (2007/11/09)
  • 狂雲われを過ぐ

    狂雲われを過ぐ

    【著者】古川 薫

    投票数:6

    秋

    赤根に大変興味があります (2006/11/30)
  • 黒い炎の戦士 全5巻

    黒い炎の戦士 全5巻

    【著者】白石一郎

    投票数:6

    日本の古来からの思想や文化VS西洋思想の対比が、非常に面白い。個性的でユニークな登場人物も出てくるし、視覚的なアクションも多いのでアニメにも合いそう。白石氏がこんなSF時代物アクションを書いて... (2009/12/27)
  • この世をば
    復刊商品あり

    この世をば

    【著者】永井路子

    投票数:6

    高校で日本史の教師をしています。日本史に興味を持たせるだけでなく古文理解力の向上も期待できるので生徒に読ませたいのですが、売っていないので、今は図書館やアマゾンなどの中古本に頼るしかない状態で... (2013/10/12)
  • 幕末奇談

    幕末奇談

    【著者】子母澤寛

    投票数:6

    昨今は時代の変遷で、日本の社会から情というものが本当に薄れ切ってしまいました。子母澤寛氏は類稀な情の人。頁を捲り始めてほどなく、その豊かな情にどっぷり浸ることが出来ます。生きる条件がどうあろう... (2008/10/27)
  • ありんす国伝奇
    復刊商品あり

    ありんす国伝奇

    【著者】山田風太郎

    投票数:6

    山田風太郎が描く遊女に惚れこんで、女性思想の研究までしています。なのに、この『ありんす国伝奇』は読んでないんです(泣)なんとしてでも本書を読んで、研究への気合を高めたいです。 (2004/09/21)



  • 急げ 草原の王のもとへ

    【著者】バルバラ・バルトス・ヘップナー

    投票数:5

    上橋菜穂子さんのエッセイに「コサック軍シベリアをゆく」と対をなすものとして取り上げられていて、地元の図書館になかったので県立図書館から取り寄せて読みました。 圧巻!でした。知らなかった自分に... (2015/07/22)
  • 風の如く水の如く

    風の如く水の如く

    【著者】安部龍太郎

    投票数:5

    読みたいです!ぜひ、復刊を!! (2010/04/17)



  • 南條範夫残酷全集

    【著者】南條範夫

    投票数:5

    欲しいです (2007/07/11)
  • 後生畏るべし

    後生畏るべし

    【著者】もりたなるお

    投票数:5

    山田顕義のまっすぐすぎる生き方を、著者が愛情深く描いているのがとても好感が持てる。 また、同時代の重要人物たちの行動や性格もさりげなく、それでいてしっかり捉えた描写が素晴らしい。 山田顕義や長... (2006/03/18)
  • 恋ケ淵百夜迷宮

    恋ケ淵百夜迷宮

    【著者】たつみや 章

    投票数:5

    彩

    たつみや章の作品が大好きです。 この話もぜひとも読みたいんですが、重版などがされていないようで入手が難しくオークションで見つけても10倍の値段が付いています。 ほかの作品では数々の賞も受賞... (2014/10/20)
  • 元禄繚乱

    元禄繚乱

    【著者】中島丈博

    投票数:5

    1999年に放送されたNHK大河ドラマ『元禄繚乱』のノベライズ版です。今もなお日本人に愛されている忠臣蔵を扱っていますが、従来の忠臣蔵とは大きく違った脚色が面白いです。刃傷の発端となったのが浅... (2006/01/21)
  • 箱館戦争―榎本艦隊北へ

    箱館戦争―榎本艦隊北へ

    【著者】星 亮一

    投票数:5

    星亮一さんは幕末作家の中では有名な方ですので、ぜひ、この本を読んでみたいです。 箱館戦争の勉強にも役に立つかなと思います。 (2011/02/18)
  • 犢を逐いて青山に入る 会津藩士・広沢安任

    犢を逐いて青山に入る 会津藩士・広沢安任

    【著者】松本健一

    投票数:5

    広沢さんに興味があるから (2004/10/03)
  • 乞食大将後藤又兵衛

    乞食大将後藤又兵衛

    【著者】大佛次郎

    投票数:5

    後藤又兵衛に関する小説は幾つかあり、これはその嚆矢となるもので、私もかって読んだことがあるが、紛失している。最近になって大佛次郎が第二次大戦末期に新聞連載で書いたものであり、とうじ、並行して書... (2009/03/31)
  • 君が眠りゆく朝に 下

    君が眠りゆく朝に 下

    【著者】藤原眞莉

    投票数:5

    家茂と和宮の物語がメインの「雨は君がために」の続編。 主人公は第15代にして最後の将軍・徳川慶喜。 幕末を舞台にしたファンタジーテイストの小説ですが、史実とかけ離れたという程ではないので、... (2009/05/07)
  • 南国水狼伝 全3巻

    南国水狼伝 全3巻

    【著者】鳥海永行

    投票数:5

    昨年、隠岐島諸島を折りたたみ自転車っで巡って、後醍醐天皇の伝説などを見聞してきた。なかなか興味深い伝承が多く残っていた。大半はホラ話だろうが。 そうか、『南国水狼伝』はこれに絡んでいたんだな... (2008/05/29)
  • 運命峠(上下2巻)

    運命峠(上下2巻)

    【著者】柴田錬三郎

    投票数:5

    TV放映した時、皇太子殿下の婚約発表でチョン切れたのが印象に残っています。 (2004/02/17)
  • 柳生一族の陰謀&続・柳生一族の陰謀

    柳生一族の陰謀&続・柳生一族の陰謀

    【著者】松永義弘

    投票数:5

    本気で時代・歴史小説に取り組んでます。乞うご期待! (2004/02/11)
  • 奇談クラブ
    復刊商品あり

    奇談クラブ

    【著者】野村胡堂

    投票数:5

    読みたい (2004/02/16)



  • 滝口康彦全集

    【著者】滝口康彦

    投票数:5

    藤沢周平とともに、日本を代表する時代小説作家。派手さはないがその清冽で美しい文体は印象深く、読者をいともたやすく滝口ワールドに引き込んでいく。何も足さず、何も引かない・・・といったところか。 ... (2003/04/14)
  • 天下の旗に叛いて

    天下の旗に叛いて

    【著者】南原幹雄

    投票数:5

    「天下の旗に叛いて」は、「結城合戦」を唯一、扱っている歴史小説と言っても過言ではなく大変、貴重です。また、公方家支配下の関東群雄に戦国大名化の萌芽が芽生える中で「変わりゆく者」と「変わらぬ者」... (2004/05/04)
  • 元禄太平記(前・後)

    元禄太平記(前・後)

    【著者】南條範夫

    投票数:5

    小学校2年の頃、『国盗物語』『海と風と虹と』とともに家のあったものを訳の分からぬまま愛読、私が歴史好きになったきっかけの中の一冊。久しぶりに読み返したいと思い実家を探したが見つからないので、ま... (2010/08/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!