復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「時代・歴史小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング21件

復刊リクエスト424件

  • 抵抗の器

    抵抗の器

    【著者】もりたなるお

    投票数:8

    幕末~明治の長州閥の人々の中で、功績もあり識見も高かったにも関わらず、埋もれてしまった観のある山田顕義を主人公とした、貴重な作品。 図書館でようやく探し当て、拝読したが、著者の山田顕義への思い... (2006/03/18)
  • 三浦哲郎自選全集 全13巻

    三浦哲郎自選全集 全13巻

    【著者】三浦哲郎

    投票数:8

    今読める作品が少ないので。 (2012/11/13)
  • 少年小説大系 全33巻

    少年小説大系 全33巻

    【著者】尾崎秀樹 小田切進 紀田順一郎監修

    投票数:8

    売っていた当時、いつも本の前で買おうかどうしようか 悩んでいた全集の一つです。 できれば読んでみたい。 (2014/10/16)
  • きまぐれ砂絵

    きまぐれ砂絵

    【著者】都筑道夫

    投票数:8

    復刻希望です。 都筑道夫作品をすべてそろえたいので。 (2015/07/04)
  • 人形佐七捕物帳全集 全14巻
    復刊商品あり

    人形佐七捕物帳全集 全14巻

    【著者】横溝正史

    投票数:8

    数冊買えたのはたしか高校生のとき。そのときは全部そろえたくてもできなかった。少しずつ買おうと思ったものの、売っている本屋さんが遠くて買いに行けず、気づけば絶版。分かったときから古本で買い集めて... (2018/12/06)
  • 瞼の母・沓掛時次郎

    瞼の母・沓掛時次郎

    【著者】長谷川伸

    投票数:8

    萬屋錦之介の映画がきっかけで、知りました。 原作も読んでみたいです。 (2005/03/13)
  • 雨は君がために 上・下巻

    雨は君がために 上・下巻

    【著者】藤原眞莉

    投票数:8

    既に購入済みで、自分自身は持っているのですが、とても良い作品なのでみんなに読んでもらいたいです。私が購入した当時(10年位前?)でさえ、既に古本屋などでしか見かけなかったので、すごく残念で…。... (2007/12/14)
  • 小説 佐武と市捕物控

    小説 佐武と市捕物控

    【著者】原作・石ノ森章太郎 文・辻真先

    投票数:8

    石ノ森・辻真先とは驚きました。興味があります。 (2008/01/14)
  • 八丈流人赦免花

    八丈流人赦免花

    【著者】今川徳三

    投票数:8

    八丈島は、まだ行ったことおまへん。 (2004/03/04)



  • 復刊商品あり

    新吾二十番勝負

    【著者】川口松太郎

    投票数:8

    30年代東映俳優大川橋蔵さんの新吾十番勝負を拝見してから原作本も読んでいます。本は二十番・番外勝負を手元に持っていませんので 是非復刊して頂きたいです。 青春時代の思い出も、本と共に大川橋... (2007/04/03)
  • 織田信長の野望(1)

    織田信長の野望(1)

    【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)

    投票数:8

    この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/23)
  • 闇の太守(全4巻)

    闇の太守(全4巻)

    【著者】山田正紀

    投票数:8

    文庫になった分を古本で読みましたが、全部読みたいですね。 (2004/09/05)
  • 幻の観音寺城

    幻の観音寺城

    【著者】南條範夫

    投票数:8

    本気で時代・歴史小説を書きたいと思ってます。 (2004/02/11)
  • 五代将軍

    五代将軍

    【著者】南條範夫

    投票数:8

    格調高い文体で、ドラマティックかつエロい、南條先生の作品の中でも出色の出来だと思います。綱吉の異常さの描き方で、この作品を上回るものはないでしょう。是非とも復刊をお願い致します。 (2004/04/02)
  • 斎藤道三  ―  信長が畏れた戦国の梟雄

    斎藤道三 ― 信長が畏れた戦国の梟雄

    【著者】高橋 和島

    投票数:8

    日本の歴史、とくに戦国時代に興味があります。 斎藤道三は、油商人からの成り上り、下克上時代の 代表のような人物です。 道三を知らずして、戦国時代を語れません。 是非、復刊を希望します。 (2004/11/08)
  • 剣聖伊藤一刀斎

    剣聖伊藤一刀斎

    【著者】仁田義男

    投票数:8

    佐々木小次郎の兄弟子であり、無敵の剣豪と聞く一刀斎の半生にふれてみたい。 (2003/09/17)
  • 晋作 蒼き烈日

    晋作 蒼き烈日

    【著者】秋山香乃

    投票数:7

    吉田稔麿が登場する書籍を収集しているのですが、こちらはタイミングを逃してしまい未入手です。 発売された頃に読みましたが、女性作家が描く「高杉晋作小説」の秀作だったと記憶しております。復刊され... (2024/11/21)
  • 丹生都比売

    丹生都比売

    【著者】梨木香歩

    投票数:7

    あまり馴染みのない時代の物語ではありますが、登場人物は透明感を失わずそれでいて確かな息遣いを伝えてくれます。 「丹生都比売」は「家守綺譚」にもまるで翻る袖の影のように会話に登場しましたね。 ... (2013/06/26)



  • 子母澤寛全集 全25巻

    【著者】子母澤寛

    投票数:7

    第23巻大道を読んでみたい。 (2018/04/01)
  • 炎の人 信長 全6巻

    炎の人 信長 全6巻

    【著者】桑原譲太郎

    投票数:7

    既存の信長像にない面白さ楽しさがある作品。 公共図書館で初めて読んで気に入り、それ以来10回以上は読み返している。一度古本で購入したんだが、貸した友人が紛失してしまい、現在探しています。どうし... (2006/06/25)
  • 沖田総司恋唄

    沖田総司恋唄

    【著者】広瀬仁紀

    投票数:7

    探しても見つからないので是非! (2010/02/08)
  • 十三人の修羅

    十三人の修羅

    【著者】古川薫

    投票数:7

    御楯隊の若者たちの奔放で若さのあふれるところが好きですので、この小説をぜひ読んでみたいと思いました。 (2006/08/06)
  • 常羽有情 全6巻

    常羽有情 全6巻

    【著者】土居輝雄

    投票数:7

    sat

    sat

    ぜひ読んでみたいので (2006/06/14)



  • 平賀源内

    【著者】桜田常久

    投票数:7

    江戸時代に関しては、色々と資料を集めるのもコレクションのようで楽しいものがあります。 (2004/02/18)



  • 小説赤胴鈴之助

    【著者】武内つなよし

    投票数:7

    武内さんとは、一緒に同人をやっていました。懐かしいです。 武内さんに多少の小説作法を手ほどきして差し上げたのも事実です。漫画界では大御所でしたから、すぐにコツを呑み込まれて、その早さに感服しま... (2004/01/24)
  • 第六天魔王信長上下巻

    第六天魔王信長上下巻

    【著者】羽山信樹

    投票数:7

    羽山先生の小説は奇想天外、テンポのあるストーリー展開にハラハラドキドキさせられます。 先生がお亡くなりになったことはつい最近知りました。残念でなりませんがこの作品は読んだことがなかったので是非... (2005/08/27)
  • 南国太平記
    復刊商品あり

    南国太平記

    【著者】直木三十五

    投票数:7

    日本屈指の文学賞の由来となった作家でありながら、その代表作が絶版なんておかしい (2009/06/23)
  • 今昔物語ふぁんたじあ

    今昔物語ふぁんたじあ

    【著者】杉本苑子

    投票数:7

    伝承文学の勉強をしてます。そこで先生が、ある物語を現代作家さんがアレンジしたものがあるよと教えてくれたのがこの本です。切ない恋愛ものが好きなので、とても気に入りました。他にも読んでみたいと探し... (2003/01/26)
  • 死にとうない

    死にとうない

    【著者】堀和久

    投票数:7

    印象に残るのは流浪の日々の部分です。 煩悩に苦しみながら地獄のような天明の大飢饉の中を行脚する姿、そして命をかけてようやく辿り着いた悟りの境地。 苦しみが深ければ深いほど、のたうちまわって... (2019/05/21)
  • 新選組藤堂平助

    新選組藤堂平助

    【著者】秋山香乃

    投票数:6

    高校時代に某乙女ゲームの影響で藤堂平助を知り、題材にした小説を探していたところ友達がおすすめてしてくれたおかげでハマりしました。 しかし図書館で借りて読んでいたため購入はしていませんでした。... (2021/09/29)
  • 狂雲われを過ぐ

    狂雲われを過ぐ

    【著者】古川 薫

    投票数:6

    読んでみたいです。 (2007/07/17)
  • 黒い炎の戦士 全5巻

    黒い炎の戦士 全5巻

    【著者】白石一郎

    投票数:6

    十数年前に白石さんの本をみつけしだい買っていた頃の蔵書が引っ越し等でなくなってしまっったため。古本屋で見てもほとんどもう無理で。それと、昨年の直木賞受賞時のご子息の一文さんの談話の記事で、お父... (2010/11/04)
  • この世をば
    復刊商品あり

    この世をば

    【著者】永井路子

    投票数:6

    平安時代といったら、藤原道長。小学校の歴史でも習う人物なので、とっつきやすいと思います。 あわせて、道長と心理戦をくりひろげた三条天皇の「三條院記」とその皇子 小一条院の「噂の皇子」を一冊に... (2015/06/10)
  • 幕末奇談

    幕末奇談

    【著者】子母澤寛

    投票数:6

    昨今は時代の変遷で、日本の社会から情というものが本当に薄れ切ってしまいました。子母澤寛氏は類稀な情の人。頁を捲り始めてほどなく、その豊かな情にどっぷり浸ることが出来ます。生きる条件がどうあろう... (2008/10/27)
  • ありんす国伝奇
    復刊商品あり

    ありんす国伝奇

    【著者】山田風太郎

    投票数:6

    気分転換に読むのなら、やっぱりミステリー! その次がSFかな、私は。この本は、むしろ時代劇の参考書。 (2004/03/01)
  • 聖餐城

    聖餐城

    【著者】皆川博子

    投票数:5

    数年前までamazonで普通に買えていたものが、気が付いたら絶版になっていて中古の値段が跳ね上がっており、入手困難に。 積読状態にしていて定期的に訪れる断捨離時期に、また読みたくなったその時... (2023/07/31)



  • 急げ 草原の王のもとへ

    【著者】バルバラ・バルトス・ヘップナー

    投票数:5

    この本と、「コサック軍シベリアをゆく」の2冊をセットで読みたいです。 その2冊により、同じ戦争を、ロシア側とタタール側(征服する側とされる側)から書いていて、そのために同じ人物が片方では英雄... (2019/03/13)
  • 風の如く水の如く

    風の如く水の如く

    【著者】安部龍太郎

    投票数:5

    読みたいです!ぜひ、復刊を!! (2010/04/17)



  • 南條範夫残酷全集

    【著者】南條範夫

    投票数:5

    南條範夫の残酷な短編はいくつか読んだことがありますが、全部は読んでいないし、書店でも売っていないので、一世を風靡したという著者の残酷小説の全集の復刊を望みます。 (2017/09/14)
  • 後生畏るべし

    後生畏るべし

    【著者】もりたなるお

    投票数:5

    山田顕義のまっすぐすぎる生き方を、著者が愛情深く描いているのがとても好感が持てる。 また、同時代の重要人物たちの行動や性格もさりげなく、それでいてしっかり捉えた描写が素晴らしい。 山田顕義や長... (2006/03/18)
  • 恋ケ淵百夜迷宮

    恋ケ淵百夜迷宮

    【著者】たつみや 章

    投票数:5

    廃刊になっていたとは知りませんでした。続編を待っていたのですが。ところで,BLなのに,どうしてこの作品だけ「たつみや章」名義で書いたのか不思議です。このおかげで,私の中で「秋月こお」=「たつみ... (2008/03/28)
  • 元禄繚乱

    元禄繚乱

    【著者】中島丈博

    投票数:5

    1999年に放送されたNHK大河ドラマ『元禄繚乱』のノベライズ版です。今もなお日本人に愛されている忠臣蔵を扱っていますが、従来の忠臣蔵とは大きく違った脚色が面白いです。刃傷の発端となったのが浅... (2006/01/21)
  • 箱館戦争―榎本艦隊北へ

    箱館戦争―榎本艦隊北へ

    【著者】星 亮一

    投票数:5

    新選組大好きなので是非復刊していただきたいです! (2005/12/29)
  • 犢を逐いて青山に入る 会津藩士・広沢安任

    犢を逐いて青山に入る 会津藩士・広沢安任

    【著者】松本健一

    投票数:5

    残念ながら「広沢安任」なる人物の名すら知りませんが「内容」 とコメントを見て、興味を持ちました。 (2004/09/13)
  • 乞食大将後藤又兵衛

    乞食大将後藤又兵衛

    【著者】大佛次郎

    投票数:5

    後藤又兵衛に関する小説は幾つかあり、これはその嚆矢となるもので、私もかって読んだことがあるが、紛失している。最近になって大佛次郎が第二次大戦末期に新聞連載で書いたものであり、とうじ、並行して書... (2009/03/31)
  • 君が眠りゆく朝に 下

    君が眠りゆく朝に 下

    【著者】藤原眞莉

    投票数:5

    家茂と和宮の物語がメインの「雨は君がために」の続編。 主人公は第15代にして最後の将軍・徳川慶喜。 幕末を舞台にしたファンタジーテイストの小説ですが、史実とかけ離れたという程ではないので、... (2009/05/07)
  • 南国水狼伝 全3巻

    南国水狼伝 全3巻

    【著者】鳥海永行

    投票数:5

    昨年、隠岐島諸島を折りたたみ自転車っで巡って、後醍醐天皇の伝説などを見聞してきた。なかなか興味深い伝承が多く残っていた。大半はホラ話だろうが。 そうか、『南国水狼伝』はこれに絡んでいたんだな... (2008/05/29)
  • 運命峠(上下2巻)

    運命峠(上下2巻)

    【著者】柴田錬三郎

    投票数:5

    知り合いから勧められて是非読みたいと探していましたが、、、、もうないことに愕然としました。。。是非復刊を! (2007/12/26)
  • 柳生一族の陰謀&続・柳生一族の陰謀

    柳生一族の陰謀&続・柳生一族の陰謀

    【著者】松永義弘

    投票数:5

    柳生一族の陰謀は読んだことがあり、続編も高校生のころ図書館で読んだことがあったが、最近もう一度読みたくなった。 (2013/02/03)
  • 奇談クラブ
    復刊商品あり

    奇談クラブ

    【著者】野村胡堂

    投票数:5

    ぜひ読んでみたい。 (2006/06/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!