「恋愛小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング12件
復刊リクエスト208件
-
復刊商品あり
ヒンドゥー教の聖典 二篇
投票数:3票
クリシュナ関係の貴重な本なのでぜひ読みたいです。 (2014/03/28) -
復刊商品あり
侍女の物語
投票数:3票
ただただ復刊希望! (2013/03/28) -
復刊商品あり
帰郷
投票数:3票
ハーディの作品は『テス』しか読んだことがないが、他にももっと読みたい。『帰郷』はサリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』でホールデンお気に入りの本として言及されていたので、興味を持った。ユーステ... (2017/02/24) -
鶴八鶴次郎
投票数:3票
第一回直木賞受賞作と言うことでぜひ読んでみたいです。 (2011/10/06) -
パーティー・オン・パレード
投票数:3票
フランクザッパ・ストリート大好きです! (2023/10/11) -
架空の楽園
投票数:3票
読みたいから! (2011/02/23) -
クリスマス・ファンタジー
投票数:3票
アンソロジーの命脈は短い。特にファンタジー系はそうだ。おそらくちくま文庫でしか実現しなかった企画だろうが、このまま入手不可の状態にしておくのはどうか。まとめて復刊してもらいたい。 (2005/05/22) -
メモリーズオフBridge
投票数:3票
「メモリーズオフ」シリーズのノベライズは結構な数出版されましたが、唯一電撃文庫から出版された作品であること(大抵はファミ通文庫刊でした)と、1作目と2作目を繋ぐ話である点(大抵はキャラの掘り下... (2008/03/28) -
もしかして時代劇
投票数:3票
主人公が、現代の芳紀17歳、タレント志望の美少女が戦国時代へタイムスリップというハチャメチャ小説でありながら、その中身は練られており戦国フリークも納得の隠れた秀作です。 小林聡美さん主演でラジ... (2004/05/02) -
恋人たち
投票数:3票
立原正秋のベストに上げてもいい作品だ。 (2002/11/04) -
パーマネントブルー
投票数:3票
素九鬼子の作品はことごとく絶版になっています。しかし映画化されている今作を初め、「大地の子守歌」「旅の重さ」などその叙情的でありながら力強く、愛を持って人間存在を問いかける作風は、埋もれてしま... (2008/07/08) -
はじまりは青い月
投票数:3票
子供向けながら本格的。有名漫画家である藤原カムイさんが挿絵を描いているというのもすごい。 (2002/10/03) -
聖夜は黒いドレス
投票数:3票
児童書ながらも本格的。キャラも魅力的で引き込まれる。挿絵が藤原カムイさんというのもすごい! (2002/10/03) -
蜜柑と月
投票数:3票
一度読んだことがありますが、とてもいい作品でした もう一度読みたいです ぜひ再版して欲しいです (2002/12/13) -
さよなら15歳
投票数:3票
名作です。ただいまヤフーオークションに出品されています。 (2001/10/08) -
東洋の幻影
投票数:3票
自ら海軍士官として世界中を回ったピエール・ロティ。異国情緒あふれるロマンティックな作風が魅力です。まとめて復刊をお願いします。 (2000/09/09) -
アヂィアデ
投票数:3票
日本の近代文学を考える上でぜひ参考にしたい。 (2003/01/07) -
復刊商品あり
葦と泥
投票数:3票
スペイン文学史上の重要作品の一つだから、復刊を希望します。 1978年に新訳になって、活字も新しい字体になっているはずなので、岩波文庫としては読みやすいほうのはず。 (これを古本で買う人は、... (2002/07/15) -
サグラダ・ファミリア
投票数:2票
ずっと心の中に生き続いている美しい物語。 時代が変わりつつあるいま、まさに必要な作品だと確信している。 (2025/02/11) -
復刊商品あり
新エロイーズ 上・下
投票数:2票
ルソーの著作では、岩波文庫の『エミール』や『社会契約論』『人間不平等起源論』などが多く読まれるが、小説である本書は、岩波文庫にも見当たらない(廃刊かもしれないが)。だから、白水社での復刊が是非... (2025/01/07) -
君の名は。 Another Side Earthbound (角川スニーカー文庫)
投票数:2票
ぜひ書き下ろし多数で復刻&電子書籍化してほしいです (2024/10/25) -
二人がここにいる不思議
投票数:2票
TVで紹介されたけれど どこでも手に入りません 評価が高いので読んでみたい (2020/03/06) -
傾城の恋
投票数:2票
張愛玲が殆ど読む事が出来ないなんて残念でならないからです。魯迅のみが近代中国文学を代表してるのではなく、かつてこんなにも洗練されて美しい物語があり、そういう文化が中国にあったということがもっと... (2013/01/30) -
シベラの初恋
投票数:2票
ポール・ジンデルの作品は、どれも水準が高く、特にティーンエイジャーが読むに相応しいものばかりです。 しかしいずれの作品も絶版で、このユーモアと品位のある作品群に触れる機会が得られないことは非... (2022/10/16) -
城の他人
投票数:2票
良い本だから (2023/01/27) -
田辺元・野上弥生子往復書簡
投票数:2票
以前、NHKラジオで放送されていたが、 2人の生きていた当時の哲学状況を知ることができるので読みたい。 2002年に刊行されたのだが、なぜかもう新品では手に入らない。 古書だと、7... (2011/01/03) -
セイムタイムネクストイヤー
投票数:2票
なつかしいです。 高校生のころに読んですごくハマりました。 加藤健一さんの舞台も観ました。 ぜひ、復刊を! (2012/04/11) -
Myself ; Yourself それぞれのOverture
投票数:2票
イエティ初のオリジナル作品である「Myself;Yourself」ですが、関連商品がビジュアルファンブック一冊だに出版されておらず、「電撃G'sマガジン」で連載されていたこのプレストーリーも未... (2009/02/04) -
スローワルツの川(文庫版)
投票数:2票
学校の図書館で借りてよんだ時に、二人の愛の深さにとても心を強く打たれました。 読み始めた当初は「ただの不倫ものか」と半ば軽蔑した視点で読んでいましたが、次第にこれはただの不倫なんかではない、と... (2006/09/04) -
若草一家でいこう!
投票数:2票
船戸明里さんがコミックス化した「若草一家でいこう!」を読んで、小説のほうはどういう感じなのかと探してみましたが、絶版になっている上に古本屋でも見つかりませんでした。 ぜひ復刊してください!! (2006/08/26) -
むずかしい愛 現代英米愛の小説集
投票数:2票
読みたいです (2006/08/14) -
アンハッピードッグズ
投票数:2票
すごくうつくしい恋愛小説です。もっと沢山の方に知っていただきたいと思って復刊 を希望しました。 個人的には、長い付き合いだった元彼か、新しい彼か・・・そんな選択を強いられて いた時期にこの本と... (2006/07/12) -
埋み火
投票数:2票
再読したい。 (2008/10/23) -
ときめきメモリアル3 1
投票数:2票
近頃「3」の原作ゲームをプレイしました。恋愛SLGは初経験でしたが、女の子たちが可愛らしかったです。ゲームそのものは男性向けですが、健全ソフトなので女性プレイヤーでも充分楽しめると思います。 ... (2007/09/13) -
カロンの舟に祈りをのせて
投票数:2票
小学校の頃に読んであまりの哀しさに大泣きしました。 今自分にも娘ができ、この子達にもこの物語を 教えてあげたくて復刊を希望します。 (2005/12/01) -
アンネリーセは十三歳
投票数:2票
私も当時13歳、どきどきしたのを覚えています。 ぜひ復刊を (2008/11/18) -
Gemini~Tomorrow never knows~
投票数:2票
今回、著者の特集ページができたときいて、ぜひこの本も復刊をと思いました。月天や浪漫倶楽部とはまたひと味違う、「やさしい人たちの物語」です。 (2005/07/21) -
復刊商品あり
鎧なき騎士
投票数:2票
映画と原作のラストシーンの違いをもう一度確認したいと思います。ヒルトンの小説の中ではいまひとつ有名では有りませんが、 よく読むと彼の代表作の一つと言えるほどの作品だと思います。 (2003/10/29) -
ホタル
投票数:2票
綺月陣先生の作品はどれも読み込ませる物がありますが、このホタルはその中でも特に読んだ後に長く記憶に残る作品です。 (2003/05/14) -
恋の記録
投票数:2票
私の好きな声優であり歌手でもある坂本真綾さんの作詞を多く手がけておられる方です。 そのステキな歌詞のルーツを知りたいと思うからです。 (2003/07/27) -
白痴
投票数:2票
私がドストエフスキー作品を初めて読んだのは『罪と罰』で、訳は米川正夫さんのものでした。この本は私の父のもので、かなり古く(茶色くなってボロボロなのです)、この作品も含めて、今では米川さんが訳し... (2003/05/01) -
薬指の標本
投票数:2票
昔、仲の良かった友人に一度だけ貸して貰って読んだ。その友人が引っ越してしまってから、もう一度読みたいと思ったのだが絶版で手に入らなかった。その友人に連絡をとろうと思っても、また引っ越したらしく... (2002/10/15) -
公女マーラヴィカーとアグニミトラ王
投票数:2票
この本、人から「道化」(ピエロなどでなく)の振る舞いを見るのによい本だと薦められたのですが、本屋ではなかなかお目にかからないんですよね。 絶版なら当然か… (2003/05/04) -
翼をなくした小鳥
投票数:2票
何年か前、一度読んだんです。そのときもかなり話に惚れて、本を探したんですけど、見つからなくて、本屋さんに聞いたらもう刷ってないから無理ですって言われて、諦めていたんですけど、つい最近この話の漫... (2001/02/23) -
7月7日、晴れ
投票数:2票
この作品が大変大好きでビデオでは何度も見たことがあるのですが、この作品の文庫本を探そうと思ったときにはもう、どこにも売っていなくてインターネットで探しても絶版になったと表示されたのでぜひ復刊し... (2001/01/27) -
紫苑の園,香澄
投票数:1票
以前、松田瓊子さんの作品を読んだときに、他の作品も読んでみたいと思いました。しかし、現在では手に入らず、図書館や古本屋でも見つけることはできませんでした。ぜひ、復刊して頂ければと思います。よろ... (2025/07/20) -
ビーナス KISS!!、2・14事件、FOCUS、V×SHOCK、ありす♡すきゃんだる(育生&国立シリーズ)はいすくーる★ルーレット
投票数:1票
学生のときにシリーズを読んで以来ずっと菜 槻さありさんのファンです。もう一度どうか育生&国立シリーズをぜひ読みたいです。イ ラスト担当の穂波ゆきね先生と、菜槻先生のコンビは本当に最高です。... (2025/04/14) -
ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる
投票数:1票
元々持っていない本で今日初めて知りました。 その時には絶版になっていたので復刊希望します。 (2024/02/26) -
詩人の墓
投票数:1票
とある歌手の方が、こちらの『詩人の墓』をモチーフに作品をつくられたとのことだったので、一度読んでみたいと思いました。 (2022/12/29) -
サカサマのパテマ (小学館文庫)
投票数:1票
レンタルDVDで1度観た事があるんですが、小説があるのはその後に知りました。 この時には絶版になっていたので、復刊希望します。 (2022/02/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!