出版社「新潮社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 24ページ
ショッピング22件
復刊リクエスト1,489件
-
スチュワーデス物語
投票数:1票
堀ちえみさんが描いたおもしろおかしいタッチが痛快で、懐かしくて読みたくなりましたが、絶版になっていると知り、残念です。 (2012/05/10) -
ブダペスト悲歌
投票数:1票
タイトルからもうかがえるとおり、美しくも悲しい物語。とても印象に残った一冊です。 (2012/04/29) -
ポケットの中の野生 ポケモンと子ども
投票数:1票
以前読んで、購入したかったがすでに絶版になっていた。 (2012/04/22) -
枯葉の中の青い炎
投票数:1票
濃縮された短編集のように思う。 (2019/05/09) -
復刊商品あり
人間の絆
投票数:1票
以前持っていたが、紛失してしまったので。 (2012/03/17) -
復刊商品あり
ガープの世界
投票数:1票
以前、持っていたのだが友人へ貸したきりとなってしまった。 どうせ、買い直すなら古本ではなく新刊を欲しいと思う。 又、この作品は映画化された時には注目を集めたが廃盤になるような作品ではない。... (2011/12/08) -
永久戦争
投票数:1票
マイノリティ・リポートが面白かったから。 (2012/02/21) -
ストロボ
投票数:1票
真保裕一の作品の中でも名作と評判高いこの作品が、入手不可能なのが残念でなりません。 未読の自分ですが、手元においておきたいので、復刊をよろしくお願いします。 (2011/10/17) -
梅崎春夫全集
投票数:1票
梅崎春生を全集でまとめて読みたい。 (2011/10/10) -
復刊商品あり
シャーロック・ホームズの叡智
投票数:1票
所持していない。これに収録されているおかげで、読めてないものがあるような気がする。今さら文庫5冊買いなおせるものか! (2011/09/28) -
明日の宇宙旅行
投票数:1票
宇宙には夢がある。 (2011/09/22) -
復刊商品あり
幽霊
投票数:1票
7回くらい読みました。新しいアプローチで再読しようと思ったのですが、単行本は引っ越しで痛恨の紛失、文庫(2冊目)は大掃除で捨てられたらしく、電子化も予定がないと新潮社さん。とても残念。 (2011/09/14) -
復刊商品あり
パンセ (上・下)巻―冥想録
投票数:1票
複数訳があってしかるべき。 (2011/08/11) -
復刊商品あり
私という名の変奏曲
投票数:1票
絶版が多い初期ミステリーの中でも特に読みたい本です。 (2011/08/04) -
碧素・日本ペニシリン物語
投票数:1票
ドラマ「JIN-仁」(主人公の21世紀の脳外科医が江戸時代にタイムスリップし、そこで現代医療を駆使するという物語)でペニシリンを原始的な方法で生産するシーンがあり、史実との兼ね合いが気になって... (2011/10/05) -
どんな人生にも雨の日はある
投票数:1票
皆さんにも読んでほしいから(宗教的な話ではないです) (2012/09/07) -
復刊商品あり
荒野のおおかみ
投票数:1票
ヘッセの作品はすべて読んみたい。「デミアン」、「シッダールタ」の読後感が、この作品を通じてもう一度味わえるような気がするため。 (2011/04/29) -
アポロ13
投票数:1票
臨場感に溢れる、素晴らしい群像劇となっています。 映画で興味を持たれた方も是非。 (2011/04/07) -
リプレイJ 11巻と12巻
投票数:1票
何十件もの本屋に行っても見当たらず、ネットでもセット販売しかしていないため。 (2011/02/23) -
奇跡の大河
投票数:1票
20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28) -
コカイン・ナイト
投票数:1票
20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28) -
スーパー・カンヌ
投票数:1票
20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28) -
幾夜寝覚
投票数:1票
-
謎と怪奇物語
投票数:1票
2012年に向けて復刻したら、需要があると思います! (2010/11/23) -
復刊商品あり
ふるさとへ廻る六部は
投票数:1票
藤沢周平氏の大ファンであり、小説から一歩離れた氏の文章に是非触れてみたいです。 (2010/10/21) -
復刊商品あり
静かな木
投票数:1票
藤沢周平氏の作品がきっかけで、時代小説に興味を持ち始めました。 (2010/10/21) -
西内まりや×LindayブランドおしゃれBOOK
投票数:1票
西内まりやさんのファンで、本が欲しかったのですが、住んでいるところが 田舎のせいか、売って居ませんでした。ネット注文や書店に取り寄せてもらうことは頭になかったので、そういうことはできませんで... (2010/10/15) -
総統ヒットラァ
投票数:1票
SIEG HEIL! (2010/10/02) -
復刊商品あり
居酒屋兆治
投票数:1票
高倉健、渡辺謙という二大スターによって映画化、ドラマ化されている良作で、どちらもDVDでの視聴は可能ですが、肝心の原作が絶版という大変残念な状況です。 (2010/09/02) -
月刊奥貫薫
投票数:1票
大河ドラマ「龍馬伝」で、武市半平太の妻「冨」を熱演された、奥貫薫さんの写真集。是非一冊入手したいと思い復刊希望しました。心同じくされる方、是非実現に向けご協力ください。 (2010/07/16) -
晴れた日にはGMが見える
投票数:1票
事実上は国営化で延命しているGMですが、今日の衰退はこの本が出された頃から始まっていたと思われます。当時の幹部による告白を聞きたいです。 (2010/06/08) -
ヒトラーを生んだ国(新潮選書)
投票数:1票
一般書の体裁なので、軽い内容を連想させるが、著者の学識は十分反映されている。八田は主に関西を舞台に(同志社大学に在職)、80年代のワーマールブームを牽引した研究者で、その研究書、翻訳書は今でも... (2023/04/01) -
戦争
投票数:1票
ノーベル文学賞を取ったル・クレジオ氏の著作であるが、未だに読む事が困難なため。何としても読みたいのですが、現状では未だに手に入りにくい書物です。 (2010/05/15) -
ロシア美人
投票数:1票
この本は店頭で見かけてすぐ購入した。クノップのカバー画がじつに美しかったからである。やはりナボコフの本はこうでなくてはいけない。重版はかかったようだが、文庫化はされずに絶版。『ロリータ』の隣に... (2010/05/14) -
もうひとつの生活
投票数:1票
わたしはマラマッドという作家を偏愛している。彼の日本語版はすべて所有している。今日さして注目を浴びることもないが、その不滅の価値が揺らぐことはない。一見平凡な生活の日々を読み応えのある小説に仕... (2010/05/03) -
三日月(クレセント)の世紀
投票数:1票
イスラム三国時代とも言えるとても面白い時代なのに日本語の本が少なすぎるので、ぜひ復刊して欲しい。 特にサファヴィー朝を扱った本は非常に少ない。 (2010/04/27) -
復刊商品あり
新バイオレンスジャック
投票数:1票
単行本になってなくさらに私が気に入っている作品だからです。 (2010/04/12) -
ランサム
投票数:1票
図書館で借りて読んだ作品。その後、古本屋で見つけて買いました。なぜ文庫化もされず絶版となったのか、不思議で仕方がありません。 (2010/04/05) -
バーネット探偵社
投票数:1票
もう一度読んでみたい。 (2010/02/15) -
復刊商品あり
棺桶島
投票数:1票
もう一度読んでみたい。 (2010/02/15) -
八点鐘
投票数:1票
ぜひとももう一度読みたい。 (2010/02/15) -
復刊商品あり
湿原 上・下
投票数:1票
冤罪を考えようと思う人、必読。 小説としても大変完成度が高く、復刊が望まれる。 著者の小説は殆ど絶版状態だが、是非多くの人々に読まれるべき作品ばかりである。 (2010/01/31) -
荒地を旅する者たち
投票数:1票
加賀乙彦氏の著作をもっと読みたいです。 絶版にしておくのは惜しいです。 復刊希望。 (2010/01/31) -
フランドルの冬
投票数:1票
著者の処女作を是非読みたい。 復刊希望。 (2010/01/31) -
火山の歌
投票数:1票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
銀の兜の夜
投票数:1票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
ぶっぽうそうの夜
投票数:1票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
豪姫
投票数:1票
私は、この本を実写版の映画で知りました。映画もとても面白かったので図書館で借りて読んでみました。こちらも面白く、映画と世界観が全く一緒で、私はその世界観が大好きです。なぜか不思議と安らぐんです... (2010/01/04) -
復刊商品あり
黄金の日日
投票数:1票
-
針の眼
投票数:1票
古い本かもしれませんが、恋愛、結婚、出産、育児という女性の生き方がドラブルの作品では取り上げられていて、これは時代が変わっても古びないテーマだと思います。ジェーン・オースティンに並び称されても... (2009/12/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!