復刊リクエスト一覧 (投票数順) 23ページ
ショッピング9,903件
復刊リクエスト64,308件
-
ワクワクBOY
投票数:149票
どの作品も、最後のページに途方もない衝撃があり、思わずうなってしまいます。オチがあるとはこういうことを言うのだ、と感心しました。ゲイコミックは普段読まないのですが、山川先生の作品は枠を越えた魅... (2003/06/19) -
電撃ガンパレード・マーチ
投票数:149票
vitaのアーカイブスでプレイして今更はまりました。絶版になっているというか、通販でしか買えなかった本ということで今になって手に入れるのが難しいのが悔やまれます。新品で手に入れたいのでぜひ復刻... (2017/06/08) -
復刊商品あり
あこがれ 高橋真琴画集
投票数:149票
幼い頃、高橋真琴さんのぬりえやきせかえをして遊んでいたのが懐かしいですね。 あの星を散りばめたような大きな瞳はいつ見ても引き込まれます。 高橋真琴さんの描く作品は、まさに“少女のあこがれ”... (2006/07/26) -
ソロモンの大いなる鍵
投票数:149票
黒魔術に関心を抱いたのはここ数年前からですが、 魔術師を目指そうと思い立ったのはここ最近強く思うようになりました。 大鍵についてはいろいろな話はありますが、魔術師を目指すものとしては手に入れた... (2003/04/01) -
復刊商品あり
ボトムズ・オデッセイ
投票数:149票
ガンダムにおける「ガンダムセンチュリー」…て 出版したのが同じトコですからね。 最近のアニメ書籍が失った、作品の中核に、本当に迫った力作。 上述の「~センチュリー」始め、同社から... (2010/02/17) -
ゲッターロボ全書
投票数:148票
非常に有用な資料であり、書籍にOVA版ネオ・新の設定資料類が紙でまとまっているほぼ唯一の書籍です。00年代までの動きをを全てまとめた決定版と言っても過言ではありません。 所持していますが読ん... (2021/10/01) -
パピルス 2015年 10月 vol.62
投票数:148票
経済学者の田中秀臣さんの記事で、この雑誌の存在を知りました。三浦春馬さんが進撃の巨人のインタビューで、役者について、ウッドロウ・ウィルソンやマーク・トウェインの言葉を覚えていて引用し語っている... (2020/12/12) -
Jupiter ~THE IDOLM@STER~ (花とゆめCOMICSスペシャル)
投票数:148票
今年のアニメ化で初めてアイマスと出会い、eojを拝聴しました。彼らの生き方やパフォーマンス、その全てに魅了されプロデューサーになりました。かつて様々な問題を抱えていた彼らでしたが今ではこんなに... (2017/12/20) -
あの世で罰を受けるほど
投票数:148票
歌詞からも曲からも溢れ出る才能、まさか本が出ていたなんて!キリンジの堀込兄弟の頭の中をもっと見てみたいです! (2017/08/13) -
復刊商品あり
文倉十画集 狼と香辛料
投票数:148票
出た当時買いそびれてしまった…今ではプレミアが付いてしまっているのでぜひ再販を! (2015/05/15) -
復刊商品あり
ペチューニアのクリスマス
投票数:148票
『がちょうのペチューニア』で、おバカで愛すべきペチューニアのファンになった子ども達に、是非読み聞かせたい一冊。賢くなって幸せを手に入れるペチューニアのストーリーはクリスマスにピッタリです!再復... (2019/12/27) -
餓狼伝説シリーズ
投票数:148票
古本屋で読み、さらにファンサイトで熱くなりました。 是非復刊してほしいですッ!!(コミックス未収録回もみたいです) (2015/05/05) -
ポポロクロイスミュージアム(音楽CD付)
投票数:148票
歩ポロクロイス物語、ポポローグ、ポポロクロイス物語Ⅱのお話が暖かくかわいらしい絵と文章により絵本のようにまとめられており、従来のファンでも初めて見た人でも楽しめるようなとても素敵な本です。絶版... (2011/01/29) -
真伊藤 単行本未収録作品集
投票数:148票
単行本になっていない分で、切り抜いてあるものもある。それを読み返すたびに、もっと読みたいと切実に思う。デビュー作「ひがえりクエスト」はRPG好きな子供の自分には衝撃的だった。 また読みたいと... (2007/01/03) -
悪魔のカード
投票数:148票
必要なんです。 自分への問いかけに使う、一番信頼のおけるカードなんです。 (2009/06/12) -
「花と狼の帝国」第1~4巻+未刊行 第5巻(白泉社レディースコミックス)
投票数:148票
角川書店の歴史ロマンデラックスで新たな活動をお始めになると思った矢先に、そちらも休刊になってしまい、結末がどうなるのかずっと気になっておりました。今すぐが無理でも、一ファンとしてぜひ結末までを... (2008/12/21) -
「アイム アライブ」「レイラ」
投票数:148票
ビリー・エメラードシリーズはコミック化されているものしか読んだことがありません。 ハリウッド物だけど、星野先生らしいファンタジックなストーリーが大好きです。 完全版、ぜひ読んでみたいので、復刊... (2005/04/16) -
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
投票数:148票
かの夏目漱石も読んだという文学作品。最も文学らしい文学との評を聞いて、読みたくならない読書氏はいないだろう。だがそのような作品でも手に入らなければ読めないことは確かである。近くの図書館でも古い... (2021/06/18) -
音匣ガーデン
投票数:148票
このころの山口さんの繊細な絵とストーリーが大好きで繰り返し読んでいました。引っ越しに伴ってほとんどの紙媒体を手放してしまったうえ、このころの作品については待てど暮らせど電子書籍化もされず…せめ... (2025/03/18) -
全釈漢文大系33 山海経・列仙伝
投票数:148票
近年、動物を扱う創作活動や自然への向き合い方などで古代の動物解釈に注目が集まる中で、古代の人々が地理やそこにある事象と対峙し、異形として視覚的に落とし込んだ山海経には、自然と近くで暮らしていた... (2024/12/03) -
ますむらひろし詩画集「アタゴオル」
投票数:148票
アタゴオルの世界観、 今までであってきた作品の中でも 随一の魅力を放つものです。 小学生の頃から十数年追ってきていますが、 この詩画集の存在を見逃していた自分が悔しい。 是非復刊して... (2007/08/29) -
お登勢(正・続)
投票数:148票
お登勢は、北海道人なら必ず読んでみたい一冊です。 続編があることは後書きで知り、納得しました。 というのは、正編では、登場人物で十分に存在感を示していない方が少なからずいましたから。 な... (2006/06/29) -
新世紀GPXサイバーフォーミュラOVAシリーズコンプリートファイル
投票数:148票
もうずいぶん昔になりますが、家族中ではまったアニメです。海外に住んでいて日本語に飢えていた頃は、テープが擦り切れそうなほど、繰り返し家族で見ても飽きなかった思い出の作品。他の日本人家族にも貸し... (2010/10/16) -
復刊商品あり
緋翔伝
投票数:148票
昔に友達から借りて見て、とても感動して、泣きました。 今になってもう一度見たくて書店をたくさんまわったのですがどこにも置いてなくて、このサイトを見て廃盤になったことを知りました。どうしても欲し... (2002/11/14) -
復刊商品あり
ムーンライダーズ詩集
投票数:148票
ムーンライダーズのファンになるのが遅かったのでこの本の存在を知った時にはもう絶版になったあとでした。 新潮文庫なら絶対本屋でその姿を見ていたはずなのに……と悔やんでいます。 復刊されたらきっと... (2001/05/25) -
マンディ
投票数:148票
子供の頃、図書館で何度も借りて読んだ本。 最近この本のことをふと思い出したのですが、タイトルも覚えていなく、内容もうろ覚えで、なかなかたどりつくことができず。 ですが、ひょんなことからタイ... (2020/06/22) -
バラのざわめき
投票数:148票
私は、彼女の大ファンで数年前から書籍の収集をしています。 特にマッケンジーシリーズが大好きで数ヶ月前のセット復刊は感激でした!(初版も持ってるのですが何度も読んでるのでボロボロ!) 読んでない... (2003/09/11) -
ヘンな物さし。 全2巻
投票数:147票
活動期間中、一度もファンの前に姿を表さなかった小松未歩さん。謎に包まれた彼女の一面を知ることができるのがこの貴重なエッセイです。昨年ビーイングに所属する後輩ダンスグループLa pomponが小... (2017/03/20) -
気分はグルービー 全13巻
投票数:147票
近くの喫茶店に置いてあり、何気なく手に取りました。 夢中で読み込みましたが、全13巻なのに、10巻までしか置いてない!これは酷い! 魅力的なキャラクター、ロックへの愛。今読んでも色褪せ... (2011/07/15) -
異国館ダンディ
投票数:147票
高校時代にとても好きで何度も読み返していました。 先日ふと読みたくなり探したのですが転居に次ぐ転居のせいでどこかに紛れ込んでしまったらしく手持ちが見つかりません。 文庫化しているかと思い書店を... (2006/06/11) -
ロマンアルバム 耳をすませば ガイドブック
投票数:147票
私が「耳をすませば」を見たのは小学生のころでした。だから、ロマンアルバムというものがあることを知りませんでした。気がついたころにはもう絶版になっていました。 ですから是非復刊していただいてこの... (2006/08/12) -
みんな思い出なのだろう ぼのぼの詩画集
投票数:147票
8年前から「ぼのぼの」が大好きで、そのころまだ小学生だったものでお金もなく、「大人になったら絶対に買う!」と決めていた本だったので、ぜひぜひ復刊してほしいです。 この夏に映画も放映されたばか... (2002/10/14) -
アクマくんシリーズ
投票数:147票
アクマくんシリーズ復活・復刊希望です。 多少は拙い絵柄とストーリー、そして描写に入るかと思いますが、でも日渡作品の原点ともいえるこのシリーズは、今の若いユーザーにも新鮮に見えきっと受け入れられ... (2006/01/21) -
機動武闘外伝 ガンダムファイト7th
投票数:147票
この作品があると知ったのは、つい最近です。 いろいろなサイトでこのほんの情報を手に入れていくうちに、この本を読みたいとつくづく思うようになりました。 ふと訪ねた所にこんなのがあったので、早速投... (2003/10/06) -
ぼくの村の話 全7巻
投票数:147票
昭和という時代にあって日本人が忘れたはならない記憶の一つだと思う。成田闘争は国家の犯罪に抵抗した農民の物語であり、絶対風化させてはいけない。「ぼくの村の話」は、いつの時代、今日か明日にも日本の... (2009/03/03) -
おおやちき作品集 全3巻
投票数:147票
Her picture was so gorgeous and pop. It was just so much fun just to look at. I still own some o... (2006/07/25) -
フールズメイト増刊あぶらだこ
投票数:147票
発売当時にレコード屋でよんで、“あぶらだこ”という謎の多い?バンドを理解できる、充実した内容だったことを覚えています。その時は手持ちがなく「また今度」と思っていたのですが…それ以来出会うことが... (2002/07/17) -
リバータリアニズム入門
投票数:147票
副島隆彦先生がリバータリアニズムの例として「大草原の小さな 家」をあげておられたので大いに興味が湧きました。(ああいう 人たちとああいう生き方をすることなのだな)と思い、さらに詳 しく知りたい... (2002/03/11) -
おいしいサンフランシスコの本
投票数:147票
高校生の頃に購入し、持っていました。 結婚しサンフランシスコの近所(って程近くはありませんでしたが)に何年か住んで居た時に、この本が懐かしくなり、里帰り時に実家の本棚を探しましたが...無い... (2008/11/21) -
復刊商品あり
サイボーグクロちゃん 全11巻
投票数:146票
私は全巻なんとか揃えましたが、友人にすすめて全巻貸し、そこから気に入ってもらっても、友人が手に入れることが出来ないということが多いので、復刊して頂きたい限りです。 楽しく、でも学ぶことも多い... (2014/03/10) -
生命を吹き込む魔法
投票数:146票
ディズニーの世界の中で「アニメーション」は、最重要コンテンツだと考えています し、この本はアニメーションに携わる者たちの「教科書」と呼べるもので、さまざま な技術を習得できるとても貴重な資料で... (2006/05/14) -
復刊商品あり
わが音楽語法
投票数:146票
まず,音楽の文化価値を高めるために必須の本であるのに,すでに絶版であることが日本の文化レベルを下げる原因になるように思う。こういう本こそ,声を上げて続刊を叫ぶ必要がある。しかも,有益で文化遺産... (2010/04/03) -
駿河城御前試合
投票数:146票
現在チャンピオンREDという雑誌で連載している「シグルイ」という漫画の原作としているのがこの駿河城御前試合なのですが、当作品を読むうちに原作の方にも興味を持ちはじめ、どうしても読んでみたくなっ... (2005/01/26) -
アニパロコミックス本誌
投票数:146票
懐かしい!小中学校とずっと読んでました。アニパロという言葉を知ったのはこの雑誌でです。 でもそれ以外にも諸先生方の創作やエッセイが、みな楽しくて読む度わくわくしていたのを思い出します。 度... (2016/07/14) -
少女名作シリーズ
投票数:146票
懐かしいです。小学生の頃、何十回も読みました。 最近は「少女」のシリーズということに抵抗のある人もいるのかもしれませんが、少女に限らず、少年にも読んで欲しいです。 人間の基本となるような、... (2016/05/23) -
オタカラウォーズ―迷路の町のUFO事件
投票数:146票
はやみねかおるさんの本で、唯一もっていない作品です。 作者のホームページを覗いては、ため息をついています。 はやみねかおる氏の作品は、はじめは子供用に買っていましたが、今は私がはまっています。... (2002/06/29) -
サムライスピリッツ 公式デジタル原画集
投票数:146票
当時は子供だったのでこういった本が出ているのを知りませんでした。ぜひ見てみたいです。 (2015/08/04) -
影に歌えば
投票数:146票
10代のころどきどきして読みました。それこそ寝食を忘れて。 ロミュラーンとユウレッタ、主役二人の名前は今でも鮮明に覚えています。大学で英文学を専攻しましたが原作と比較しても遜色ない作品です。こ... (2005/06/10) -
別冊宝島EX マンガの読み方
投票数:146票
私は既に所有しているのですが、読みたがっている方・所望している方が多数居られるようですので 復刊への一助になればと思い、投票します。 確かに名著です。図版も多数使用されています。Gペン・カ... (2009/12/01) -
ムーン・ヴォイス
投票数:146票
コンプティークに連載されている時は読んでいたのですが、掲載誌が変わってからは読んでません。単行本で読めるからいいやと思っていたらそれっきりでした。タイトルが変わっていた事すら知りませんでした。... (2014/05/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!