復刊リクエスト一覧 (投票数順) 23ページ
ショッピング9,696件
復刊リクエスト64,052件
-
お登勢(正・続)
投票数:149票
NHK金曜時代劇を見てファンになりました。 当時、発売された前半の原作を読んで続編があることを知り 図書館で借りて読みました。 最近録画したDVDを見て懐かしくなり又原作を読みたくなりま... (2013/05/26) -
ソロモンの大いなる鍵
投票数:149票
魔術書と言われる本の中でも正統派で、魅力ある技術知識が含められている。 単に書物価値を見ても、その歴史的な背景や芸術的な魅力は、やはり後世にも確実に残していくべきだと思う。 強く復刊を希望... (2002/10/19) -
復刊商品あり
ボトムズ・オデッセイ
投票数:149票
ガンダムにおける「ガンダムセンチュリー」…て 出版したのが同じトコですからね。 最近のアニメ書籍が失った、作品の中核に、本当に迫った力作。 上述の「~センチュリー」始め、同社から... (2010/02/17) -
ゲッターロボ全書
投票数:148票
「ゲッターロボアーク」のアニメ化やそれに伴うOVAの配信でゲッター旋風が巻き起こっている今だからこそ再販して欲しい一冊です。 ゲッター関連の書籍は軒並み絶版で高騰している状況ですが、ゲッター... (2021/10/01) -
パピルス 2015年 10月 vol.62
投票数:148票
三浦春馬さんが大好きです。 出来るだけ三浦春馬さんが出てる、載ってる物は欲しいのですが、高騰しすぎて生活するのもやっとの私には手が出ません。 正規で販売してくれたらまだ夢はみれるのに… ... (2020/11/29) -
Jupiter ~THE IDOLM@STER~ (花とゆめCOMICSスペシャル)
投票数:148票
THE IDOLM@STER SideMについては最近知りました。ゲームやアニメで新たなキャラクタの一面を見る度に、もっと彼らの事を知りたいと思ってきました。そんな時にこの書籍の存在を知り、J... (2018/01/22) -
文倉十画集 狼と香辛料
投票数:148票
この作品がとても素晴らしい物だからです。 他に理由はありません。 (2015/04/21) -
復刊商品あり
ペチューニアのクリスマス
投票数:148票
お世話になっております。 ペチューニアシリーズが大好きです。 トンマなペチューニアの物語を読んでいると、デュポアザンの絵のスッキリとした美しさもあり、心に風が吹き抜けるような、爽やかさ... (2021/05/09) -
ポポロクロイスミュージアム(音楽CD付)
投票数:148票
幼い頃、初めてプレイしたゲームがポポロクロイス物語でした。成人した今でも絵本のような優しい雰囲気と切ない世界観が好きで、ふっと思い出してはゲームを起動しています。最早ポポロクロイス物語で育った... (2019/08/13) -
真伊藤 単行本未収録作品集
投票数:148票
デビュー作から大好きです! なかよしの四コマは本にならないと知った時の悲しみ…。 デビュー作の内容は今も言えるほど鮮明に覚えているくらい衝撃的で、面白ろく姉妹でハマりました。今でも会話のネ... (2024/10/23) -
気分はグルービー 全13巻
投票数:148票
青春のすべてが詰まってるから。 多分現実のものよりもひどくブルージーな青春だけど、 確かに中学時代から酒飲んだりタバコ吸ったりバンド演ったりしていたから、あの頃ってそういう時代だったん... (2022/12/07) -
「花と狼の帝国」第1~4巻+未刊行 第5巻(白泉社レディースコミックス)
投票数:148票
お二人を知ったのはこれが初めてでしたが、とても惹きこまれる作品でした。当時4巻を買い揃えて1頁ずつじっくり読んだことを思い出します。 永久未完どころか、ネット上では一種のタブーとなってしまっ... (2008/09/21) -
「アイム アライブ」「レイラ」
投票数:148票
先生の描かれる作品の中でも1番愛してる作品です。いまだに傍の本棚に置いては時折読み返しています。不思議な話、ホラーよりも多い先生の作品の中でビリーシリーズはまるで1本の映画を観てるような作品ば... (2020/06/14) -
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
投票数:148票
わたくしはかろうじて古本屋で入手して読みましたが、妙齢のご婦人に「あら、私も読んでみたいわ」と言われたとき、この黄変を通り越して茶変に至ったような書物をお渡しできるでしょうか。その白魚のような... (2003/09/26) -
音匣ガーデン
投票数:148票
掲載紙で読んだとき、作品にあふれる優しさに、ただ、ただ、涙したことを覚えています。とても癒される作品です。後から思いだし、欲しいと思ったときには、新品は買えませんでした。是非、手元に置いておき... (2020/10/19) -
異国館ダンディ
投票数:148票
全巻、手元にあります。が、最近、知人とこの漫画の話で盛り上がり、知人が「また読もう!」と探したところ、絶版と…。 古いマンガも文庫版や電子書籍などでかなり読めるので、意外でした。 まっすぐ... (2020/09/05) -
ロマンアルバム 耳をすませば ガイドブック
投票数:148票
私が「耳をすませば」を見たのは小学生のころでした。だから、ロマンアルバムというものがあることを知りませんでした。気がついたころにはもう絶版になっていました。 ですから是非復刊していただいてこの... (2006/08/12) -
新世紀GPXサイバーフォーミュラOVAシリーズコンプリートファイル
投票数:148票
サイバーが大好きです、TV放映の時は小学生だったけど アニメに全く興味のなかった私が、弟の影響で唯一はまった作品で 以来ずっと大好きです 途中離れていた機関がありましたが やっぱり もどってき... (2004/09/10) -
復刊商品あり
緋翔伝
投票数:148票
全6巻のうち1~3巻まで読んだことがあります。 当時はまだ幼くておまけ小説を読み飛ばしていました…; 今思うともったいないことをしていました。 『緋翔伝』は本当にいい話なので手元に置きたいし続... (2003/04/15) -
復刊商品あり
ムーンライダーズ詩集
投票数:148票
新しく買いなおそうとして絶版を知ったときはショックでした。 自分も改訂版で出ると最高だと思います。 初めて読んだとき歌詞だけでも、行間の取り方等でまた違った表現があるのかな?と思ったのを思い... (2000/10/10) -
バラのざわめき
投票数:148票
いつだったか忘れました。多分高校を卒業した頃だったと思いますが、この本を読んで、みぞおちがキュンとなる程、心が主人公に入ってしまった思い出があります。原書では再度読みましたが、和文で又、読んで... (2002/01/29) -
悪魔のカード
投票数:147票
必要なんです。 自分への問いかけに使う、一番信頼のおけるカードなんです。 (2009/06/12) -
全釈漢文大系33 山海経・列仙伝
投票数:147票
日本の文化や文学を語るうえで決して欠かすことのできない名著。これは中世や近代のそれらのみならず、現代におけるそれらはもちろん、ゲームやアニメ、マンガと言ったサブカルチャー研究においても非常に重... (2021/10/18) -
ますむらひろし詩画集「アタゴオル」
投票数:147票
アタゴオルの世界観、 今までであってきた作品の中でも 随一の魅力を放つものです。 小学生の頃から十数年追ってきていますが、 この詩画集の存在を見逃していた自分が悔しい。 是非復刊して... (2007/08/29) -
みんな思い出なのだろう ぼのぼの詩画集
投票数:147票
「ぼのぼの」のほんわかした雰囲気にいつも癒されています! ぼのぼの詩画集を今も古本屋で探し回っているのですが・・・ なかなか見つからず、このHPを発見しました(^-^) ぼのぼの詩画集が早く... (2003/03/16) -
アクマくんシリーズ
投票数:147票
どうして続きを描いてくれないんだろう・・・と悩むこと10余年。設定もキャラクターもスゴくいいのに。アクマくんシリーズは全巻揃っているのですが、続きを描いてもらうにはやっぱり復刊しかない!このお... (2004/06/15) -
ぼくの村の話 全7巻
投票数:147票
一度は全巻古書で1巻ずつ揃えたのですが、事故により喪失してしまいました。 もう一度全巻揃えたいので是非復刊して欲しいです。 そして、再度多くの人に読んで欲しいです。 この村の話は決し... (2008/11/06) -
おおやちき作品集 全3巻
投票数:147票
ストーリーのおもしろさはもちろん、芸術性の高さは目を見張るものでした。 絵の中に、隠れキャラというべきものがあって、それを探すのも、おおやちき漫画の楽しさのひとつでした。予告だけで終わってし... (2011/01/09) -
フールズメイト増刊あぶらだこ
投票数:147票
発売当時にレコード屋でよんで、“あぶらだこ”という謎の多い?バンドを理解できる、充実した内容だったことを覚えています。その時は手持ちがなく「また今度」と思っていたのですが…それ以来出会うことが... (2002/07/17) -
リバータリアニズム入門
投票数:147票
副島隆彦先生がリバータリアニズムの例として「大草原の小さな 家」をあげておられたので大いに興味が湧きました。(ああいう 人たちとああいう生き方をすることなのだな)と思い、さらに詳 しく知りたい... (2002/03/11) -
おいしいサンフランシスコの本
投票数:147票
以前、持っていて、とても大好きな本だったのですが、知人に貸したまま10年たってしまいました。この本を持って、サンフランシスコに出かけたことが懐かしいです。もう一度、手元において読み返したいです... (2003/12/19) -
マンディ
投票数:147票
子供の頃、愛読していました。ハラハラドキドキもあり、ワクワクもし、心温まる本です。子供たちに是非読んでほしい1冊です。再版されたものではなく、絶版となっているバージョンが、絵も文章も大好きでし... (2015/11/14) -
歩くと星がこわれる
投票数:147票
感傷的な表現は極力押さえてあるのに、この胸に迫る切なさは何?と初読の時に衝撃を受けました。どれだけ図書館に交渉して手に入れたかったことか!(やってませんけど)もし本当に手に入るなら犯罪以外の事... (2001/11/12) -
復刊商品あり
サイボーグクロちゃん 全11巻
投票数:146票
サイボーグクロちゃんは子供の頃に観ていてとても好きな作品なので是非また読み返したいというのと新品をコレクターしたいと思い復刊を希望しました。 原作の全11完の中からより抜きセレクションが20... (2015/01/15) -
復刊商品あり
わが音楽語法
投票数:146票
英語版、仏語版ともに入手困難で、図書館の蔵書としてもなかなかお目にかかれない、さびしい状況です。 ぜひ復刊してほしい! (ちくま学芸文庫とか、平凡社ライブラリからの新訳というのもおもしろい... (2008/07/16) -
駿河城御前試合
投票数:146票
チャンピオンREDにて山口貴由先生の連載されている-シグルイ-を読んで南条先生を知りました。絵を描いている山口先生はもともと知っていて力強い描き方に惹かれてはいたのですが、それ以上にインパクト... (2005/01/22) -
アニパロコミックス本誌
投票数:146票
小~高の時の私の大好きな本でした!アニパロ、ジュニア、パレ。どれもレベルが高く色んなジャンルが読めるのも魅力的でしたねvどれも全部予約しながら買った本てこの雑誌だけだったと思う。 読者コーナー... (2005/06/09) -
少女名作シリーズ
投票数:146票
このシリーズの中の「この1冊を…」というリクエストではなく、シリーズ全体の復刊を希望します。 親戚に小学3年生の女の子がいるのですが、それ位の年頃の子どもさん方が読むのに丁適した良い本... (2015/02/22) -
オタカラウォーズ―迷路の町のUFO事件
投票数:146票
小学校の図書室で知り合ったはやみねかおるさんの本を読んだときはとてつもない衝撃が走りました。それからというものはや峰さんの書いた本はほぼ持っています。著作リストに載っている本で唯一持っていない... (2002/10/12) -
サムライスピリッツ 公式デジタル原画集
投票数:146票
サムスピが好きなのと凄く素敵な絵ばかりなので。 今では中古ですら入手困難で、しかも定価から遥かに値を上がられてしまっている為…正規の価格で新品で入手出来るならこんなに嬉しい事はありません。 ... (2012/07/18) -
影に歌えば
投票数:146票
10代のころどきどきして読みました。それこそ寝食を忘れて。 ロミュラーンとユウレッタ、主役二人の名前は今でも鮮明に覚えています。大学で英文学を専攻しましたが原作と比較しても遜色ない作品です。こ... (2005/06/10) -
別冊宝島EX マンガの読み方
投票数:146票
漫画史研究会のメイルでこの復刊の件を知りました。私は現在大学院に在学中で、漫画をテーマに修士論文を書きたいと思っています。漫画研究をなさっている先輩方のお話では、『マンガの読み方』は名著である... (2004/09/02) -
ムーン・ヴォイス
投票数:146票
コンプティークに連載されている時は読んでいたのですが、掲載誌が変わってからは読んでません。単行本で読めるからいいやと思っていたらそれっきりでした。タイトルが変わっていた事すら知りませんでした。... (2014/05/14) -
SPAWN 日本語版 27巻~
投票数:146票
今はスパイダーマン、デアデビル、リーグオブレジェンド、ヘルボーイ、X-MENなどの映画化によってアメコミへの関心が高まっています。僕もその一人で、スポーンを知りました。読みたいと思った時には、... (2004/07/13) -
妖精の詩オードリー・ヘプバーン写真集
投票数:146票
彼女の魅力は、現在の女優には無い魅力がある。 そして 彼女の写真だけでも十分芸術品である。 だから是非、廃盤なんか安易な行動を取らずに再発行して欲しい。 オードリーの写真集は世代を越えて人気が... (2004/03/20) -
黄金の鍵
投票数:146票
もう十年ほども前になりますが、初めて学校図書館で借りて読んだ時の あの美しい美しい世界に焦がれる気持ちを今でもはっきり覚えています。 やっと自分でも購入できるような経済的ゆとりができたのに、販... (2006/04/19) -
復刊商品あり
種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順
投票数:145票
生物学者です。深海調査に出るとほぼ毎日新種と思われるような生物に出会います。人類最後のフロンティアである深海にはいまだに我々の知らない生物が五万といます。対して、現在では新種記載を専門とする分... (2020/01/02) -
復刊商品あり
我ら降伏せず―サイパン玉砕戦の狂気と真実
投票数:145票
いい加減アメリカ聖兵士伝説から覚めたらどうだろうか。大東亜戦争後占領期間から今に至るまで日本野獣兵が大手を振って歩き回っている。日本のために命を捧げていただいた御英霊に対し申し訳ない。真実に目... (2011/09/07) -
トスカのキス
投票数:145票
著者がデビューした頃からの愛読者です。 音楽に興味があるので、著書の中でも音楽ミステリーには特に注目しています。中でも守泉音彦・鮎村尋深を主人公としたシリーズはお気に入りです。最近シリーズの... (2010/10/18) -
妖精のそだてかた
投票数:145票
読んだ方からこの本の内容を教えてもらい、ぜひ読んでみたいと思ったからです。 とても興味深い内容だと思いました。 今のような殺伐とした時代に、このような情緒のある本が復刻されることを願ってや... (2006/12/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!