出版社「福音館書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング117件
復刊リクエスト556件
-
復刊商品あり
ガブリちゃん
投票数:51票
昭和の世の子供の頃、市立図書館で見つけ、何度も借り直して読みました。豆のスープやミカンのこと、帰るところを後ろから見ててねとタネコちゃんに頼むところが確かあったと思うのです。時々それを思い出し... (2024/06/21) -
復刊商品あり
あさですよ よるですよ
投票数:50票
娘が園で借りてきた絵本で、かわいらしい豆のイラストと文章がとてもお気に入りなのです。家でいつでも読めるように購入したいのですが、現在は絶版になっていて購入できないとのこと。かこさとしさんの絵本... (2016/07/18) -
復刊商品あり
ガブルくんとコウモリオニ
投票数:48票
2人の子どもが通う幼稚園では体験教育を大切にしており、たびたびこの「ガブルくん」の物語をベースに山や川へ冒険に出かけます。園内での冒険遊びにも応用されます。子どもたちは夢中になって冒険を楽しん... (2023/08/04) -
復刊商品あり
たくさんのふしぎ 御殿場線ものがたり
投票数:45票
御社にて復刊されていた事をつい最近知り、是非購入したかったのですが既に完売でした(5年前の復刊だから当然なのでしょうが)原画より再度版を起こされかつサイズを大型にしているとの事で素晴らしい絵図... (2021/02/24) -
おふろ
投票数:44票
子供の頃大好きだった絵本。たまたま図書館で見つけて借りたら、うちの四歳児が気に入り、何度も何度も読んでいます。イラストがとてもユーモラスで、70年代な感じと、木製で煙突付のお風呂がたまりません... (2011/04/06) -
復刊商品あり
三コ
投票数:44票
子供の学校の図書室で読みました。古い本でした。感動しました。なぜこの本が絶版なのでしょうか!!八郎よりも読みやすく、子供たちに読んであげるのにも、子供が読むにも良い本です。必ず復刊すると信じて... (2006/10/11) -
復刊商品あり
どうぶつたちのおかいもの
投票数:43票
宮城県美術館で絵本の原画展へ行き、この絵本の原画を拝見致しました。2歳になる姪っ子がいたく気に入り、何度も何度も絵本の原画を見ては喜ぶ姿をみて、この絵本をプレゼントしたいと思った次第です。姪っ... (2013/05/03) -
きりのカーニバル
投票数:43票
たむらさんは様々な作品で本当にいろいろな表現法を使われていますよね。ある本でこの作品の一部のページが紹介されていたのを見て、初めての水彩画による絵本だなんて信じられないほどすてきな絵だと思いま... (2006/05/24) -
木いちごの王さま
投票数:39票
こどものころ、たくさんの本を両親が用意してくれていました。でれも熱心に読んだ記憶があるのですが、中でも大好きだったのが、これ。いつの間にかいとこの家にあげてしまって、大人になってから何度も読み... (2006/05/21) -
復刊商品あり
バルンくんとともだち
投票数:38票
やむなく古本を娘に与えておりますが、やはり新品が本屋に並んでいるのを見てみたいです。 「おおきな カーブは アルファくんが はやい!」 オールドアルファ乗りにとって、これ以上の的を得た... (2007/01/25) -
からすのせっけん
投票数:38票
優しい内容、作家も良いし、カラスも大好き。生態を知れば本当に興味深く愛すべき鳥です。ゴミをあさって汚しているように言われますが、本来は自然界のゴミを処理してきれいにする役目を受け持つ掃除人。そ... (2020/05/08) -
ゆっくりくまさん
投票数:38票
昔読んだ絵本を探していて、絶版になっていることを知りました。 西巻茅子さんの絵がなんともいえない、あたたかい雰囲気をかもしだしており、また くまの「山ぶどう」という響きになんとも言えない魅力を... (2005/04/19) -
あふりかのたいこ
投票数:38票
幼いころに読み印象に残っていましたので子供にも読んであげたいと図書館の書庫納になっている物を借りて呼んであげました。絵の美しさなどに子供も惹かれまた見たいといいます。3度ほど図書館で借りてきま... (2004/05/18) -
復刊商品あり
雪の女王
投票数:37票
確信はないのですが、投稿されている方の文面から、数ある雪の女王のうちの私の探しているものである可能性が高いと思いました。小学校の図書室にあり、何度もその絵の美しさに見惚れた正方形に近い絵本だと... (2001/06/15) -
こんとあき おたんじょうびおめでとう
投票数:35票
「こんとあき」の大ファンです。 親子3代で読んできた本です。その「こんとあき」にもう1つお話が あるなら、ぜひ読んでみたいです。 「こんとあき」は、知り合いの出産祝いに必ず贈っています。 この... (2006/10/01) -
わにわにのごちそう
投票数:35票
子供が幼稚園に入って、「わにわにのおおけが」をもらってきました。一緒に読んでみると、わにわにの可愛くて面白い行動に惹かれました。電車の本しか興味の無かった息子が大喜びで読んでと本を持ってきます... (2006/07/29) -
復刊商品あり
ひゃくにんのおとうさん
投票数:35票
小学校で読み聞かせボランティアをしています。 楽しいお話なので、手持ちに加えたいと思ったのですが、絶版とのこと。市内の図書館にも1冊しか蔵書が無く、なかなか借りられません。 ぜひぜひ、復刊... (2011/10/08) -
復刊商品あり
ろせんばす
投票数:34票
28年前保育士(当時は保母です)として働いていたときに毎月取っていた「こどものとも」で手にした本です。それから6年後に数回の流産の後やっと産まれた我が子がとても気に入って、それこそ毎日何回も読... (2006/12/03) -
ぐにゃぐにゃ世界の冒険
投票数:33票
タイガー立石さんの絵本が現在ほとんど入手不可能になっております。 とてももったいないことです。是非復刊していただきたく、ここにお願い申し上げます。 亡くなっておられる方ですし、イマジネイシ... (2008/10/11) -
ねずの木 そのまわりにもグリムのお話いろいろ
投票数:33票
センダックの選んだグリムのおはなし、絵も、矢川澄子さんの訳も素晴らしい。 ぜひ、手許におきたくずっと探していますが、良心的な価格では入手できません。 そろそろ復刊された頃かと思ってましたが... (2012/08/23) -
復刊商品あり
はずかしがりやのおつきさん
投票数:33票
どこか不思議な登場人物たち、シンプルなのに一度読むと忘れられないストーリー、インパクトのある絵柄など、小さいころ大好きな絵本の一つでした。娘が生まれたので、図書館で借りてきて読み聞かせたところ... (2009/10/23) -
復刊商品あり
あめのひ
投票数:33票
シュルヴィッツの「よあけ」が大好きで、 折に触れて読み返しています。 最近、ネット上のコミュニティで、 「あめのひ」も、とても素敵な本だと紹介されていましたが、 現在新たに買うことが出来ない... (2006/07/10) -
ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻
投票数:32票
福音館のホームページに、ダウンロードすれば「かめくんのさんぽ」の豆本が作れるのを知り、作ってみたら、その魅力に惹かれました。 そこで豆本を調べてみたら、この本をみつけました。とても素敵ですね... (2025/04/26) -
かぶともり
投票数:31票
息子が菊池日出男さんのシリーズが好きで、 最初のお話が読みたい!と言ってるので。 (2008/05/04) -
やせたぶた
投票数:31票
図書館で見つけました。自分らしく生きること、他人の意見に左右されない強い心を持つこと、自分に自信を持つこと・・・そんな沢山のメッセージがいっぱいつまってます。子供に是非読ませたいです。そして、... (2004/12/05) -
復刊商品あり
うみやまがっせん
投票数:30票
保育士をしております。楽しい掛け声とともに、陸の生き物、海の生き物が次々に登場しての力比べ。とても楽しく引き込まれ、劇遊びなどにも最適な絵本です。なぜ廃版になるのか分からない、名作絵本です。是... (2023/01/29) -
ラッキー
投票数:30票
菊池さんの作品で一番最初に子供に読んだものです。 最初は独特の方言で(長野県佐久地方らしい)読みづらかったのですがその後は子供とともにはまっています。 絵がとてもきれいに且つ細かく描かれていて... (2003/11/22) -
復刊商品あり
こどものとも でんしゃがまいります
投票数:30票
先日、図書館で借りて4歳息子と読みました。 主人が仕事で通る駅ということで、主人が読み聞かせしたりもしました。 昔の駅の風景というふうですが、なんとなく、今と通じるものもありますし、このま... (2012/05/13) -
こどものとも 年中版 じかきむしのぶん
投票数:30票
堀川真さんの絵が とてもキュートです。あっちへいったりこっちへいったり、悩みながらも おおきくなりたいと食べつづけ 前へ進んでいく じかきむし。この作品のおかげで、見る目がガラリと変わりました... (2002/09/01) -
復刊商品あり
こぶたのまーち
投票数:30票
幼稚園に入る前にとても好きだった本です。お父さんのように上手くらっぱが吹けない子豚が一旦ラッパから逃げ出したものの、遭遇する様々な体験を通して成長し、(確か)最後は成り行きでテレビ局に出ること... (2003/07/19) -
まりーちゃんとおおあめ
投票数:30票
フランソワーズさんの本大好きです。日本以外では沢山の本を出 版されていると聞きました。現在購入出来るのは2冊だけなんて 寂しく思います。もっと沢山フランソワーズさんの本を見てみた いと思い復刊... (2002/12/19) -
山んばと空とぶ白い馬
投票数:29票
自立した若い女性で、しかも内省的な主人公のキリノさんに憧れました。キリノさんは一人で山荘にやってきて原稿を書いたり、地元の人たちと知り合ったりして、ついには山の不思議な存在と一緒にすごいことを... (2025/04/11) -
復刊商品あり
ひよこのかずはかぞえるな
投票数:29票
一度読んだだけなので、はっきりとは覚えていませんが、昔話の 典型的パターンの繰り返しの語り口で、軽快にお話が運んでいった ような気がします。 鮮やかなブルーをバックにした表紙が 印象的な本です... (2001/06/04) -
復刊商品あり
くまのテディ・ロビンソン
投票数:28票
続編『テディ・ロビンソンまほうをつかう』と一緒に、ぜひ復刊してください。ぬいぐるみのくまだから感じる日常の不思議に、一緒になって一喜一憂する子どもの姿が思い出されます。ぜひたくさんのお子さんに... (2009/10/06) -
復刊商品あり
たあんきぽおんきたんころりん
投票数:28票
ずっと取っておきたいほどいい本なのに入手することができません。海外に住むことが多いので、日本語の楽しさを子どもに教えたいのですが、この本は最適だと思います。このようなリズミカルで楽しい(しかも... (2012/03/20) -
こどものとも年少版 わにわにのおふろ
投票数:28票
図書館で『わにわにのごちそう』と出会いました。その後『わにわにのおふろ』の存在を知り取り寄せたいと思い出版社に問い合わせたのですが時間が経ちすぎているとのことで手に入れることが出来ませんでした... (2004/01/09) -
おとうさんをまって
投票数:27票
友人が復刊を熱望しており,そんなに魅力的な絵本ならばなるべく多くの人に読んでいただいたほうが良いかなと思ったので。 最近の子どもは,ゲームのせいで,絶対的な読書量が足りないと思っていたところだ... (2003/07/18) -
復刊商品あり
おおきくなったら
投票数:27票
リズミカルな文とはっきりした絵で、是非幼い子どもたちに読んであげたい本です。ごく小さい子どもでも、言葉の音とリズムで楽しめる本です。この本が今小さいお子さんをお持ちのご家庭の手に渡らないのは非... (2002/08/24) -
ゆきがっせん
投票数:26票
毎年正月頃図書館で借りてきます。子供のお気に入りの 一冊で、絶版と知ったときは親子共々ショックでした。 季節感溢れる名作です。子供たちのありふれた日常の一 コマを、目の前でスケッチしたかのよう... (2004/04/24) -
どろにんげん
投票数:26票
『どろにんげん』って。このタイトルだけで一笑い。声に出して読むともう一笑いしてしまう。『にんげん』ってなってるけど、おばけだそうです。あと、たこも出てきます。どちらも言動が大変かわいらしい。あ... (2018/12/09) -
復刊商品あり
こどものともコレクション ゆかいなさんぽ
投票数:26票
子供が学校の図書館から借りてきて、表紙に衝撃を受けたと共 に、「これはあのぶたぶたくんではないか…!!」と嬉しい驚き を受けました。 登場する動物達の個性的な事!そして独特な文体が魅力的で何度... (2005/05/25) -
マドレーヌとジプシー
投票数:26票
あんなに探してたジプシーが、 偶然にも近くの本屋さんに置いてあり、 大声を出して喜んでしまいました。 すごくおもしろかった! やっぱり瀬田さん。 絵もおもしろく、4歳の娘は大喜びです。 ぜひま... (2003/01/13) -
くらやみの谷のこびとたち
投票数:26票
いぬいとみこさんの「木かげのいえの小びとたち」とともに大好きなお話だったんですが、大切にしていた本を友達に勧めるために貸したら、それっきり返ってきません。買いたいと思って探したのですが、どこに... (2002/01/20) -
のんびりおじいさんとねこ
投票数:26票
小さい頃家にあった古い「こどものとも」のうちの一冊です。あまりにも素朴な絵なのであまり興味を持てなかったのですが、読んでみたらとてもおもしろかったのを覚えています。新しいきれいな本でまた読んで... (2009/04/09) -
いねかりやすみ
投票数:25票
米の収穫という、大事な作業にちゃんと(体験学習などというのでなく、働き手の一人として)貢献している子ども達に、うらやましさを感じました。こういうことにかかわった子ども達は、言葉で教えられなくて... (2003/11/20) -
おばけのコンサート
投票数:25票
最高に楽しめる絵本でした!3歳頃から、男女・年齢問わず薦められる。読む側の大人もたのしいところが、嬉しい! プレゼントとして贈りたいのだけれども、入手できない状況で、ホントにがっかりしています... (2003/10/05) -
竜太と青い薔薇
投票数:25票
小学生の頃だったと思うのですが、学校の図書館に貸し出し用としてあり、何度も何度も借りた覚えがあります。とても懐かしいです。 以前に東京都の駒込の図書館で借りたのですが今はもう閉架となってしまい... (2003/01/11) -
復刊商品あり
おばけのジョージー
投票数:25票
現居住地区の図書館ペーパーで紹介されていました。 昨日、徳間書店刊の「おばけのジョージーおおてがら」を購入しました。小学校で、読み聞かせのボランティアとして活動する身として、是非、手に入れたい... (2004/06/10) -
復刊商品あり
もうすぐおしょうがつ
投票数:25票
娘が古本のペーパーバック版をえっらい気に入りました。 私も読み聞かせていて、ふとすると忘れられがちな日本古来の晦日の数日間が新鮮でした。 核家族の我が家ではやらない行事も描かれていて、こんな風... (2005/09/18) -
復刊商品あり
日本伝承のあそび読本
投票数:24票
伝承遊びの大会があるということを、地元の新聞で知り、まだま だ懐かしいだけでなく、伝える人やそれに興味を持つ子どもがい るということに感動した。やって見せてくれる人がいない、と 思っていただけ... (2005/11/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!