復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「福音館書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング134件

復刊リクエスト557件

  • ガブリちゃん
    復刊商品あり

    ガブリちゃん

    【著者】中川李枝子、中川宗弥

    投票数:51

    こどもの頃ボロボロになるまで読んでいた、一番好きだった本です。手放してしまったことを後悔しています。そして、大人になってからも、本屋で見かけるたびに購入を迷いましたが、いつでも買えると思ってい... (2019/01/01)
  • あさですよ よるですよ
    復刊商品あり

    あさですよ よるですよ

    【著者】かこさとし

    投票数:50

    娘が園で借りてきた絵本で、かわいらしい豆のイラストと文章がとてもお気に入りなのです。家でいつでも読めるように購入したいのですが、現在は絶版になっていて購入できないとのこと。かこさとしさんの絵本... (2016/07/18)



  • 復刊商品あり

    ガブルくんとコウモリオニ

    【著者】高谷まちこ

    投票数:48

    子どもが小さい時、初めて病院の待合室で読んでから、何度も図書館で借りました。 今学校の読み聞かせボランティアをしていますが、その時にも何回か借りて読んでいます。 自分で持っておきたいとずっ... (2025/01/23)
  • たくさんのふしぎ 御殿場線ものがたり
    復刊商品あり

    たくさんのふしぎ 御殿場線ものがたり

    【著者】宮脇俊三

    投票数:45

    かつての大幹線であった東海道線の国府津~御殿場間の山越えルートが、丹那トンネルの開通に伴い、歴史に埋もれていく。 その構図は、整備新幹線開通と同時に、在来線が第三セクター化される現在に引き継... (2011/02/26)



  • きりのカーニバル

    【著者】たむらしげる

    投票数:44

    たむらさんは様々な作品で本当にいろいろな表現法を使われていますよね。ある本でこの作品の一部のページが紹介されていたのを見て、初めての水彩画による絵本だなんて信じられないほどすてきな絵だと思いま... (2006/05/24)
  • おふろ

    おふろ

    【著者】山元護久 文 / 加藤晃 絵

    投票数:44

    これもう売っていないの ショック 子供向けの本かもしれないけど、それなりに面白いです。 こういうのはずーと残しておいてほしい本の一つです。 家にあった本 ボロボロになったので捨てちゃったかな... (2023/03/31)
  • 三コ
    復刊商品あり

    三コ

    【著者】斎藤隆介

    投票数:44

    花さき山にも登場する三コ。このお話を帰省先の図書館で読んで涙しました。子供達にも是非読んであげたい、そして、大きくなってもそばにおいていてほしい本だと思いました。いろいろと探したのですが、残念... (2006/04/28)
  • どうぶつたちのおかいもの
    復刊商品あり

    どうぶつたちのおかいもの

    【著者】渡辺茂男・太田大八

    投票数:43

    子供のころにだいすきで何度も読んだ絵本です。 絵も内容もとてもかわいい、ほのぼのしたものだったと記憶しています。 自分にいつかこどもが生まれたら、ぜひ読ませてあげたいと思います。 復刊の... (2013/08/03)



  • 木いちごの王さま

    【著者】トペリウス

    投票数:39

    こどものころ、たくさんの本を両親が用意してくれていました。でれも熱心に読んだ記憶があるのですが、中でも大好きだったのが、これ。いつの間にかいとこの家にあげてしまって、大人になってから何度も読み... (2006/05/21)
  • バルンくんとともだち
    復刊商品あり

    バルンくんとともだち

    【著者】こもりまこと

    投票数:38

    バルンくんが大・大・大好きな息子に 『バルンくんとともだち』を読ませてあげたい。 もう手に入らないなんて・・・悲しい。。。 こもりまことさんの絵本は、大人も一緒になって楽しめる素敵な本で... (2010/06/22)
  • からすのせっけん

    からすのせっけん

    【著者】むらやまけいこ 作 / やまわきゆりこ 絵

    投票数:38

    「からすのせっけん」は私が小さい頃に夜寝る前に母によく読んでもらっていた絵本です。 とっても大好きで、絵本の中のからすさんの気持ちが共感できました。からすさんの気持ちを忘れないように生活した... (2010/10/19)
  • ゆっくりくまさん

    ゆっくりくまさん

    【著者】森比左志作 西巻茅子 絵

    投票数:38

    とにかく西巻さんの絵が好きです。知り合いがまだこの本を持っていてそれを見て子供の頃この本を読んでわくわくした気持ちをまざまざと思い出し、この素敵な本を是非自分の子供にも見せてあげたいと思った次... (2003/09/29)
  • あふりかのたいこ

    あふりかのたいこ

    【著者】瀬田貞二・作、寺島龍一・絵

    投票数:38

    小学校の時、教科書に載っていました。アフリカの広大な草原が目に浮かぶような、印象を覚えています。兄が小学校を卒業する時、このお話をイメージした絵のモザイクを記念作品として学校に残しました。その... (2004/07/29)



  • 復刊商品あり

    雪の女王

    【著者】アンデルセン ラース・ボー

    投票数:37

    確信はないのですが、投稿されている方の文面から、数ある雪の女王のうちの私の探しているものである可能性が高いと思いました。小学校の図書室にあり、何度もその絵の美しさに見惚れた正方形に近い絵本だと... (2001/06/15)



  • こんとあき おたんじょうびおめでとう

    【著者】林 明子

    投票数:35

    「こんとあき」の大ファンです。 親子3代で読んできた本です。その「こんとあき」にもう1つお話が あるなら、ぜひ読んでみたいです。 「こんとあき」は、知り合いの出産祝いに必ず贈っています。 この... (2006/10/01)



  • わにわにのごちそう

    【著者】小風さち 文 山口 マオ 絵

    投票数:35

    子供が幼稚園に入って、「わにわにのおおけが」をもらってきました。一緒に読んでみると、わにわにの可愛くて面白い行動に惹かれました。電車の本しか興味の無かった息子が大喜びで読んでと本を持ってきます... (2006/07/29)
  • ひゃくにんのおとうさん
    復刊商品あり

    ひゃくにんのおとうさん

    【著者】譚小勇 天野祐吉 文 / 譚小勇 絵

    投票数:35

    抱腹絶倒。とにかくそこぬけにおもしろい中国のむかしばなし。 繰り返しのストーリーが 子どもたちの想像力をかりたて、 先を想像すればするほど、おかしさが倍増する本。 ぜひ復刊させて、多くの... (2014/10/21)



  • 復刊商品あり

    ろせんばす

    【著者】山本忠敬

    投票数:34

    28年前保育士(当時は保母です)として働いていたときに毎月取っていた「こどものとも」で手にした本です。それから6年後に数回の流産の後やっと産まれた我が子がとても気に入って、それこそ毎日何回も読... (2006/12/03)
  • ぐにゃぐにゃ世界の冒険

    ぐにゃぐにゃ世界の冒険

    【著者】瀬山士郎 タイガー立石

    投票数:33

    子供も楽しめそうと買ってみた算数の本。たまたま開いたページに、なんだか記憶に響く形がありました。私が子供の頃、図書館で何度も借りた本の記憶…ドーナツとマグカップが同じ形⁉︎記憶を辿り、たくさん... (2017/11/08)
  • ねずの木 そのまわりにもグリムのお話いろいろ

    ねずの木 そのまわりにもグリムのお話いろいろ

    【著者】グリム/矢川澄子/モーリス・センダック

    投票数:33

    ann

    ann

    知人が持っていたので見たのですが、矢川さんの訳もさることながら、グリムのお話にモーリスセンダックの絵がなんとも素敵でした。 絶版になっていたとは、驚きました。 子供たちに、手渡していきたい... (2006/11/09)
  • はずかしがりやのおつきさん
    復刊商品あり

    はずかしがりやのおつきさん

    【著者】すずきこうじ

    投票数:33

    nte

    nte

    子供のときに読んだ&持っていた本で、内容は殆ど覚えていない のですが、多分ストーリーは大したことなかったような…でもあ の強烈な絵は当時(私が子供の頃)は比類なきものといった感じ で、子供心に... (2004/01/21)
  • あめのひ
    復刊商品あり

    あめのひ

    【著者】ユリー・シュルヴィッツ 矢川澄子

    投票数:33

    梅雨時期に子供と図書館で借りて読みました。美しい日本語訳の響きが気に入って、何度も更新して借りて読み聞かせたのですが、残念ながら絶版になっていて購入することができませんでした。素敵な絵本なので... (2006/07/25)
  • ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻

    ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻

    【著者】長新太 佐々木マキ 瀬川康男 スズキコージ 井上洋介

    投票数:32

    図書館で長新太さんの「タコのタコベエ」を借りたら、これが子供に大ウケでした。いろいろ調べてみたら、絵本好きなら必ず知っている作家さん5人の個性が発揮されたセットもので、絶版とのこと。図書館では... (2006/03/27)



  • かぶともり

    【著者】菊池日出夫

    投票数:31

    きくちひでおさんの絵本が大好きです。 その中で1番好きな本なのでぜひお願いします!!! (2008/01/10)
  • やせたぶた

    やせたぶた

    【著者】きじまはじめ

    投票数:31

    保育園で見て、ぜひ娘に買ってあげたいと思いました。 活動的だけど、いえ、活動的だからこそ、やせっぽちな娘。 彼女に、ありのままのあなたでいいよというメッセージを、この本を通して伝えたい。 ぜひ... (2006/05/18)
  • うみやまがっせん
    復刊商品あり

    うみやまがっせん

    【著者】上沢謙二 原案 / 長谷川摂子 文 / 大島英太郎 絵

    投票数:30

    未就学児(保育園児、地域親子)への読み聞かせ活動をしています。 つながるたびに大きく力強くなっていく陸の動物と海の動物の綱引き、次はどんな動物が出てくるかな、どっちが勝つかな、とワクワクしま... (2025/07/15)



  • ラッキー

    【著者】菊池日出夫

    投票数:30

    菊池さんの作品で一番最初に子供に読んだものです。 最初は独特の方言で(長野県佐久地方らしい)読みづらかったのですがその後は子供とともにはまっています。 絵がとてもきれいに且つ細かく描かれていて... (2003/11/22)
  • こどものとも でんしゃがまいります
    復刊商品あり

    こどものとも でんしゃがまいります

    【著者】秋山ともこ

    投票数:30

    電車の絵本は世の中にたくさんありますが、それに関わる人たちを中心に描いた作品は、ほとんどないのではないでしょうか?どのページも見ごたえがあります。電車好きでなくても楽しめる作品です。是非、絵本... (2003/10/31)



  • こどものとも 年中版 じかきむしのぶん

    【著者】松竹いね子・作、堀川真・絵

    投票数:30

    五年ほど前、玄関先の植物に虫がついた時、お隣の当時小1だった男の子が「じかきむし」だと教えてくれました。そして、「じかきむしの絵本持ってるよ」と言って見せてくれました。それ以来もう一度読みたく... (2003/11/26)
  • こぶたのまーち
    復刊商品あり

    こぶたのまーち

    【著者】村山桂子 作 / 堀内 誠一 絵

    投票数:30

    保育園時代に大好きな本でした。その後、小学校から大学まで吹奏楽をやったのも、この本の影響かもしれません。最近「SPOON」の絵本特集で久しぶりに見て、自分の子供にも読ませてあげたいと思い、福音... (2003/05/03)
  • まりーちゃんとおおあめ

    まりーちゃんとおおあめ

    【著者】フランソワーズ

    投票数:30

    子供の時、何度読んでも飽きることなく妹とずっと一緒に読んでましたが、内容についてはおぼろげな記憶しかありません。復刊されていたのをココに来て始めて知ったという情けなさ...。絶対この手にしたい... (2004/12/27)
  • くまのテディ・ロビンソン
    復刊商品あり

    くまのテディ・ロビンソン

    【著者】ジョーン・ゲイル・ロビンソン

    投票数:29

    5歳の息子に全編読み聞かせしました。自分で読める年齢の小学校低学年の子たちすぐに読むことができるように、学校図書館に置くことができたら、どんなに本が好きな子が増えるだろうと感じました。逆に言え... (2017/09/08)
  • 山んばと空とぶ白い馬

    山んばと空とぶ白い馬

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:29

    小学校の図書館で出会って、物語を読む面白さを教えてくれた大好きな作品。この本のおかげで私は読書が好きになりました。図書館で借りてたびたび読んでいるけれど、やはり手元においておきたい!と思い、復... (2020/02/18)
  • ひよこのかずはかぞえるな
    復刊商品あり

    ひよこのかずはかぞえるな

    【著者】ドーレア夫妻 瀬田貞二 訳

    投票数:29

    いまどきの絵本は、「大人の望む子供らしさ」が目立つように思います。それは結果的に子供の能力や情緒を低く見積もっていることになっています。子供は本当は無邪気じゃありませんし、本当に邪気の無い子は... (2001/11/16)
  • たあんきぽおんきたんころりん
    復刊商品あり

    たあんきぽおんきたんころりん

    【著者】長谷川摂子 文 / 降矢なな 絵

    投票数:28

    めっきらもっきらどおんどんのコンビ。 息子が保育所で借りてきて、2歳の妹も私も大好きな本です。 「りんごりんごりんごりんりんりん」「みかんみかんみかんかんかんかん」 とよく口ずさんでいま... (2011/07/23)
  • こどものとも年少版 わにわにのおふろ

    こどものとも年少版 わにわにのおふろ

    【著者】小風さち・山口マオ

    投票数:28

    障害児関係の職種(言語聴覚士)です。『わにわに』はインパクトのある絵と語り口の独特な文章で子供たちに大人気でした。いつかハードカバーになって出版されるものと(福音館書店から)、大きく期待してい... (2004/05/24)



  • おとうさんをまって

    【著者】スズキコージ絵、片山令子文

    投票数:27

    友人が復刊を熱望しており,そんなに魅力的な絵本ならばなるべく多くの人に読んでいただいたほうが良いかなと思ったので。 最近の子どもは,ゲームのせいで,絶対的な読書量が足りないと思っていたところだ... (2003/07/18)
  • おおきくなったら
    復刊商品あり

    おおきくなったら

    【著者】内田莉莎子 訳 / ヨゼフ・ラダ 絵

    投票数:27

    とにかく幼稚園の先生オススメなんです。音のリズムが心地よいので,こどもはすぐに覚えてしまいました。図書館の本をカラーコピーして持っていますが(現物よりお金がかかりました。)本物に勝るものはあり... (2008/01/25)
  • ゆきがっせん

    ゆきがっせん

    【著者】菊池日出夫

    投票数:26

    こんな冬の1日を過ごせたらどんなにいいでしょう。 大人になってしまった私は、せめてたみちゃんのおかあさんのように、ほどよい距離で子ども達を見守ってあげたいな、と思いました。 こののらっこたちの... (2003/11/20)
  • どろにんげん

    どろにんげん

    【著者】長新太

    投票数:26

    持ってます!「こどものとも」のお下がりを数冊いただいた中に入ってました。 家にもいろんな本があるけど、子供が大好きな3冊のなかにこの本も入っています。 とくに「ごー」のところがお気に入り。 き... (2005/07/27)
  • こどものともコレクション ゆかいなさんぽ
    復刊商品あり

    こどものともコレクション ゆかいなさんぽ

    【著者】土方久功

    投票数:26

    先日、私の所属するおはなしグループのメンバーの方が紹介してくれました。見てほんとに面白かった。でもハードカバーになってないのね。あんなに楽しい絵本なのになぜ? 福音館書店様、復刊してもらえた... (2007/09/03)
  • マドレーヌとジプシー

    マドレーヌとジプシー

    【著者】ルードウィッヒ・ベーメルマンス

    投票数:26

    最近「マドレーヌといぬ」に続編があることを知りました。子供の頃に「マドレーヌといぬ」は何度も何度も読んでいたので、是非その続編を手にとって読んでみたくなりました(*^-^*) しかし、今では入... (2003/03/10)
  • くらやみの谷のこびとたち

    くらやみの谷のこびとたち

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:26

    いぬいとみこさんの「木かげのいえの小びとたち」とともに大好きなお話だったんですが、大切にしていた本を友達に勧めるために貸したら、それっきり返ってきません。買いたいと思って探したのですが、どこに... (2002/01/20)



  • のんびりおじいさんとねこ

    【著者】作:西内みなみ 絵:わかやましずこ

    投票数:26

    小さい頃家にあった古い「こどものとも」のうちの一冊です。あまりにも素朴な絵なのであまり興味を持てなかったのですが、読んでみたらとてもおもしろかったのを覚えています。新しいきれいな本でまた読んで... (2009/04/09)
  • いねかりやすみ

    いねかりやすみ

    【著者】菊池日出夫

    投票数:25

    米の収穫という、大事な作業にちゃんと(体験学習などというのでなく、働き手の一人として)貢献している子ども達に、うらやましさを感じました。こういうことにかかわった子ども達は、言葉で教えられなくて... (2003/11/20)
  • おばけのコンサート

    おばけのコンサート

    【著者】たむらしげる

    投票数:25

    たむらしげるさんの大ファンなので、読んでる・読んでないにか かわらずすべての本に投票したいです! 実はこの「復刊ドットコム」のサイトも、たむらしげるさんのHP で知りました。 そのお礼もかねて... (2004/01/21)
  • 竜太と青い薔薇

    竜太と青い薔薇

    【著者】松原秀行

    投票数:25

    数年前に発売された上下巻を購入しましたが、ちょっと違う・・・。昔読んだ、そのままの「竜太と青い薔薇」が読みたいです。中学校の図書館にありました。怖いのに、妙に惹かれる独特の世界観が好きで、どう... (2017/03/28)
  • おばけのジョージー
    復刊商品あり

    おばけのジョージー

    【著者】ロバート・ブライト

    投票数:25

    自分の小さい頃、読んで(もらって)いた大好きな本です。 このたび、子供を授かりまして是非この本を聞かせたいなぁと思 い復刊希望を思い立ちました。個人的には仏教で言うところの 『縁』を強く感じる... (2002/03/04)
  • もうすぐおしょうがつ
    復刊商品あり

    もうすぐおしょうがつ

    【著者】西村繁男

    投票数:25

    幼いころから「こどものとも」を購読していましたが、西村繁男さんの絵本はことさら印象深いものでした。絵のなかの物語を自分で発見する楽しみがあるからです。素敵な日本の風景も忘れられません。もってい... (2005/08/29)
  • 日本伝承のあそび読本
    復刊商品あり

    日本伝承のあそび読本

    【著者】加古里子

    投票数:24

    伝承遊びの大会があるということを、地元の新聞で知り、まだま だ懐かしいだけでなく、伝える人やそれに興味を持つ子どもがい るということに感動した。やって見せてくれる人がいない、と 思っていただけ... (2005/11/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!