出版社「福音館書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング119件
復刊リクエスト554件
-
復刊商品あり
ガブリちゃん
投票数:51票
子どもの頃に持っていました。 たねこたちの四季がきれいなクレヨン画で描かれていて、 ガブリちゃんの豆のスープやミカンを食べ過ぎてミカン色になっちゃうところや秋のおままごとなど断片的に思... (2019/01/22) -
復刊商品あり
あさですよ よるですよ
投票数:50票
先ほど、ようやくこの絵本の題名が分かりました! 何年か前にこの絵本の存在を思い出して、それ以来、題名も分からずいくつもの本屋さんでずっとずーっと探していて・・・絶版だったとは残念です。 こ... (2015/08/11) -
復刊商品あり
ガブルくんとコウモリオニ
投票数:48票
フリマサイトでこの本のことを知り、ぜひ読んでみたいと思って投票しました。復刊ドットコムで既に復刊されていたのも知らず、今は在庫切れでとても残念に思っています。他ではかなり高額で中古本が取引され... (2023/04/27) -
復刊商品あり
たくさんのふしぎ 御殿場線ものがたり
投票数:45票
この本を何度図書館で借りたことでしょう… 東海道本線の歴史を知る上で、我が家ではとても貴重な入門書であります。 蒸気機関車の構造も詳しく描かれ、どうしても家の蔵書に欲しい! 出版社に問い... (2011/08/27) -
おふろ
投票数:44票
子供の頃持っていて大きさもちょうど良く 何度も何度も繰り返し遊びながら読んだ大好きな絵本でした。 いつしか捨ててしまったようで大人になってから懐かしくもう一度読みたくなり探しましたがどこに... (2023/06/14) -
復刊商品あり
三コ
投票数:44票
花さき山にも登場する三コ。このお話を帰省先の図書館で読んで涙しました。子供達にも是非読んであげたい、そして、大きくなってもそばにおいていてほしい本だと思いました。いろいろと探したのですが、残念... (2006/04/28) -
復刊商品あり
どうぶつたちのおかいもの
投票数:43票
宮城県美術館で絵本の原画展へ行き、この絵本の原画を拝見致しました。2歳になる姪っ子がいたく気に入り、何度も何度も絵本の原画を見ては喜ぶ姿をみて、この絵本をプレゼントしたいと思った次第です。姪っ... (2013/05/03) -
きりのカーニバル
投票数:43票
きりのカーニバルは、自分が子供の頃によく母に夜寝る前に読み聞かせてもらった思い出の本です。 先日、大学の授業の途中で急にこの本のことを思い出して、どうしてももう一度ちゃんと読み返してみた... (2008/12/16) -
木いちごの王さま
投票数:39票
もじばけでへんかんできないので、ひらがなしかうてません(;; こどものころ、ねむれないときに よなかにこっそりおきて、よんでいました。 だいすきなおはなしなので、どうしてもまたよみ... (2007/01/21) -
復刊商品あり
バルンくんとともだち
投票数:38票
こもりまことさんの作品は家族みんなが好きで出版されている作品はほとんど購入しています。バルンくんしかないと思っていたところ続編があったと知りましたが、絶版とのこと。ぜひ復刊していただきたいと思... (2009/02/08) -
からすのせっけん
投票数:38票
「からすのせっけん」は私が小さい頃に夜寝る前に母によく読んでもらっていた絵本です。 とっても大好きで、絵本の中のからすさんの気持ちが共感できました。からすさんの気持ちを忘れないように生活した... (2010/10/19) -
ゆっくりくまさん
投票数:38票
図書館で借りて読み、3歳の娘も私も大好きになってしまいました。娘も私も、とてもスローペースなのです。 説教くさくはなく、どーんと受け止めてくれるような温かさにほっとします。こども目線でも、冒... (2017/06/21) -
あふりかのたいこ
投票数:38票
小学校の時、教科書に載っていました。アフリカの広大な草原が目に浮かぶような、印象を覚えています。兄が小学校を卒業する時、このお話をイメージした絵のモザイクを記念作品として学校に残しました。その... (2004/07/29) -
復刊商品あり
雪の女王
投票数:37票
確信はないのですが、投稿されている方の文面から、数ある雪の女王のうちの私の探しているものである可能性が高いと思いました。小学校の図書室にあり、何度もその絵の美しさに見惚れた正方形に近い絵本だと... (2001/06/15) -
こんとあき おたんじょうびおめでとう
投票数:35票
私は幼い頃「こんとあき」が大好きでした! いつも読んでもらったり、また、自分で声を出して読んだりすることをとても楽しみ にしていました。 「こんとあき おたんじょうびおめでとう」は、あるサイト... (2006/09/26) -
わにわにのごちそう
投票数:35票
今月幼稚園の子供が持ってきた本「わにわにのおおけが」 とってもかわいい本で、子供も親もお気に入りです。 わにわにの家にある雑貨もとっても可愛いし、ポスターの「わにしょうゆ」気になります。 わ... (2006/07/29) -
復刊商品あり
ひゃくにんのおとうさん
投票数:35票
抱腹絶倒。とにかくそこぬけにおもしろい中国のむかしばなし。 繰り返しのストーリーが 子どもたちの想像力をかりたて、 先を想像すればするほど、おかしさが倍増する本。 ぜひ復刊させて、多くの... (2014/10/21) -
復刊商品あり
ろせんばす
投票数:34票
2歳3ヶ月の息子は、図書館で借りてきたこの本にはまっています。内容をずいぶん覚えていて、毎日自分で空読みをしているほどです。よい絵本だと思います。遊びに来た友人の子供も、ちょうど同じ本を借りて... (2003/12/17) -
ぐにゃぐにゃ世界の冒険
投票数:33票
子供も楽しめそうと買ってみた算数の本。たまたま開いたページに、なんだか記憶に響く形がありました。私が子供の頃、図書館で何度も借りた本の記憶…ドーナツとマグカップが同じ形⁉︎記憶を辿り、たくさん... (2017/11/08) -
ねずの木 そのまわりにもグリムのお話いろいろ
投票数:33票
知人が持っていたので見たのですが、矢川さんの訳もさることながら、グリムのお話にモーリスセンダックの絵がなんとも素敵でした。 絶版になっていたとは、驚きました。 子供たちに、手渡していきたい... (2006/11/09) -
復刊商品あり
はずかしがりやのおつきさん
投票数:33票
どこか不思議な登場人物たち、シンプルなのに一度読むと忘れられないストーリー、インパクトのある絵柄など、小さいころ大好きな絵本の一つでした。娘が生まれたので、図書館で借りてきて読み聞かせたところ... (2009/10/23) -
復刊商品あり
あめのひ
投票数:33票
梅雨時期に子供と図書館で借りて読みました。美しい日本語訳の響きが気に入って、何度も更新して借りて読み聞かせたのですが、残念ながら絶版になっていて購入することができませんでした。素敵な絵本なので... (2006/07/25) -
ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻
投票数:32票
実は持っておりますが、楽しい絵本ですので、復刊リクエストに協力いたします! 1と2があります。1は長新太さん、ヰノウエヨースケさん、瀬川康男さん、佐々木マキさん、スズキコージさんのが収められて... (2015/06/22) -
かぶともり
投票数:31票
きくちひでおさんの絵本が大好きです。 その中で1番好きな本なのでぜひお願いします!!! (2008/01/10) -
やせたぶた
投票数:31票
図書館で見つけました。自分らしく生きること、他人の意見に左右されない強い心を持つこと、自分に自信を持つこと・・・そんな沢山のメッセージがいっぱいつまってます。子供に是非読ませたいです。そして、... (2004/12/05) -
ラッキー
投票数:30票
菊池さんの作品で一番最初に子供に読んだものです。 最初は独特の方言で(長野県佐久地方らしい)読みづらかったのですがその後は子供とともにはまっています。 絵がとてもきれいに且つ細かく描かれていて... (2003/11/22) -
復刊商品あり
こどものとも でんしゃがまいります
投票数:30票
父(81歳) が、この絵本の紹介をたまたまテレビで見たそうで、とても気になって探している。 私が小さかった頃、父に絵本を読んでもらった記憶はないが 今は私の趣味(?)に感化され、絵本に興味を抱... (2024/05/02) -
こどものとも 年中版 じかきむしのぶん
投票数:30票
まずは“可愛い絵”と“素敵な色使い”に惹かれます。 読み聞かせをやったとき、話と共に ぶん の様子(行動)に、その背景がわかり、子ども達の反応もとても良かったです。 文章も温かみを感じ、読み聞... (2002/12/06) -
復刊商品あり
こぶたのまーち
投票数:30票
私たちが子どもの頃に母が福音館書店の子どもの友をとってくれてました。実家に帰ったときにぼろぼろになったこぶたのまーちを子どものためによんでます。あまりにもぼろぼろで、大切にとっておきたいのです... (2005/07/13) -
まりーちゃんとおおあめ
投票数:30票
色がとてもきれい。まりーちゃんはとてもかわいい。 形は絵本だけれど、読んでいくうちにちいさなジオラマに入ってしまったような感じになります。 そんな絵本はなかなか無いです。 是非、手元に置いてお... (2002/01/22) -
山んばと空とぶ白い馬
投票数:29票
最近は、アジア風ファンタジーもずいぶんメジャーになりましたが、日本の四季や風景に溶け込むオリジナルのファンタジーも是非子供達に読んで欲しいと思います。 ハードカバーはいろいろ大変だと思うので... (2009/09/12) -
復刊商品あり
ひよこのかずはかぞえるな
投票数:29票
こんなに楽しい絵本が絶版だったとは・・・大きな書店に行けば当然あるものだとばかり思っていました。 安直な笑いを誘うものが多く出回っている中で、真のユーモアをこどもたちに伝えてくれる優れた絵本の... (2001/12/09) -
復刊商品あり
くまのテディ・ロビンソン
投票数:28票
図書館で借りて読んだところ、娘が大好きになった本です。娘は毎日本を読んで、テディ・ロビンソンのうたを暗唱したり、挿絵を見て絵を描いたり、絵本を創作したりと、もう夢中です。そんなに好きならいつで... (2018/12/23) -
復刊商品あり
うみやまがっせん
投票数:28票
読み聞かせのボランティアをしています。この本は年齢の小さい子どもさんでもわかりやすいストーリーで幅広い年代の子どもと楽しむことができます。聞いているうちに参加者が、海チームと山チームの生き物を... (2017/04/21) -
復刊商品あり
たあんきぽおんきたんころりん
投票数:28票
子供の頃、奇妙な絵と言葉に鮮烈な印象を受けた作品…だったことを最近ふと思い出し、断片的な記憶を辿り「カボチャボチャボチャ」というキーワードから何とか探し出した「たあんきぽおんきたんころりん」。... (2014/07/25) -
こどものとも年少版 わにわにのおふろ
投票数:28票
これはホントに最高の絵本です。年間購読してたときに届いたのですが、読んでいる私の方が笑ってしまって、親子ともども大騒ぎになりました。「もういっかい読んで!」コールにこたえて、その晩、何度読んだ... (2003/10/05) -
おとうさんをまって
投票数:27票
友人が復刊を熱望しており,そんなに魅力的な絵本ならばなるべく多くの人に読んでいただいたほうが良いかなと思ったので。 最近の子どもは,ゲームのせいで,絶対的な読書量が足りないと思っていたところだ... (2003/07/18) -
復刊商品あり
おおきくなったら
投票数:27票
とにかく幼稚園の先生オススメなんです。音のリズムが心地よいので,こどもはすぐに覚えてしまいました。図書館の本をカラーコピーして持っていますが(現物よりお金がかかりました。)本物に勝るものはあり... (2008/01/25) -
ゆきがっせん
投票数:26票
毎年正月頃図書館で借りてきます。子供のお気に入りの 一冊で、絶版と知ったときは親子共々ショックでした。 季節感溢れる名作です。子供たちのありふれた日常の一 コマを、目の前でスケッチしたかのよう... (2004/04/24) -
復刊商品あり
こどものともコレクション ゆかいなさんぽ
投票数:26票
子供が学校の図書館から借りてきて、表紙に衝撃を受けたと共 に、「これはあのぶたぶたくんではないか…!!」と嬉しい驚き を受けました。 登場する動物達の個性的な事!そして独特な文体が魅力的で何度... (2005/05/25) -
マドレーヌとジプシー
投票数:26票
あんなに探してたジプシーが、 偶然にも近くの本屋さんに置いてあり、 大声を出して喜んでしまいました。 すごくおもしろかった! やっぱり瀬田さん。 絵もおもしろく、4歳の娘は大喜びです。 ぜひま... (2003/01/13) -
くらやみの谷のこびとたち
投票数:26票
小学校の頃、図書室で借りて「木陰の家の小人たち」とともに夢中になって読みました。いぬいとみこさんご逝去の報を受けて、そういえば・・・と思い出しました。「木陰」はあるのにどうして「くらやみ」は絶... (2002/03/17) -
のんびりおじいさんとねこ
投票数:26票
小さい頃家にあった古い「こどものとも」のうちの一冊です。あまりにも素朴な絵なのであまり興味を持てなかったのですが、読んでみたらとてもおもしろかったのを覚えています。新しいきれいな本でまた読んで... (2009/04/09) -
いねかりやすみ
投票数:25票
この絵本は家族みんなが大ファンなのですが、子供達も本当に大好きで、図書館でも必ず借りて!と言われます。声を出して笑ってしまう場面もあり、これを読むと話の内容もさることながら、ほのぼのとしていて... (2010/07/14) -
おばけのコンサート
投票数:25票
最高に楽しめる絵本でした!3歳頃から、男女・年齢問わず薦められる。読む側の大人もたのしいところが、嬉しい! プレゼントとして贈りたいのだけれども、入手できない状況で、ホントにがっかりしています... (2003/10/05) -
どろにんげん
投票数:25票
親子で長新太さんのお話と絵が大好き。この本はまだ見たことがないのですが、読んだことのある方はそろってみんな夢中になっているみたい。私も子どもといっしょに楽しみたいなぁ~!! 宝物!みたいにいっ... (2004/12/22) -
竜太と青い薔薇
投票数:25票
数年前に発売された上下巻を購入しましたが、ちょっと違う・・・。昔読んだ、そのままの「竜太と青い薔薇」が読みたいです。中学校の図書館にありました。怖いのに、妙に惹かれる独特の世界観が好きで、どう... (2017/03/28) -
復刊商品あり
おばけのジョージー
投票数:25票
自分の小さい頃、読んで(もらって)いた大好きな本です。 このたび、子供を授かりまして是非この本を聞かせたいなぁと思 い復刊希望を思い立ちました。個人的には仏教で言うところの 『縁』を強く感じる... (2002/03/04) -
復刊商品あり
もうすぐおしょうがつ
投票数:25票
私の子供の頃は、まさにこんな感じでした。お正月を迎える嬉しい気持ちが町いっぱいにあふれていたように思います。この本には、あの時代の町の様子や生活ぶりが、克明に丁寧に描き込まれてあります。指折り... (2004/01/19) -
復刊商品あり
日本伝承のあそび読本
投票数:24票
伝承遊びの大会があるということを、地元の新聞で知り、まだま だ懐かしいだけでなく、伝える人やそれに興味を持つ子どもがい るということに感動した。やって見せてくれる人がいない、と 思っていただけ... (2005/11/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!