復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「東京大学出版会」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング68件

復刊リクエスト278件

  • 超音波技術

    超音波技術

    【著者】根岸 勝雄 ・ 高木 堅志郎

    投票数:4

    実験知識としてどうしても必要と思うので自分も一冊持っておきたい。 (2005/12/23)
  • スペースプレーン

    スペースプレーン

    【著者】加藤寛一郎

    投票数:4

    学生時代、航空工学を専攻しており、最近また航空機に対する興味が沸いてきた。そこで、かの有名な加藤寛一郎さんが書かれた「スペースプレーン」の存在を聞き、書店に行きましたが絶版になっていることを知... (2004/09/09)



  • 日本金融資本分析 (東大社会科学研究叢書 14)(東京大学社会科学研究所研究叢書 22)

    【著者】柴垣 和夫

    投票数:4

    読んでみたい (2010/09/19)
  • 財産犯の保護法益

    財産犯の保護法益

    【著者】林幹人

    投票数:4

    財産犯の保護法益をドイツ学説の展開からわかりやすく説いています。そして、日本刑法の理解に大きな示唆を与えております。特に、第1部第3章、第4節はエキサイティングに感じられます。こういう本は、で... (2003/08/11)
  • 貝類学

    貝類学

    【著者】佐々木猛智

    投票数:3

    貝類について、学びたいので (2022/12/28)
  • アンチ・スペクタクル―沸騰する映像文化の考古学

    アンチ・スペクタクル―沸騰する映像文化の考古学

    【著者】長谷正人 中村秀之

    投票数:3

    視覚文化論の重要論集なのに中古市場は高騰しすぎている。普通に買えるようになって欲しい。 (2022/04/13)
  • 地震発生の物理学
    復刊商品あり

    地震発生の物理学

    【著者】大中康譽 松浦充宏

    投票数:3

    し (2022/01/10)
  • 帝国日本の外交 1894-1922 なぜ版図は拡大したのか
    復刊商品あり

    帝国日本の外交 1894-1922 なぜ版図は拡大したのか

    【著者】佐々木雄一

    投票数:3

    もう絶版でしたか。高価な本ですが、手元に置いて読んでみたいと思っておりました。 (2023/01/16)
  • フッサール現象学の生成:方法の成立と展開

    フッサール現象学の生成:方法の成立と展開

    【著者】榊原哲也

    投票数:3

    [本の内容]を読み興味を覚えました。 フッサールの現象学は現代思想の柱の1つに数えられます。その誕生を知ることで現代思想そして未来への発展につながると考えます。 (2021/08/11)
  • 近代日本の政治構想とオランダ
    復刊商品あり

    近代日本の政治構想とオランダ

    【著者】大久保健晴

    投票数:3

    入手困難であるため (2022/03/01)
  • 天体と軌道の力学

    天体と軌道の力学

    【著者】木下 宙

    投票数:3

    とてもわかりやすく完成された天体力学の教科書です。 素晴らしい書籍なのに何故いつまでも絶版のままなのでしょうか? 10000円以上にまで値段を吊り上げられてしまっているので、天体力学を勉強... (2023/02/24)
  • ゲーデルと20世紀の論理学 4 集合論とプラトニズム

    ゲーデルと20世紀の論理学 4 集合論とプラトニズム

    【著者】田中 一之

    投票数:3

    ✛

    名著らしいが、中古本が高すぎるので。 (2020/07/04)
  • 台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史
    復刊商品あり

    台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史

    【著者】若林正丈

    投票数:3

    日本からみた、台湾の存在感が増す中でその歴史を知る1つの材料となるため。 (2021/02/09)
  • イギリス風景式庭園の美学 〈開かれた庭〉のパラドックス
    復刊商品あり

    イギリス風景式庭園の美学 〈開かれた庭〉のパラドックス

    【著者】安西信一

    投票数:3

    庭園の哲学・美学について興味があるから。 (2020/01/12)
  • 世阿弥の稽古哲学
    復刊商品あり

    世阿弥の稽古哲学

    【著者】西平直

    投票数:3

    初心に帰る、という言葉が誤って伝えられている、と言われたのは、赤江漠さんだった。本当は未熟な初心に帰ってはいけない、という意味なのに、逆に謙虚さを失わないようにする、という前向きの言葉として使... (2020/01/06)
  • 国家・教会・自由 スピノザとホッブズの旧約テクスト解釈を巡る対抗
    復刊商品あり

    国家・教会・自由 スピノザとホッブズの旧約テクスト解釈を巡る対抗

    【著者】福岡安都子

    投票数:3

    他の著作での参考文献として取り上げられることが多く、示唆に富むものであるため。 (2019/08/30)
  • アメリカン・ナルシス メルヴィルからミルハウザーまで
    復刊商品あり

    アメリカン・ナルシス メルヴィルからミルハウザーまで

    【著者】柴田元幸

    投票数:3

    柴田さんの視点からアメリカ文学を俯瞰してみたい (2017/02/26)
  • 憲法と議会政
    復刊商品あり

    憲法と議会政

    【著者】芦部信喜

    投票数:3

    立憲主義と議会制民主主義の関係について、今一度考えてみたいから。 (2016/01/18)
  • 知識と行為
    復刊商品あり

    知識と行為

    【著者】黒田亘

    投票数:3

    n

    n

    専門家の評価も高いそうだし、あらためて読んでみたいです。 (2016/02/27)
  • ライプニッツ 普遍数学の夢(コレクション数学史 2)
    復刊商品あり

    ライプニッツ 普遍数学の夢(コレクション数学史 2)

    【著者】林知宏

    投票数:3

    数学史に興味が有り,資料として手元に置いておきたいです (2015/01/10)
  • パワー・エリート 上・下
    復刊商品あり

    パワー・エリート 上・下

    【著者】ライト・ミルズ 著 / 鵜飼信成 綿貫譲治 訳

    投票数:3

    kou

    kou

    この内容は今でも古びていない。というよりも改めて今日読み直すべき内容を数多く含んでいる。 (2015/01/08)
  • 生物のかたち

    生物のかたち

    【著者】ダーシー・トムソン

    投票数:3

    様々な書籍の重要参考文献として挙げられているため (2014/02/14)
  • 幾何学と宇宙 <UP応用数学選書 9>
    復刊商品あり

    幾何学と宇宙 <UP応用数学選書 9>

    【著者】木原太郎

    投票数:3

    おもしろそう (2012/02/24)
  • 自殺学
    復刊商品あり

    自殺学

    【著者】稲村 博

    投票数:3

    pip

    pip

    興味があります. (2011/02/15)
  • 演算子法

    演算子法

    【著者】吉田耕作

    投票数:3

    ミクシンスキーの演算子法に関して、ティッチマーシュの定理によらない簡便な方法を解説した本です。英訳された“Operational Calculus - A Theory of Hyperfun... (2012/05/31)
  • 日本蚕糸業史分析 日本産業革命研究序説

    日本蚕糸業史分析 日本産業革命研究序説

    【著者】石井寛治

    投票数:3

    高村直助氏の『日本紡績業史序説』と双璧をなす,日本産業革命研究の一到達点.産業革命研究はもとより,産業史,労働史,金融史,農業史など,いずれの研究分野においても,本書を無視しえない.広く・長く... (2009/07/12)
  • 隠遁の思想 西行をめぐって

    隠遁の思想 西行をめぐって

    【著者】佐藤正英

    投票数:3

    隠遁、したいですよね(笑)。とはいえ社会との隔絶はできそうにないけれど。世の中にゴマンといそうなハーミット願望者を満足させてくれそうな気がします。 (2013/02/20)
  • 民営化の政治過程 臨調型改革の成果と限界

    民営化の政治過程 臨調型改革の成果と限界

    【著者】飯尾潤

    投票数:3

    財政再建が喫緊というか、破滅寸前の我が国にとり有意義な先行事例を扱っているにもかかわらず、古書が高値で取引されており、学術的な本とはいえ、これが一般読者に容易に入手できるようになっていないのは... (2014/01/13)
  • 近代国際経済要覧

    近代国際経済要覧

    【著者】宮崎犀一

    投票数:3

    近代国際経済の統計、資料として大変有効。図書館でも貸し出し禁止にされている所がある。同様の日本経済史の資料は版を重ねて今でも発売しているのに、なぜ、その外国経済史版に相当するこの本の版が切れて... (2007/09/18)
  • 日本官僚制と行政文化

    日本官僚制と行政文化

    【著者】井出嘉憲

    投票数:3

    戦前における官と公の関係を調べています。自治会の地方自治法における位置づけなど調べる上で必要です。 (2006/09/18)



  • 上原勇作関係文書

    【著者】同文書研究会

    投票数:3

    史料として非常に重要ですが、現在市場にほとんどありません。 (2007/09/29)
  • 中国近代化と馬建忠

    中国近代化と馬建忠

    【著者】坂野正高

    投票数:3

    復刊されれば購入したい。 (2008/07/18)
  • 中国仏教史 全6巻

    中国仏教史 全6巻

    【著者】鎌田茂雄

    投票数:3

  • 若者と仕事 「学校経由の就職」を超えて
    復刊商品あり

    若者と仕事 「学校経由の就職」を超えて

    【著者】本田由紀

    投票数:2

    学校教育の中で、職業観を高める教育が、進学指導に圧されて、不十分であると私は感じている。本書は、その様な学校教育に一石を投じた役割があった。廃刊になって学校教育が変化したであろうか。まだまだ本... (2025/01/07)
  • 掠奪の法観念史 中・近世ヨーロッパの人・戦争・法
    復刊商品あり

    掠奪の法観念史 中・近世ヨーロッパの人・戦争・法

    【著者】山内進

    投票数:2

    興味深い内容だから (2024/01/05)
  • 映画論講義

    映画論講義

    【著者】蓮實重彥

    投票数:2

    蓮見さんの本だから。 (2025/01/07)
  • エウクレイデス全集 第1巻

    エウクレイデス全集 第1巻

    【著者】エウクレイデス

    投票数:2

    数学の代表的著書であり、入手できるようにして欲しい。 (2022/02/07)
  • 日蓮仏教の社会思想的展開 -近代日本の宗教的イデオロギー

    日蓮仏教の社会思想的展開 -近代日本の宗教的イデオロギー

    【著者】松岡幹夫

    投票数:2

    ḡ

    図書館で読みました。石原莞爾の世界最終戦争を理解するにあたって、彼の宗教観、田中智学の思想を理解しなければなりません。智学がメインの本ですが、石原の研究でも参考になりますし、また様々な論文や著... (2022/07/30)
  • 惑星気象学

    惑星気象学

    【著者】松田佳久

    投票数:2

    約10年前に読みかけのこの本を入れただろうダンボールを引越の際に紛失してしまい、以来出会えていない。ぜひ復刊され再会を果たしたい。 この本で宇宙のわくわくを感じながら勉強したい。 (2020/08/22)
  • 刑法の基礎

    刑法の基礎

    【著者】平野龍一

    投票数:2

    今こそ刑法的思考を学ぶべき時。特に決定論非決定論の議論は、現代型犯罪を考える上でも有意義と考えます。20年以上前、司法試験の受験勉強をしていた当時の私では歯が立たなかったが、改めてこのタイミン... (2020/07/04)
  • 法人処罰と刑法理論
    復刊商品あり

    法人処罰と刑法理論

    【著者】樋口亮介

    投票数:2

    法人処罰に関する研究として、紛れもない最高水準であり到達点です。歴史的経緯や海外の動向まで幅広く、かつ精緻に研究されており、高い参照価値と発展価値を有しています。ですが発行部数が絶対的に少なく... (2020/01/10)
  • 商人と宣教師 南蛮貿易の世界

    商人と宣教師 南蛮貿易の世界

    【著者】岡美穂子

    投票数:2

    古書価格が高騰しており、入手困難な為。 (2023/02/11)
  • NASAを築いた人と技術 巨大システム開発の技術文化
    復刊商品あり

    NASAを築いた人と技術 巨大システム開発の技術文化

    【著者】佐藤靖

    投票数:2

    宇宙開発に携わって来ましたが、NASAをどう分析しているのか、とても興味を持ちました。 (2019/01/06)
  • 近世幕領の行政と組合村

    近世幕領の行政と組合村

    【著者】久留島浩

    投票数:2

    近世村落に公共性の高さを見出す研究潮流の中にあって超必読書です。中古本にめちゃくちゃプレミアついてて手が届きません! 助けて!! (2024/12/27)
  • ウクライナ・ナショナリズム 独立のディレンマ
    復刊商品あり

    ウクライナ・ナショナリズム 独立のディレンマ

    【著者】中井和夫

    投票数:2

    池内恵氏のブログで紹介されていたと思います。 (2017/01/16)
  • 近代市民社会の成立

    近代市民社会の成立

    【著者】成瀬治

    投票数:2

    社会思想史と銘打った新しい著作がないわけではないか、しっかりとしたものの見方を身につけるには最良の教科書! (2016/10/17)
  • 反射望遠鏡 大口径・広視野化に向けて

    反射望遠鏡 大口径・広視野化に向けて

    【著者】山下泰正

    投票数:2

    反射望遠鏡を設計するにあたって必要な様々な理論について解説されている名著だが、古本でも図書館でもほぼあつかわれていないので、たいへんもったいたい状況にあります。数は出ないとおもうが、ニッチな購... (2025/01/19)
  • 日本の政治
    復刊商品あり

    日本の政治

    【著者】京極純一

    投票数:2

    昔受けた講義。あらためて読み返したい。 (2016/01/16)



  • 復刊商品あり

    経験と言語

    【著者】黒田亘

    投票数:2

    手元に置いておきたい本の一冊です。 (2016/01/12)
  • 法とフィクション
    復刊商品あり

    法とフィクション

    【著者】来栖三郎

    投票数:2

    類書が存在しないから。 (2015/04/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!