「全集・選集(日本文芸)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング66件
復刊リクエスト191件
-
李良枝全集
投票数:10票
李良枝は戦後文学の転機として今読み直されるべき最も重要な作家だと思います。中上健次が戦後文学の最重要人物ならば、彼が認めその作家的才能に期待していた李良枝こそ21世紀の作家の旗手であったはずで... (2008/03/10) -
手塚富雄著作集 全8巻
投票数:10票
ゲルマニスティークにとって基本中の基本文献では。随筆も魅力的だが、最低限ヘルダーリン論とリルケ論・ゲオルゲ論だけでも入手可能な状態にしておいてほしい。 (2006/02/08) -
大藪春彦の角川書店、徳間書店出版の全著作
投票数:10票
現実逃避のような「癒し」などいらない。俺達が欲しいのは魂の解放だ。どこまでも熱く、強く、激しい、力と精神力の権化のような男達が登場し、活躍する大藪小説の主人公達は、やわな現代人の俺達に、たまら... (2005/11/30) -
久生十蘭全集 全7巻
投票数:10票
「湖畔」と「ハムレット」は必読です。単なるミステリとしてよりも、人間の気骨といったものが感じられる作品が好きです。「ハムレット」の悪人の見事な悪人ぶりも大したものです。 久生十蘭の作品なら一通... (2006/05/07) -
国枝史郎伝奇文庫 全28冊
投票数:10票
国枝史郎は文庫でじっくりと読みたい。 (2016/11/28) -
ポプラ文庫クラシック 江戸川乱歩・少年探偵シリーズ(全26巻)
投票数:9票
ポプラ文庫クラシックの怪人二十面相を中学生の頃に読み、とても夢中になった記憶があります。豪華ボックスに入ったセットがあるのを知った頃には品切れしており、中古品でしか存在していないのに大変ショッ... (2022/04/14) -
藤枝静男著作集 全6巻
投票数:9票
硬質の文体で人間の内面、外面を描いた藤枝氏の著作で現在普通に読めるのは「空気頭」「欣求浄土」などの僅かな作品のみ。芥川賞候補作の諸作品などもぜひ読まれるべきでしょう。できれば本全集以降に発表さ... (2005/02/15) -
山村暮鳥全集 全4巻 (筑摩書房版)
投票数:9票
全集がなければ、作品を網羅的に読むことも、作家の研究をすることもなりません。また、この全集には、翻訳や童話など、未収録作品が多く、研究の上での障害ともなっています。復刊の暁には、可能な限りの作... (2004/06/23) -
はまだひろすけ幼年童話全集
投票数:9票
なつかしい。 もう一度読みたい。私の求めているものと絵柄が違うかもしれないけど。 (2017/09/13) -
ほんとうにあったおばけの話(全10巻)
投票数:9票
むかえにきた死人たち、死神のサインをまた読みたいし、実体験が元になっているらしい話は、どんな変更を加えたかについて記してあるのもいいと思いました。語り手が死んでるからフィクションに違いないと野... (2023/11/09) -
野溝七生子作品集
投票数:9票
書誌入れときます。 『野溝七生子作品集』昭和58年12月10日初版第一刷発行 A5版ハードカヴァー貼函総頁409(解説:矢川澄子)定価6800円:ISBM0093-68005-8909 ... (2011/01/21) -
復刊商品あり
定本 人形佐七捕物帳全集
投票数:9票
最近、捕物帖シリーズにはまっているのですが、半七捕物帖、顎十郎捕物帖、なめくじ長屋捕物騒ぎを読み終わると、大抵、後書きに、この、人形佐七捕物帖についても、三大捕物帖の一つとして紹介されています... (2011/07/13) -
復刊商品あり
橘外男傑作集 青白き裸女群像・他
投票数:9票
昔から昭和初期の探偵小説が好きだったので橘外男は気になる存在であった。そしてある本で青白き裸女群像がすごいといっていたので興味をもったのだが、残念ながら絶版になっていた。しかしどうしても読みた... (2005/10/28) -
白樺叢書(全6巻)
投票数:9票
白樺派に興味があります。今では書籍として流通していない著者の本が揃っている。北海道立文学館で全揃えを見ましたが有島兄弟文士全員入っていて、特に白樺を抜ける前のなので復刊していただきたいです。 (2018/07/22) -
安房直子コレクション 7巻セット
投票数:8票
安房直子の作品は、光村の国語教科書4年でも取り上げられていますが、並行読書できる児童書冊数が足りません。このコレクションが学校図書館に入れば、5年生での「作家で広げる私たちの読書」でも使用する... (2021/10/07) -
川上澄生全集(全14巻)
投票数:8票
川上澄生さんの版画は味わいがあって、何度見てもいいですね。絵に添えられている詩も素敵です。 南蛮絵の他、アルファベット(英単語)をモチーフにした作品が特に好きです。(さすが英語の先生。英語を... (2007/06/07) -
母と子の名作童話 全50巻
投票数:8票
木いちごの王さま(トペリウス作)やデブの国ノッポの国(モロア作)パンとバターのうた(浜田広介作)など子供のころよく読んでいました。大人になってからも手元におきたい本ばかりです。監修者が川端康成... (2006/12/05) -
やなせ・たかし絵本全集(アンパンマン、やさしいライオン、チリンのすず)
投票数:8票
やなせたかし先生の作品が好きだから復刊をお願いします (2017/12/04) -
三浦哲郎自選全集 全13巻
投票数:8票
読みたいが古本市場にもあまり出回っていない。 (2021/07/15) -
斉藤緑雨全集 全8巻
投票数:8票
お願いします。 (2007/06/17) -
復刊商品あり
人形佐七捕物帳全集 全14巻
投票数:8票
最近、捕物帖シリーズにはまっているのですが、半七捕物帖、顎十郎捕物帖、なめくじ長屋捕物騒ぎを読み終わると、大抵、後書きに、この、人形佐七捕物帖についても、三大捕物帖の一つとして紹介されています... (2011/10/05) -
吉田満著作集上下巻
投票数:8票
この著作集にしか収録されていない作品で是非読みたいものあり。是非若い世代の人にも読んで欲しい。 (2005/09/02) -
上野英信集(第一期)
投票数:8票
日本の炭鉱のほとんどはもはやなくなった。しかし、上野英信氏が「筑豊よ 日本を根底から変革するエネルギーのルツボであれ 火床であれ」という精神の下に書き残した数々の記録文学の意味は失われていない... (2004/04/28) -
橘外男傑作選 全3巻
投票数:8票
おお、これは是非欲しいです。聖コルソ島復讐奇譚もう一度読みたい!!! (2004/09/14) -
茨木のり子全詩集
投票数:7票
花神社廃業のため、再出版の見込みがありません。 古書市場では40,000円以上の高値がついていて、 市場に出てきても、とても手が出ません。 ちくま文庫や、岩波文庫、その他では、お恐らく3... (2023/07/20) -
伊達邦彦全集 全9巻
投票数:7票
大藪春彦の名作『野獣死すべし』の主人公・伊達邦彦の連作集全9巻です。中古市場でも数が少なく入手は非常に困難です。強い意志に裏打ちされたバイタリティあふれる主人公と、随所に見られる銃器や車などに... (2012/10/15) -
子母澤寛全集 全25巻
投票数:7票
30年ほど前に読んだことがあり、主人公の気風の良さや その男らしさに感動した覚えがあり、もう一度読んでみたいと思っている。 (2020/05/08) -
武者小路実篤全集(全十八巻)
投票数:7票
中古で持ってるのですが、とにかく、改題の部分が学術的に価値がある。 筆者はとても多面的で、長きにわたり活動をし、またとらえられてきていて、膨大な雑誌掲載・単行本・文庫本とすべてを確認すること... (2022/09/09) -
洲之内徹小説全集 (2)
投票数:7票
早く復刊してほしいです。 (2008/01/31) -
堀口大學全集 全13巻
投票数:6票
是非とも読みたいので (2023/04/23) -
安部公房戯曲全集
投票数:6票
安部公房は”日本のカフカ”と称されるほど、優れた作品多く残した、世界的に偉大な作家です。彼は演出家としても成功しましたが、近年再び、その”演劇メソッド”や戯曲作品が高く評価されています。そのよ... (2005/01/08) -
復刊商品あり
獅子文六全集 全17巻
投票数:6票
1冊でも多く獅子文六の本が出回ってほしいから。 出来れば、楽天公子の方も文庫で再び復刊してほしいと思ってます。投票数が少ない、多いに関係なく一日も早く復刊を心から望んでますのでこの本と同様に楽... (2006/10/21) -
洲之内徹小説全集 (1)
投票数:6票
ここ数年著者の本にはまってます。是が非でも読みたいので復刊をお願いします。 (2005/01/27) -
筒井康隆全集 続巻
投票数:6票
読みたい (2006/02/17) -
ちくま文庫版・芥川龍之介全集 9巻以降
投票数:6票
芥川の話はとてもすばらしいので、是非直筆の絵入りの本が読みたいです。 (2005/06/10) -
菅家文草・菅家後集(日本文學体系72)
投票数:6票
「学問の神」として今でも篤い信仰を集めている菅原道真自身が書き残した詩514篇、散文161篇の全集です。特に「詩」の内容は本当に「神様」が書いたとしか思えないものばかりです。 ただし、この本は... (2003/04/14) -
小島信夫全集
投票数:5票
「分かれる理由」を単行本で読み、全集を探しているが、蔵書にしたい状態の良い本が見当たらない。小説だけで良いので全集を出してほしい。(なお、以前の全集出版社は講談社です) (2012/05/31) -
手塚富雄全訳詩集 全3巻
投票数:5票
シラーの詩集を長年探していましたがこちらが絶版と知りました。図書館で拝見したところ大変素晴らしい書籍だったので手元に置きたいです。宜しくお願い致します。 (2018/07/22) -
南條範夫残酷全集
投票数:5票
欲しいです (2007/07/11) -
樋口一葉全集
投票数:5票
すき (2005/11/17) -
花登筐長編選集
投票数:5票
読みたいと思っても、入手難のため (2015/03/27) -
森田拳次のヒトコマ・ランド 星新一選
投票数:5票
これも見損ねました。進化した~で保証済みの星氏の一コマへの評価が楽しみ。 (2004/09/19) -
滝口康彦全集
投票数:5票
藤沢周平とともに、日本を代表する時代小説作家。派手さはないがその清冽で美しい文体は印象深く、読者をいともたやすく滝口ワールドに引き込んでいく。何も足さず、何も引かない・・・といったところか。 ... (2003/04/14) -
金史良全集
投票数:5票
在日文学の中核でありながら、多くの作家の刺激となった作家でありながら、その作 品を読めないのは教育上よくないと思います。 (2005/08/24) -
森鷗外全集
投票数:4票
鴎外作品は多様に編纂されて多くの出版社から発刊されているが こちらの全集は註釈の詳細さ、作品カバー数、サイズ、ボリューム、全てにおいて群を抜いている。 大体の研究者がこちらの全集を携帯して... (2023/03/05) -
椋鳩十全集 全26巻
投票数:4票
子供の頃買ってもらって何巻か読んだためもう一度全巻読んでみたいから。 (2020/12/22) -
中上健次選集 全12巻
投票数:4票
現在手に入りずらいものとなっているが、多くの人に読んでほしい。 (2013/01/22) -
中村光夫全集
投票数:4票
古書価高騰中の全集でしか読めない重要論考が多すぎる。小林秀雄のご託宣よりも、地に足のついた中村光夫の分析の方がはるかに面白い。全集の復刊が無理なら、せめて批評集成を出版してほしい。例えば、プロ... (2024/09/14) -
山田風太郎忍法帖短篇全集
投票数:4票
最近山風にはまりました。是非新品でほしいです。 (2017/04/17) -
堀田善衛全集 全16巻
投票数:4票
高校時代に堀田善衛さんの『インドで考えたこと』を読んで、インド学の道に進みました。こんなにすばらしい文章の数々が、あちこちの出版社からばらばらに出された文庫・新書の類で断片的にしか読めない現状... (2010/03/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!