復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「トラベル」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング1件

復刊リクエスト117件

  • ロンドンロック・ガイド

    ロンドンロック・ガイド

    【著者】マーカス・グレー、佐武加寿子

    投票数:3

    ロンドンに旅行するのにUKロック所縁の場所を巡ろうと思い、購入しようとしたが、廃刊になっていた。是非とも、ロンドン市内のロク所縁の地を網羅した本書を復刊して頂きたい!40歳代以上のUKロックに... (2005/03/13)
  • もっとおいしい北海道の話

    もっとおいしい北海道の話

    【著者】千石涼太郎

    投票数:3

    今年のお盆に北海道に行き、人の温かさや食べ物のおいしさに感動しました。北海道に行くことが幼少の頃からの夢で、機会があればよみたいですね。ただ私は、現在母子家庭で昼も夜も働いているので、時間とお... (2003/09/04)
  • 風光る京都

    風光る京都

    【著者】渡辺多恵子

    投票数:3

    風光る大好きですーーー!!!! 私は、発売日に本屋へ駆け込みました。。 一冊あったのですが、みんなが立ち読みしたらしく。すでにぼろぼろ。。。(泣) しょーがない他の本屋で今度買おう!1月の修学... (2002/03/12)



  • 航空旅行2012年6月号

    【著者】雑誌

    投票数:2

    庶民には高嶺の花のファーストクラス。復刊してたくさんの人に夢を見させてください! (2012/12/09)
  • ひとり歩きの九州

    ひとり歩きの九州

    【著者】JTB出版

    投票数:2

    ひとり歩きシリーズとして出版されていて、全冊そろえたいと思っているうちに絶版に。これほどいいガイドブックはなかった。歴史、文化にふれる旅を楽しみたい人には非常に参考になる。内容を改訂しなくても... (2010/02/08)
  • すごいぞ!イスラエル

    すごいぞ!イスラエル

    【著者】みなみななみ

    投票数:2

    イスラエル旅行記の本を探していたところ、こちらの本が高評価で興味を持ったのですが現在は絶版の為投票させていただきます。 (2018/10/23)
  • フランスの城とワインの旅物語

    フランスの城とワインの旅物語

    【著者】井上宗和

    投票数:2

    テキスト、写真とも大変充実しているので、ぜひ復刊して欲しい。 (2007/05/28)
  • スペインの城とワインの旅物語

    スペインの城とワインの旅物語

    【著者】井上宗和

    投票数:2

    テキスト、写真とも大変充実しているので、ぜひ復刊して欲しい。 (2007/05/28)
  • 詩人の旅

    詩人の旅

    【著者】田村隆一

    投票数:2

    無

    ほしい。 (2008/12/21)
  • フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく

    フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく

    【著者】山口 俊明

    投票数:2

    フィレンツェに行きたい! (2007/05/07)
  • パリからの旅

    パリからの旅

    【著者】堀内誠一

    投票数:2

    80年代に刊行されるも、絶版に。 是非復刊をお願いします! (2006/11/01)
  • サウンドマップ京都 全12巻

    サウンドマップ京都 全12巻

    【著者】出演:黒沢 良(? 忘れた・・・)

    投票数:2

    このカセットを聴きながら京都の街をのんびり歩きたい、と思いつつ果たせなかった・・・。京都、とくれば次は当然、奈良だろうな、と思っていたが出なくて残念、という思い出もある。今の時代ならばCDブッ... (2006/09/07)
  • 大人のための東京散歩案内

    大人のための東京散歩案内

    【著者】三浦展

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2009/01/28)
  • 全日本顔ハメ紀行 〈記念撮影パネルの傑作〉88カ所めぐり

    全日本顔ハメ紀行 〈記念撮影パネルの傑作〉88カ所めぐり

    【著者】いぢちひろゆき

    投票数:2

    新聞記事で紹介されていて興味をもった。 (2012/05/22)
  • 日本列島地学散歩 南関東・中部編

    日本列島地学散歩 南関東・中部編

    【著者】竹内均

    投票数:2

    日本各地の地学名所が過不足なくまとめられた、素晴らしい内容です。写真製版は現状のままでも特に問題なし。 (2006/06/17)
  • 聖域行(1)ビザンチンの光芒

    聖域行(1)ビザンチンの光芒

    【著者】那谷敏郎

    投票数:2

    中古本で購入し、ギリシャ正教を一般初心者の方に紹介するに適した本だと感じました。残念ながら入手した本は痛みがひどく、ぜひ新品を友人たちに送れればと考えています。 (2008/04/27)
  • 京の寺 下 <古寺巡歴 4>

    京の寺 下 <古寺巡歴 4>

    【著者】水上勉

    投票数:2

    土門氏単独の写真集は現在でも入手できますが、水上氏のテキストで読むとまた味わいが違います。ぜひ復刊を。写真製版は特に問題なし。 (2006/06/10)
  • 京の寺 上 <古寺巡歴 3>

    京の寺 上 <古寺巡歴 3>

    【著者】水上勉

    投票数:2

    水上勉氏の文章と土門拳の写真ぜひとも見てみたい (2006/12/09)
  • お水取り <古寺巡歴 2>

    お水取り <古寺巡歴 2>

    【著者】清水公照 佐多稲子

    投票数:2

    幻想的であり、かつ厳粛な空気を持つお水取りの様子を余さず表現されていることと想像するばかりです。ぜひ現物を手にする機会を作っていただきたく思います。 (2015/01/07)
  • 京の裏道 洛中篇

    京の裏道 洛中篇

    【著者】松本章男

    投票数:2

    在京の方々にもぜひ読んで欲しい。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/06/08)
  • 京の裏道 洛南篇

    京の裏道 洛南篇

    【著者】松本章男

    投票数:2

    kaz

    kaz

    裏道という響きに惹かれました. (2008/06/27)
  • 京の裏道 洛西篇

    京の裏道 洛西篇

    【著者】松本章男

    投票数:2

    在京の方々にもぜひ読んで欲しい。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/06/08)
  • 京の裏道 洛北篇

    京の裏道 洛北篇

    【著者】松本章男

    投票数:2

    kaz

    kaz

    裏道という響きに惹かれました. (2008/06/27)



  • 京の裏道 洛東篇

    【著者】松本章男

    投票数:2

    kaz

    kaz

    裏道という響きに惹かれました. (2008/06/27)
  • 小京都へ

    小京都へ

    【著者】村井康彦

    投票数:2

    小京都に関して記載した文献や論文に引用された書籍。現在では観光政策の面が重視されて形骸化しつつある小京都というものの本質や本流を知ることができる一冊。 (2018/10/28)
  • 船旅の絵本

    船旅の絵本

    【著者】柳原良平

    投票数:2

    どうやら内容は、ほぼ同じらしいが、このリクエストのものより も、古いらしい(ISBNがついていない)昭和四十七年 (1972〕の文芸春秋社刊の方を所有しています。もし内容が 同じであれば、情報... (2006/03/27)



  • 碑の東京

    【著者】野尻泰彦

    投票数:2

    面白いです。自分の蔵書の本棚の整理をしていたら出てきました。(蔵書有) (2006/02/12)
  • 教科書が教えない東南アジア

    教科書が教えない東南アジア

    【著者】藤岡信勝/自由主義史観研究会

    投票数:2

    大東亜戦争における『残虐な日本軍』の虚像を打ち崩す快著です。 (2005/07/14)
  • 九州の滝 渓谷 湖

    九州の滝 渓谷 湖

    【著者】足利武三 井上優 共著

    投票数:2

    「滝めぐり」のHPはありますけど、鹿児島県の滝について述べられた本は、この本だけが頼りです。無名滝の名前を知る手かがりにもなりますし、知られていない滝の場所とか。 (2004/04/02)



  • 神々の聖地

    【著者】山田雅晴

    投票数:2

    読んでみたい。 (2002/05/04)



  • JTBガイドブック南紀

    【著者】松本清張ほか

    投票数:1

    母校の中学高校の図書館で読んでその内容の深さに感銘を受け、それ以来ウン十年、探しているのですが未だに出会えません。 松本清張というビッグネームの著作でありながら、一部の愛好家しか知らない... (2017/09/27)
  • NEXTRAVELER(ネクストラベラー) vol.02 バルセロナ (素敵な星の旅行ガイド)

    NEXTRAVELER(ネクストラベラー) vol.02 バルセロナ (素敵な星の旅行ガイド)

    【著者】高城 剛

    投票数:1

    NEXTRAVELERシリーズの他の巻は、amazonで新品が¥1944で販売されているのですが、なぜかこの巻は中古販売のみで3000円以上の価格がついています。 著者が一時期拠点としていた... (2017/06/25)
  • 信州おもしろまっぷ

    信州おもしろまっぷ

    【著者】不明

    投票数:1

    知人から聞いた事のある観光案内書。昨今の色々な事情から掲載されていないお店や、信州各地の歴史のさわりが判る一冊らしい。 (2017/02/01)
  • ロンリープラネットの自由旅行ガイド ビッグアイランド ハワイ島+ホノルル&ワイキキ

    ロンリープラネットの自由旅行ガイド ビッグアイランド ハワイ島+ホノルル&ワイキキ

    【著者】ルーシー・ヤマモト/アラン・ターベル

    投票数:1

    せっかくロンリープラネットの日本語版が出たのに、再版されないのがとても残念です。これだけ詳しく書かれたガイドブックは他になく、とても役に立ちます。これを持って旅行に出かけたいです。 是非復刊... (2016/04/06)
  • 地球の歩き方GEM STONE

    地球の歩き方GEM STONE

    【著者】地球の歩き方編集室

    投票数:1

    アイスランドについての日本語の書籍が少なく、入手したいのですが、絶版になっており、古本がとんでもない価格になっているため。 (2015/05/04)



  • ローマミステリーガイド

    【著者】市口桂子

    投票数:1

    以前ヴェネツィア編を読んでからヴェネツィアに行きました。他の観光客が素通りしている場所に、実は謎がいっぱいの見所が沢山ありました。 何気ない柱とか、壁の装飾など。 知らないと、ただ綺麗だな... (2015/04/03)
  • 香港 旅の雑学ノート
    復刊商品あり

    香港 旅の雑学ノート

    【著者】山口文憲

    投票数:1

    最近の香港での民主化運動のニュースを見て、また読みたくなった。 (2014/10/04)



  • 月刊誌 「旅」

    【著者】多数

    投票数:1

    かつては、この本によって旅に出かけたこともあり、最近のガイドブック的なものには無い良さがあった。文芸作品も掲載され、この雑誌から有名になったものもある。 (2013/05/11)



  • ホテルニュージャパン

    【著者】ホテルニュージャパン旅館部

    投票数:1

    怖い! (2013/02/15)
  • PHW

    PHW

    【著者】なし

    投票数:1

    現地で得られた最新情報が得られる。(ほかのガイドブックは数年前の情報で現地に行ったときすでに流行でなくなっている) 危険な地域についても情報あり、トラブルを未然に防げる。ほかに似たような内容... (2012/09/27)



  • 旅行の手帖 No.19(渡辺寛著「花街めぐり」所載)

    【著者】渡辺寛ほか

    投票数:1

    なかなか入手困難なので。 (2012/07/23)



  • まっぷるぽけっと

    【著者】昭文社

    投票数:1

    大きさといい内容といい、大好きで集めていたのですが集めきる前になくなってしまいました… その地域を訪れるごとに買い足していたので是非復活してほしいです。 (2012/05/10)
  • 乙女の金沢

    乙女の金沢

    【著者】マーブルブックス編

    投票数:1

    同シリーズの乙女の京都などを持っていますが、金沢に興味がでてきて、普通のガイドブックじゃなくて、絶対この乙女シリーズがほしいのです! (2010/05/31)
  • 旅はゲストルーム

    旅はゲストルーム

    【著者】浦一也

    投票数:1

    河野貴の「金のホテル銀のホテル」と並ぶ良書です。前者は写真でしたが、こちらは平面図。写真よりも分り易い部分がありますが、外見も紹介して欲しかった…。とも思います。とは言え両者ともテキストが無類... (2008/07/31)



  • TRAVEL IN JAPAN

    【著者】Published Quarterly by Board of Tourist Industry

    投票数:1

    遂に一冊入手しましたが、全貌を知りたいです! (2008/02/01)
  • ドイツの城とワインの旅物語

    ドイツの城とワインの旅物語

    【著者】井上宗和

    投票数:1

    テキスト、写真とも大変充実しているので、ぜひ復刊して欲しい。 (2007/05/28)
  • 行ってみたいなハワイ

    行ってみたいなハワイ

    【著者】小島みなみ

    投票数:1

    子供と旅行に行く前、行った後、勉強になりまた思い出にもなる一冊だと思います。 (2007/01/15)
  • 香港的達人

    香港的達人

    【著者】小倉エージ 小倉理都子

    投票数:1

    香港ガイドの神様みたいな本です。ガイド本としては内容が古くて役に立たないとしても、手もとに置いておきたい本なのです。 (2006/09/07)
  • 汽車弁駅弁旅の味

    汽車弁駅弁旅の味

    【著者】林 順信

    投票数:1

    今ではなくなってしまった弁当があるかも知れませんが、改訂の上復刊して欲しい。装幀はそのままで…。 (2006/08/19)



  • メキシコ民芸の旅

    【著者】利根川光人

    投票数:1

    30年前の書籍ですが、今でも十分通用する内容です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!