「宗教・哲学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 19ページ
ショッピング395件
復刊リクエスト3,289件
-
神道とキリスト教 宗教における普遍と特殊
投票数:5票
キリスト教と仏教は様々な対話が積み重ねられ、書籍も多い。しかし神道とキリスト 教の対話はなかなか行われておらず、類書を見ない。日本に生きるキリスト者とし て、神道の理解は避けて通る事は出来ない... (2005/05/07) -
復刊商品あり
日本の宗教とキリストの道
投票数:5票
類書がありそうで無く、1997年の刊行ということでまだ新しい本と言えると思いま すが版元品切れの為、復刊を希望します。キリスト教と日本の諸宗教を比較して考え る為、それぞれの宗教について敵意な... (2005/02/22) -
ロックからの散弾銃
投票数:5票
他ならぬブッキング社左田野常務の「青春のバイブル」。ブッキング日記に左田野氏のこのコメントを見つけたときは驚いた。プロフィールを見たら年齢が同じでまた驚いた。あの頃のあの体験を共有している人な... (2005/02/12) -
哲学以前
投票数:5票
有名な本だったのですが読まなかったので探したのですが売り切れでダメ。 図書館で借りて読んだ。 是非 自分で持って居たいのです。 (出版されたら早々に廃棄物になるような本が 出回っている中で、講... (2004/12/12) -
復刊商品あり
弁才天信仰と俗信
投票数:5票
日本各地に点在する弁才天を祭る御社は多々ございます。しかしながら、このご祭神に関する書籍の出版は本当に数少なく、心の時代を迎えた昨今、多くの方々の欲する内容であると確信致しております。特に本書... (2004/11/15) -
改革派信仰とは何か―改革派神学入門
投票数:5票
改革派神学校の校長先生が書かれた比較的新しい本なのに、手に入りません。是非欲しいです! (2004/10/27) -
明晰夢―夢見の技法
投票数:5票
明晰夢って、要するに夢の中で夢だとわかってて見る夢のことなんですが、これが面白い!ぜひ体験してみてください。 また、明晰夢を見るようになると、意識的に潜在意識にアプローチできるので、フォトリー... (2004/10/18) -
解釈学と実践哲学
投票数:5票
是非読みたいです!!! (2008/11/24) -
生命の実相 神道篇
投票数:5票
生命の実相の思想が、日本の神ながら思想をベースにおいているのは自明の理。 生長の家や日本教文社も原本を持っているんだろうから、今の時代こそ研究資料としてぜひ表の世に出してほしいものです。 (2009/01/23) -
続 禅と日本文化
投票数:5票
名著。「続」も読みたい (2005/02/19) -
仏教経典選 全十五巻
投票数:5票
経典の漢訳と訓読が併用されているので、できれば復刊の際には漢訳にルビが付けば素晴らしいと思います。 (2004/05/15) -
復刊商品あり
ヨハネの黙示録
投票数:5票
いまだに人類が解釈することができない新約聖書の書物です。解釈できないならこれを読んで何になるんだと思いながらも、現代は核兵器のような人類をあっさりと葬り去るようなものが周りを取り巻いている時代... (2004/06/12) -
増補 「名づけ」の精神史
投票数:5票
彼の繊細かつ大胆な思考に魅了されたから。 (2005/11/30) -
復刊商品あり
プラグマティズム
投票数:5票
頭だけで考えるのではなく、行動して得た物こそが自分にとっての本物。と言う思想があることをテレビで知って読んでみたくなったからです。 (2004/02/20) -
復刊商品あり
魔女狩りの社会史
投票数:5票
読みたい (2004/03/18) -
マルティン・ブーバー
投票数:5票
ブーバーを知るには良書だと友人に薦められ。 (2004/01/14) -
臨済・荘子
投票数:5票
とても興味があります (2005/08/11) -
ペルシア人への手紙
投票数:5票
大切な古典、読んでみたい。 (2005/12/21) -
漢易研究
投票数:5票
従来異端として省みられなかった漢易に関する研究書として、 夙に有名な本です。 しかしながら、古書店などで出回ると3万円弱から4万円台と高価で、 また図書館などでも置いていない所も多く ... (2003/09/25) -
神道思想集
投票数:5票
これほど各神道流派の代表的文献がまとめて収録・口語訳されている本は他にないと思います。またいずれの文献も神道史上、重要な位置を占めており、神道思想を学ぶ上で欠かせないものばかりです。 ぜひ、こ... (2003/09/19) -
復刊商品あり
時間 -その哲学的考察 青版
投票数:5票
この書と渡辺慧の『時』(河出書房新社)が若き日のわたしの愛読書でした。マクガダートの考えがコンパクトにまとまっています。新書という手に取りやすい形態で、長く入手できるような環境が必要です。それ... (2003/09/17) -
復刊商品あり
日蓮聖人全集 第1巻
投票数:5票
名著です。 (2004/01/13) -
カント判断力批判注釈
投票数:5票
『純粋理性批判』に比べ『判断力批判』の解説書は少なく、さらにその中でも良書は少ないでしょう。 著者は『純粋理性批判』の翻訳にも定評があるので、一度読んでみたいです。 (2021/06/13) -
幸福はあなたの手で―マーフィーの成功法則
投票数:5票
だって、読みたいですよねェ? (2003/07/13) -
カンドウ全集 全5巻(別巻3)
投票数:5票
現代においてなお意義深い指摘、話が含まれており、入手がきわめて困難というのは残念だから。なお正確には、5巻+別巻3の計8冊から構成されている。第3別巻は、師ご自身の筆になるものではなく、生前の... (2005/11/01) -
空間と人間
投票数:5票
ちょっと、むつかしそうだが、読んでみたい。 (2003/06/25) -
キリスト教文学の世界 全22巻
投票数:5票
遠藤周作氏の『私のイエス』を読む機会があり、私の中にあるキリスト教に対する疑問が少し解けたような気がしました。さらに勉強したいと思うのですが、文学に接する形ではいったほうが理解しやすいのではな... (2011/01/03) -
新キリスト伝
投票数:5票
マリア・ワルトルタは、キリスト自身から真理を教えられたのですから、その恩恵に浴したいと望むのです。 (2005/10/29) -
神を待ち望め
投票数:5票
祈りについて、深く学びたいと思います。 (2009/08/25) -
復刊商品あり
哲学入門 哲学の根本問題
投票数:5票
枕頭の書に。 (2009/02/18) -
私の猫は超能力者?
投票数:5票
今月(5月)6日に亡くなった、宜保愛子さん。彼女が教えてくれる心霊世界の話はいつも興味深い内容でした。そして読後は心暖まる物ばかりです。凶悪な事件が多発する今日、皆様そろそろ精神世界へ目を向け... (2003/05/13) -
復刊商品あり
聖霊舞踏
投票数:5票
暗黒のグノーシス派。そして最高の舞踏家だった80年代の笠井叡 の著作をふたたび世に出す意義はあると思う。オイリュトミー以 前の彼の素顔を知るにも最適です。 (2004/07/03) -
復刊商品あり
美しき菩薩・イエス
投票数:5票
神の子として知られるイエスを宇宙意識に目覚めた人と捉え、従来のキリスト教の枠を超えた新しいイエス像を提供してくれます。聖書を独自の解釈で読み解いたものですが宗教臭さは感じられません。誰にでも易... (2003/05/12) -
青春論
投票数:5票
なんで絶版になるのかわからない。 こういう本こそ必要。超面白い。 (2007/03/28) -
復刊商品あり
テアイテトス
投票数:5票
全集に入ってるんだけど,文庫で出してほしいなあ。 今、岩波文庫に入っているプラトンの著作は 明らかに徳論に偏っていて変だ。”ティマイオス” のような自然科学にとっても重要な著作が欠落 している... (2002/08/05) -
アニマル・マシーン--近代畜産にみる悲劇の主役たち
投票数:5票
「イギリス本国で法規制を求める運動のきっかけとなった」というところに興味があります。動物好き、と言われているイギリスでさえ、知ることによって今日の姿があるのですね。日本においても、一人でも多く... (2002/10/07) -
現代哲学の根本問題 (全12巻)
投票数:5票
すばらしいシリーズ。内容をしればみんな買う筈 (2003/12/23) -
太史公自序・報任安書
投票数:5票
漢文資料編集会議の編集したもののうち、『韓非子』『六朝志怪小説』『唐詩』『荘子』『楽府詩』『史記秦本紀』『聊斎志異』『神話と伝説』『世説新語』『傳奇小説』などはいまでも購入可能なようです。 し... (2002/07/05) -
経済哲学原理
投票数:5票
読んでみたいです (2010/09/17) -
永田広志日本思想史研究 (全3巻)
投票数:5票
記入するとコメントとしてこのサイト上に掲載されます。 500文字まで入力できます。 (2010/03/17) -
復刊商品あり
易 上・下 (朝日文庫)
投票数:5票
この「易」上下巻長年愛用し続け、今持っているのが2代目ですでにボロボロですので自分でも必要ですし、私のものを見て買いたいと思っている人間が大勢います。 外出先で必要とする事も多いので、ぜひま... (2010/01/30) -
復刊商品あり
スウェーデンボルグの惑星の霊界探訪記
投票数:5票
読んでみたい。 (2002/05/04) -
泥沼流人生相談
投票数:5票
高校生の頃、週刊文春で連載されていた人生相談。 悩み多き年頃でしたが、米長先生の爽快な回答に感動。 好きなタイプはと訊ねられ『米長邦雄』と答える、 マニアックな女子高生になっていました。 老い... (2005/05/17) -
世界の思想家12 ヘーゲル
投票数:5票
まとまってます。 (2003/03/15) -
中国般若思想史研究―吉蔵と三論学派
投票数:5票
吉蔵と三論学派の思想研究の礎を築いた名著 (2005/10/31) -
千年王国的民衆運動の研究
投票数:5票
-
日本唯物論史
投票数:5票
戸坂潤の身近で活動した唯物論研究会の著作はどんなものか読んでみたい. (2009/03/26) -
復刊商品あり
弁証法の急所
投票数:5票
タイトルに惹かれた。 (2002/01/19) -
宗教の論理
投票数:5票
興味があるから (2002/05/12) -
ベルジャーエフ研究/実在的人格主義と弁証法的自己否定の倫理
投票数:5票
現在様々な場所でロシア思想に関するスポットライトが当てられており、このベルジャーエフもまたロシア思想史上において非常に重要な存在である。特にロシア政府のイデオローグであるドゥーギンが引用する等... (2025/04/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!