復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 14ページ

ショッピング566件

復刊リクエスト2,943件




  • よいこに育つこどものための百科 全20巻

    【著者】鈴木勤

    投票数:12

    子供の頃、大好きだった本すっかり忘れていましたが 妊婦の時、ブックオフで発見! オークションで倉庫保管品(ほぼ新品)を落札、付録はついてましたがレコードはなし。レコードの記憶もなく気になっ... (2011/08/13)
  • リトル・シューベルト

    リトル・シューベルト

    【著者】M.B.ゴフスタイン 作・絵/落合恵子 訳

    投票数:12

    この本が書店に並んでいるのを見たとき、わたしは中学生でした。一目でこの本が好きになってしまいました。 お小遣いをためて買おうと思いながら、毎日学校の帰りに本屋さんに寄りました。 でも、この本は... (2005/09/27)
  • ながれるくもとソーナンス

    ながれるくもとソーナンス

    【著者】石原 恒和

    投票数:12

    最近ポケモンにはまったばかりのソーナンス好きです。 ソーナンスが主役(?)のこんな本があったなんて…ぜひ読んでみたいです! (2008/01/28)



  • 人魚姫

    【著者】蕗谷虹児

    投票数:12

    小さい頃、家にこの絵本があったのですが、知り得ないところで処分されていました。幼心にも、人魚姫の切ないストーリーと絵のすばらしくきれいな事があいまって、何とも言えない気持ちになったのを覚えてい... (2005/10/16)



  • ぼくのたからものどこですか

    【著者】角野栄子/作・垂石真子/絵

    投票数:12

    20年前に私の持ってた絵本ボロボロになるまで保育園のこどもと楽しみました。今の職場で書店でいろいろな場所で楽しみたいです。そして皆さんにぜひ紹介したいのでよろしくお願い申し上げます (2018/10/08)
  • ムニャムニャゆきのバス

    ムニャムニャゆきのバス

    【著者】長新太

    投票数:12

    どこからきたのか ムニャムニャゆきのバス。 どこへゆくのか ムニャムニャゆきのバス。 だれがのるのか ムニャムニャゆきのバス。 読んだら分かる? そんなこと きいては... (2022/10/11)
  • みかづきちゃんシリーズ 全3巻
    復刊商品あり

    みかづきちゃんシリーズ 全3巻

    【著者】東君平

    投票数:12

    こどもに絵本を読むボランティアをしています。 「みかづきちゃんてをつなご」でパネルシアターを作り、たびたびこどもたちに演じています。大きいくまから小さい生き物までみんなが手をつないでいくのが... (2012/10/31)
  • ZOOM
    復刊商品あり

    ZOOM

    【著者】イシュトバン・バンニュイ

    投票数:12

    とにかく子どもに人気です。洋書しかなくて残念!復刊望みます。 (2005/02/27)
  • 妖精たち 小人たち

    妖精たち 小人たち

    【著者】エルンスト・クライドルフ著、 矢川 澄子訳

    投票数:12

    図書館で借りることができました。本当に素晴らしいです。紙質も、絵ももちろん、余白も、文字も、色合いも、本当に、美しくてうっとりして何度もめくってしまいます。今の子供たちにも触れさせてあげたいと... (2017/06/02)



  • 赤いロボット自動車

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:12

    昔読んだ夢いっぱいのお話です。 今でも自動車が好きです。 原作も好きですが、この絵本のロボットカーが忘れられません。 50〜60年代のアメ車が参考にされているのでしょう、明らかに スチ... (2023/01/23)



  • てんぐのこま

    【著者】岸なみ 再話 / 山中春雄 絵

    投票数:12

    家に「こどものとも」普及版があって、かなり読み込んだ為 状態が悪いのですが、 オークションでも出品されないので、 「こどものとも傑作集」としてぜひ復刊していただきたいです。山中春雄さんの独特の... (2004/06/10)
  • 川のほとりのおもしろ荘
    復刊商品あり

    川のほとりのおもしろ荘

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:12

    マディケンとリサベットの絵本はいくつかあるが、二人の世界が本当にわかって、好きになるのは、この本からです。 社会の周辺に置かれている人々への暖かいまなざしが、現代のような社会だからこそ、子ども... (2004/06/02)



  • どきどきおんがくかい

    【著者】ドゥシャン・カーライ(作)関沢 明子(訳)

    投票数:12

    ドゥシャン・カーライ氏の独特な世界が大好きです。 ぜひハードカバーで復刊を・・・ (2011/08/14)
  • ねずみの レオポルド

    ねずみの レオポルド

    【著者】リブシェ・パレチコバー/文 ヨゼフ・パレチェック/絵 千野 栄一/訳

    投票数:12

    集めてます (2007/04/14)
  • 魔女たちのハロウィーン

    魔女たちのハロウィーン

    【著者】エドリアン・アダムス

    投票数:12

    この著者の「魔女たちのパーティ」を持っているのですが、イラストがとても素敵で、見ているだけでとてもワクワクしてしまいます。 内容も、夢のような出来事が描かれていて、私も子供も大好きな作品です。... (2005/11/02)
  • とおるがとおる
    復刊商品あり

    とおるがとおる

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:12

    個人的には.... 自分の名前が絵本になっていたということで大変思い入れがあります。 谷川和田コンビならではの.... 文も絵もいっさいの無駄のない簡潔な表現でありながら、 独特な... (2012/11/28)



  • ふしぎのくにのセラファン

    【著者】A.グレー 文、F.フィックス 絵、弥永みち代/大伴昌司 訳・文

    投票数:12

    セラファンの作り出すあの不可思議な機械や装置が子ども時代の機械フェチ心に響きました。 『しらないくにのセラファン』(8771-191809-2253(0))は持っているのですが、シリーズ全作... (2008/02/19)
  • 妖精の国で

    妖精の国で

    【著者】ウィリアム アリンガム

    投票数:12

    森

    雑誌で見たときに人目で気に入りました。 とても希少なものだと知ったときにはショックでしたが、もし復刊するのであれば必ず買いたいと思っております。 絵のモチーフに一番惹かれました。画集集めが... (2007/06/28)
  • ぼくはぼくだよ

    ぼくはぼくだよ

    【著者】内田麟太郎・作、藤井克彦・絵

    投票数:12

    内田麟太郎さんの大ファンです。 この絵本は絶対に読んでみたくて、あちこちの図書館を探してやっと見ることが出来ました。 子どもにはもちろんですが、大人の方にもぜひおすすめしたい一冊です。 どこか... (2005/12/06)
  • あそびにきてください

    あそびにきてください

    【著者】中江嘉男、上野紀子

    投票数:12

    友人の子供達がこの本が大好きと聞き、購入しようと思ったのですが、廃刊となっており購入出来ません。友人の子供達と言っても、私の孫みたいな存在だし、子供達が夢中になるくらいの本ならば、もっと多くの... (2003/08/31)



  • てじな

    【著者】土屋 富士夫

    投票数:12

    子育て支援の仕事と読み聞かせのボランティアをしています。先日月刊誌としてのこの本を仲間が読み聞かせ,子供も勿論私もとっても気に入りました。是非購入したく,福音館のホームページで検索しましたが見... (2005/03/29)
  • スヌーピーの大好きって手をつないで歩くこと
    復刊商品あり

    スヌーピーの大好きって手をつないで歩くこと

    【著者】チャールズ・M・シュルツ 作 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:12

    何回読んでも優しい気持ちになります。友達にもぜひプレゼントしたい本です。 (2005/05/21)
  • ライオンとソフトクリーム

    ライオンとソフトクリーム

    【著者】井上ひさし

    投票数:12

    子供の頃に読んだこのソフトクリームのお話ですが、最近ふと思い出され、無性に手に取りたくなっています。 自分の目標のために失敗しつつも一生懸命邁進し、最後は自分だけのためではなく、みんなに楽し... (2014/01/25)
  • しずくとかじ

    しずくとかじ

    【著者】ボフダン・ブテンコ

    投票数:12

    ボフダン・ブテンコ著者の作品は「しずくのぼうけん」しか 知らなかったのですが、子供の頃から飽きない絵本なので 是非、(シリーズなのかな?)復刊して欲しい!! (2005/12/09)



  • マドレーヌのクリスマス

    【著者】ルードウィッヒ・ベーメルマンス 著 / 俵万智 訳

    投票数:12

  • ちょうちょうのくにへ

    ちょうちょうのくにへ

    【著者】ジビュレ・フォン・オルファース、松居友

    投票数:12

    一見地味だけれど何度も読みたくなる、こんな素朴な本が、いま見なおされていると思います。図書館で何度も借りて読みました。2歳の娘も、詩のようなこの本をだいぶ暗唱しています。ぜひ手元におきたいです... (2000/06/17)
  • 今日は子どもにやさしくなれる

    今日は子どもにやさしくなれる

    【著者】加納眞士 文 / 青山みるく 絵

    投票数:11

    知り合いから勧められましたが、手に入れられずにいます。オークションなどで高い値段がつくのは不本意なので、復刊を希望します。数ページだけ読ませてもらいましたが、核家族化で子育てが孤立しがちな今だ... (2019/07/05)
  • うんこのできるまで 食べものの旅

    うんこのできるまで 食べものの旅

    【著者】佐藤 守

    投票数:11

    子供の頃図書館で何度も借りて読んでいました。 大人になり手元に置いておきたくなり本屋で探しても見つからず、ネットで調べて絶版だと知りとても残念です。 ぜひ自分の子供にも読ませたいので復刻を... (2018/05/17)



  • あじさいホテル

    【著者】中川ひろこ

    投票数:11

    30年以上前、幼稚園時代に読んだ思い出の一冊です。梅雨の時期、あじさいの花が虫たちのホテルになるというのが、とても印象に残っています。 沢山絵本に触れましたが、これほど印象に残る絵本はこの本... (2016/08/10)
  • 八方にらみねこ

    八方にらみねこ

    【著者】武田英子・文 清水耕蔵・絵

    投票数:11

    かいこを守るため1年をかけて修行する猫のみけの物語は、読み聞かせでも子どもたちの心をわしづかみ。力強いストーリーに加えて絵も迫力があって、男の子でも女の子でも夢中になって聞いてくれます。かいこ... (2018/02/09)
  • かとおもったら

    かとおもったら

    【著者】いしばしひろやす

    投票数:11

    こちらの本の場合は、出版社がなくなって… で、購入ができない状態です。 せっかく面白い絵本なのに 子供たちに紹介できなくて残念でしょうがありません!! ぜひぜひ!復刊おねがいし... (2011/01/06)



  • さかなつり

    【著者】田辺佐保子

    投票数:11

    子供の頃に読んだことのある絵本で、なぜか心にのこっていました。この本には「心配しすぎても仕方が無いんだよ」っていう意味がこめられているんだなぁと、子供ながらに感じました。最近の子供たちは心配し... (2014/05/18)
  • 桃太郎
    復刊商品あり

    桃太郎

    【著者】芥川龍之介 著 / 寺門孝之 画

    投票数:11

    以前、本屋で立ち読みして、雷に打たれたような衝撃を受けました。本をもったまま暫く呆然として。話も酷いけど絵がまたすごくて。なんでその場で買わんかったんかな。びっくりしすぎてなんかレジに持って行... (2012/08/09)
  • 茂吉のねこ

    茂吉のねこ

    【著者】諸橋精光

    投票数:11

    茂吉と子猫のあったかい心のふれあい、脚本のすばらしさとググッと迫ってくるダイナミックな動きのある画。感動がこみ上げてきます。 子ども達は子猫と一緒になって「死ぬということ」を心で感じます。 ... (2009/09/21)



  • なんでもくっつきのき

    【著者】のがみあきら

    投票数:11

    たぶん、幼稚園で定期購読してもらっていた絵本だと思います。大人になって自分の子供ができたら読んであげたいなーと思っていたのに実家で捨てられちゃったかも。。図書館で探しても、ネットで探してもなか... (2014/09/22)
  • おやゆびひめ  小学館の育児絵本 42

    おやゆびひめ  小学館の育児絵本 42

    【著者】熊田千佳慕/絵 間所ひさこ/文

    投票数:11

    子供の頃読んだこの本をずっと探していましたが、出版社もどなたが絵を描かれたのかもわからず、今まで手がかりがなかったのですが、NHKアーカイブスで熊田さんについて放送していて、この人だ!と確信し... (2009/10/10)
  • まるのおうさま
    復刊商品あり

    まるのおうさま

    【著者】文:谷川俊太郎、絵:粟津潔

    投票数:11

    2歳半の息子が、図書館で初めて自分で選んだ本がこの本です。はじめ見たときは「なんでこれ?!」と思いましたが、シュールなストーリーとイラストに、読みきかせをするたび病み付きになっていきました。 ... (2018/10/26)
  • せんろはつづくよ
    復刊商品あり

    せんろはつづくよ

    【著者】マーガレット・ワイズ・ブラウン/文、ジャン・シャロー/絵、与田準一/訳

    投票数:11

    大陸横断鉄道のお話です。洗練された線や色使い、リズムよく訳された文章…。 パッと見ると地味に見えますが、1~2歳の子どもの心もがっちりとつかんでくれる絵本です。機関車と一緒に走りながら、雨や... (2019/10/24)



  • かみさまのほん

    【著者】フローレンス・メアリ・フィッチ

    投票数:11

    mee

    mee

    子供が幼稚園から借りてきて、タイトルだけ見て「欲しい!」と思って検索した所…ない(´д`|||) 内容も読みましたが、子供にも大人にも是非読んで欲しい…一家に一冊の本だと思います!! 今、... (2016/02/05)
  • 風を売る男

    風を売る男

    【著者】三田村信行・作、佐々木マキ・絵

    投票数:11

    なぜこの本を子供の頃に手にしたか覚えてないのですが物語の寂しさがどこか生きることの不確かさと死んでゆくことの確実性を目の前にヒョイと置かれたようで不条理を戸惑いながらも自然に受け入れる、そんな... (2023/10/29)
  • せんたくやのブラウニー

    せんたくやのブラウニー

    【著者】とりごえまり

    投票数:11

    近所の図書館で出会って一目惚れしたのは10年以上前。当時から、子ども達も大好きでした。いざ買おうと思って本屋へ行っても、売り切れ。古本のいろいろなサイトでも一度も在庫ありに出会ったことがないで... (2017/07/07)
  • オンロックがやってくる

    オンロックがやってくる

    【著者】小野かおる

    投票数:11

    25年以上前に元保育士の友人宅で読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは怖がりながらもとても楽しんでいました。今、読み聞かせの活動をしているのですが、絶版になっていてとても残念です。子どもた... (2023/05/30)



  • 復刊商品あり

    ひつじのむくむく

    【著者】村山桂子・作、太田大八・絵

    投票数:11

    子供の頃、自分が大好きだった絵本です。 いろいろ探したのですがもう絶版とのことでした。 この春、幼稚園に入る自分の子供にも自分で読ませてあげたい絵本です。 この本を探している最中、他にも... (2007/01/08)



  • ユリイカ 1979年8月号 特集ー妖精物語 ファンタジーの深層へ

    【著者】不明

    投票数:11

    このユリイカが発行されて1年後に初めて「指輪物語」を読み、以来トールキンのファンです。当時ファンタジーの定番だった「ナルニア国物語」、「ゲド戦記」、「指輪物語」どれも夢中で読みましたが、このユ... (2005/11/16)



  • こどものとも0.1.2. 2003年5月号 にらめっこしましょ

    【著者】長新太

    投票数:11

    この絵本はよい絵本だと言われていますが、『こどものとも0・1・2』という月刊雑誌なのでバックナンバーも少なく、2003年の発行なので出版社にでさえないと思われます。 パパ’s絵本プロジェクトの... (2005/08/17)
  • リーラちゃんとすいか

    リーラちゃんとすいか

    【著者】マリリン・ハーシュぶん・え マヤ・ナラヤンぶん 岡部うた子やく

    投票数:11

    小さい頃に愛読していました。 たくさん持っていた絵本の中でもひときわ記憶に残っています。 かわいいストーリーも独特の絵も、受け継いでいきたいと思う絵本です。どうかよろしくお願いします。 (2008/01/12)



  • アンナちゃんとのっぽのおじさんうみへいく

    【著者】インゲル サンドベルイ/ラッセ サンドベルイ

    投票数:11

    幼稚園の頃に買ってもらいましたが、この本はどこに行ったか分かりません。 当時私はウルトラマンが大好きで、エキスポランドでウルトラマンのおもちゃの展示か何かをしており、そこから離れようとしない... (2007/06/24)
  • ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

    ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

    【著者】ティム・バートン  加島葵

    投票数:11

    映画公開10周年の04年秋。大好きなもののために頑張ること、夢 を持つこと…たくさんのメッセージを含むこの作品に出会い私の 心の宝物となりました。映画を制作したティム・バートン自らが 作画した... (2005/02/06)
  • のみこみとっつあ

    のみこみとっつあ

    【著者】寺村輝夫/文、梅田俊作/絵

    投票数:11

    私は両親が早く亡くなったのですが、子供の頃に紙芝居を作ってもらった記憶がありました。その元の本を25年以上ぶりに思いがけずに見つけることができました。図書館で借りて手にして読んだときは涙がとま... (2004/12/26)
  • だむのおじさんたち
    復刊商品あり

    だむのおじさんたち

    【著者】加古里子

    投票数:11

    今だからこそ、かこ先生のこの作品をもういちど誰でも手に取れるようにしてほしいです。 (2018/05/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!