復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「仏教」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 12ページ

ショッピング119件

復刊リクエスト740件

  • 六祖壇経
    復刊商品あり

    六祖壇経

    【著者】中川孝

    投票数:1

    無

    手軽な禅の経典。 (2012/09/26)
  • 日本文学色彩用語集成 中古 新装版

    日本文学色彩用語集成 中古 新装版

    【著者】伊原昭

    投票数:1

    日本史における色彩について、文学は欠くことができない分野であると思われます。以上のことから日本美術史を研究する上で必要であると考えるため復刊を希望いたします。 (2012/08/21)
  • 禅僧の生活 (生活史叢書 (32))

    禅僧の生活 (生活史叢書 (32))

    【著者】西村恵信

    投票数:1

    あなた…『覚悟して来てる人』……ですよね。 人を「始末」しようとするって事は、 逆に「始末」されるかもしれないという危険を、 常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね… (2012/08/11)
  • 禅林修行論

    禅林修行論

    【著者】西村恵信

    投票数:1

    1度でいい事を、2度言わなけりゃあいけないってのは、 そいつが頭が悪いって事だからです。 (2012/08/11)
  • 密教を知るためのブックガイド

    密教を知るためのブックガイド

    【著者】松長有慶 編

    投票数:1

    ドュフフ (2012/07/15)
  • 密教の学び方
    復刊商品あり

    密教の学び方

    【著者】宮坂宥勝

    投票数:1

    うへへ・・・ (2012/07/15)
  • インド思想史 第2版 <岩波全書>
    復刊商品あり

    インド思想史 第2版 <岩波全書>

    【著者】中村元

    投票数:1

    うんうん (2012/06/23)



  • 無辺光

    【著者】山崎弁栄

    投票数:1

    ぜひ読みたい。 (2012/05/11)
  • 親鸞の教行信証を読み解く V 化身土巻 後
    復刊商品あり

    親鸞の教行信証を読み解く V 化身土巻 後

    【著者】藤場俊基

    投票数:1

    この第5巻がなければ、このシリーズは完成しない。 同時に、著者がこの第5巻の内容を示すために全巻シリーズとしている。最も主点が述べられている重要な講演録。 (2012/04/17)
  • 愚管抄
    復刊商品あり

    愚管抄

    【著者】慈円

    投票数:1

    tk

    tk

    絶版で入手不可の為 (2012/03/30)
  • 人となれ仏となれ

    人となれ仏となれ

    【著者】藤田徹文

    投票数:1

    確か7巻まであると思いますが、1・2巻しかありません。 全部読みたいのですが、絶版で入手できませんでした。 内容はすばらしいので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2012/03/29)
  • チベット密教 図説マンダラ瞑想法
    復刊商品あり

    チベット密教 図説マンダラ瞑想法

    【著者】ツルティム・ケサン 正木晃

    投票数:1

    ヨーガ指導者としての勉強を始め、この本で紹介されている「6つのルジョン」は伝統ヨーガを継承するために、必ず組み入れる必要がある、と指導を受けました。 ぜひ自分の手元において学びを深めたいと思... (2012/02/11)
  • 真説般若心経
    復刊商品あり

    真説般若心経

    【著者】柴田倭成

    投票数:1

    中国から来た漢訳仏教が今の日本に広まっておりますが 果して本当の仏教か お釈迦様はあんなことを言っているだろうか  梵語仏教ではあんなことは何も書いておりませんが・・・ 宗教とは何ぞや??... (2012/02/03)
  • 真訓対照大方広仏華厳経
    復刊商品あり

    真訓対照大方広仏華厳経

    【著者】仏駄跋陀羅

    投票数:1

    華厳宗大本山東大寺さんの紹介ですが、絶版のようです。抄訳は、東大寺さん等で販売されていますが、全訳を読んでみたいです。 (2011/12/06)
  • 生けるブッダ、生けるキリスト
    復刊商品あり

    生けるブッダ、生けるキリスト

    【著者】ティク・ナット・ハン 著 / 池田久代 訳

    投票数:1

    昔、書店で斜め読みした記憶があり、 改めて読み直したいと思ったらどこの書籍サイトも品切れでした。 中古では定価より高額になってきています。 今この状況下だからこそ、多くの方に読んでいただ... (2011/08/17)
  • 宿曜経

    宿曜経

    【著者】不空訳

    投票数:1

    解説書ではなく、原典にあたりたい。 (2011/06/29)



  • 柳宗悦 美の菩薩

    【著者】阿満利麿

    投票数:1

    リブロポートが倒産しているので、他の出版社から写真入りで出してほしいです。最近、筑摩書房から『柳宗悦コレクション』が3冊のシリーズで出て、3巻目が「こころ」として彼の宗教思想を取り上げていまし... (2011/06/22)
  • ブッダ 悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤ II
    復刊商品あり

    ブッダ 悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤ II

    【著者】中村元 訳

    投票数:1

    サンユッタ・ニカーヤ1の「神々との対話」は持っていますし、 なぜこちらだけないのか……と前から思っていました。 ぜひ出していただきたいです! 絶対欲しいです!! (2011/09/12)
  • タイの僧院にて(中公文庫)

    タイの僧院にて(中公文庫)

    【著者】青木保

    投票数:1

    日本人による、タイの寺院での貴重な僧侶経験の記録。文庫化したのに絶版なのは惜しい。 (2011/05/20)
  • 清沢満之全集 全9巻
    復刊商品あり

    清沢満之全集 全9巻

    【著者】清沢満之 著 / 大谷大学 編

    投票数:1

    近代真宗学を学ぶのに必須の全集。ぜひ復刊してください。 (2011/05/13)
  • 真言密教の教学

    真言密教の教学

    【著者】金山穆韶

    投票数:1

    目次 一 真言密教の起源伝来 ニ ニ教論及び宝論より観たる弘法大師の根本教旨 三 三部書を中心として観たる大師の思想 四 密教の正意 五 六大体大について 六 仏教に於ける個体の観... (2011/11/30)
  • 自己と超越 禅・人・ことば
    復刊商品あり

    自己と超越 禅・人・ことば

    【著者】入矢義高

    投票数:1

    禅に興味がある人なら、必ず読む基本書。絶版は惜しすぎる。 (2011/02/05)
  • 仏教漢文入門
    復刊商品あり

    仏教漢文入門

    【著者】木村清孝

    投票数:1

    仏教漢文を勉強するための基本的な書物です。どうか復刊してください。 (2011/01/16)



  • 和訳 善悪因果経

    【著者】真継雲山 訳

    投票数:1

    研究用に必要。 (2011/01/11)
  • 推論と論理—可能世界論理の階型理論的展開のための研究

    推論と論理—可能世界論理の階型理論的展開のための研究

    【著者】二本柳賢司

    投票数:1

    重厚な哲学書こそ後世に残って欲しい。現代の東洋哲学。 (2010/12/16)
  • 実習梵語学(實習梵語學) 文法・悉曇書法・文抄・字書 附/字書
    復刊商品あり

    実習梵語学(實習梵語學) 文法・悉曇書法・文抄・字書 附/字書

    【著者】荻原雲来

    投票数:1

    現行でこれ以上に優れたサンスクリット語教科書がないから。 これを復刊しないのは文化の損失である。仏教学とサンスクリット語学の両面から。 (2010/11/29)
  • 心の迷いをとる―『静思語』より

    心の迷いをとる―『静思語』より

    【著者】証厳法師 (著) 陳 絢暉 (翻訳)

    投票数:1

    絶版により入手困難なため。 図書館で借りて読んだのですが、ぜひ手元に置いておきたいので。 (2010/10/21)



  • 御正躰開山食日一行妙心法師 坐禅ミイラの神髄

    【著者】渡邊綱吉

    投票数:1

    南無阿弥陀佛! (2010/08/05)
  • 法華経の風光 全5巻

    法華経の風光 全5巻

    【著者】紀野一義

    投票数:1

    具体的な体験や他の本からの引用で法華経を非常にわかりやすく解説しているので。 (2010/07/21)
  • 母 -父母恩重経(ぶもおんじゅうぎょう)を語る
    復刊商品あり

    母 -父母恩重経(ぶもおんじゅうぎょう)を語る

    【著者】高田好胤

    投票数:1

    nbm

    nbm

    親子関係を見直すためには貴重な内容だと思うから。 (2010/07/01)



  • 日本の光―弁栄上人伝

    【著者】田中 木叉

    投票数:1

    船井幸雄さんがお勧めしている本なのですが、古本の価格が、1冊 20,000円と非常に高額となっているため、ぜひ、復刊していただければと思っております。 (2010/06/03)



  • 大蔵正教血盆経和解

    【著者】沙門 松誉

    投票数:1

    非常に高価です。 (2010/05/21)
  • 智証大師円珍の研究
    復刊商品あり

    智証大師円珍の研究

    【著者】小山田和夫

    投票数:1

    現在、智証大師に関する出版は「人物叢書」と数点の伝記マンガしか見当たりません。正しい理解のためには専門に研究されている方が書かれた本が流通しているべきです。 (2010/02/17)



  • 女人往生聞書略述

    【著者】一乗院覚壽 撰

    投票数:1

    血の池地獄って事か! (2009/12/02)
  • 唯識 わか心の構造
    復刊商品あり

    唯識 わか心の構造

    【著者】横山紘一

    投票数:1

    唯識を勉強するのに役立つ本でありながら、すぐに絶版になってしまうのは非常に残念だ。 (2009/11/25)
  • バウッダ
    復刊商品あり

    バウッダ

    【著者】中村元 三枝充悳

    投票数:1

    「仏教入門」を標榜する一般向けの本は多いが、文献学の勘所を押さえつつ、教義をわかりやすく、面白く解説してくれることにおいて、この本を超えるものはない。間違いなく現代日本人が仏教を理解するための... (2009/11/03)
  • 宗教詩人 宮沢賢治

    宗教詩人 宮沢賢治

    【著者】丹治昭義

    投票数:1

    優れた研究書 (2009/07/15)
  • はじめての仏教―その成立と発展

    はじめての仏教―その成立と発展

    【著者】ひろさちや

    投票数:1

    無

    民衆だから。 (2009/06/23)
  • 鎌倉仏教―親鸞・道元・日蓮

    鎌倉仏教―親鸞・道元・日蓮

    【著者】戸頃重基

    投票数:1

    無

    悟りでも開かないとやってられない。 (2009/06/23)
  • 意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学
    復刊商品あり

    意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学

    【著者】井筒俊彦

    投票数:1

    無

    東洋思想を構造化したいから。 (2009/06/23)
  • 曽我量深選集 全12巻

    曽我量深選集 全12巻

    【著者】曽我量深

    投票数:1

    曽我氏は日本を代表する仏教思想家ですが、手軽に読めるのは『歎異抄聴記』や一部講演録くらいです。できれば8巻の「教行信証『信の巻』聴記」や9巻の「正信念仏偈聴記」など真宗文庫に収録していただきた... (2020/10/06)
  • 仏教の説話と美術

    仏教の説話と美術

    【著者】高田修

    投票数:1

    無

    仏教美術の基本を わかりたいから。 (2009/02/04)
  • 神秘主義

    神秘主義

    【著者】ジェフリー・パリンダー(著)、中川正生(訳)

    投票数:1

    無

    世界の主要宗教の 神秘主義の特徴を 知りたいから。 (2009/02/04)
  • ダルマ

    ダルマ

    【著者】柳田聖山

    投票数:1

    無

    ダルマのゆたかな思想を知りたいから。 (2009/02/01)
  • 縁起と業―原始仏教から大乗仏教へ

    縁起と業―原始仏教から大乗仏教へ

    【著者】武内紹晃

    投票数:1

    アドラー心理学の野田俊作さんがブログ「補正項」で大推薦されていましたので...ぜひ読みたいです。 (2014/02/12)
  • 水墨画

    水墨画

    【著者】矢代幸雄

    投票数:1

    無

    水墨画を禅宗思想との 関係において知りたいから。 (2009/01/25)
  • デリダから道元へ―「脱構築」と「身心脱落」

    デリダから道元へ―「脱構築」と「身心脱落」

    【著者】森本和夫

    投票数:1

    無

    なんじゃこりゃあ! (2009/01/03)
  • 歎異抄

    歎異抄

    【著者】杉浦明平

    投票数:1

    無

    実感に基づいた 迫力がありそう。 (2008/12/28)
  • 歎異抄
    復刊商品あり

    歎異抄

    【著者】増谷文雄

    投票数:1

    無

    専門家に独特な 迫力がありそう。 (2008/12/28)
  • 日本人と浄土

    日本人と浄土

    【著者】山折哲雄

    投票数:1

    無

    どうやら浄土信仰には 日本固有の特質があるらしい。 少し追究しておきたい。 (2008/12/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!