出版社「福音館書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング119件
復刊リクエスト554件
-
復刊商品あり
ぶたのうたこさん
投票数:186票
ディックブルーナの絵本は、私も私の妹も私の娘も親しんだ素敵なシリーズですが、そういえば、「ぶたのうたこさん」に聞き覚えがありませんでした。きっと読んだことがないのですよね。いつの時代に読んでも... (2018/05/26) -
なおみ
投票数:182票
谷川さんのその他の絶版絵本は地元図書館でも読めたのですが これだけは私の地元の図書館では蔵書が見つからず・・・。 大人になった今、もう一度読みたい。手元に置いておきたい。 ぜひ復刊をお願... (2007/04/15) -
復刊商品あり
おへそがえる・ごん 全3巻
投票数:173票
偶然表紙にひかれて1冊1巻美品を古本屋見つけて購入しました。読めば読むほど面白く、続きが読みたくなりました。もうすぐ3才の息子にも読み聞かせしたいです。こんなに面白い本は、もっと多くの人に読む... (2017/01/05) -
3じのおちゃにきてください
投票数:165票
昔、弟に読んであげていたら、弟はげらげら笑って喜んでいた記憶があります。 自分の子供にも是非よんであげたいなとおもって探していたところ 絶版になっていることを知りました。出版社にも聞いてみたの... (2005/07/12) -
復刊商品あり
ねこのごんごん
投票数:156票
図書館で出会いました。すばらしい「絵本」です。「絵本」でなくては伝わらない、広がらない世界が、本当にすばらしい。この絵本を観た余韻は、決して映画やアニメ他別世界では再現できないものです。世の中... (2011/03/02) -
復刊商品あり
ぐりとぐらとすみれちゃん
投票数:153票
ぐりとぐらは息子の大好きな絵本です。 全部もっているのですが、この「ぐりとぐらとすみれちゃん」 だけはもっていません。 この本は最近になって知り、是非とも息子に読んであげたいです。もちろん、私... (2003/10/02) -
復刊商品あり
ファンタジーの世界 - 妖精物語について
投票数:151票
トールキンの作品にふれたら必ずもっとトールキンを知りたくなる。 片っ端から読み漁って、最後にこの本を読めないことに言いようのない もどかしさを覚える。古本屋でも手に入りません。どうか、復刊して... (2002/09/07) -
復刊商品あり
ねこのオーランドー
投票数:137票
とても、楽しいお話です。図書館で借りて読みました。 手元に置いておきたいなと・・・ア〇〇ンさんで、4~5千円なんて・・・。 良い絵本こそだからこそ、定価?でたくさんの人に読まれるべき!と ... (2012/11/10) -
復刊商品あり
こぐまのたろ
投票数:133票
現在40才です。たしか...黄色いくまさんとうさぎさんが、野いちごをつんで、くまさんが転んじゃって、お腹が野いちご色になってしまったよぉな...。幼稚園生ぐらいの時の宝物だった絵本の1冊です。... (2012/09/30) -
復刊商品あり
ドーム郡ものがたり
投票数:133票
もう遠い記憶で内容自体は余り覚えていないのですが、子供の頃この本を何度も図書館に借りに行きました。私がファンタジー好きになったのも『ドーム郡ものがたり』がきっかけで、その挿絵を描いていた和田慎... (2002/09/11) -
復刊商品あり
うたこさんのおかいもの
投票数:131票
以前知人に英語版を見せてもらったのですが、日本語でも読みたい、と思いました。癒し系のうたこさんの本、ぜひとも復刊して欲しいです!!帽子姿のうたこさん、本当にかわいいですね。働く女性の共感も呼べ... (2004/04/08) -
復刊商品あり
うたこさんのにわしごと
投票数:124票
福音館書店さんの訳は大好きで、うたこさんシリーズも是非復刊 し... (2005/08/15) -
てぶくろくろすけ
投票数:117票
子供の時に好きで、よく読んでました。 我が家の娘も3歳になり、ストーリーのある本も理解できるようになりました。 自分が子供の時に好きだった絵本を順々に与えております。ストーリーも面白い上に... (2011/12/25) -
復刊商品あり
えんにち
投票数:107票
親友に子供が生まれて、この本をプレゼントしたいと思ったのがきっかけです。どこを探してもないので、プレゼントできず、残念に思っています。随分昔、自分が小さかった頃に読んでいた本で、文字がない分、... (2008/07/03) -
復刊商品あり
クリーナおばさんとカミナリおばさん
投票数:102票
子供の時は本当にこの本が好きで擦り切れる程読み返した記憶があります。 物を大切に思う心をこの本で学んだと思います。 子供ができて是非読ませたい本として真っ先に思い浮かんだので、復刊を願うば... (2007/10/27) -
すてきなバスケット
投票数:102票
幼少期に気に入って読んでいた作品。 小学生の頃にもう一度読み返したくても本はすでに親に処分され、タイトルも思い出せず、そのまま心の奥底にしまわれてしまった作品。 油揚げが大量に出てくる事と... (2011/07/10) -
つつみがみっつ
投票数:101票
子どもの頃、大好きで、姉妹で何度も口に出して読みました。日常会話でもいまだに出てくるモノがいくつかあるほど。 でも、タイトルを忘れていて、娘に読ませたいと思い、調べてみたところ、絶版になって... (2010/02/09) -
マドレーヌといたずらっこ
投票数:98票
へんてこな絵本を出版するよりも、ベーメルマンスの絵本を全て出版した方が、みんなのためになるはずです。 この本が簡単に手に入らないなんておかしいですよね? 洋書ならばミニ絵本にまでなっている人気... (2004/05/10) -
復刊商品あり
虹へのさすらいの旅
投票数:98票
中学生の頃に、分厚いながらも和田慎二さんの挿絵に引かれて、わずか2日で読み終えた作品です。十数年たった今でも忘れなかったほど、思い入れのあるお話なので、もう一度読みたいし、自分で購入したいので... (2003/05/26) -
復刊商品あり
黒ネコジェニーのおはなし1と2
投票数:96票
小学生の時に夢中で読みました。内気なジェニーがキャプテンにもらった赤いマフラーをつけて勇気をもらい、ほかのユニークな猫たちと交流してゆく物語に、自分も一匹の猫になってそこに参加している気持ちに... (2011/09/23) -
復刊商品あり
なんじゃもんじゃはかせのおべんとう
投票数:91票
ある日突然思い出した子供の頃に読んだとんでもない絵本の内容。 しかし記憶の奥底にしまいこんだまま10数年が経過していた為,それが一体何と言うタイトルで誰の本だったかちっとも覚えていませんでした... (2003/05/05) -
おりこうなアニカ
投票数:91票
この絵本図書館にもなかったんですよ。 でも、ベスコフの絵はとても夢があるんです。 今日、幼稚園の先生にベスコフの絵本を見せたら、とてもすてきね。こんな本が手にはいるなら、幼稚園にも欲しいわ、で... (2000/06/02) -
復刊商品あり
きんいろのしか
投票数:89票
たくさんある同様の本の中で、一番の名作。 石井桃子さんの美しい文章は声に出して読んでわかります。初見でスラスラ読めました。 秋野不矩さんの絵はまさに芸術作品。絵画としても価値が高いと思いま... (2019/05/18) -
ブルーベリー森でのプッテのぼうけん
投票数:88票
ベスコフの作品は、私たちに忘れていた大事なものを思い出させてくれます。東京の自然の乏しい場所で生活しているので、魅力に満ちた森やその自然が私の心を潤してくれます。もう二度と絶版にならないよう、... (2001/04/06) -
復刊商品あり
わたしのおふねマギーB
投票数:83票
この絵本は、なんといっても絵が素晴らしいのです。 ふっくらと小さい、しかし元気な船・マギーBはデッキに野菜や果物があふれ、のどかで可愛い動物がおり、船室の中はほわっと暖かく、主人公が作る料理... (2012/02/11) -
復刊商品あり
天の鹿
投票数:78票
安房直子さんの作品は、どれも良質ですばらしいものばかりです が、『天の鹿』はなかでも特に大好きな作品です。図書館で借り ることは出来ますが、返しにいくのが残念でなりません。是非手 元に置いてお... (2002/05/23) -
ゆうちゃんとめんどくさいサイ
投票数:77票
息子がこの本は本当に大好きです。 斬新な絵と内容がとても気に入っているようです。 この本をずっと探し続けているのですが・・・。 手に入らないと思えば思うほどほしいようです。 ぜひぜひ復... (2007/03/10) -
復刊商品あり
それほんとう?
投票数:76票
五十音を使った松岡京子さんならではの「五十音詩集」とでも言うんでしょうか?読んでいると、とっても楽しくなります。 こんな楽しい本が現在書店で手に入らないなんて…!! 今の子供たちに紹介でき... (2009/05/01) -
復刊商品あり
なんでも見える鏡・ジプシーの昔話
投票数:76票
絵もストーリーも素晴らしい大好きな1冊。今までに何回もたくさんの子どもたちに読み聞かせてきました。多くの子どもたちに支持される本です。どうしても勤務先の子どもたちの身近に置いてあげたくて、何度... (2020/11/09) -
みどりの川のぎんしょきしょき
投票数:75票
久々に図書館の子供図書の場所にいき、小学生低学年の時に読んだこの本のことを思い出しました。当時の私には少しむずかしく、ただタイトルがすごく印象に残っていて大人になった今ぜひ読み返したかったので... (2005/08/04) -
復刊商品あり
クリスマスのうさぎさん
投票数:75票
親子で大好きな絵本。図書館でクリスマス絵本を探しているときに、偶然手にしました。わたなべしげおさんの翻訳も、絵もとても気に入ったので購入しようと思いましたが、品切れ。是非復刊して欲しいです。 (2020/12/09) -
復刊商品あり
ねえさんといもうと
投票数:71票
二人姉妹の姉として子どもの頃この本に出会い、今は子ども達は全員男の子ですが、一番頑張ってくれているお兄ちゃんと、時々お兄ちゃんと役割を交代している真ん中の弟に、「おかあさんが子供の頃好きだった... (2014/08/23) -
タコのバス
投票数:70票
この本を図書館で見つけたときの衝撃は今でも忘れません。購入しようとあちこちで探し、売っていないことがわかって、本当にショックでした。復刊リクエスト投票が最後の頼みの綱です。子供が小さいうちにも... (2008/05/04) -
復刊商品あり
たろのえりまき
投票数:70票
お話も絵もかわいらしくて、だいすきな本でした。 飛ばされたたろのえりまきを探しながら、赤い、色々なものに出会うのですが、そのなかでも、木苺の実を見つけたたろが、口のまわりを真っ赤にしながら木苺... (2003/10/02) -
復刊商品あり
もりのこびとたち
投票数:70票
ベスコフの絵本の中で、私はこの本が一番好きです。 こびとや動物たちが私たち人間と同じように自然の中で生きています。薄っぺらなファンタジーではなくて、ユーモアをともなってリアルに感じられ、ほっ... (2022/03/31) -
かたつむりタクシー
投票数:69票
古本で手に入れて持っています。 長女が2歳くらいの時にすごーく気に入っていて 毎晩読まされていました。 細かい背景にもそれぞれお話がありそうで、 ただ眺めていても飽きないカワイイ絵本だ... (2008/06/01) -
なんじゃもんじゃ博士
投票数:69票
親戚のうちの本棚にあった、古びた「なんじゃもんじゃ博士」を 3歳の娘に読んであげたところ、ものすごく気に入って何度も 繰り返し読まされました。 「新しいの買ってあげるね」と約束したのですが、絶... (2003/07/13) -
おはようミケット
投票数:66票
子供の頃母によく読んでもらった本です。私自身は内容を覚えていないのですが、母から『あなたはいつもこれ読んでと『おはようミケット』を持ってきていた。』といわれます。 今度は私が娘に読んであげた... (2007/03/01) -
ほんとうだよ
投票数:65票
妹が保育園で購読していた「こどものとも」の本の中で一番最初に読んだ本です。今でもあのきれいな色使いが目に浮かびます。傑作集などにははいっていないんですね・・もう一度読みたいし、子どもにも見せた... (2004/07/08) -
復刊商品あり
だーれもいない、だーれもいない
投票数:61票
こっこさんシリーズのなかで一番好きな本です。 息子がまだ小さい時にこの絵本を読んで聞かせたら、半べそをかいてしまいとてもかわいかったのですが、自分で読めるようになった今、彼がどんな感想を持つの... (2004/03/14) -
復刊商品あり
ママ、ママ、おなかがいたいよ
投票数:59票
男の子のくいしんぼぶりにあきれて笑ってしまいます。パンパンに膨らんだおなかから出るわ出るわ、絵だけでストーリーがわかってしまいます。そしてやっとおなかがすっきりしたと思ったのに・・・。男の子は... (2012/05/18) -
復刊商品あり
ゆうこのあさごはん
投票数:56票
アマゾンの古本屋で買いました。こんなにおまけのような本だったかなぁと、自分の記憶力の不確かさにびっくりしました。 まだ小さい頃に見て、忘れられなかった本です。 復刊する際に、一番最後の頁の... (2006/12/21) -
へへののもへじ
投票数:56票
ふとした拍子に『へへののもへじ』の文章が浮かんできます。それだけ言葉が私に沁み込んでいる絵本です。林明子さんの絵も生活のひとコマひとコマを丁寧に温かく描かれていたと思います。 派手じゃない... (2011/04/30) -
復刊商品あり
すてきにへんな家
投票数:55票
子供の頃に購読していた「たくさんのふしぎ」の中でも、一番大好きで何回も読んだ作品です。世界各国の家や想像上の家が全て丁寧に描かれていて、よくまねして見取り図を描いたりしていました。一番住みたい... (2004/09/11) -
復刊商品あり
てんさらばさら てんさらばさら
投票数:55票
いつも心の底で気になっている謎の物体。小学2年生ぐらいのころに、友達の手の中にいるのをそうっと見せてくれたのを、覚えているのか、それともあれは夢だったのか・・・。あれが本当だったのかどうかをど... (2008/07/03) -
復刊商品あり
そらまめくんとながいながいまめ
投票数:53票
私の息子がようやく字が読めるようになって、そらまめくんシリーズの大ファンなんです。このお話もきっと微笑ましいあたたかいお話なんだろうなあと思い、ぜひ、息子と一緒に読みたいと思います。 復刊、よ... (2006/10/22) -
復刊商品あり
もりのおばけ
投票数:53票
月刊誌こどものともを先輩に借りて、こどもたちに読み聞かせをしたら、大変夢中になっていました。シンプルだけど、こわい。でも怖いだけで終わらない最後があります。子どもたちが夢中になって聞くので、や... (2010/03/21) -
復刊商品あり
ふしぎなやどや
投票数:52票
ストーリーテリングのお話し会で知って、その時は素話で聞いたのですが、あまりに面白く(ちょっと不気味な昔話ですが)元になった絵本を図書館で取り寄せて貰いました。素話でも素晴らしかったのですが、絵... (2023/06/08) -
あかいりんご
投票数:51票
小さい頃とても大好きな絵本でした サイズ感もちょうどよくいつも持ち歩いていました あかいりんごの表紙がかわいくて好きでした 絶版になってるなんてとても残念です なかのひろたかさんの絵本... (2017/12/06) -
シナの五にんきょうだい
投票数:51票
私も復刊したものを購入して読んだのですが、「小さいときに読んだものと何か違う…」と感じました。そうか、訳者が違うんだ、と気づき、石井桃子訳を図書館で検索して借りて読みました。「これこれ!これで... (2022/10/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!