出版社「潮出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト55件
-
復刊商品あり
静粛に、天才只今勉強中!
投票数:223票
ベルばら史観がフランス革命のすべてみたいな思い込みがあったところへ、この作品!あんなシンプルな絵柄で、よくあのゴテゴテのロココ様式の世界が描けたもんだと。飄々と呑気で力が抜けたようでいて、なん... (2009/10/15) -
復刊商品あり
レ・ミゼラブル 全2巻
投票数:141票
みなもとさんは歴史漫画の隠れた巨匠だと思っています。残念ながら風雲児たちは完結しませんでしたが… レミゼラブルは珍しく西洋の歴史を扱っているようですが読んだことがなかったのでぜひぜひ復刊をお... (2025/01/21) -
夢路行単行本未収録作品集
投票数:135票
夢路行さんの漫画は「癒し」そのものです。 連載よりよみきりが多かったため、なかなかリアルタイムに読むことができず悔しい思いをしてました。 その多くの作品が未だに単行本化されてません。 ぜひ、ぜ... (2004/03/07) -
横山光輝漫画全集 全400巻
投票数:118票
横山光輝作品が全700巻入って、スゴイボリュームと読み応えがありそうだから。 (2019/02/14) -
雲竜奔馬 6巻以降
投票数:117票
「風雲児たち」から続けて読んでいます。歴史というものが時の流れではな く、人間そのものであると気付かされた一連作品です。途中で終わってしまう のは、残念です。日本の漫画界においても、大変残念な... (2003/07/23) -
復刊商品あり
宮沢賢治漫画館 全5巻(うち、4巻5巻)
投票数:114票
小学生の頃、親が買ってきた1巻と2巻を読みました。本自体は残念ながら紛失してしまったのですが、内容は不完全ながら今でも覚えています。 こんな素晴らしい作品集が長いこと入手不可能な状態になって... (2007/04/27) -
12色物語 上・下巻
投票数:113票
コミックトムを買ってました。12色物語は、一コマ一コマがイラスト集のようでとても印象的でした! それからずいぶん経ってから、あるスーパーのコミック本コーナーで偶然、下巻だけを見つけたのですが... (2020/07/14) -
みずのたからもの
投票数:108票
紫堂恭子さんの作品に、この年(2003)になってようやく触れました。 ストーリーや世界観に憧れ、もっと多くその世界を読み込みたいと思うのですが、デビュー作の『辺境警備』などはもう結構に古い作品... (2003/06/12) -
海神記
投票数:104票
「海神記」は諸星古代ワールドの集大成だと思います。日本人?はどこから来たのか、古代日本の成り立ちは、神道の成り立ちは、はたまた邪馬台国は?などという疑問に最もリアルに答えているのがこのコミック... (2004/09/24) -
私の作家遍歴 全3巻
投票数:55票
図書館で、短い貸出期間でしか手に入れないということが、とても残念に思える本のなかでも、「残念」という言葉の射程を通り越している本、『私の作家遍歴』はそういう本です。この原稿用紙三千枚を超える大... (2009/11/27) -
セブンブリッジ
投票数:48票
今現在入手可能な手立ては、「eBookJapan」の電子書籍のみなので、是非とも不朽の名作『セブンブリッジ』の復刊を強く希望致します! いつの日か、「日5」枠か「ノイタミナ」枠でのアニメ化・メ... (2011/07/20) -
月光の帝国
投票数:34票
読みたい。森川久美先生の漫画はコレが初めてです。中国の近代って苦手というか、近寄りがたい雰囲気があったのに、この作品で少~しずつ興味を持ち始めて、連載が進むにつれて面白くなってきた(!)と思っ... (2004/03/29) -
風雲児たち 第29巻
投票数:30票
はじめて投票致したよ。本屋さんに行く度に“潮出版社”の本棚を探すのですが、一向に見つかりません。ぜひぜひ復刊して下さい!特に5巻~9巻位の解体新書が好きです。10年前に引っ越す時、近所の古本屋... (2004/01/11) -
牧口先生
投票数:23票
どんなことがあっても「子供のため」を貫いた教師の話です。 以前漫画喫茶で読んで大変感動しました。 多くの人に読んでもらいたいと思い、一昨日教師をしている友人に紹介したところ、「是非読みたい... (2007/06/05) -
夢はるか楼蘭王国
投票数:22票
絶版のため。古本屋やネットで探したが見つからない。 今でこそ自由旅行に困らなくなった中国だが、80年代はまだ何かと規制が残り、そのなかで著者が楼蘭遺跡をラクダに揺られて訪れるサバイバル的な旅は... (2004/08/08) -
アラバキ
投票数:20票
雑誌に掲載されている頃、2話目から見つけて以来、アラバキのページだけ大切に取っておいて今に至ります。 本になったら未読の1話目を見たいと思いつつ、どうやら本は刊行されずしまいのようで、ずっと... (2019/05/04) -
ニタイとキナナ
投票数:20票
廃刊まじかのコミックトムに発表されたため置かれた書店そのものが少なく世に知られずに消えてしまったが その時代を超えたテーマはいまだに色あせていない。縄文物語と合わせ ぜひもう一度人目にふれる形... (2005/03/26) -
復刊商品あり
大判三国志
投票数:20票
大きな文字で読みたいです。巻末の資料も興味深いので、全巻重版をお願いします。 (2025/06/19) -
タルホ事典
投票数:19票
復刊されてないとか有り得ない。 ぜひとも復刊希望! (2011/07/14) -
手塚治虫対談集―「虫られっ話」 (正・続)
投票数:19票
個人的に手塚治虫、小松左京、松本零士、立川談志のファンなので、これは読みたいと思いました。彼らは皆、日本人に、なにかしらの刺激を与えた鬼才と言えるような貴重な方たちだと考えます。対談という形を... (2004/11/10) -
かたちと力
投票数:17票
手が届かないくらいの古書価格になってしまっている。 この本が絶版になっているのはもったいないし、出版社は利益薄でも復刊をするべきだと思う。どうかお願いします。 (2014/03/23) -
ある夢想家の手帖から 全6巻
投票数:16票
もう著者は亡くなってしまったので、十分な校閲や改稿は不可能だが、著者が収集したマゾヒズムの資料や独自のマゾ論は唯一無二なる禁断の秘密文書である。集成版でもその凄味は味わえるが、一級の資料として... (2009/05/22) -
ウチナーンチュ
投票数:13票
ホテル・ハイビスカスファンとしてはぜひ読みたい本です。 現在発行されているホテル・ハイビスカスを沖縄から 取り寄せてまで読んでいるので・・イージーに買えるように なるのならばすぐ買って読みます... (2002/09/13) -
潮騒伝説
投票数:11票
約25年程前、駅前の中華料理屋に全巻あり、読むために通った記憶があります。15年ほど前、まんだらけが流行り始めた頃、相当探し回って全巻買いました。 全5巻です。お譲りは出来ませんがお貸しいた... (2010/05/28) -
「青年ナポレオン」
投票数:10票
「ナポレオン-獅子の時代-」ファンとして、「青年ナポレオン」を以前から読みたいと思っておりました。国会図書館に出かけて、「コミック・トムプラス」のバックナンバーを閲覧するつもりでした。しかし、... (2010/12/25) -
復刊商品あり
三国志事典
投票数:10票
横山先生も亡くなられてしまって、もう二度と書き下ろされた刊行物が発行される事はあり得ませんし、三国志自体が根強い人気のある名作なので、過去に刊行されたものはコミック本編以外のものもずっと買える... (2004/06/22) -
「バリバリ丸井せん平」
投票数:10票
この漫画知っている人はいるかなぁ…。昭和40年代に雑誌「希望の友」に連載されていたギャグ漫画で、非常に面白かったことを記憶している。単行本は確か1冊だけ発刊されていたが、全話収録ではなかった。... (2003/07/03) -
海に働く人びと 上・下
投票数:8票
抄訳であることを知らずに金柿訳で読んでしまい、読了後に非常に悔しい思いをしました。なにより、山口・篠原訳はユゴーの文章の美しさ、力強さを日本語に遷し換えようと工夫された労作であり、ユゴーのこの... (2005/06/07) -
復刊商品あり
眉屋私記
投票数:7票
沖縄の文化について知りたい (2009/10/17) -
わが体験 人生こぼれ話
投票数:7票
新聞記者・門田勲のファンでその著作を集めているが、諸作数が多くない上、雑誌に寄稿したものなどは出回っていない。今回、本書中に門田勲の名前を見つけ、是非読んでみたいと思った。その他の方がたの話も... (2008/08/27) -
伊平次とわらわ1.2
投票数:7票
坂田靖子さんの作品の中でも大好きなものの一つです。 絶版になっていたとは・・・!個人的には坂田さんのシリーズ作品の中でオールタイムベスト4に入るくらい好きです。 (3つには絞れない・・・。... (2006/12/16) -
四畳半を10倍に使う本
投票数:7票
小学校高学年のときに愛読していました。 ちょっと大人になったような気がしました。 やや大げさに言うと 今の自分の原点のうちのひとつです。 転居を繰り返すうち、いつのまにかなくなって... (2010/01/11) -
二○世紀から
投票数:6票
この本は、2001年9月5日という、9.11テロの直前に初版が発行されているが、まさに、中東のテロを生み出すかもしれない現状が正確に予言されていた。そのように、歴史だけでなく、哲学、思想、文化... (2004/12/25) -
ながやす巧全集
投票数:5票
最近の漫画家と比べるとはるかに絵が上手い、ストーリーも面白いちゃんとしたものをより多くの人に見てもらわないとダメでしょう‼️ (2019/04/21) -
風雲児たち 第4巻,第20巻,第22巻,第28巻
投票数:5票
分かりやすく面白いから (2018/05/08) -
檀ふみのほろ酔い対談
投票数:4票
野田さんとの対談を読んでみたいので。 (2018/09/28) -
密室の母と子
投票数:4票
この分野は、日本ではまだほとんど手付かずの状態です。 (2005/06/09) -
COLLECTION開高健
投票数:3票
最近発刊された、「一言半句の戦場」が発売後すぐに増刷されたことからも、開高氏に関する書籍は需要が見込まれます。しかもこれは良書です。が、もともとが分厚い単行本で、値段が高かった。 思い切っ... (2008/07/11) -
ブライズデイル・ロマンス 幸福の谷の物語 八潮版 アメリカの文学19
投票数:3票
今卒論でこの作品を扱っているのですが、訳本がなく、ストーリーを掴むだけでかなりの時間がかかってしまいます。それも勉強にはなるのですが、ストーリーはなるべく早く掴み、もっと考察などに時間をかけた... (2005/06/12) -
太陽伝
投票数:3票
良い本は、復刊されて欲しいものです。 (2004/07/05) -
必殺男の切れ味
投票数:3票
藤田まことのエッセイなら読んでみたいです! (2006/08/19) -
『名作』 全2巻
投票数:3票
夏目氏の評論の斬り口は好きなので、こういう本にも興味をそそられます。 (2003/04/28) -
ラッキー9
投票数:2票
希望の友に掲載された貝塚ひろしのSFまんがです。 みな書房より貸本漫画として刊行されたことがありますが ながらく絶版状態です。当時の読者としたら もう一度読んでみたい作品です。 よろしくお願い... (2005/07/28) -
雲竜奔馬
投票数:2票
1巻だけ買うことができたが,その後いくら探しても手に入らなかった.注文してもだめ.ぜひ復刊してほしい. (2004/09/01) -
聖子は鳥になった
投票数:2票
この本のことは数年前に知って、読んでみたかったけどすでに絶版になっていました。色々探しても、手に入りません。絶対読んでみたいので、よろしくお願いします!!! (2003/12/22) -
春の波涛
投票数:2票
自由民権運動の雄弁家でありながら、「演劇」というジャンルを手段として用いていくうちに、次第にその表現の自由さ、力の偉大さにのめり込んでゆく川上音二郎。 福沢諭吉との交流、明治憲法の誕生な... (2016/02/24) -
新聞記者の詩
投票数:2票
本田靖春氏の著作は「本田靖春集」のかたちで現在、旬報社から刊行中(全5巻)である。ただ、この本は残念ながら、選から漏れている。 読売新聞大阪本社の生い立ちや「黒田軍団」の奮闘ぶりについては魚... (2002/02/10) -
小室孝太郎短編集
投票数:1票
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEADを見ていて主人公のモデルとなった小室孝太郎先生の作品が読みたくて希望しました。 (2010/08/02) -
加賀乙彦短篇小説全集 全五巻
投票数:1票
古書も大変少なく、是非入手したい。 これを買えば、ばらで買う必要がなくなるので。 是非復刊してほしい。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
さみしいネコ
投票数:1票
まもなく定年を迎える団塊の世代に読んでいただきたい本です。「けむりのゆくえ」もそうでしたが、新装版は中途半端な作りが目立ちます。本書は古書でも入手困難で、ぜひとも復刊を希望します。 (2006/04/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!