復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「江戸時代」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング198件

復刊リクエスト266件

  • サムライスピリッツ
    復刊商品あり

    サムライスピリッツ

    【著者】内藤泰弘

    投票数:213

    作者である内藤泰弘のファンであることが、理由の一つであるが、この作者の個性が良く出ており、他でコミック化された「サムライスピリット」のものとくらべ、凄味のある非常に印象的な作品だっため。 ま... (2004/10/12)
  • 江戸昭和競作無惨絵・英名二十八衆句
    復刊商品あり

    江戸昭和競作無惨絵・英名二十八衆句

    【著者】丸尾末広

    投票数:212

    初版の時に書店で見掛けて心奪われましたが、当時まだ子供だったのでおいそれと出せる値段ではなく、何度も立ち読みしました。今考えたら無理してでも買っておけばと大変後悔しています。一度復刊したときも... (2007/03/14)
  • 漫画・巷説百物語
    復刊商品あり

    漫画・巷説百物語

    【著者】原作/京極夏彦 作画/森野達弥

    投票数:126

    「巷説百物語+嗤う伊右衛門」が発売されると知り、どこかで買えないものかとwebで探していると既に同作者の作品が発売されていたことに驚きました。京極夏彦さんの関わる映像化作品が注目されている今、... (2005/08/22)
  • 江戸大名家血族事典

    江戸大名家血族事典

    【著者】別冊歴史読本特別増刊

    投票数:88

    江戸三百藩HTML便覧というサイトをやっているものです。http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/hantop.html この本がどうしても欲しいです... (2004/09/30)



  • 江戸文字全集

    【著者】鈴木力

    投票数:82

    aki

    aki

    戦前より下絵師として半纏の大紋や襟字を手掛けてきた“鈴江戸”事 鈴木 力さんの日本に残した江戸文字の芸術本である。 現在の染色界にも、半纏・のれん・旗・垂れ幕・手ぬぐいなど、江戸 文字の活用度... (2001/09/10)
  • 今昔三道中独案内

    今昔三道中独案内

    【著者】今井 金吾

    投票数:76

    man

    man

    サイクリングで、旧道を走っています。 今現在、独案内シリーズで、すでに復刊している、中山道や、東 海道は所有しており、サイクリングに役立てています。地図に地 形図を使用し、その上に朱線で当時の... (2003/09/30)
  • 橘流寄席文字教本 漢字編

    橘流寄席文字教本 漢字編

    【著者】橘右近

    投票数:74

    PCのフォントには、勘亭流があっても寄席文字は無い。 自分は落語をたしなむが、資料的価値を含めても 寄席文字の教本というのは数も少なく貴重である。 この本で、手ずから寄席文字を書いてみた... (2008/05/26)
  • 橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編

    橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編

    【著者】橘右近

    投票数:63

    PCのフォントには、勘亭流があっても寄席文字は無い。 自分は落語をたしなむが、資料的価値を含めても 寄席文字の教本というのは数も少なく貴重である。 この本で、手ずから寄席文字を書いてみた... (2008/05/26)
  • 江戸の動植物図―知られざる真写の世界

    江戸の動植物図―知られざる真写の世界

    【著者】朝日新聞社編

    投票数:61

    偶然図書館で目にして借りてみたのですが、とにかく沢山の図版は大きくて綺麗。 これは購入したいと思って調べてみたら絶版で古本は1万円近い値ががついていまし た・・ 2006年は国立博物館や皇居... (2006/08/03)
  • 増上寺徳川将軍墓とその遺品・遺体
    復刊商品あり

    増上寺徳川将軍墓とその遺品・遺体

    【著者】鈴木 尚 他編

    投票数:51

    私は現在高校生ですが、将来徳川家(特に、一番情報が少なく精神面などでも謎とされた家定)の研究をするべく大学進学をしたいと思っているのですが、この本だけはどこを探しても見つかりませんでした。 な... (2004/08/18)
  • 天下御免 全4巻

    天下御免 全4巻

    【著者】早坂暁

    投票数:47

    中学時代に図書室で夢中で読んだ、とても思い出のある本です。とにかくストーリーが面白く、登場人物がみな魅力的で、仲間たちの友情やお互いを認め合う様子に憧れのような気持ちを持っていました。最終話の... (2004/10/02)
  • 史料 仙台伊達氏家臣団事典

    史料 仙台伊達氏家臣団事典

    【著者】本田勇

    投票数:45

    子供の頃両親が別居したため、親戚付き合がなく、父系のルーツがわかりませんでした。最近になり先祖のことが知りたくなりました。 伊達家臣でどこかの廟に墓があることだけしか、わかりません。 きっ... (2009/09/15)
  • 国芳の狂画

    国芳の狂画

    【著者】稲垣進一 悳俊彦

    投票数:37

    国芳が好きだから (2008/01/24)



  • 復刊商品あり

    前田慶次道中日記

    【著者】市立米沢図書館

    投票数:31

    前田慶次のその後は、大まかにしか知らないので是非読んでみたいものです (2014/06/11)
  • 歴史考証事典(全7巻)

    歴史考証事典(全7巻)

    【著者】稲垣史生

    投票数:29

    江戸時代のことを色々と詳しく知りたい、本気で勉強したいと思うと、やはり稲垣史生さんのお書きになったものが良いと思うからです。信頼性があるだけでなく、分かりやすく、読みやすく、面白く書かれている... (2006/08/31)
  • 江戸戯作文庫全10巻

    江戸戯作文庫全10巻

    【著者】林 美一校訂

    投票数:28

    江戸時代の草双紙が、大きいサイズかつ原文が活字化されているという、江戸の草双紙を読めるようになりたいけど他の本ではくずし字が小さすぎて読めない、もっと絵の細かい部分まで味わいたい、という人には... (2024/05/31)



  • 伊達世臣家譜(全3巻)

    【著者】田辺希績

    投票数:25

    続編は今でも稀に通常の書店で見かけることができますが、正編は完全に品切れとなって久しいです。 仙台開府400年の時に復刊を期待していたのですが、今からでもぜひ復刊をお願いします。 残念なが... (2003/03/06)
  • 江戸役人役職大事典

    江戸役人役職大事典

    【著者】新人物往来社編

    投票数:24

    きっとこれだけ詳しい本はないと思います。様々な本で調べていましたが今ひとつで、具体的なものが知りたいのに書いてない上、何冊も調べないといけない。それがこの一冊に詰まってる。図書館で出会った時は... (2005/08/22)
  • 江戸にフランス革命を!
    復刊商品あり

    江戸にフランス革命を!

    【著者】橋本治

    投票数:22

    これって橋本先生のエッセイの中でも重要なものだと思うけど絶版だったの?みたいな驚きがありました。 (2022/01/20)
  • 利根川と淀川

    利根川と淀川

    【著者】小出博

    投票数:21

    名著の誉れ高いのに今現在入手しにくい。友だちもみんな読みたがっています。 しかも地球の危機が言われる今日、グローバルに日本の土地について、水についてみんなで考えたい。蛇足ながらわが娘も地球環... (2008/04/03)
  • 江戸風流ばなし(全4巻)

    江戸風流ばなし(全4巻)

    【著者】堀和久

    投票数:21

    興味があります。是非読みたいです!! (2006/02/09)
  • ツバキアンナ絵巻 江戸当世若衆百景

    ツバキアンナ絵巻 江戸当世若衆百景

    【著者】ツバキアンナ

    投票数:20

    ツバキ先生ご本人に確認したところ、「絶版・売切れ」で「1万円くらい出せば買える」とのこと。でも、中古本って怖くて。。。 先日2作目「ファクトリー」が発売されました。これを機に、1作目も希望者... (2007/09/28)
  • 江戸怪談集(全3巻)
    復刊商品あり

    江戸怪談集(全3巻)

    【著者】高田衛

    投票数:20

    怪談本としては基本資料ということですが、入手困難です。古本で中巻を探しているのですが見つかりません(揃いはちょくちょく見かけますが高くなっています)。京極夏彦など妖怪ものがブーム(?)だし購入... (2004/12/17)
  • 時代衣裳ポーズ集 江戸編1

    時代衣裳ポーズ集 江戸編1

    【著者】マール社

    投票数:18

    気になります! (2016/05/27)
  • 江戸町人の研究1-5
    復刊商品あり

    江戸町人の研究1-5

    【著者】西山松之助編

    投票数:18

    世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04)
  • 人物事典江戸城大奥の女たち

    人物事典江戸城大奥の女たち

    【著者】卜部典子

    投票数:17

    資料として欲しい。 (2005/02/10)
  • 幕末維新人物100話

    幕末維新人物100話

    【著者】泉秀樹

    投票数:17

    読みたいです (2005/05/26)
  • 半七は実在した 「半七捕物帳」江戸めぐり

    半七は実在した 「半七捕物帳」江戸めぐり

    【著者】今井金吾

    投票数:15

    「半七捕物帳」は私の大好きな作品です。物語の舞台や時代を知ることで、更に楽しく読むことができるのではないかと思います。是非、復刊していただきたいと思います。 (2004/05/16)
  • 江戸時代犯罪・刑罰事例集

    江戸時代犯罪・刑罰事例集

    【著者】原胤昭、尾佐竹猛

    投票数:15

    大変貴重な本らしいです。 (2008/10/28)
  • 江戸の離婚

    江戸の離婚

    【著者】石井良助

    投票数:15

    むむっ…気になる。読みたい☆ (2004/03/30)
  • 江戸の町奉行

    江戸の町奉行

    【著者】石井良助

    投票数:15

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)
  • 長谷川平蔵―その生涯と人足寄場

    長谷川平蔵―その生涯と人足寄場

    【著者】滝川 政次郎

    投票数:15

    池波正太郎先生の「鬼平犯科帳」を読み、長谷川平蔵の人となりに興味を持ちました。長らく火付盗賊改方の長官に留めおかれ、実績に見合った出世ができなかったと聞いていますが、実際のところはどうだったの... (2009/01/11)
  • 江戸時代の遺産 - 庶民の生活文化
    復刊商品あり

    江戸時代の遺産 - 庶民の生活文化

    【著者】スーザン.B・ハンレー

    投票数:15

    私の大切な人が、絶賛している本です! 江戸時代が大好きな私も、ぜひ手にとって 読んでみたいと思います。 私の大切な人は、この本を読んで江戸に興味を持ち、 江戸に関するいろいろな本を読むようにな... (2006/03/13)



  • 上杉家御書集成 1・2

    【著者】上越市史編さん室

    投票数:14

    是非お願いします。 (2010/09/09)
  • 耳嚢 (上・中・下)

    耳嚢 (上・中・下)

    【著者】著/根岸鎮衛 校注/長谷川強

    投票数:14

    最近下巻を見つけ購入し、面白かったので上中巻も注文しようと思ったのですが、既に品切れ・重版未定になっていました。本書といい、同じくリクエストされている「江戸怪談集」といい、当時の怪談や妖怪話を... (2004/11/11)
  • 商人

    商人

    【著者】石井良助

    投票数:14

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)
  • 江戸城大奥100話

    江戸城大奥100話

    【著者】安西篤子

    投票数:14

    貴重な文化資料の一つと捉えて、是非復刊をお願いいたします。 (2005/04/15)
  • 目で見る日本風俗誌(全9巻)

    目で見る日本風俗誌(全9巻)

    【著者】日本映画プロデューサー協会

    投票数:14

    日本人は、もっと江戸時代のことを知るべきです。江戸は世界最大で最も文明の発達した都市でした。パリやロンドンなど足元にも及びません。 (2004/02/06)
  • 私本仙台藩士事典 増訂版

    私本仙台藩士事典 増訂版

    【著者】坂田啓

    投票数:13

    色々ありましたが、震災をきっかけにご先祖を辿るべく調べ始めました。仙台藩に仕えていた武士とだけ聞いており、資料を探しています。宮城県図書館にも何度か足を運んでますが、遠隔地に住んでいていること... (2012/07/02)
  • 藩校と寺子屋

    藩校と寺子屋

    【著者】石川松太郎

    投票数:13

    江戸時代を舞台のエンターテインメントに挑戦中! (2004/02/21)
  • 江戸の遊女

    江戸の遊女

    【著者】石井良助

    投票数:13

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 江戸の賎民

    江戸の賎民

    【著者】石井良助

    投票数:13

    面白そう (2004/02/26)
  • かつおきんや作品集1~18

    かつおきんや作品集1~18

    【著者】かつおきんや

    投票数:13

    勝尾金弥先生の教え子です。小学生の時に『天保の人々』を読み、ファンになりましたので、間もなくファン歴30年です。先生の作品で最も好きなのは『五箇山ぐらし』です。先生のゼミにいた時に、先生に「『... (2011/05/16)
  • 江戸の旅風俗

    江戸の旅風俗

    【著者】今井金吾

    投票数:12

    興味があるからです。 (2014/05/10)
  • 近世の村

    近世の村

    【著者】木村礎

    投票数:12

    購入を検討しているところなので。 (2007/08/15)
  • 吉原

    吉原

    【著者】石井良助

    投票数:12

    大変興味がある。 (2004/05/12)
  • 将軍の生活

    将軍の生活

    【著者】石井良助

    投票数:12

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 人殺・密通

    人殺・密通

    【著者】石井良助

    投票数:12

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)



  • 日本伝説名彙/日本昔話名彙

    【著者】柳田国男・監修/日本放送協会・編

    投票数:12

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 江戸の無意識

    江戸の無意識

    【著者】桜井進

    投票数:11

    江戸時代を舞台のエンターテインメントをものにすべく、鋭意、資料の収集中です。 (2004/02/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!