「モンスター」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング25件
復刊リクエスト39件
-
復刊商品あり
宇宙怪物(ベム)図鑑
投票数:286票
宇宙戦争からペリー・ローダンまで、 マイナー・メジャーを問わず、 古今東西あらゆるSF小説・映画に登場する 宇宙人・宇宙怪物を網羅した図鑑です。 ここまで網羅した本は他にないでしょう。... (2010/03/17) -
復刊商品あり
世界の民話館 全10巻
投票数:178票
図書館で見かけて、最近初めてその存在を知りました。 人魚やこびとなどにまつわる世界の民話を集めていて、とても面白いです。 小学生(低学年)の子どもとこれからも長く楽しみたいので、図書館で借... (2024/10/27) -
モンスター事典
投票数:124票
昔、この本を参考にしていろんなゲームを作って友達数人と遊んでたのを覚えてます。普通に読んでるだけでも十分面白いですよね。この本があると、「ファイティングファンタジー」シリーズがより楽しめると思... (2003/06/22) -
復刊商品あり
世界の怪獣 / 新・世界の怪獣
投票数:90票
また読みたい (2024/04/14) -
復刊商品あり
幽霊城
投票数:77票
日本でも、田舎に帰ると農村などではよく廃墟を見かけますよね。 で、あれが意外とけっこう景観としての興味を引いたりするのです。 日本家屋の廃墟でも興味を引くのだから、欧州の古城であればそれはおそ... (2004/04/10) -
復刊商品あり
ゴーレム
投票数:53票
渋澤龍彦がこの本の一節をよく引用してましたが、自分が読ん だわけでもないのに、プラハのユダヤ人街が目に浮かんでくる ような印象がありましたね。私はこの種の才能に弱いので、一 票入れときます。復... (2004/07/13) -
復刊商品あり
怪物くん(藤子不二雄ランド)
投票数:47票
コロコロコミックで読んでいた怪物くんを久しぶりに読みたいと思ったら、絶版で入手不可と始めて知りました。藤子先生の漫画が絶版になるなんて信じられません。藤子不二雄A先生も古本に反対しているようで... (2001/11/24) -
アイアン・マン 鉄の巨人
投票数:44票
ピート・タウンゼントが作曲したミュージカル「アイアン・マン」の原作ということで、作品をもっと良く理解するために読みたかったのですが、図書館で探しても見つかりません。このミュージカルから派生した... (2000/12/16) -
怪獣文学大全
投票数:42票
モスラの原作本、読みたかったけれど品切れで残念でした。小美人誕生の話、福田善一郎が単身インファント島に行ったこと、小美人が四人でモスラと共に宇宙の果てに飛び去っていくなどとても読んでみたいです... (2006/05/06) -
モンスター大図鑑
投票数:33票
成田亨展に行き、とにかく感動。是非復刊を! (2015/02/09) -
エンサイクロペディア・ファンタジア 想像と幻想の不思議な世界
投票数:29票
高校の図書館で閲覧して以来、この本の持つ魅力に取り付かれました。美術部に所属していた私は、この本から数え切れない程のインスピレーションを受けました。これ程充実したファンタジー事典は他に無いので... (2003/10/21) -
怪物王子
投票数:27票
元仁戻の本が読みたい!! 深いのにトンでる。 彼女の感覚は貴重だと思う。 あったまいいなぁ~こいつ~。 って尊敬させてくれた。 言葉の操り方をおしえてくれた。 この... (2008/01/06) -
モスラ コロコロコミック版
投票数:18票
読みたいため (2022/06/23) -
モンスター・コレクション ファンタジーRPGの世界
投票数:18票
過去2冊買ったが、友達に貸したっきり紛失。その後、様々な出版社からモンスター辞典、幻想動物辞典などが出ていたが、これは当時一番オーソドックスに様々なモンスターをゲームライクで正しく紹介している... (2001/11/29) -
復刊商品あり
幻想世界の住人たち 全4巻
投票数:13票
元々こういった神話・伝承には興味があったのだが、 いざ本格的な資料の収集を始めてみると既に手遅れだったという事に気付いた。 他サイトでレビュー等を読んでみてもこの一冊はほぼ「必読」レベルの出来... (2004/08/16) -
イラスト集「DRAGON QUEST MONSTERS」(続巻)
投票数:9票
スピンオフ作品の「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの新作が続々と登場していて、ドラゴンクエスト生誕25周年という節目の年に是非発売してほしいです。最近の新登場モンスターはよくわからなくな... (2011/09/19) -
地底怪生物マントラ
投票数:9票
大昔の少年マンガ週刊誌(「マガジン」?「サンデー」?)に連載されていたものです。冒頭、水上飛行機が洋上で無人の漁船を発見するあたり、子供心に異常に怖かったなあ。地方の古本屋でたまたま朝日ソノラ... (2006/05/15) -
機械獣ヴァイヴ
投票数:9票
読んだことがないので。 (2004/06/01) -
物体X
投票数:8票
山田正紀フリークです(*^_^*) (2004/10/23) -
インキュバス
投票数:7票
見つかりませんねえ (2007/03/24) -
モンスターメーカー シリーズ
投票数:7票
古本屋を探してもなかなか見つからない! 全作読みたいです!! (2002/06/09) -
竜の物語
投票数:6票
廃刊だなんて知りませんでした。 (2010/02/06) -
ゴジラVSメカゴジラ決戦史
投票数:6票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
キングコングのライヴァルたち
投票数:6票
懐かしいから。 この際、全訳してください。 (2024/01/31) -
幻獣ドラゴン
投票数:5票
創作の資料にしたい (2008/11/13) -
ゴジラvsキングギドラ決戦史
投票数:5票
『三大怪獣地球最大の決戦』公開時、映画館の入り口でこのアニメ本が売られていました。当時の少年雑誌の付録として作られたもので、確か50円だったと記憶しています。1冊買ったのですが、その後友達に貸... (2006/03/29) -
死体が生き返った(ミイラ少女の怨み)
投票数:5票
漫画を読んで心底嫌な気分になったのはこの人の漫画が初めてです (2002/10/23) -
怪物の解剖学
投票数:4票
これは持ってはいますが、しかし、氏の河出文庫収録作のほとんどが絶版というのがおかしい。この本を始めとして、他の本も書店で気軽に手に取れるように、との希望を込めて1票。 (2005/02/24) -
聖獣伝説-夢万年
投票数:4票
以前、図書館で見つけのですが、見つけたとき、かなり嬉しかったんです 内容も詳しいし、なにより写真が満載で、物凄く勉強になりました 是非とも、これは手元に置きたいと思って、書店に注文をしたのです... (2004/06/09) -
魔界塔士サ・ガ―タワーグラディエイターズガイド (ワンダースワン攻略ガイドシリーズ)
投票数:3票
ワンダースワン版を再び攻略するため (2012/12/21) -
ドラゴンクエストモンスターズfinal edition
投票数:3票
これ程詳しい本はないですね。 耐性についても詳しく載っていてぜひ欲しいです。 (2018/02/11) -
ゴジラVSモスラ決戦史
投票数:3票
いっぱしの漫画ファンや特撮映画ファンで、このラインナップを見て読んでみたいと思わない人って、まさかいませんよねぇ? (2003/12/10) -
世界幻妖図鑑
投票数:2票
子供が図書館で借りて大好きになった本です。探したのですが、どこにも売っていません。(中古は倍以上の値段で売っています)中古を買おうかとも思ったのですが、素晴らしい本なのでぜひ復刻して欲しいです... (2024/12/12) -
魔界塔士Sa・Ga(サガ) 完全攻略マニュアル
投票数:2票
元の本がプレミア化してしまっている為 (2015/01/14) -
図説 モンスターランド
投票数:2票
紹介されていたのを見て、どうしても読みたくなった。 (2008/07/01) -
ぼくはパックン
投票数:1票
息子が子供の頃に、毎日読み聞かせていた本です。 彼は、これでひらがなを学びました。 とても思い入れがある本なのですが、紛失してしまい、再度購入をしようと、あちこち探しているのですが見つかり... (2006/03/22) -
中国魔物図鑑 上 神仙から幻の国まで
投票数:1票
上巻は、どこにもありません、手に入りません、どんな神仙が載ってるのか見たいんです、あんまりイラストはよくないらしいんですが名前と解説位は知りたいです。 (2005/10/14) -
はっぴいファミリー
投票数:1票
独特の絵の雰囲気の新田さんの漫画ですが何分小学生の頃読んでいたので楽しい感じの漫画という記憶しかありません。それでも主人公の顔など思い出すととても読みたくなりました。 (2005/08/19) -
インカからの古代獣V
投票数:1票
冒険小説好きです (2005/11/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!