復刊リクエスト一覧 (投票数順) 77ページ
ショッピング10,209件
復刊リクエスト64,651件
-
流星機ガクセイバー
投票数:55票
ロボットの存在・戦いの理由など読み手を納得させる設定と,魅力的なキャラクター,練り込まれたストーリーで大変気に入っていた作品なのですが,掲載雑誌廃刊のために連載時の終盤がコミックに入っていませ... (2009/03/15) -
オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略
投票数:55票
現代日本の抱える矛盾はアメリカの対日政策に起因するところが大きいと思われます。その部分を研究できる本だと思います。 ちなみに、交響詩篇エウレカセブンにも「オレンジ」なるものが出てくるんですが... (2008/07/24) -
あなたも息子に殺される
投票数:55票
この方の作品は視点の鋭く、時間を経ても新鮮さを失わないものが数多くあります。年を取られたためか、最近はかなり鋭さは失われてきている感がありますが、この年代の作品はおそらく最高潮にあった時期かと... (2004/06/24) -
復刊商品あり
てんさらばさら てんさらばさら
投票数:55票
おばあちゃんから聞いた夢のあるお話し、こんな夢をそーと胸のおくにひめて大人になって欲しいなーと娘に話してやりたい絵本です。後半ちょっと説教くさいのが気になるのですがロマンチックで夢見るおとめ心... (2008/09/02) -
燃えろ クロパン
投票数:55票
懐かしいなあ。魔球サンダーボルト! キャッチャーミットがブスブスと煙を上げるシーンが見たいですね。 確か、サンダーボルトを投げられない体になって「スクランブルエッグ」が編み出されたと記憶してい... (2005/01/15) -
復刊商品あり
カエルのバレエ入門
投票数:55票
読んでみたいと思いました。 (2019/01/03) -
復刊商品あり
絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダ 全4巻
投票数:55票
プロパガンダの研究には必須の文献。値段が高くなっているのがつらいところ。 (2013/04/10) -
SPEC(Sega Players Enjoy Club)全8号+号外
投票数:55票
SPECは創刊号がら読んでいます!終わってしまって残念です。セガのファンなので、ぜひほしい!本を出していたたけるのなら、途中で終わってしまったマンガの続きもあると、もっともっとうれしいです!本... (2002/01/07) -
アドバンスト・ファイティング・ファンタジー 上下巻
投票数:55票
ゲームとして複雑すぎず、シナリオを作るにも都合のよい世界観をもつ、とても遊びやすいTRPGです。 ぜひ、また遊びたいのですが、持っている人が少ないのです。 未訳の資料集『ALLANSIA』と『... (2005/04/12) -
復刊商品あり
魔法世界のジュン
投票数:55票
以前朝日ソノラマから「ジュン」が再販された際に一緒に刊行されたと記憶しております。 その時に「ジュン」の方は購入したのですがなぜかこちらを買いそびれてしまいました。 以後のど仏に刺さった小... (2008/04/17) -
燈火節
投票数:55票
むかしむかしこの本について熊井明子さんの本だったかなー読んだ記憶がうっすらと。実はすっかりわすれてたんですが、あさいいくこさんのホームページで復刊リクエストをされているとのことで読んでみたい気... (2001/07/29) -
スペオペヒーローズ
投票数:55票
一番つきあいが長いシステムです。現在もGMをしています。 自分が一番楽しくなれる、PLを一番楽しませられるシステムです。 もし、新しいPLがこのゲームが好きになってくれたとしても、もう手に... (2001/06/08) -
復刊商品あり
ばらの坂道
投票数:55票
ジョージ秋山作品、様々なタブーになってしまうテーマが多く、先天性精神障害の母親をもつ主人公の土門に振りかかる不幸。 父親は狂った母を捨て再婚し、献身的に母の面倒を見ながら貧しくも祖父と三人で... (2006/03/14) -
セイバーキャッツ(1~5巻)
投票数:55票
彼の作品は昔から時々読んでいたのだけれど、 単行本を購入して読んだことはなかったんです。 で、この作品は人から、すごく武術の描写が リアルだと聞いて無性に読みたくなりました。 が、現在は販売さ... (2002/08/31) -
パンタクル2
投票数:55票
ゲームブックが復刊されているということを初めて知りました。 若い頃はかなりゲームブックをやりました。安易で面白くないものが増えたので下火になったのかと思いつつ、面白い秀作もあったので、数年前ま... (2002/10/25) -
薔薇の告白 -少女革命ウテナ
投票数:55票
元々ウテナのファンでしたが、世代の問題で本やグッズなどはなかなか手に入らない為調べる事もなく諦めていました。ですが復刊ドットコムのメールマガジン復刊インフォでこの本の復刊投票を知り、手に入るな... (2021/09/01) -
ほんとうの空色
投票数:55票
読んだ本に出てきた「本」は、必ず読みたくなります。 BeatKidsの世界が大好きで、「ほんとうの空色」も読んでみたかったのですが、残念ながら、本屋では見つけられませんでした。 何ヶ月も待てば... (2001/02/24) -
スターリン・ジョーク
投票数:55票
「東欧ジョーク集(大森純訳編 実業之日本社刊)」とよく似 た、社会主義下の庶民の悲喜こもごもの、しかし、したたかなチ エを含んだ、笑い話でしょう。 共産主義だろうが、社会主義だ ろうが、人間が... (2005/11/26) -
ねえねえちゃん
投票数:55票
姉が読んでいたりぼんで見ていたと思います。理由はわかりませんが、巴里夫さんの漫画が大好きでした! コミックも持っていましたが時がたち、いつの間にかなくなっていました。 アプリで探して何冊か... (2019/08/31) -
大博奕
投票数:55票
「黄昏にマックの店で」を読んでから、ロス・トーマスにはまっています。立風書房版がなかなか手に入らなくて、読みたい欲求が高まるばかり。 ロス・トーマスの魅力は「登場人物(脇役にいたるまで)の魅力... (2003/10/26) -
ヒシカカの妖精神官
投票数:55票
裏側の世界、大好きです。 続きを読みたいばかりでなくもっと他の人にも知って欲しいから是非復刊おねがいします。 挿絵や表紙も作品世界の一部だと感じていたので、厦門潤さんの挿絵&表紙を含めた復刊を... (2001/09/09) -
ぽっぺん先生の博物誌
投票数:55票
舟崎克彦さんの作品を最近になって初めて読みました。 子供の頃に出会っていたらどんなだっただろうとも思いますが、 すっかり大人になってしまった今読んでもとってもわくわくしま す。 是非復刊お願い... (2003/07/22) -
神の火
投票数:55票
私は文庫版しか持っていないので、色んな所で話題になっている旧版をぜひ読んでみたいです。何だか話の本筋そのものが変わってしまっているそうですが特に高塚君、高塚良君の性格が相当違うという話ですもの... (2003/02/20) -
吸血鬼ハンターD 愛蔵版
投票数:55票
Dファンになってはや20年が経とうとしています。当時は貧乏学生で購入できず、オリジナルDを3冊かい、保存用、家で読む用、学校で読む用に分けておりました。「大人」になった今、ぜひぜひ愛蔵版がほし... (2003/03/25) -
花のよたろう
投票数:55票
少年チャンピオン掲載時ある程度読んでいたのですが最後は打ち切りとか? 弱いものが強いものに立ち向かう勇気、人気者になり増長するダークな性格、転向してからの物語を見ていなかったので、完全復刻を... (2022/04/10) -
思い出のマーニー
投票数:55票
私が小さな時から大切にしてきた沢山のたからもの、その時々に 感じ取ってきた風の匂いや波の音など、いつの間にか涙と共に胸 に馴染んで乾いてしまった為に忘れたり、大人という鍵で閉ざし てしまって誰... (2002/11/04) -
小説 ゲゲゲの鬼太郎 朱の音
投票数:54票
読みたいからです。今どこの店舗も売り切れで 手に入れにくく、早く見つけて手元に取って読みたいからです。 (2024/01/09) -
デビルメイクライ 4 -Deadly Fortune- 全2巻
投票数:54票
入手困難でオークションや転売アプリ等で高額取引になっています。原作ゲームのシナリオを書いた方が前日譚〜後日談までのストーリーを追加補完しながら書き切っているのでよりゲームを楽しめる一冊になって... (2023/03/18) -
采配のゆくえ 設定資料集
投票数:54票
最近采配のゆくえをプレイし、音楽もゲームの内容も素晴らしかったので何度も繰り返しクリアしました。そこで、もっと詳しい設定や、ゲームで描かれていなかった部分を知りたいと思い設定資料集の購入を決め... (2014/08/08) -
新講数学 I・II・III
投票数:54票
赤攝也の著書は本は筑摩書房によって,数多く復刊されておりますが,学習参考書に区分するような書籍についてはまだまだ,復刊が進んていないためです.特に学習参考書に区分するような本は公立図書館や大学... (2023/09/25) -
ポケモンカードになったワケ 全6巻
投票数:54票
全6巻のうち、5巻まで持っていたのですが、金銭的な理由で6巻を購入できず、また、保管スペースの都合で全巻古本屋に売却してしまいました。そして月日がたち、6巻が読みたくなって書店を探すも売ってい... (2012/03/04) -
ペーパーマジック立体折り紙 恐竜編・昆虫編・動物編
投票数:54票
以前このような、折り紙を見たことがあり、自分でも折ってみたいと思っていました。 子供でも出来るように親切な解説つきということですので、現代でも、子供らに夢を与えることが出来ると思います。 是非... (2012/05/10) -
基本死活事典 上巻
投票数:54票
日本棋院が囲碁を普及させたいなら、この本を多くの人に手にとってもらうべきだと思う。 私は古書の通販で買うことができたが、再販されれば必ず買う。 囲碁を強くなりたい子供達のためにも、復刊を希... (2013/01/14) -
復刊商品あり
オイラーの贈物 人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
投票数:54票
数学の美しさ、不思議さ、自分で考えることの楽しさを実感させてくれる稀有な書です。もう20年近く前、この本が単行本で出版された時に衝動買いし、その後文庫になってまた買いました。できるだけ多くの人... (2009/05/08) -
恋の片道切符
投票数:54票
なぜ好みでないのに、気にかかるのか。思いもよらないその人の側面をふとした瞬間に知り、ますます気になる。そんな展開が私は好きです。 木原音瀬さんは、その点をきめ細やかに描写し、おもしろおかし... (2007/10/15) -
黄色いダイアモンド
投票数:54票
とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05) -
復刊商品あり
みどりのはしご
投票数:54票
幼稚園の年長の頃に配られた絵本だと思います。「赤かぶのサラダ」なんて食べたことがなかったので、私にはとっても魅力的にうつりました。当時の自分も、おばあさんと一緒に木の上に登ってごちそうになった... (2012/10/15) -
天外魔境 全3巻
投票数:54票
昨年天外魔境I・II架話 髑髏譚 -SKULL TALE-が出版され、それに関連したこの3冊も読んでみたくなったので。名作ゲームの原作なのに廃本になっていて読みたくても読めないのは勿体ないです... (2022/07/07) -
佐々木マキ作品集
投票数:54票
30年前に発売されたきり(重版があったかは不明)なのと、 金を出せば買えないこともありませんが、高価であること、 購入できたとしても状態はかなり悪いこと、そして再刊されないことにはこの作品... (2004/09/18) -
漫画嫌い
投票数:54票
タイトルが「漫画嫌い」って……。 ほんとに嫌いだったら本になんてしませんから! 歌人としても有名な著者の繊細で力強い筆力で描かれる 漫画(漫画家)に対する愛がここちよいので好きな一冊です。... (2005/06/03) -
高橋なの先生の日常を描いた作品集
投票数:54票
先生の日常生活(同居生活)がうらやましかったことを思い出しました。 毎回ページ数は少なかったかとは思いますが、かなりの回数連載(?)されていたので、もし、望めるのであれば、その後の話などを加え... (2004/08/17) -
メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド
投票数:54票
日本メディカルハーブ協会でメディカルハーブ検定が始まり、とても人気があるようです。私はアロマとハーブのスクールを経営していますが、スクールでも、ハーブを趣味であつかうだけでなくメディカルな視点... (2008/09/01) -
バルビエコレクション 全3巻
投票数:54票
ポショワール版画を探していたらバルビエの絵に出会い一目で気に入りました。本屋や図書館で調べこの本があるのを知りましたがほとんど在庫がなく手に入れることが出来ません。もし復刻するのであれば是非購... (2007/07/08) -
グラディウスシリーズ全曲楽譜集I・II
投票数:54票
CDより耳コピしアレンジして弦楽アンサンブルで楽しんだりしているのですがやはり耳コピには限界があります。 絶対音感の無い私には悲しいことに一曲耳コピするのに数ヶ月かかっちゃいます。 是非とも楽... (2005/01/21) -
特性のない男 全6巻
投票数:54票
新潮社から1964年に刊行された『特性のない男』(全六巻)は持っているが、20世紀前半の世界文学の傑作の一つとして衆目も一致しており、実際に読んでみて今でも惹きつけられるこのような特異な小説が... (2018/02/12) -
PHANTASMAGORIA
投票数:54票
DVDを持っているが、紙の本でもあの世界に入りたい。 (2023/05/12) -
予言の心理学
投票数:54票
おそらく日本人で最良最高の認知心理学啓蒙家であらせられる菊池先生の著書は、判り易く書かれており教科書にしてもよいぐらいでしょう。そんな良書のかずかずの中でも本書の評判は高い。そしてこの著者の本... (2004/03/15) -
モダニズムのハード・コア 批評空間臨時増刊号
投票数:54票
多くの大学で、美学や美術史の教材として取り上げられまた推薦されている。なのに、図書館にもなく、巷の本屋にも置いていない。これは理不尽というものではないか。 モダニズムの再検討なくして、ポスト... (2004/11/10) -
木村ひかげ作品集
投票数:54票
3つ目あたりの作品から読んでいるのですが、次号の予告などにも載らないことが多い作家さんの作品のため、ところどころ読み落しがあったりするので読みたいということが一つです。 もう一つの理由は純粋に... (2005/01/17) -
夢之香港旅行
投票数:54票
いみりさんの作品はもっともっと必要としている人々がいるはず。 こんな面白いもの絶版にしておくなんて勿体なさすぎる! この作品だけは限定のため、見たことがありません。 絢爛豪華なおまけも再現して... (2004/10/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






































