復刊リクエスト一覧 (投票数順) 228ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,661件
-
ゼルダコレクション完全攻略ガイド
投票数:15票
ゼルダコレクションを手に入れ、攻略本がほしいと思った矢先に、これしか攻略本がないことに気づいたのですが、すでに在庫切れということなので復刊を希望します。ニンテンドードリームは読まさせてもらって... (2004/10/29) -
アリアドニの遁走曲(フーガ)
投票数:15票
もう絶版ですか。早すぎます! (2009/09/29) -
長めのいい部屋
投票数:15票
フジモトさんの本を見つけてはぽつりぽつりと買っていました。書店に無かった本は後回しにしていたところ、絶版とは・・・。 「無い本こそ、早い内にリクエストせねば、後で泣く」と思い知りました。 是非... (2004/08/15) -
太陽の子と氷の魔女
投票数:15票
子供心に挿絵の不思議さに心惹かれました。そして読み進むうちに兄妹の愛と勇気に心打たれました。ひとつとても印象的なページがあって、それをどうしてもまた見たいです。子供にも読ませてあげたい。ぜひ復... (2012/11/11) -
クロワ・ルス少年探偵団シリーズ 全10巻
投票数:15票
当方30代後半に差し掛かる年代。 図書室などではなくて自分で偕成社さんへハガキ注文したものでした。 いざ届いてみたら面白くて面白くて、続きを一気に購入した覚えがあります。 フランスの、そ... (2014/03/10) -
一わだけはんたいにあるいたら…
投票数:15票
まだ、出会ってない絵本です。あさイチで紹介されて読みたくなりました。 (2025/02/05) -
乳酸菌実験マニュアル
投票数:15票
復刊を切実に希望いたします。仕事で乳酸菌の実験をするのに必要です。 (2009/11/03) -
横浜フリューゲルス 消滅の軌跡
投票数:15票
自分の中で今までの日本のスポーツ界で一番の衝撃をうけたこと 応援していたチームがなくなってしまうその中でチームの中心であった山口選手の書いた本をどうしても読みたい。 スポーツ界で絶対に風化させ... (2004/09/08) -
復刊商品あり
西洋近世哲学史稿 上・下
投票数:15票
吾が恩師の推薦書!! 吾が恩師は九鬼周造の門下生なのです。 一度だけお借りして、ざっと読みましたが 本書は全く素晴らしい哲学史です。 現在でも遜色ない名著だと思います。 数ヶ月前... (2007/02/23) -
復刊商品あり
ルベーグ積分しょーと・こーす
投票数:15票
大学で指定されている参考文献なのですが、絶版で購入することができません。復刊をお願いします。 (2011/01/30) -
復刊商品あり
詐欺師フェーリクス・クルルの告白
投票数:15票
この作品確か、中央公論社「世界の文学セレクション36]のトーマスマンの巻で、「ある詐欺師の告白-フェリクス・クルルの回想録ー(高橋義孝訳)」として収録されています。他に「トニオ・クレ-ゲル」と... (2007/12/01) -
ネクロノミコン秘呪法
投票数:15票
某ゲームでネクロノミコンをしり、魔術に興味を持ちました。そして探しても見つからないので、復刊を希望します。 (2005/06/25) -
鷹の探索
投票数:15票
際だって「これ」という長所はないのだけど、わたし個人のゲームブックランキングでは上位に入る名作です。 パーティ制だけど煩雑でない戦闘システム、時間の概念、魔法の使用、モンスターなどの敵とも交... (2004/03/26) -
復刊商品あり
聖剣伝説LEGEND OF MANAアルティマニア
投票数:15票
聖剣伝説レジェンドオブマナが来月リマスター版として発売されることを知り 、急ぎ書籍を探していたらこちらのサイトを知ることとなりました 当時はインターネットもほぼ無く友達と集まってプレイして... (2021/05/30) -
恨の法廷
投票数:15票
表面的な「韓流」人気に乗って、韓国に接するのは危険だと思います。 今こそ沢山の日本人に(在日韓国人にも)この本を読んでほしいです。 歴史的事実及び日本人と韓国人の思考の違いを客観的に分かり... (2011/12/13) -
タレイラン評伝(上・下) 全2巻
投票数:15票
タレイランという男の魅力に溢れた傑物を鋭く描いたまさに散文詩ともいえる評伝です。文章がイギリス人特有のスノッブな感じとは違い、まさにタレイランと伴奏しているようなフランス人のそれのような文体で... (2011/03/20) -
人を呪い殺す方法
投票数:15票
「人を呪わば、穴(墓穴)二つ」という古い真実の言葉も有る 通り、人を呪い殺すとは、もしも、そう出来るのであれば自分も 殺される事なので「呪いによる心中」とでも言う事に成りそう。 ちょっと、ぞ... (2004/03/09) -
日中戦争(文春文庫 全5巻)
投票数:15票
読みたい (2009/09/23) -
半七は実在した 「半七捕物帳」江戸めぐり
投票数:15票
すき (2005/11/26) -
江戸時代犯罪・刑罰事例集
投票数:15票
読んでみたいです (2010/09/17) -
器辺の響
投票数:15票
藝術としてのレコード、あるいはレコードの文化史を、大変貴重な資料と明晰で格調の高い文体でものされた、先生畢生の著述です。 レコード史、音楽史の基本文献としてこの著述を一冊にまとめ、且つ後世に伝... (2004/08/16) -
右手を右手の上に重ねて、バイオレンスな恋して等
投票数:15票
現在人気急上昇中のボーイズラブ作家、扇ゆずはさんの同人誌時代の本は古本屋でも見かけるのは皆無だし、オークションで出品されても高値で手に入らないため。過去にも他作家さんの同人誌がブッキングから復... (2004/02/20) -
復刊商品あり
人間学
投票数:15票
和辻哲郎の倫理学系の刊行もそろってきた 朝カルでカントの講義が大人気とか (2011/04/10) -
思出の記
投票数:15票
徳富蘆花の作品群の中でも英語版まで販売されている昨今、岩波文庫(上下)が絶版になっているのは如何にも惜しいことだ。現代の若者にも是非読ませたい作品である。私も高校時代購入した岩波文庫だが誰かに... (2011/01/13) -
復刊商品あり
戦略の歴史 -抹殺・征服技術の変遷 石器時代からサダム・フセインまで
投票数:15票
純粋な興味から。 (2009/10/27) -
猟人日記
投票数:15票
このような貴重な資料を廃刊にしておくのはもったいない。 出版社さんにとって売れない本を廃刊にしてしまうことは合理的かもしれないが、仮にも猟人日記はツルゲーネフの代表作。 歴史的にも貴重な文献で... (2005/10/23) -
東京マグニチュード8.2
投票数:15票
この本を読んだのは小学生の頃で、地震が来たら起こるであろう内容が少女漫画にしては、とてもリアルだったので、幼いながらも怖さと興味でなぜか惹かれてしまい何度も読み返しました。あれから20年位経ち... (2004/02/11) -
復刊商品あり
フェアリー
投票数:15票
「ロード・オブ・ザ・リング」公開時、アラン・リーの画集を買うのをためらって買わなかった事を、ずーっと引きずってました。で、今回検索してみたら、いろいろあるとわかって。表紙画像を見て欲しくなりま... (2009/12/10) -
江戸の離婚
投票数:15票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
江戸の町奉行
投票数:15票
面白そう (2004/02/26) -
古典落語
投票数:15票
30年ほど前、乏しい小遣いから全部揃えていたが、引越しなどで失ってしまった。このシリーズほどまとまったものを知らない。講談社もなぜ廃盤にしたのか、全く理解出来ないほどの貴重な資料と思う。是非是... (2011/02/27) -
細川幽斎・忠興のすべて
投票数:15票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
大友宗麟のすべて
投票数:15票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
復刊商品あり
べんけいとおとみさん
投票数:15票
この本のことを初めて知人から教えてもらった時、「歴史小説?」と真顔で聞いて大笑いされました。 図書館で借りて、家で子どもと一緒に読み(読み聞かせ)ました。子どもたち、大喜びでした。 わが家... (2007/12/14) -
アガデベベ
投票数:15票
人づてにTAGROさんの本を知ってドはまりしてしまい、過去の作品を読んでみたくなりました。 (2010/03/22) -
そばかすの少年
投票数:15票
この原作を読み、かつ竹宮版の、原作の持つ静謐な明るさを損なうことなく真摯な表現に感動しました。子供に読ませたいと捜したところ絶版になっていると知り残念でたまりません。ぜひ復刊してほしいと思い投... (2009/07/20) -
復刊商品あり
テレビマガジン特別編集 大全集シリーズ
投票数:15票
講談社は大島カメラマンの美しい図版がたくさんあり、それらは常にファンの目に留まる状況を保っていて欲しい。 復刊だけでなく、続刊も希望します! (2004/03/03) -
失われた横顔
投票数:15票
サガンの新潮文庫といえば、ショッキングピンクの背表紙とビュッフェのカバー画が定番だった。わたしの手許には『一年ののち』『すばらしい雲』『失われた横顔』のジョゼ三部作がある。いずれも古本屋で見つ... (2022/01/12) -
すばらしい雲
投票数:15票
この本はかなりレアで、入手は非常に困難です。サガンの生涯が映画化されたのきっかけに、ファンも増えると思うのですが・・ぜひ復刻を! (2009/08/08) -
マルコ・ポーロの冒険(全3巻)
投票数:15票
知らなかった、本になっているなんて…。 ぜひ、復刊を希望します。 放送当時、テレビに噛り付いて見ていたした。故・富山敬さんがアフレコしていたマルコ・ポーロにうっとりしていました。 ぜひ、... (2011/03/10) -
旋風(かぜ)は江を駆ける 上・下
投票数:15票
最近三国志にハマって、この作者さんの三国志を購入したのですが、『鳳凰飛翔』と『旋風(かぜ)は江を駆ける (下)』だけが手に入りませんでした・・・。間が抜けている状態で、とても気になります!!是... (2004/03/15) -
あのナウシカにもう1度!複製セル画集
投票数:15票
映画公開から30年近く経っても、TV放送などで新たなナウシカファンが生まれています。この商品の存在は、ほとんど知られていないと思います。30周年の機会に是非復刊を! (2013/03/24) -
がまくんとかえるくんのとびだすえほん
投票数:15票
アーノルド・ローベルの「ふたりは…」シリーズ大好きです! あんな可愛いコンビが飛び出してくるところが是非見てみたい! もっと身近に感じてみたい! ちょっと地味目な本なだけに、飛び出したら... (2007/10/07) -
図解コーチ 護身杖道
投票数:15票
杖を練習するにあたり、ぜひとも教本としたい本です。昔、お金の無かった学生時代にこの本でさえ買えず本屋で読んでは練習をしました。 そのうち、本が無くなり、今では手に入れることもできなくなりました... (2005/06/07) -
キングコング
投票数:15票
昭和41年ごろ、少年マガジンに連載されていたと思います。当時TV『東映動画:キングコング』,東宝映画『キングコングの逆襲』などの今で言うチャネルミックスの走りだったように思います。おそらく版権... (2004/01/02) -
復刊商品あり
ユビュ王
投票数:15票
1970年に白水社から出版された現代世界演劇1近代の反自然主義(1)にも収録され ています。ユビュ親父の第1幕第1場の最初の科白は、現代演劇の歴史を語る上で省 くことはできない有名なものです。... (2004/10/22) -
王政復古大戦争(全3巻)
投票数:15票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
文庫小説ドラゴンクエストV 全3巻
投票数:15票
ゲームの世界を久美沙織さん独特の世界観で広げて、素晴らしい内容になっており、ゲームとはまた一味違った、単なるゲームノベライズと表現するには惜しすぎる作品です。まだ読んだ事のない方にはぜひ読んで... (2007/02/16) -
ちいさな ゆうびんひこうき
投票数:15票
1歳半になる息子が乗り物大好きで、そういえば自分が小さい頃何度も繰り返し読んでドキドキした本があったなあと思って探しました。でもやはり廃刊になってるんですね・・あの本、絶対息子に読んであげたい... (2004/03/04) -
物理学の論理と方法 全2巻
投票数:15票
物理学を知りたいと思ったら,この本を読むしかありません。物理の他の専門書には書かれていないアプローチがなされているからです。古典物理から現代物理まで,人類がどのように考え発展してきたかが,深く... (2007/10/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































