復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 127ページ

ショッピング10,235件

復刊リクエスト64,659件




  • ドラえもん 「未来の国からはるばると」修正前+「小学三年生」1970年2月号掲載作品未修正(単行本未収録作品)

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:31

  • やせたぶた

    やせたぶた

    【著者】きじまはじめ

    投票数:31

    友人から紹介してもらったのですがとにかくおもしろい!絵本にでてくる「ぶた」って本と憎めませんよね。この本にでてくるぶたもほんとかわいい!なぜこの絵本が絶版になるの?と思わずにはいられません。最... (2004/12/06)
  • ふしぎなお人形
    復刊商品あり

    ふしぎなお人形

    【著者】ルーマ=ゴッテン

    投票数:31

    子供の頃読んでからずっと心に残っていました。とてもきれいな日本語で訳されていた覚えがあります。実家にあると思っていたのですが、いつのまにか無くなってしまい非常に残念に思っています。 大人にな... (2012/07/06)
  • 喜作新道
    復刊商品あり

    喜作新道

    【著者】山本茂実

    投票数:31

    まだ読んだことはありませんが、山に対する知見の深い方々が口々に素晴らしいというこの本をぜひ読んでみたいのです。山や登山というものをたいして知らない私でも大変興味深く読み進めるような、読み物とし... (2003/05/20)



  • グレートマジンガー/UFOロボ グレンダイザー

    【著者】今道英治

    投票数:31

    特撮&アニメヒーローが最も輝いていた1970年台中盤、一つ歳上の兄貴が「テレビマガジン」弟の自分は「テレビランド」を愛読するのが我が家のスタイルでした。 陽の目を見る事が少ないテレビラン... (2011/02/21)



  • 万延元年遣米使節史料集成 全七巻

    【著者】日米修好通商百年記念行事運営会/編

    投票数:31

    図書館で借出し、第六・七巻は全て複写しましたが、全七巻全てを図書館から借りる程の気力はありません。長い間開国・幕末の真実が隠蔽され、学校の教科書には咸臨丸のことは記述されてもポーハタン号に乗艦... (2005/01/30)
  • 終戦工作の記録

    終戦工作の記録

    【著者】江藤淳 波多野澄雄

    投票数:31

    当時さまざまな立場からさまざまな和平工作が行われたと言うことであるが、そのことについて書かれたものの多くは、工作の取り上げ方や評価の仕方に温度差や恣意性が感じられるものが多く、あの統帥部全能と... (2010/08/08)



  • Vらんま1/2

    【著者】小学館

    投票数:31

    私はらんま1/2が好きなのですが、1~2年前にらんまを知りすっかりはまってしまい、グッズなどを集めています。 もう数少ない中「Vらんま1/2」を復刊させ是非読んでみたいと思い投票しました。復刊... (2005/01/13)



  • 好美のぼる全作品

    【著者】好美のぼる

    投票数:31

    好美先生の全集がまだ出てない時点で日本漫画界は長引く停滞から逃れることはできないと思う。例えば漫画史なるものが存在する場合、先生はメジャでないにしろ重要な位置を占めるのは間違いないし、広く読ま... (2002/08/31)
  • ギルティギア ゼクス スラッシュ エンサイクロペディア ARCADIA EXTRA Vol.1

    ギルティギア ゼクス スラッシュ エンサイクロペディア ARCADIA EXTRA Vol.1

    【著者】アークシステムワークス

    投票数:31

    出版社・店頭ともに在庫がなく、既にオークション等で入手するしかない現状。しかし一冊の本に元値の何倍も出資できるほどの余裕がないため。出来れば復刊を望みます。 出版当時に知っていれば良かったので... (2002/09/04)



  • STARDUST REVUE BEST SONGS(ピアノスコア)

    【著者】スターダスト・レビュー

    投票数:31

    子どもの頃からの念願の夢、ピアノをはじめました。今まで悩んでは止めの繰り返しでしたが、アクセルになってくれたのはスターダストレビューの曲に出会えたこと。自分も弾いてみたい!その想いのみ。 中古... (2002/08/11)
  • スターダスト★レビュー ベストコレクション(ピアノスコア)

    スターダスト★レビュー ベストコレクション(ピアノスコア)

    【著者】スターダスト・レビュー

    投票数:31

    なかなか楽譜、というかピアノスコアが入手できず困っています。娘(小1)も最近ピアノを習い始め、私も何か弾いてみたいと思っております。 ならば!だ~いすきなスタレビの曲を!と思い、ぜひ復刊を!!... (2002/08/11)
  • ぬすまれた月
    復刊商品あり

    ぬすまれた月

    【著者】和田誠

    投票数:31

    和田さん大好き! 和田さんの本はほとんど持っていますが、この 本が出版されているのを知りませんでした。絶対に買いますか ら、ぜひ復刊してください。今はなくなってしまった(?)サン シャインプ... (2003/11/15)
  • 鉄塔武蔵野線

    鉄塔武蔵野線

    【著者】銀林みのる

    投票数:31

    yuk

    yuk

    昔映画で見たのをふと思い出して原作を探してみれば絶版…。 近所の図書館でも見つけられなかったので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2006/09/03)



  • SAIバード1

    【著者】神矢みのる

    投票数:31

    子供の頃切り抜いたボンボンを未だに全話もってるぐらい大好きです。単行本化されて無いので、同じく単行本化されていない『ニンジャじゃ阿仁丸』の端っこでもいいので単行本化収録して頂きたいです。短期連... (2011/09/28)
  • プログラミングの心理学またはハイテクノロジーの人間学
    復刊商品あり

    プログラミングの心理学またはハイテクノロジーの人間学

    【著者】ワインバーグ,G.M.

    投票数:31

    「初めてのアジャイル開発」グレーグ・ラーマン著でも「コンサルタントの秘密」と並んで「プログラミングの心理学」を古典的名著として紹介されています。 「コンサルタントの秘密」を読んだ者としては是非... (2004/11/17)
  • パーマンの日々
    復刊商品あり

    パーマンの日々

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:31

    読みたいです。 (2006/03/20)
  • サヨナラおもちゃ箱

    サヨナラおもちゃ箱

    【著者】谷山浩子

    投票数:31

    zak

    zak

    ある児童モノ系本について、調べているうちにここに辿りつきました。 サンリオ・コバルト文庫(集英社)から刊行されている谷山浩子氏の本を何冊か所有しておりますが、コレは持っていません。(当時、何故... (2003/09/30)



  • モルトケ

    【著者】ゼークト(斎藤栄治訳)

    投票数:31

    軍人としてだけでなく、人間としても優れた資質を兼ね備え、参謀本部を確立して、ビスマルクと共にドイツ帝国を築いた人物像をしることは特に今日有益であると思う。特にこの伝記が、自身名参謀長であったH... (2004/03/30)
  • 大予言者の秘密 易聖・高島嘉右衛門の生涯
    復刊商品あり

    大予言者の秘密 易聖・高島嘉右衛門の生涯

    【著者】高木彬光

    投票数:31

    高木氏は作家としても一流であったが、運命学でも斯界の有名人であった。その氏が持てる力を出して書いたこの著書。易占の奥義を窮めた明治維新の隠れた立役者の伝記であり、高木氏の作家そして運命学の研鑽... (2003/08/30)
  • アルフレーデン物語 1 ~金の狼銀の姫

    アルフレーデン物語 1 ~金の狼銀の姫

    【著者】奥友志津子

    投票数:31

    ファンタジーが流行り始めたかな~という頃の古い作品ですが、今読んでも色あせて無くとても面白いです。独特の世界観が興味深い本格ファンタジーです。続きが読みたいです。山場にさしかかったところで中断... (2004/12/16)
  • 数学入門シリーズ 全8巻
    復刊商品あり

    数学入門シリーズ 全8巻

    【著者】松坂和夫 雨宮一郎 片山孝次 岩堀長慶 山本幸一 鷲尾泰俊 小平邦彦 和田秀男

    投票数:31

    mmm

    mmm

    小平先生の著書「幾何への誘い」を読んでこのシリーズの第7巻である「幾何のおもしろさ」のことを知りました。「幾何への誘い」では扱われていない平面幾何学の内容も「幾何のおもしろさ」では記述されてい... (2004/11/29)
  • 耳かきのすきな王さま

    耳かきのすきな王さま

    【著者】小薗江圭子/著 阿部肇/絵

    投票数:31

    葎

    小学校の図書館で借りて読みました。十年以上前のことですが、とても印象に残っていた本です。王様の耳かきをする場面の描写が好きで、今でも所々覚えています。復刊された際には、もう一度読んで、当時を思... (2004/09/06)
  • おめでとうのいちねんせい
    復刊商品あり

    おめでとうのいちねんせい

    【著者】糸井重里 日比野克彦

    投票数:31

    昔、小学校の教員をしていたとき、入学式で2年生が朗読をした思い出の本です。一年生になったうれしいきもちが伝わってくる詩ばかりです。谷川俊太郎さんの「いちねんせい」とあわせて読むといいです。自分... (2006/07/09)
  • 花アルバム 食虫植物

    花アルバム 食虫植物

    【著者】食虫植物研究会 編

    投票数:31

    食虫植物栽培に目覚め、本屋さんで関係の本を探すが見つからず、近所の図書館でこの本を見つけ貪るように読みふけりました。植物の種類が増えるごとに必要性に迫られ、ネット本屋で注文しようしたら、絶版と... (2003/07/08)
  • 若木書房発行の飛鳥幸子さんの作品

    若木書房発行の飛鳥幸子さんの作品

    【著者】飛鳥幸子

    投票数:31

    怪盗こうもり男爵は、小学生の頃姉が持っていて借りて読みました。社会背景が良く分からなかったのを覚えています。それでもおしゃれな雰囲気が好きでした。 今、改めて読んでみたいと思ってずっと探してい... (2004/06/24)



  • ヒゲオヤヂシリーズ

    【著者】手塚治虫

    投票数:31

    やはり読みたいの一語に尽きるでしょう。過去展覧会の図録やその付録として復刻された部分もありますが、是非ともすべて見てみたいものです、特にオヤジの寶島はDVD版手塚治虫全集の特典として出版された... (2007/10/24)



  • 宮地神仙道修真秘訣

    【著者】宮地水位 清水宗徳  竹川文男

    投票数:31

    貴重な内容にも関わらず絶版になっている。神仙道を学ぶ人の必読書になっている。収録内容「宮地神仙道要義」・序に変えて・宮地神仙道の沿革及び霊統・神仙界の実相及び天狗界の消息・魔界の実相及び魔障・... (2001/11/12)



  • 照真秘流神伝霊術教典書 25冊揃

    【著者】實川泰仙(紫龍仙)

    投票数:31

    この書籍は神仙界の秘儀が当然書かれておりますが、仏仙界の秘儀まで書かれております。一般的に神仙道に関係のある方は仏教、ことに仏仙界を魔境、魔界などと呼び、極度に嫌っておられる方が非常に多く、神... (2007/06/06)
  • 計算尺の使い方

    計算尺の使い方

    【著者】佐藤 三郎

    投票数:31

    魅力的な計算尺という「モノ」はまだ入手できますが,『計算 尺の使い方』が分からないから復刻が必要です。日本は新しい モノは好きですが,一般的に入手可能で基礎となる本・資料は 悲しいほど粗末にさ... (2005/05/30)
  • ハリウッド・ゲーム

    ハリウッド・ゲーム

    【著者】くらもちふさこ

    投票数:31

    読みたいから。 (2021/02/11)
  • 数学の七つの迷信

    数学の七つの迷信

    【著者】小針あき宏

    投票数:31

    どうして絶版になってしまったのかが謎。 数学好きな人が読めば、ますます数学好きになる。数学嫌いが読めば、あっというまに数学好きに・・・なったりはしないけど、別に数学嫌いでもいいんだと安心でき... (2001/11/06)



  • 日本政治文化論

    【著者】中川八洋

    投票数:31

    中川氏の本を一通り全部読んでみたいから (2009/02/10)
  • 本場ぢょしこうマニュアル 全4巻

    本場ぢょしこうマニュアル 全4巻

    【著者】有間しのぶ

    投票数:31

    有間しのぶさん ファンになったのが昨年のことで 「 本場ぢょしこうマニュアル 」 は 「 ~ Selection 」 が発行されてから 存在を知りました。 以来 古本屋さんを駆けずり回っており... (2005/12/03)



  • 新潮文庫版『アルプスの山の少女-ハイジ-』

    【著者】ヨハナ・シュピリ

    投票数:31

    『ハイジ』の文庫版も、ぜひチョイスしておきたいです。復刊に当たっては、カバーのデザインにはぜひとも、お馴染み“名作劇場”のキャラクター(高畑・宮崎アニメ)を起用していただければファンとしては非... (2004/07/13)
  • アルプスの村の犬と少年

    アルプスの村の犬と少年

    【著者】セシル・オウブリ

    投票数:31

    ジョリィは子供の頃憧れの犬でした!私もジョリイに乗りたい、ジョリイとならお菓子を半分にしても良い!と思い詰めたくらいです。でも、ジョリイが違う名前だなんて知りませんでした(笑)ぜひ、どんなのか... (2003/06/22)
  • 第三の警官

    第三の警官

    【著者】フラン・オブライエン

    投票数:31

    フラン・オブライエンの作品はたしか、学生時分に、今は亡き文芸誌「海」で、「スウィム・トゥ・バーズにて」の抄訳を読んだのが、最初。しかしまあ、よくぞこんな妙なことを思いつくもんだ、と抱腹絶倒して... (2012/05/09)
  • 草薙琢仁 画蒐「イノセンス」

    草薙琢仁 画蒐「イノセンス」

    【著者】草薙琢仁

    投票数:31

    ryo

    ryo

    草なぎ先生の絵が見たいーー!! 未だに地道に、長いこと探し続けているのですが全く気配が感じられなくて困っています。一体何処に存在しているのやら。。草なぎ先生の作品は手元に置いてじっくり眺めた... (2004/05/18)
  • CITY  HUNTER

    CITY HUNTER

    【著者】北条司

    投票数:31

    書店では全く見当たらないし、ネットでの中古価格がとても高くなっている状況です。 できれば、原作者や出版社の利益に繋がる形で購入したいと考えております。35周年ということもあるので、是非復刻し... (2020/05/11)
  • ヘタうま 略画・図案辞典

    ヘタうま 略画・図案辞典

    【著者】テリー・ジョンスン

    投票数:31

    design plexの中で紹介されていて、興味を持ちました。 ”イラストレーターに聞く「座右の書」”というコーナーでしたが、その中で3人もかぶって紹介していた本だったのでぜひ実際に読みたいと... (2001/10/12)
  • 仏教インド思想辞典
    復刊商品あり

    仏教インド思想辞典

    【著者】高崎直道 編集代表

    投票数:31

    基本図書ですから。 (2013/01/23)
  • ビタミンCブルース

    ビタミンCブルース

    【著者】森雅裕

    投票数:31

    千里とガキンチョのやりとりが愉しい。 (2013/05/06)
  • 現代柔侠伝

    現代柔侠伝

    【著者】バロン吉元

    投票数:31

    私が青春時代に呼んだ漫画の中では、ずば抜けて好きだった漫画です。毎週アクションを買うお金が無いので、コミック本を楽しみにして買い続け、チラシの紙でブックカバーを作り大事に保管していました。しか... (2005/09/24)
  • 砂漠の宝~あるいはサイードの物語~

    砂漠の宝~あるいはサイードの物語~

    【著者】ジクリト・ホイク

    投票数:31

    子供の頃に母が買ってくれた本で、おもしろくて何度も読みました。異国の珍しい衣装や食べ物、活気あふれる市場、個性豊かな登場人物など…実際に自分の目で見て、聞いているような気分がして、少し長いこの... (2007/02/10)
  • 水鏡綺譚

    水鏡綺譚

    【著者】近藤ようこ

    投票数:31

    近藤先生の一連の作品の中で、本作の特徴は、1.中世ものであること、2.主人公が性的に未成熟な男女二人連れであること、の二点にあると思います。 雑誌「ASUKA」での連載を打ち切られたと言っても... (2001/09/18)



  • 古寺炎上

    【著者】司馬遼太郎

    投票数:31

    ron

    ron

    司馬さんの小説は、とっくの昔に全て読んだと思っていた私が大甘でした!「金閣寺放火に関する著者唯一のミステリ」となれば、是が非でも読みたい!日本を代表する作家の埋もれた一冊は、是非、即座に復刊し... (2003/07/22)
  • 日本語情報処理

    日本語情報処理

    【著者】Ken Lunde

    投票数:31

    仕事がら、日本語を扱うプログラムが多くて、閉口していました。 仕事の友人から借りたこの本を読み、ぜひ欲しくなったのです。 探せば、廃刊とのこと。 藁をもつかむ思いで、リクエストしました。 どう... (2003/02/04)
  • C-LIVE全5巻

    C-LIVE全5巻

    【著者】伊東岳彦/阿乱霊/内田美奈子/米田仁士/ 田中正仁/大野安之ほか

    投票数:31

    2巻以外は入手したが巻頭ピンナップの欠落など古本の宿命とも いうべきものが残念だったので、復刊されるならうれしいし是非購入したい。 伊東岳彦氏のデビュー作「GOOD MORNING ALTHE... (2004/04/20)
  • いのちの中の幸福

    いのちの中の幸福

    【著者】曽根富美子

    投票数:31

    高校時代、たまたま親戚に連れられて行った健康ランドの休憩室で、 マガジンラックにあった"ボニータEve"を読み、かなり衝撃を受け ました。女教師と高校生の悲しい秘密が暴かれてしまう話では、 帰... (2001/04/21)



  • 講談社の絵本 ゴールド版

    【著者】(全集の為多数)

    投票数:31

    子どもの頃に繰り返し読んだあの絵とお話しは、今も深く印象に残っています。特にイエスさまのお話は、キリスト教に一切かかわりがなかったのに、素晴らしい宗教画としてよく思い出されます。どの絵本のどの... (2013/02/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!