復刊リクエスト一覧 (投票数順) 101ページ
ショッピング10,209件
復刊リクエスト64,656件
-
機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91 IN U.C.0123(クラスターガンダム編)
投票数:40票
コミックボンボンのVガンダムの増刊号に掲載されていた漫画でかなりレアな作品です。ネタ的に色々面白い内容でこの作品を読んだ人は必ず主人公のウォルフ・ライルの声がドラゴンボールZフリーザ編あたりの... (2012/07/15) -
復刊商品あり
夏のおわり
投票数:40票
以前、はせがわくんきらいや、を読んだ。 その長谷川氏が、戦争体験を得意気に語る大人をみて何を思ったかを語る絵本があると聞いた。 同世代として、憤りもあり、当時のおっちゃんたちの年齢を越... (2015/08/07) -
おしゃべりな瞳
投票数:40票
陸奥A子さんの漫画は全部持っていたのですが、うっかり実家に置きっぱなしにしていたら…捨てられていました(;O;) どんな内容だったかも思い出せないのですが、絶対にもう一度読んでみたいと思いま... (2008/02/11) -
絵本未満
投票数:40票
子どもを持つようになり長谷川集平さんの絵本に出会い、大きな衝撃を受けました。こんなにすごい絵本を描く人は絵本についてどんなことを考えているんだろうと、長谷川さんの絵本論はぜひとも読んでみたいで... (2004/02/10) -
藤子・F・不二雄 漫画全集
投票数:40票
今、うちの子供たちは「NARUTO」や「ポケモン」を忘れて、私の藤子両氏の漫画に夢中になっています。 面白さの“質”が違うというようなことを言っています。 現代の子供にもちゃんとホンモノとニ... (2006/03/29) -
クライ・ムキの作って着せたい子ども服 春夏決定版
投票数:40票
本当にたくさんの作品が載っていて、どれも可愛く使える物ばかり。ファミリーペアなんて是非作りたいと思っていました。シャツの仕立てなど、細かい行程毎に写真で解説してあって、とてもわかりやすかったで... (2004/07/07) -
ちびくろサンボ
投票数:40票
ちびくろサンボは大好きなお話です。岩波書店から出ていたのも復刊を希望していましたが、この度、一部復刊とのことで、双子のお話は入っていないようです。どうしても、双子のお話も読みたいです。どうか、... (2005/03/03) -
猫に関する恐怖小説
投票数:40票
この本、お奨めです(^^)高校生の時、本屋で見つけて読みました。発売されたばかりの本でした。 (2010/10/19) -
日曜日はげんき!!
投票数:40票
セッチと同学年だったので、印象深いです。 ティーンの微妙な心理を描かせたら、うまい作家でした。 ご存命なのでしょうか。 別マの××周年記念号(2009年ごろかな、詳細忘れた)に、 妹さ... (2013/07/23) -
B型同盟
投票数:40票
たしかニュータイプ連載されていたものだと思います。 中学生からの時から、高河ゆんファンで買いあさっていました。 でも、完結しないものもいくつかあり、10年以上、続きがでるのを待ち続けています。... (2005/02/07) -
あまんちゅうのまち
投票数:40票
小学生の時に図書室で見つけて、その強烈なインパクトから何度も借りて読んだ思い出のある本です。スズキコージさんのイラストはどこか恐ろしいのだけど目が離せす、細部までじっくり眺めずにいられない魅力... (2021/02/18) -
慶喜、謀叛!!
投票数:40票
戊辰戦争で、徳川慶喜の大阪城脱出という事件を、慶喜公の事情を考えず単に「弱虫」「凡人」扱いにしている幕末小説が横行する中で、唯一慶喜公の事情を考慮してシミュレートした異色の小説だから。 単な... (2002/11/09) -
復刊商品あり
日本列島改造論
投票数:40票
田中角栄、今思い直してみても、あれだけ強烈で個性的で記憶に残っている政治家はいない。 新幹線は、九州にもつながり、東北からさらに北海道にもつながり、昨年北陸もつながった。長い期間をかけて、田... (2016/03/06) -
ワイルド7のアメリカ編
投票数:40票
投票しないと掲示板が使えないようなので、こちらに書きます。 「続・新ワイルド7」は、徳間書店からムック本として出た「魔都ベガスを撃て」(週刊アサヒ芸能6月6日増刊号)が最後で、巻末に「アメリカ... (2002/10/15) -
雷蔵、雷蔵を語る
投票数:40票
死後33年経った今日でも市川雷蔵の人気は衰えないばかりか、新しいファンを引き付けている。その雷蔵本人の語った映画や生活に関する文集は、雷蔵のみならず当時の映画に興味を持つ者にとって必須の本であ... (2002/09/13) -
ころんでポックル
投票数:40票
北海道が舞台のピュアでカワイイ恋愛物なのですが 主人公オンコちゃんの勢いある生き方とかサイドを固めるキャラがとてもいい作品でした。今の漫画は、やれなんだかんだと性描写に走りすぎて本当の意味での... (2004/01/10) -
しあわせのかたち愛蔵本 全3巻
投票数:40票
最近ファンになったので、絶版して読めない作品が結構ありま す。地方にいると手に入れる機会がさらに減ります(涙)。その 中でも「しあわせのかたち」は出世作でもあり代表作が読めない のはファンとし... (2003/06/14) -
タイガーマスク ザ・スター
投票数:40票
タイガーマスクの作品はすべて読みたい。辻なおき先生の件でいろいろとあるみたいですが、タイガーマスクファンは、読みたい。の一念です。ファンを置き去りにしないでほしい。 (2018/02/03) -
STARDUST REVUE Best of Best(ピアノスコア)
投票数:40票
以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05) -
ゼルダの伝説 リルトの誓い全4巻
投票数:40票
数年前に地元の古本屋で1巻を偶然見つけ、ちと立ち読みしたところ、主人公のキャラがツボにハマって即買いしてしまいました。 2巻以降をほうぼう捜しましたが見つからず、インターネットの力を以てしても... (2003/01/09) -
スワン・ソング
投票数:40票
モダンホラーの巨匠の作品ながら、未読でここまできてしまいました。息の長いホラーブームが続く昨今、こんなメジャーな作品が書店で買えないというのはいかがなものでしょう。是非とも復刊をお願いしたいも... (2004/08/17) -
ポケットの中の季節(1)(2)
投票数:40票
もし思春期に樹村みのりさんの作品に出会えなかったら、どうなっていたでせうか? わたしにとっては自分の生き方を自問自答する上で、かけがえのない宝物となりました。「ポケットの中の季節」は一番、繰... (2003/02/18) -
復刊商品あり
アイオーン
投票数:40票
ユングが取り組んで来た事は 今の時代の人の心に、もっとも訴えかけてくる 要素が多い気がします。 たとえ、病でなくとも 専門家でなくても 生きてゆく上で、人の理解を深めていける 大事な本だと思... (2006/08/10) -
RPG幻想事典
投票数:40票
現在ハリーポッターや指輪物語でファンタジー熱が再燃してきています。 小学生の頃読んでいたBeepでやってたこの連載を思い出して、本になっているのはわかったのですが、絶版でした。。。ぜひとも復活... (2002/05/13) -
復刊商品あり
軍艦島実測調査資料集
投票数:40票
26年程前、小学生時に朝日年鑑の記事で軍艦島のことを初めて知った。 当時、閉山し無人島になってから3年ほど経過した状態で「昨日、全ての人が消えた都市」とでも言おうか、言いようの無い違和感が自分... (2002/07/18) -
楽園 Eden
投票数:40票
北見隆さんのファンになって数十年。ずっと追い続け、つい最近古本で手に入れました。 ミステリーの表紙でファンになりましたが、画集を探し始めた時にはすでに絶版になっていました。 私は運よく入手... (2013/08/28) -
5五の龍
投票数:40票
将棋漫画の最高峰とも言える作品。 アマとプロの違い、男性棋士と女流棋士の違い、真剣師のこと、 奨励会の制度、駒落ちの大切さ、将棋に対する心構え…など この本を読めば全て分かります。 一応全巻持... (2005/03/01) -
「キスしていいよ」「わがままチルドレン」
投票数:40票
両作品とも、おおばやしみゆき先生作品の中で大好きな作品の番外編でありながら、今まで単行本化されておらず、単行本の形でずっと読みたいと思っていました。 他にもまだ単行本化されていない番外編もの... (2009/09/29) -
復刊商品あり
変体漢文
投票数:40票
日本史、特に中世史をやる上で変体漢文を読みこなす事は必要不可欠であり、本書は絶好の入門書となるだろう。しかし、現在では古本屋でも見つける事がなく、見つかったとしてもセットで販売されており学生が... (2002/08/05) -
ベルサイユのばら ポストカードブック
投票数:40票
ベルサイユのばら、あんなに美しい絵はないでしょう。 コミック本はすべて持っていますが、ポストカードブックがあったなんて、知りませんでした。 是非、手元において宝物としたいです。 絶対に復刊して... (2003/08/14) -
帝国の娘
投票数:40票
お薦め小説を特集していた雑誌で解説を読み是非読みたいと切望していました。どの書店ネットでも絶版のため購入できず、幸運なことに古本屋ネットで上下共、GETできましたがやはり人気商品なのかちょっと... (2005/03/11) -
Z CHAN
投票数:40票
ずっと前に読んだ事があり、何故か頭に残っていました。最近この著者の作品が児童書として発売され、思い出して探してみましたが絶版! オークションなどでたまに出るとも聞きましたが見つからず・・。どう... (2001/11/17) -
復刊商品あり
月光シャワー
投票数:40票
雑誌連載時にいくつかの話は読んだのですが、単行本になったのを知らず、買い損ねました。最近、単行本が出ていることを知り、探したのですが、すでに絶版となっており、購入することができなかったためぜひ... (2003/01/17) -
土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯
投票数:40票
土方歳三が主人公になっている小説を沢山読み散らかして来ましたがこの作中の歳三が一番リアルな人間像として心に響きました。変に青春青春していないし、変に格好良すぎたりもしない、少し泥臭く屈折してい... (2005/01/15) -
オカルト徹底批判
投票数:40票
『徹底批判』というタイトルほど徹底した批判本ではないと思うし、色々な方たちが執筆されているので必ずしもまとまりのある内容の雑誌とも言えないのですが、見逃せない記事、非常に参考になる記事も多く、... (2004/04/10) -
歳三からの伝言
投票数:40票
図書館で借りて読んだ事はあるのですが、とても感動した本なので是非とも手元に置いておきたいと思い復刊をリクエストしました。土方歳三を描いた作品は数々ありますが、この作品の土方歳三が私の一番好きな... (2002/12/08) -
復刊商品あり
新科学対話 上・下
投票数:40票
科学を対話形式で考えるというのは、非常に有効な方法だと思う。哲学の世界では、古くプラトンがこれをやった。対話という形式自体に、人間の頭脳を覚醒する何かがある。 そういえば、ボーアとアインシュタ... (2002/03/24) -
復刊商品あり
天と地と 全5巻
投票数:40票
歴史小説は好きです。戦国時代という歴史は特に興味があります。織田信長、武田信玄、伊達政宗・・・その中でも特に上杉謙信にひかれます。「天と地と」は謙信を題材にとった小説では最高峰と言っていいので... (2001/10/15) -
すぎやまこういちのゲーム大博覧会
投票数:40票
ドラゴンクエストなどの作曲を手がける事で有名なすぎやまこういち氏は自称”元祖プロゲーマー”にして”日本バックギャモン協会名誉会長”でもあります。そんな氏がゲームについて様々なゲームについて体験... (2012/05/12) -
復刊商品あり
ジャータカ全集 全10巻
投票数:40票
パーリ仏典におけるジャータカは、仏教学を学ぶものにとって欠かすことのできない資料である。最近までまったくこの本は古本市場に出回らず、やっと出てきたと思ったら一冊8000~10000円というあり... (2004/11/19) -
青い鷹
投票数:40票
20年ほど前、小学生の頃に読み、物語にものすごく引き込まれました。真っ黒なバックに宝石でできたような青い鷹の表紙を今でも鮮明に思い出せます。手元に欲しいとずっと思っているのですが、オークション... (2006/09/18) -
「水の森綺譚(未収録分)」
投票数:40票
未収録分があったんですね…… 他の作品のコミックスが出るとき、一緒に収録されるという形で かまわないので、是非出版して欲しいです。 どうしてこう、坂田靖子さんの作品って読みたいのに読めないも ... (2001/11/24) -
双葉社アニメ文庫「パンダコパンダ[PART1・PART2]」「パンダコパンダ 雨降りサーカスの巻[PART1・PART2]」
投票数:40票
この映画は、わたしにとってまだ幼く全ての人生が始まる前の出発点でありました。今でも映画館にいたときの鮮明な記憶、音、匂い、明暗の全てに至るまでを記憶しています。その後時を経て、書店の片隅で見つ... (2003/08/02) -
踊るミシン
投票数:40票
昨年年明け入手の『音楽マンガガイドブック 音楽マンガを聴き尽くせ』と云う本にて『チョコレートスフィンクス考』と共に紹介されていて "何故か"関心が湧くも、探さず。 つい先日某オークションに2冊... (2016/04/13) -
レナレナ
投票数:40票
実際に読んだことはありませんが、本当の強さや、心の寛容さを 感じてみたい、日々のストレスに立ち向かえるパワーになりそうで、どうしても読んでみたい1冊なんです。是非、手元に置いてみたい。大人にも... (2005/11/11) -
復刊商品あり
冬の神話
投票数:40票
「東京少年」が発売された今(戦後60年目)こそ、この小説(戦後20年目)を読んでみたい。私の父も同じ世代、同じ東京下町を疎開した経験をしている。父の気持ちが少しわかるかもしれない(まだ生きてま... (2005/11/24) -
復刊商品あり
魯迅文集 1~6(文庫)
投票数:40票
魯迅の『吶喊』、『彷徨』、『野草』、『朝花夕拾』、『故事新編』、さらに評論を収めた本シリーズは魯迅ファンとしては是非、読みたいです。 「希望とは地上の道のようなものだ。歩く人が多くなれば、そこ... (2003/11/06) -
復刊商品あり
日本人よありがとう
投票数:40票
タイはユンクアムの戦争博物館に行ってきました。途中偶然にも土生良樹の神本利男とマレーのハリマオという本を読み、植民地解放戦争としての大東亜戦争を捉え直したいと思うようになりました。土生良樹は在... (2009/10/22) -
眉白町
投票数:40票
単行本未収録回の画像をまんだらけHPで見てから、 ずっとずっと憧れの本です。 古い本で部数も少なかったらしく ネット検索しても表紙の画像くらいしか見つからない状態。 しかーし、この表紙... (2017/03/07) -
ペンギンのペンギン
投票数:40票
おそらく最もよくペンギンのことが理解できる書であり、最も深く人間の姿をしたペンギンの内面に近づける本だと思う。ペンギンは哲学的という点で人間に近しく、夫婦で子育てをするという点で人間より進んで... (2002/11/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!










































