復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 950ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,660件
-
架カル空ノ音
投票数:1票
作者さんの「きみを死なせないための物語」を読んで大好きになり、もっと作品を読みたくなりました。過去作を探していたら電子化もされておらず、入手が難しいということに気づき、一縷の望みをかけてリクエ... (2021/05/10) -
架構 空間 人間
投票数:2票
一級品の資料!40周年の今が復刊の最大のチャンス!!! (2010/04/03) -
架空のオペラ
投票数:32票
演技者としての才能あふれた三上博史だが、彼の役を離れた「自分自身」の言葉を知ることができる。彼が何を考え、何を感じながら生きて行っているのか・・。興味を持っている人は多いはず。ぜひ、復刊を。 ... (2004/02/18) -
架空の楽園
投票数:3票
是非読んでみたいです。漫画でしか見たことがないので・・・。 (2006/07/17) -
復刊商品あり
架空の王国
投票数:105票
大学の図書館でこの作品を読んだ、それが高野さんに嵌まった原因です。 当時は貧乏だったので単行本で買うことができなかったんですが、失念している間に絶版になっていたとは・・・ いつでも買えると思っ... (2003/08/23) -
架空人名辞典 日本編
投票数:5票
先日、同ページで欧米編が復刊リクエストされているのを知り、調べてみたら日本編もあったので、リクエストに追加しました。読んだことは無いのですが、できれば両方復刊させたいのでお願いします。 (2003/09/30) -
架空人名辞典 欧米編
投票数:7票
10年以上前に書店で見かけたのですが、日本編を先に手に入れました。(その頃日本の小説なんか読んでいましたから。)その後、ドストエフスキーを集中して読むようになったのですが、欧米編が欲しいと思っ... (2004/03/20) -
架空幻想都市(上)
投票数:128票
小野不由美さんの作品はどれも大好きで、大半は拝読した、と自負しています。 この本は随分長い事探したのですが、どうにも見つからず、今回投票しました。 ぜひぜひ、拝読したいです。 どうぞ... (2004/01/22) -
柄澤齊木口木版画集
投票数:3票
ぜひ!! 柄澤さんすてき☆ 大好き☆ 生まれ変わったらお嫁さんにして☆ その前に、お金ためて作品購入します。はい。 (2008/02/14) -
柏原崇 カジュアルセーター
投票数:11票
その当時の流行っていたセーターを見たいし、作ってみたいので。柏原崇の本もほしいので (2004/06/12) -
柏屋コッコの人生漫才 全8巻
投票数:3票
確かに少し前より、絶版になるのが早くなった。 私も読んでみ たい。 (2006/04/29) -
染を学ぶ
投票数:6票
大学で染織を勉強しています。そこで先生に薦められましが、在庫がなく取り寄せることができませんでした。新宿の本屋や地元の大きめな本屋に行きましたがありませんでした。染織を学ぶ上で是非持っていたい... (2005/01/25) -
染織事典 (新装版)
投票数:3票
染織事典というのはとても珍しいから。 (2010/07/29) -
染色の基礎知識 合成染料の技法
投票数:1票
染色を本格的に始めたいのですが、高額な教室に通う程の金銭的な余裕はないので、このような本で少しでも参考にできればと思います。 (2016/10/08) -
柔かい月
投票数:127票
既にリクエストにあると気付かずオーナーでリクしてしまったので改めて。「あの瘤のような月からまたひとつの瘤が隆起し、それが蝋の滴りのように地球に向かって伸びだしはじめた」荒俣宏著『理科系の文学誌... (2003/05/11) -
復刊商品あり
柔らかい時計
投票数:11票
荒巻義雄の初期作品はすべてそうですが、この作品も日本の幻想小説・SFの中で第一級のものではないかと思います。今読んでも全く古びていない普遍性のある作品ですので、新しい読者を獲得することは十分可... (2011/09/03) -
柔らかい機械
投票数:11票
ヤフオクで、2008年11月12日に入手しました。「やわらかい機械」であって、「柔らかい機械」ではありません。浪速書房刊・1965年初版です。内容は、ウィリアム・バロウズの The Soft ... (2008/11/12) -
柔侠伝
投票数:34票
NHKはなんでこの「柔侠伝」シリーズを大河ドラマにしないんだろう。なにしろ明治から昭和まで5代にわたる血脈ドラマに当時の政治情勢がからむ壮大なストーリーは、絶対大河ドラマになりうる素材だと思う... (2002/09/07) -
柔構造社会と暴力
投票数:1票
国際政治学に留まらない、永井陽之助の知的洞察の深さを再確認できる力作。 中公クラシックスからの刊行を熱望します。 (2022/12/04) -
柔肌無宿 全?巻
投票数:6票
棚下氏の絵柄が好き。何かひとつでも復刊していただければ嬉しいです。 (2007/03/05) -
柔術教授書合冊
投票数:0票
-
柔道一直線
投票数:5票
文庫版は、アイヌ人の出てくるエピソードを、とちゅうまるまる1冊分カットしていて、ストーリーがつながらず意味不明なものとなっています。 しかも間にストーリーの説明どころか、カットしたということ自... (2002/09/20) -
柔道世界投げ歩き
投票数:3票
平野時男氏は尊敬する木村政彦氏の書籍を読んだ時に拓大時代の後輩で一緒に鍛錬を積んで木村氏に劣らない強さがあったと知りましたが今でこそネット等で平野氏の経歴を知る事が出来ますが私が柔道をしていた... (2020/02/12) -
柔道技名まるわかりブック
投票数:3票
柔道初心者から上級者まで必読の名著です。 (2021/07/05) -
復刊商品あり
柔道教典 道と術
投票数:36票
最初に三船十段に出会ったのはあるビデオだった。70歳をこえる老人が繰り出す技の数々を目の当りにした後、ふと「三船十段の本が誠文堂新光社からでている」ときき、矢も楯もたまらず血眼になって古書店を... (2003/11/03) -
柔道整復学総論 実践柔道整復学シリーズ
投票数:1票
実際に使っている教科書には不足している治癒過程等について非常に厚く書かれているから。 (2017/08/01) -
柔道讃歌
投票数:34票
義父が読みたいと探しています。 買おうにも高額な上にあまり状態も良くなかったり。 読んでもらうならやはり綺麗なコミックスで読んでもらいたい!と思っています。 受注生産や予約者限定で再販し... (2023/01/14) -
柔道讃歌/母子鯱の章以降
投票数:25票
梶原一騎氏の代表作のひとつといっておかしくない作品です。 柔道ものとしては、有名な「柔道一直線」を超えたクォリティだ と思います。母子鯱の章は文庫で読むことができますが、その後 の物語は、現在... (2004/05/11) -
柔道讃歌 挑戦状の章/傷だらけの章/花と鬼の章/吹けよ!嵐の章/風雲!講道館の章
投票数:21票
ホーム社から刊行される時に「母子鯱の章・全6巻」ってなっていたので、嫌な予感しました。とりあえず刊行して売れ行きが悪かったら続刊しないつもりだったのでしょうか?ホーム社の続刊は期待出来ないし、... (2005/10/15) -
柔道部物語1
投票数:4票
出会った漫画の中で一番面白いと思っていて、友人に是非読んで頂きたくプレゼントしたいのですが、1巻だけどうしても手に入らないので復刊を熱望しています! (2021/03/25) -
柘榴のスープ
投票数:2票
イランの女性作家による小説、という2020年以降の世界情勢にとって非常に重要な文芸作品であるが、古書はほとんど出回っておらず値段も高騰しているため。 (2020/01/07) -
柳原望 コミックス未収録作品
投票数:250票
柳原望さんの作品は、中学生の時からずっとコミックスも買ってきました。いくつになっても、あったかい気持ちになるので大好きです。ところが、コミックス未収録のものが多く、再び読みたいと思っても読めな... (2008/07/05) -
柳原義達作品集
投票数:1票
佐藤忠良作品集の青い本に対してこちらは赤い本です。実に格調高い作品集。 (2005/12/04) -
柳原良平の装丁
投票数:0票
-
柳園の壺
投票数:1票
この本を含めた3冊だけが、絶版、在庫なしで、古本もあまり出回っておらず、とにかく読みたいため (2020/04/17) -
復刊商品あり
柳宗悦
投票数:3票
日常雑器の美を捉えたいから。 (2009/01/24) -
復刊商品あり
柳宗悦 時代と思想
投票数:0票
-
柳宗悦 美の菩薩
投票数:1票
リブロポートが倒産しているので、他の出版社から写真入りで出してほしいです。最近、筑摩書房から『柳宗悦コレクション』が3冊のシリーズで出て、3巻目が「こころ」として彼の宗教思想を取り上げていまし... (2011/06/22) -
復刊商品あり
柳宗悦選集 3 工芸文化
投票数:4票
読んでみたいと思っています。 (2014/01/13) -
復刊商品あり
柳宗悦選集 4 朝鮮とその芸術
投票数:2票
全巻復刊希望です! 『琉球の人文』も! (2013/01/22) -
柳宗悦選集 8 物と美
投票数:2票
これが廃刊のままではイカンでしょう。 (2014/01/13) -
柳柊二 妖怪画集
投票数:0票
-
柳柊二怪奇画帖
投票数:3票
2021年2月現在、プレミアム超高価格で少数のみ販売されており、手が届かない。 石原豪人と並ぶ伝説の画伯による珠玉の傑作を、ぜひもう一度この世に・・・! (2021/02/12) -
柳沢きみお大全集(未単行本作品)
投票数:166票
柳沢きみお先生の少年ジャンプでのデビュー作から読んでます。 最近の、「大市民」のようなマンガも面白いですが、かつてご自身が「本当は少年マンガを描きたい、でも今は成立しない」というのを読みました... (2004/10/19) -
柳瀬敬之 メカニックデザインワークス
投票数:7票
柳瀬氏のメカデザのファンなので復刊されるなら読んでみたいです。 (2020/09/02) -
柳生の狼
投票数:1票
著者の初期の劇画が好きなので。 (2006/01/09) -
柳生一族の陰謀&続・柳生一族の陰謀
投票数:5票
昔テレビで見てました!続編があることは知りませんでした! (2016/11/14) -
柳生十兵衛死す
投票数:1票
小説の「柳生十兵衛死す」は読んだことがない。小説では完結しているみたいです。漫画版は完結ではなく、打ち切りみたいだけど石川賢の漫画なので、読んでみたいと思い、リクエストしました。 (2023/07/06) -
復刊商品あり
柳生十兵衛死す 上・下
投票数:2票
山田風太郎の十兵衛三部作の中で唯一手に入らないから。 (2018/01/17) -
柳生家の秘密
投票数:2票
柳生新陰流の関連資料として価値があります。収録の写真は、昭和40年代の柳生の里の姿を写しております。ぜひ再版リニューアルして欲しいです。 (2013/01/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































