復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 535ページ
ショッピング10,231件
復刊リクエスト64,465件
-
メルヴィル全集 全11巻+別巻
投票数:9票
文豪メルヴィルは、断じて「白鯨」だけの作家ではありません(「白鯨」だけでもスゴイけど)。 全集に収載された、いずれ劣らぬ大作群を通読すれば、この作家が、ドストエフスキー、トルストイ、バルザック... (2004/04/15) -
メルヴィ&カシム全6巻
投票数:5票
冴木忍さんの作品の中ではダントツに生活感があります。生活感の中で人間関係が少し学べます。ぜひ10代のわかものに読んでもらいたい作品です。このまま埋もれさせるには惜しいものがあります。実は私最終... (2008/09/18) -
メレシコフスキー選集全7巻
投票数:1票
同じ出版社から出ている『シェストフ選集』に比べ格段に入手しづらいため。当然、内容的にも今読んでも少しも古めかしいところはないと思う。特にⅠからⅤ巻までのトルストイとドストエフスキーの比較論は示... (2011/08/31) -
メロス
投票数:1票
直木賞作家船戸与一がコミック原作者の頃、外浦吾朗名義で原作を手がけたと思われるコミックだから (2002/02/07) -
メロディ
投票数:0票
-
メロドラマサイドB1~9
投票数:1票
オークションとかでは,どうしても高くなっっちゃうし、それにこれ全九冊出てるんです。是非1冊にまとめて一度に通して読めるようにしていただきたいなと。皆さん,よろしくお願いします。 (2005/12/10) -
メロドラマ映画を学ぶ ジャンル・スタイル・感性
投票数:1票
2021年に河野真理江『日本の〈メロドラマ〉映画 撮影所時代のジャンルと作品』が出版され、スタンリー・カヴェル『涙の果て: 知られざる女性のハリウッド・メロドラマ』の翻訳が2023年に出ます。... (2022/12/29) -
メロドラマ的想像力
投票数:1票
基本文献だと思います。古典として切実に復刊をお願いします。 (2022/12/29) -
メロンパンナのぐーぐーぐー アンパンマンのちいさなほん(4)
投票数:1票
アンパンマンのメインキャラクターが初登場する本はなるべくほしいから。 (2002/10/01) -
メロヴィング王朝史話(上・下)
投票数:12票
4~11世紀のヨーロッパ、いわゆる民族大移動・バイキングの時代は「ニーベルングの歌」「アーサー王物語」など、後の中世文学の元になった逸話が数多く生まれた時代です。 当時を扱った本は極めて少な... (2007/09/07) -
メンカ-
投票数:1票
いしかわじゅん氏の作品はかなりあつめましたが,この作品は知りませんでし た.ぜひよみたい. (2003/09/21) -
メンズ・ビギのセーターブック。
投票数:4票
彼に編むのに中々お洒落な網目やデザインの乗っている本がなくて困っています。 昔、デザイナーズブランドの本があったと聞きましたが、今では出ていないようなので諦めていた所、ネットでたまたま見つけ... (2009/09/08) -
メンタリング―会社の中の発達支援関係
投票数:1票
メンタリング・マネジメントに出会って、私の人生が変わりました。この本は、そのメンタリングについて私がしらないことが書かれています。そして、メンタリングなるものをもっと世の中に広めたいと思ってい... (2014/06/24) -
メンタル・スペース 自然言語理解の認知インターフェイス(新版)
投票数:2票
自分の研究に必要です。 (2014/01/13) -
復刊商品あり
メンタル・ブロックバスター―自由な発想を妨げる6つの壁をぶち破れ
投票数:7票
ビジネスマンに人気のある大前研一がメンタルブロックバスターの 訓練を著書「アタッカーズビジネススクール」の中で薦めている。 具体的な方法はこの著書でしか得られないのではないかと考えているため復... (2004/09/22) -
メンデルスゾーン 美しくも厳しき人生
投票数:1票
メンデルスゾーンの伝記は、他に少なく貴重です。 この著者はよく調べて書く人なので、やさしく書かれていても、大人の読者にとてもためになる本です。 (2023/09/07) -
メンバーチェンジの思想
投票数:2票
ラグビーの歴史を研究中 (2008/04/28) -
メンフィスへ帰る
投票数:0票
-
メンフィス・ベル
投票数:3票
復刊を希望。 (2014/01/03) -
メンフィス・ベル 外国映画英語シナリオ
投票数:1票
吹き替えで映画を見るよりも、生の英語の方がリアルなのに、言ってる事がわからないなんて、悔しすぎる。しかも、このテキストには慣用句、口語など解説もあるので英語の学習にもなると思ったから。 (2005/02/01) -
メンマ!!
投票数:0票
-
メーカーにだまされない! 化粧品毒性判定事典
投票数:5票
化粧品の成分というのはとても奥深く、まだまだ知らない事ばかりなので、もっとたくさんの知識を身につけたいと思っています。この本を知った時に是非読んでみたいと思ったのですが残念ながら絶版となってい... (2004/09/25) -
メーカー非公式 初音みっくす 01~03
投票数:2票
初音ミクが好きなので、見てみたいです。 (2018/07/22) -
メーキングオブオレンジロード急行
投票数:1票
個人的にこの映画が大好きで大森監督著の「星よりひそかに」(東宝出版)でこの本の表紙が掲載されていたので是非読んでみたいと思ったので。 (2002/05/13) -
メーク・アップの歴史
投票数:3票
ファッション文化史について語る上で欠かせない名著です。 (2006/03/09) -
メーテルリンクのあおいとり
投票数:3票
ワイルドスミスの絵本の中でも、特に色彩が美しい作品だと思います。美術館で原画を観て一目ぼれしました。せっかく有名な物語なのですから、最も美しいと思う絵とともに子どもにも伝えていきたいです。子ど... (2006/10/20) -
メーテルリンク全集 全8巻
投票数:5票
これだけ『青い鳥』が読まれ、国民的に親しまれている作家なのに、全集に滅多にお目にかかれないのは残念。 子どものころ『青い鳥』に親しんだ方が、大人になってほかの作品を読みたいとおもうことは多いは... (2006/10/19) -
メーヌ・ド・ビランの世界 経験する<私>の哲学
投票数:1票
ビランは日本ではマイナーすぎて研究書もかなり少ない。しかし、ベルクソンの言うように19世紀以降のフランス思想に大きな影響を持った人物である。大学生時代に図書館から借りて読んだが、今は手元に置い... (2018/01/08) -
メープルハイツ#202
投票数:13票
木村千歌さんの大ファンでコンプリートを目指しています。 1巻目はあるのですが、古本屋等を回ってみても 2巻目がどうしても見つからないので、是非復刊してほしいです。 (2005/06/22) -
メープルハイツ#201
投票数:1票
木村千歌先生のマンガが大好きなので読みたいと思いました。 (2006/02/02) -
メーラーだえもんさんへの手紙
投票数:1票
ITネットワークの世界が殺伐になってきた今の時代だからこそ、こういった肩の力が抜けるような話が必要なのではないでしょうか。 (2018/07/29) -
モイラの裔―松野志保歌集
投票数:45票
他の歌人さんが紹介しており、興味を持ったので復刊を希望します。図書館、古本屋、新品の本屋もあたりましたがすべて在庫無しでした。値段が高騰しているため復刊をお願いしたいです。 (2020/12/21) -
モウさんゆかいまんが
投票数:6票
永島慎二さんの作品は全て読みたいです。この作品は永島慎二の初期の連載お笑い漫画として、特に貴重な作品です。今となっては古本屋で探し回って古い雑誌の付録本等で少し目にすることが出来るだけです…是... (2011/01/28) -
復刊商品あり
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
投票数:262票
DVD買えませんでした!ぜひ再復刊お願いします。 (2021/10/03) -
モグとうさちゃん
投票数:1票
1989年10月 発行 で、絶版になってから久しいのですが、入手希望者は多く、古書市場での需要があります。 心をやさしくする絵本です。少女時代にヒットラーから逃れるためドイツからスイス経由でイ... (2006/09/08) -
モグラが三千あつまって
投票数:10票
小学生のときに読んで衝撃を受けた本です。ながらく忘れていましたが、ガンバとカワウソが戦う『冒険者たち』と記憶が混ざってしまい、あの衝撃をもう一度味わおうと『冒険者たち』を手にしたのですが「あれ... (2008/11/16) -
モコ
投票数:5票
おそらく、ギャグ王の4コマの中でも一番、絵と内容のギャップがあった作品だと思います。 ホントに、幼児向けの雑誌に載ってそうな絵柄で、かなりブラックなオチが多かったのを憶えてます。 あの独特の世... (2006/02/21) -
モサ
投票数:3票
この作品にかぎらず、現在ちばてつや氏の作品は、「あしたのジョー」以外は全く無いと言っていい状態です。 是非とも復刻をお願い致します。 (2013/01/05) -
モザイクと3次元多様体
投票数:2票
モザイクと多様体がどうのように関係しているのか内容を知りたいです。 (2018/10/30) -
モザイク・ニッティング
投票数:4票
様々な幾何学模様を編み物で表現できるモザイク・ニッティング。現在のところ図案や技法をまとめた本が本書しかなく、オークションやアマゾンで18000円もの高値が付いていることから希少本となっていま... (2022/01/14) -
復刊商品あり
モジャ公 全二巻&コミック未収録「週刊ぼくらマガジン1969年12月2日号掲載」&「たのしい幼稚園全編」
投票数:121票
21エモンの前身とも言えるこの作品。 21エモンよりも比較的長編になっており、じっくりと読ませる構成になっています。このゆっくりとした展開が、宇宙の偉大さ不思議さ雄大さを感じさせるようになって... (2002/07/28) -
モスキート・コースト
投票数:9票
村上春樹さんが、インタビューで、「あれはおもしろかったね。 「スイスのロビンソン」をパロッたようなシニカルな冒険のコメ ディーで、とにかく面白い」と言っていました。村上ファンの僕 としては、ぜ... (2001/09/24) -
モスクが語るイスラム史―建築と政治権力(中公新書)
投票数:1票
建築と政治権力という視点が興味深い。 (2006/01/28) -
モスクワの奇跡 : 四度生きかえった男
投票数:1票
謎に満ちたランダウについて知りたい。 (2006/07/15) -
モスクワの憂鬱~スクリャービンとラフマニノフ
投票数:1票
1996年発行で再販されている気配はない。Amazonでは10倍くらいの値段で中古品が売られている。需要があるのです。スクリャービンとラフマニノフの個別の伝記は他にもあるが、二人を比較し、少年... (2013/05/20) -
モスクワの森-MPTI物理問題集-
投票数:1票
旧ソ連の物理学の教程は非常に興味深いものがあります。 冷戦状況下においても旧ソ連が数多くの物理学者を排出してきてきたことは、旧ソ連の物理学の教程が非常に優れていたからではないでしょうか。 ... (2009/09/14) -
モスクワの青春
投票数:1票
題名のみで本を見たこともありません。国会図書館以外にはないと思います。トリーフォノフほ本は4冊翻訳されており、それなりに評価されていますがこの本だけは無視されているようです。群像社あたりが復刊... (2014/04/15) -
モスクワを占領せよ
投票数:6票
オーブリーが活躍する一連の物語をぜひ手元に置いておきたい。トーマスの新作が待機中ということもあり、復刊を強く希望します。 (2003/01/28) -
モスクワ5000
投票数:5票
C.トーマスの大ファンです。 この本だけが著者名が違い、流通量が少なく、 入手不可能です。 電子版でもいいから出版するか、著作権フリー にしてください。 誰か持っている人から入手した... (2013/08/11) -
モスコー殺人事件
投票数:4票
古書で探しているが入手困難。 是非復刊を。 (2015/09/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!