復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1199ページ
ショッピング10,513件
復刊リクエスト64,631件
-
透明人間(とうめい人間)全集
投票数:1票
雑誌に掲載され、未だ発売された事のない透明人間作品の集大成を! (2008/07/12) -
透明少年
投票数:13票
小学生の時に学級文庫に置いてありました。 読んでみたらとても面白くて、その後自分も同じ本を購入して読み返したりしていましたが、中学生になり友達にオススメ本として貸したまま私が転校してしまい、残... (2004/05/09) -
透明樹脂・レジンでつくるアクセサリー&雑貨
投票数:61票
レジンと土台にするパーツを買ったまでは良かった。がしかし、レジンの箱には、レジンの樹脂の混ぜ方しかのっておらず、パーツをどの時にどう入れるのか、まったくわからず・・・そのまま何も作らず放置状態... (2011/12/10) -
透明約束
投票数:2票
現代文の過去問で解いた際、他の作品も読みたくなったため (2024/11/19) -
透明紳士
投票数:2票
読みたいです (2014/12/15) -
透明通信
投票数:4票
鈴木翁二さんの世界が大好きです。寂しいような、懐かしいような、ガロ的世界が・・・。 (2012/02/09) -
透析室標準看護計画50
投票数:1票
この本を利用して、職場での看護を充実させていきたい (2009/09/18) -
透視と念写
投票数:2票
千里眼で有名な御船千鶴子の話を読んで、是非福来博士の書を読んでみたいと思いました。 (2013/02/12) -
透視術入門
投票数:0票
-
透過性恋愛装置
投票数:7票
書店にも見当たらなく、中古も値段が高くなっています。大好きな作家さんの作品なので読みたいです! (2013/05/10) -
逐条憲法精義 全
投票数:14票
読みたい (2013/07/15) -
逐条解説 火災予防条例準則
投票数:1票
本書は、1992年発行であり、新刊が流通していない。 しかし、各消防署の予防課で現在も参考図書として使用している書籍であり、企業における消防法適法作業において重要な書籍である。 企業法務を... (2022/04/02) -
逐條憲法講義
投票数:8票
昨今、憲法改正が現実の争点として注目を浴びるようになってきました。 日本の伝統・文化・歴史・国柄にのっとった憲法を考える上で、まさにその日本の国柄と歴史を踏まえつつ先人が歳月をかけて作り... (2013/06/22) -
途上の風
投票数:1票
柏枝さんの書く小説が大好きです。 沢山の作品があるのに、絶版が多いのは悲しいです。 (2008/12/01) -
途中の家
投票数:1票
エラリイ・クイーンといえば『国名シリーズ』とドルリー・レーン4部作ですが、まだクイーンの作家としてのキャリアの最初期だけです。この本は、題名から国名が消え、作風の変化をのぞかせている作品です。... (2014/11/16) -
這いよる!ニャルアニ1&2パーフェクトボックス 特別限定版
投票数:3票
せっかく、アニメの2期制作も決定したのに、過去に制作されたFlashアニメのニャルアニが埋もれてしまうのは非常にもったいないと感じます。 本品は書籍扱いのようですし、そんな想いもありまし... (2013/01/20) -
通りゃんせ殺人事件
投票数:2票
書き直しで別の作品になっているので、原作を綺麗な状態でコレクションしたい。 (2012/09/07) -
通俗漢楚軍談
投票数:11票
江戸時代には三国志演義の次に人気があったと言われる演義作品です。 題材としている楚漢戦争自体の人気は現在でも高く、その娯楽性の高さから複数の作品のイメージ元にもなっています。 現在、楚漢戦... (2024/04/29) -
通信の自由を損なう抑止装置
投票数:1票
機能を満たすポータブルジャマーは,かえって何らかの弊害を引き起こす可能性があるのではないかという不安が生じる。 (2017/06/03) -
通信型受信機の解説と実際
投票数:14票
かなり大型の書店でもこのジャンルの本は無くなりました。この本はラジオ少年の集大成であるアマチュア無線に使える通信型受信機の製作に必要な情報を筆者の深い経験談を交えながら判りやすくまとめたバイブ... (2000/09/20) -
通奏低音奏法
投票数:1票
学習のため、切実に必要としています。 これに勝る書籍はほぼないとの事で、この書籍自体も入手困難なため、ぜひ復刊をお願いします。 (2013/09/10) -
通産省と日本の奇跡 産業政策の発展
投票数:46票
城山三郎さんの「官僚たちの夏」を読み、通産省ならびに通産官僚に興味を抱きました。大学の授業などでもよく言及されており、是非じっくりと原典を読んでみたいという思いに駆られ、このように復刊リクエス... (2004/01/16) -
通訳ダニエル・シュタイン(上)・(下)
投票数:1票
絶版となり、中古価格が高騰しているため。 人種や宗教の違いを人は乗り越えられるのか、その狭間で苦闘する神父の話を是非、今読んでみたい。 (2022/05/01) -
通貨主義の研究―通貨と物価との関係,および発行部を銀行部から離すことの是非
投票数:1票
銀行学派の古典。 (2009/05/01) -
速攻生徒会
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2024/07/20) -
復刊商品あり
速水螺旋人の馬車馬大作戦
投票数:44票
発売当時、本当に生活に困窮していて本を買う余裕がまるでなかった。で、生活が安定していざ買おうと思ったら、すでに絶版。貧乏が悪いんだか、ただ単に運が悪いんだか・・・。 もう一度手に入れるチャン... (2012/06/22) -
速聴の英会話ーEQリスニングで達人になるー
投票数:5票
松本さんの「速読」関係本を何冊も読んで、私もやろう!英語を学ぶ気持ちがとても高まりました。この本もぜひ読んでみたいと思っています。読みたいと思った頃には、入手不能になっていて、まだ読んでいない... (2008/03/27) -
造園植栽術
投票数:1票
類書が存在しない、この分野の教科書として参照されるべき書籍であると思う。 (2024/05/28) -
造型美論
投票数:1票
廃刊されてから久しいので是非復刊を!! (2003/02/25) -
復刊商品あり
造形思考 上・下
投票数:31票
2万以上払って古書で買いましたが、 美術関係の人だけでなく、手仕事について 考えたい人や、設計・編集というものについて 考える人にもいろんなヒントが隠れている本です。 文庫で復刊される... (2009/01/06) -
造形的修練としての素描論
投票数:1票
中古市場でもなかなかみつからず、あっても高騰していて手が出ません。 (2021/12/04) -
造形的自己変革ー素材・体・造形思考
投票数:2票
良い講義を受けたことのある人の本だから。手元に置いてじっくり読みたい。 また、読んだ友人の薦めから。 (2025/04/01) -
造花のデザイン
投票数:2票
生花造花問わず花、アレンジが好きだから (2007/05/06) -
逢う魔が劇場
投票数:12票
小さい頃故郷の図書館で何度も借りてきては眺めてました。 お話も絵も独特で魅了されました。 そのときからこの絵本がほしくて堪らなかったのですが 既にどこにも売っていませんでした。 ただ、出版社は... (2006/04/18) -
逢坂浩司 画集
投票数:11票
私の印象では、大好きな絵を描かれるアニメーターさんです。スタッフにこの方の名前を見つけると、とても嬉しくなったものです。私はサンライズ系でしか絵を存じ上げないのですが、他の絵も合わせて見る機会... (2007/09/26) -
復刊商品あり
連ちゃんパパ
投票数:0票
-
連れてけ天国
投票数:1票
最近、大和名瀬先生のファンになり、作品を集めている最中なのですが、なかなか手に入らないため。 (2013/11/09) -
連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)
投票数:13票
お仲間が…お仲間がいたっ!!私もずぅ~~っっと気になってたんです!でも、作家名も忘れてて…。最近、リリカの写真(某会誌の京都国際漫画ミュージアムの記事)から、ようやくお名前が判明したので、こち... (2008/03/28) -
連句入門
投票数:2票
詳しすぎず要を得た式目の解説はわかりやすく、新書判で持ち運びに便利ということもあり、友人のグループで連句を作る(巻く、と言います)際の教科書として使っていましたが、最近の中公新書の目録には載っ... (2003/10/03) -
連句辞典
投票数:2票
連句愛好者にプレゼントしたい (2006/10/02) -
連合の原理 アナーキズム叢書3
投票数:12票
この書が入手困難なばかりに日本の政治思想は200年遅れている。 連合の理念が未来を切り開くということを初めて的確に述べた書である。また、ア ナーキズムに被せられた、美学的レッテル、破壊的レッテ... (2006/04/06) -
連合国軍総司令部指令没収指定図書総目録
投票数:6票
GHQ占領政策下では歌舞伎のような庶民文化や旧制高校の催事に対してまでときには神経質な厳しい監視があり、ときには抹消が試みられたと聞きます。その是非はともかく書物に関してどのような施政があった... (2011/11/11) -
連合艦隊の死角
投票数:1票
興味があるから (2002/05/12) -
連合艦隊司令長官 山本五十六の大罪―亡国の帝国海軍と太平洋戦争の真像
投票数:0票
-
連合赤軍・狼たちの時代
投票数:1票
大阪・関西万博が終わった今、前回の大阪万博が開催された頃の空気を感じたい (2025/11/01) -
連合軍専用客車形式図集
投票数:18票
非常に資料の少ない連合軍専用客車に関してのきわめて貴重な資料です.是非とも再版をお願いしたいところ.国立国会図書館から原本は借り出してない用は確認していますが,多分この手の本はいま数カ所から発... (2003/01/23) -
復刊商品あり
連帯の哲学 I フランス社会連帯主義
投票数:2票
熱量を感じる、示唆に富む書。復刊、よろしくお願いします。 (2021/01/07) -
復刊商品あり
連弾
投票数:1票
このような素晴らしい本が入手困難になっている状況は残念。幻想文学が隆盛している今だからこそ読まれるべき一冊。 (2019/04/16) -
復刊商品あり
連環記
投票数:2票
道心やみがたく出家の身となった慈仁の人慶滋保胤.その彼のもとへ,愛する女の死に世の無常を悟った大江定基は身を寄せる.そして縁あってこの二人に連なる聖界・俗界の人びと…….人生の明と暗,陰と陽と... (2008/01/01) -
連立政権―日本の政治1993~
投票数:2票
五十五年体制を打ちくずした非自民勢力結集による細川政権(1993~1994)から森内閣(2000~2001)・小泉内閣(2001~2006)以前を対象にしたものなので興味があります。 (2008/07/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

































