復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1182ページ

ショッピング10,528件

復刊リクエスト64,633件

  • 資本論草稿集 全9巻

    資本論草稿集 全9巻

    【著者】マルクス

    投票数:20

    アウトノミアの労働の拒否を理解するために必須の「機械についての断章」(=第二分冊「固定資本と社会の生産諸力の発展」pp.471-504)を含む。たとえば『マルクスを超えるマルクス』を読むうえで... (2009/04/23)



  • 資本論講座 (全7巻)

    【著者】遊部久蔵/編 遊部久蔵 玉野井芳郎 杉本俊朗 三宅義夫 大島清 大内力/著

    投票数:4

    興味があるので (2002/05/03)



  • 資本論辞典

    【著者】資本論辞典編集委員会編 (久留間鮫造 宇野弘蔵 他)

    投票数:23

    現在、新刊で同様の書籍が全くなく、資本論を学ぶために辞典が必要なので。 (2021/01/03)
  • 資治通鑑 <中国文明選 1>
    復刊商品あり

    資治通鑑 <中国文明選 1>

    【著者】田中謙二

    投票数:98

    いつもいつも気にしながら、永らく探索してきましたが、未だ本書に巡り会えません。他に類書なく、必要な書籍でありながらこのような状態であることに不幸を感じます。是非とも復刊を望みます。よろしくお願... (2006/10/06)



  • 資源と人間

    【著者】中村浩

    投票数:8

    これは興味がある。 (2008/02/23)
  • 資生堂のクリエイティブワーク

    資生堂のクリエイティブワーク

    【著者】永井一正、梶祐輔 監修

    投票数:0

  • 賜物
    復刊商品あり

    賜物

    【著者】ウラジミール・ナボコフ

    投票数:32

    ナボコフ最高! 大好きな小説家です。 何故読まれないんだろう? 是非復刊を。 (2010/01/31)



  • 賞牌従軍牌図式

    【著者】太政官

    投票数:1

    資料として貴重なので。 (2012/06/06)
  • 賢いあなたがお金で損をしない37の切り札

    賢いあなたがお金で損をしない37の切り札

    【著者】長瀬勝彦

    投票数:1

    意思決定論などを学ぶ上、とてもよい参考書です。 MBA等の授業の参考書でもよく用いられるようです。 (2008/04/07)
  • 賢い利己主義のすすめ―ポスト・モラリズム宣言

    賢い利己主義のすすめ―ポスト・モラリズム宣言

    【著者】頼藤 和寛

    投票数:1

    人は自分の心の底を『他人』に隠したまま生活している。  しかし…永遠に誰にも『自分の本性』を隠したまま、一生をすごせるものだろうか? くそっ!あの一番右側の女に、この吉良吉影の『本性』を打... (2013/09/14)



  • 賢こい王様の話

    【著者】横山美智子

    投票数:1

    古書店にて購入しました。昭和3年の本なので最近の装丁で読んでみたいです。 (2018/07/22)
  • 賢人ナータン (賢者ナータン)
    復刊商品あり

    賢人ナータン (賢者ナータン)

    【著者】レッシング

    投票数:15

    今年生まれた息子に「なたん(己探)」と名づけました。出産前、この名前を候補にしていることをドイツ人の友人に伝えたら、この作品の概要を教えてくれました。宗教や文化の違いを越えて生まれてくるこの子... (2003/09/27)



  • 賢明な投資家

    【著者】ベンジャミン・グレアム

    投票数:3

    現在最高の投資家として注目されているウォーレン・バフェット氏の恩師であり、証券分析を最初に始めた人物の代表作。 図書館などに所蔵されていて、読むことができるが、投資に携わるなら、是非手元に置... (2000/08/01)



  • 賢治のうた

    【著者】草野心平

    投票数:2

    この本で注目したいのは「詩ごとに付された草野心平による解説文」である(といっても全編にわたって書かれているわけではないが)。その形式からも何らかの再録といった形を取るのも難しいと思われ、草野心... (2024/11/28)
  • 賢者の教え

    賢者の教え

    【著者】バルタザール・グラシアン

    投票数:1

    別の出版社のものより編集が優れていると思うから (2012/09/07)
  • 賢者の長き不在

    賢者の長き不在

    【著者】藤野もやむ

    投票数:1

    幼い頃、お金がなくて買うことが出来なかったので大人になって自由に金が買えるようになって買おうと思ったときには廃刊されていたため。 また、先生の新しいファンにも是非読んで頂きたいと想ったので。... (2018/07/18)
  • 賢者の食欲

    賢者の食欲

    【著者】里見真三

    投票数:1

    ある図書館で見つけて読んだので。 (2004/12/17)
  • 質問の本

    質問の本

    【著者】グレゴリー・ストック 著 / 森瑶子 訳

    投票数:1

    昨年、ウェブサイトの『オモコロ』様にて、こちらの本の特集記事がありました 購入しようと思いましたが、現在中古で高騰しているため、復刊を希望しました 『オモコロ』は一定のファン層がおり、... (2024/07/02)
  • 質問絵本
    復刊商品あり

    質問絵本

    【著者】五味太郎

    投票数:6

    五味さんの絵本でも絶版になってるなんて‥もったいないです!読み聞かせをしていますが、子ども達は聞くだけでなく参加する絵本も大好きです。ぜひ復刊してください! (2009/09/24)
  • 質点の力学 <基礎物理学選書 1> 改訂版
    復刊商品あり

    質点の力学 <基礎物理学選書 1> 改訂版

    【著者】原島鮮

    投票数:1

    本書は、裳華房から昭和43年に刊行された、基礎物理学選書の第一巻の改訂版です。 このシリーズは授業に頼ることなく「独習」できることを念頭に置いて編集されているため、大変懇切で、例題なども丁寧に... (2005/04/03)
  • 賭けなきゃ書けない!!

    賭けなきゃ書けない!!

    【著者】田端到

    投票数:5

    今さらながら読みたい (2006/12/24)
  • 賭けるゆえに我あり

    賭けるゆえに我あり

    【著者】森巣 博

    投票数:1

    図書館で読んでおもしろい。普通に売っていないのがもったいない。 (2013/03/17)
  • 賭博黙示録 カイジ

    賭博黙示録 カイジ

    【著者】福本伸行

    投票数:3

    廉価版ではなく絶版している単行本の復刊を願っております。 (2025/03/21)
  • 賭博/偶然の哲学

    賭博/偶然の哲学

    【著者】檜垣立哉

    投票数:1

    哲学史に名を留めるべき著者の膨大な著作の中でも基幹的なテーマを論じた一冊と認識しております。生きることは、計算可能なリスクや責任を超えた賭けであらざるを得ないが、それゆえ生きることが 有限の身... (2022/10/13)



  • 購いの聖者

    【著者】白倉由美

    投票数:28

    より多くのひとに読んで貰いたいからです。 (2019/05/30)
  • 賽の目繁盛記 全4巻  (実際は未完)

    賽の目繁盛記 全4巻  (実際は未完)

    【著者】Dr.モロー

    投票数:5

    マンガやアニメは増大し、氾濫していますが。 これほど、 何度読んでも、そのたびに心揺らされ、 笑い、 涙が浮かぶという作品は、 そうそうないです。 商業既刊... (2009/01/31)
  • 賽ドリル(全2巻)

    賽ドリル(全2巻)

    【著者】河内和泉

    投票数:2

    読んだ事が無いので、ぜひ読んでみたい、 (2016/07/09)
  • 贈ってウケる作ってハマるおもしろお菓子 (講談社のお料理BOOK) (単行本)

    贈ってウケる作ってハマるおもしろお菓子 (講談社のお料理BOOK) (単行本)

    【著者】サトー ヨーコ

    投票数:1

    お菓子といったらオシャレ系ばかりのなか、本当に可愛くて面白くて もらった人の顔がほころびそうな内容だからです。 ユニークだから笑える事まちがいなしです。 食べれるのが不思議です。 (2009/01/10)
  • 贈り物コレクション

    贈り物コレクション

    【著者】古屋加江子

    投票数:2

    yua

    yua

    どうしても描きたい作品が掲載されています。 どうか再販をよろしくおねがいします。 (2013/09/06)
  • 贈与交換の人類学 伊藤幹治

    贈与交換の人類学 伊藤幹治

    【著者】伊藤幹治

    投票数:2

    贈与交換の人類学的理論に関心があるから。 (2010/01/27)



  • 贈呈 日独伊防共協定祝賀会写真帖

    【著者】大阪合同(株)編

    投票数:1

    歴史的逸品だと思う! (2008/05/10)



  • 贋のドミートリイ

    【著者】メリメ

    投票数:2

    すき (2005/11/28)
  • 贋作
    復刊商品あり

    贋作

    【著者】パトリシア・ハイスミス

    投票数:20

    yos

    yos

    「太陽がいっぱい」にシリーズが存在することを先日初めてしりました。本を探しましたが、第3作と第5作は手に入りますが、第2作と第4作はすでに絶版で手に入らないことが判明し、大変ガッカリしています... (2006/06/04)
  • 贋作ひでお八犬伝

    贋作ひでお八犬伝

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:7

    表題作「贋作ひでお八犬伝」に、不条理ギャグの最高峰「どろろん忍者」といった名作が収録されている作品集で、入手困難な現状が非常に惜しく感じております。 一番復刊の可能性が高そうな「マガジンハウ... (2006/06/30)
  • 贋作ショパンの手紙 デルフィーナ・ポトツカへ宛てたショパンの”手紙”に関する抗争

    贋作ショパンの手紙 デルフィーナ・ポトツカへ宛てたショパンの”手紙”に関する抗争

    【著者】イェージー・マリア・スモテル

    投票数:2

    有名な話しなので読んで知りたいです。 (2004/06/22)



  • 贋作チャタレイ夫人の恋人

    【著者】北里俊夫

    投票数:1

    三剣菱鉛筆やバッサニン、SQNYやポリーステーション、四矢サイダーや二ッ菱石鹸等に興味があるため! (2012/06/09)
  • 贋作ドン・キホーテ 全二巻

    贋作ドン・キホーテ 全二巻

    【著者】アベリャネーダ

    投票数:9

    ドン・キホーテを読み始めたので,読みたくなりました。 (2010/10/30)
  • 贋作・桜の森の満開の下
    復刊商品あり

    贋作・桜の森の満開の下

    【著者】野田秀樹

    投票数:0

  • 贋作吾輩は猫である

    贋作吾輩は猫である

    【著者】内田百間

    投票数:2

    内田百ケンは猫好きで知られ、育てていた野良猫との生活を描いた「ノラや」という傑作がある。「贋作吾輩は猫である」を読んだのは高校生の時、戦後まもなく発行されたと思われる紙質の悪い文庫本で旧かな使... (2003/09/15)
  • 贋作展覧会

    贋作展覧会

    【著者】トーマ・ナルスジャック

    投票数:13

    「黙って短篇集に加えられていたら真作だと信じてしまいそうな出来」だそうなので。 (2006/02/12)
  • 贋作者

    贋作者

    【著者】トム・キ-ティング/滝口進

    投票数:4

    n

    n

    雑誌ブルータス'99/9/1号「盗まれた名画を探せ」を読んで、美術裏面史(?)にも興味を抱きました。その後たまたま読んだ池波正太郎氏のエッセイ「池波正太郎の銀座日記/講談社文庫」の中にこの本が... (2003/10/08)
  • 贋作者列伝

    贋作者列伝

    【著者】種村季弘

    投票数:17

    朝日文庫「にせもの美術史」(トマス・ホーヴィング著)で、原書の三章分にあたる部分が、既刊書と内容がかぶるとして翻訳されていなかったのだが、その補完として最適の書とされていたのが種村先生のこの本... (2004/04/02)



  • 贋薬鑒法

    【著者】依・依・結爾別兒篤撰 石黒恒太郎忠悳譯補

    投票数:2

    医学史好きにはたまりません! 是非ゼヒ!復刻を! (2017/02/20)
  • 贋造通貨

    贋造通貨

    【著者】山鹿義教  解説 山下武

    投票数:4

    滅多に無いもの。 (2003/11/01)
  • 贋金つくり 上・下
    復刊商品あり

    贋金つくり 上・下

    【著者】アンドレ・ジイド

    投票数:37

    この作品は、太宰治や横光利一らに影響を与えた、文学史に残る名作であるということを知りました。私は日本文学を深く学びたいと考えています。その上で、この作品を熟読することは必ず大きな意味をもつと思... (2018/09/06)
  • 贖罪

    贖罪

    【著者】イアン・マキューアン

    投票数:4

    柊

    こんなによい本はないです!絶版なんて勿体無い。 文庫本を常に持ち歩きたいです、 (2017/12/01)
  • 赤々丸

    赤々丸

    【著者】内田美奈子

    投票数:109

    これは絶版にしておくには惜しすぎる名作でしょう! 生き生きとした(活き活きの字の方が合ってるかな)キャラクター達・「ははあ」と唸らずにはいられない、余韻の残るセリフまわし。 ストーリー自体はか... (2004/04/10)
  • 赤々丸グラフィック

    赤々丸グラフィック

    【著者】内田美奈子

    投票数:31

    内田さんのカラーって、本当に綺麗。 今でこそCGなるものができ、いろいろな色の表現が簡単に可能になってますが、当時は紙に書いたのに・・・。マジックです。 今、復刻を希望している赤々丸を読んだら... (2001/03/07)
  • 赤いおおかみ

    赤いおおかみ

    【著者】F.K.ヴェヒター

    投票数:3

    何気なく手に取ったのは、役者が小澤俊夫先生だったから。 そして読んだときに、しばらく動けず、反応もできず、ただその世界を咀嚼し、味わいました。 私たちが失いかけている「誇り」というものを、... (2020/04/18)



  • 赤いおんどり

    【著者】ミオドラーク・ブラトーヴィッチ

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/05/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!