復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1166ページ
ショッピング10,162件
復刊リクエスト64,640件
-
観念論ってなに?
投票数:1票
読みたい。 (2008/03/05) -
観用少女 プランツ・ドール観用少女 プランツ・ドール(雑誌掲載順・改稿なし)
投票数:8票
観用少女好きなので読んでみたいです。 (2023/06/05) -
復刊商品あり
観用少女 完全版 夜香/明珠
投票数:31票
愛蔵版の方には未収録作品が入っていることと、カラー原稿が見られると知り、是非とも綺麗な絵柄の作品を新品で読んでみたいと思った。 (2025/08/31) -
観艦式の栞
投票数:1票
表紙の軍艦旗が興味深い。(蔵書有) (2006/01/29) -
観音さまの菩薩道入門―これであなたは救われる
投票数:0票
-
観音さま入門
投票数:0票
-
観音力 カード
投票数:2票
発刊して10年の節目で制作・販売終了とのことでした。 https://manai.co.jp/hpgen/HPB/entries/17.html 作者本人が節目で終了というなら、仕方な... (2018/10/28) -
角さんの鼻歌が聞こえる part4
投票数:1票
書店員です。お得意様がどうしてもこのシリーズの本が欲しいと探しておられるのですが、part1~part3までは古書店サイトなどで見つけたのですがpart4だけは見つけることができません。是非全... (2004/08/31) -
角のロワイヤル
投票数:29票
読んだこと無いんですよ~! (2007/01/21) -
角の三等分
投票数:1票
読みたい (2021/03/08) -
角屋
投票数:2票
江戸時代の建築物には興味を示さなかった土門氏に代わって、お弟子さんである西川氏が撮って下さったことに感謝します。大変高価な本でしたが、入手し易い価格で復刊して欲しい。 (2005/11/18) -
角川アニメ文庫「宇宙船サジタリウス」全3巻
投票数:8票
「宇宙船サジタリウス」というアニメ作品は、普通のアニメと違う部分がありました。それは、ムーミンに似た擬人化したキャラクターが、大人のドラマ・・・実写でやるようなドラマを演じていたことです。それ... (2002/12/16) -
角川文庫版 家畜人ヤプー
投票数:13票
以前、南米のチリにある日本人宿で読んだ角川文庫版が忘れられないです。是非お願いします。 追記 本日2008年12月4日の新聞に、原作者という噂の天野哲夫氏が亡くなったと掲載。合掌。 (2008/08/01) -
角川文庫版・夢野久作シリーズ(全10巻)
投票数:79票
最近「犬神博士」だけ出たみたいだけど、 この際すべて出してもいいのではないでしょうか? 全集は夢Qビギナーにはちょっと重過ぎるので、選集である本シリーズは出版される価値が十分あると思わ... (2009/01/06) -
角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語
投票数:39票
アニメのペリーヌ物語は、かわいそうな身の上のペリーヌが健気に生きていくところ、最後に幸せになれるところがものすごく感動的。ビデオではものすごい時間がかかってしまうので、ぜひ本で読みたい。子供に... (2001/07/02) -
角松敏生 Sea Is A Lady バンドスコア
投票数:2票
古本屋で5万とか6万とか言われても流石に買えない。欲しい人多いと思いますよ。 (2021/03/12) -
復刊商品あり
角砂糖の日
投票数:52票
著者のことを初めて知ったのが1年ほど前で、購入できる本は少しずつ集めてきたのですが、どうしても手に入らず、見つけても値段が高く手が出せておりません。 ぜひ、紙の本で、手元でで読んでみたいと願... (2023/05/12) -
角色扮演遊技 三国志演技 基本システム
投票数:2票
個人的にも三国志の作品が大好きなのと、TRPGを趣味としてやっている時に、友人から「三国志のTRPGあるよ」という話があり、アマゾンで購入しました。 実際、この本でプレイしたら、とても面白か... (2013/09/04) -
角色扮演遊技 三國志演技パワーアップブック
投票数:2票
リクエスト内容と同じように、アマゾンで並んでいる中古品の値段が本体価格よりも倍以上の値段で出品されてます。 発行部数もかなり少ないらしいので、値段が高くなるのは分からなくはないですが…。 ... (2013/09/04) -
解き明かされた「不老の水」
投票数:2票
いろいろ数限りなく「水」の本が世の中に出回っていますが、核心に触れるものは本当に数少ないと思われます。貴重な情報源として復刊を切望致します。 (2011/09/04) -
解き明かされた不老の水: 長寿王国の秘密は水にあった
投票数:2票
フルータリアンの方の著書で紹介されていて興味を持ちましたが、市場価格が高すぎるため。 (2025/03/25) -
解体 KAITAI
投票数:62票
石原理さんの大ファンなのですが、これだけ読んだことが無いのです。この、作者さんの存在を知るのが、遅かったので、すでに絶版だったのです。もう6年以上探していますが、見つからないのです。ぜひ、復刊... (2002/06/05) -
解体する宇野学派 Zへの手紙
投票数:3票
重要な本なので是非復刊して下さい。 (2002/01/16) -
復刊商品あり
解体屋外伝
投票数:74票
持ってはいるのですが、未読の方には是非読んで頂きたいです。 すっごく面白いですよ! (漫画版とは細部が違っていたりします。) 主人公の解体屋とソラチャイのやりとりも楽しいです。 続編を... (2007/04/22) -
解体屋(こわしや)ゲン
投票数:5票
この漫画の登場人物たちは、どこか欠点を持っています。主人公のゲンさんは恋人を亡くし、慶子はバツイチ、ヒデは借金、光は男に振られ…、社会的にも弱者である解体業を舞台に、それでもみんなが明るく生き... (2007/04/30) -
解体諸因
投票数:1票
20年以上前の本で手持ちの本が傷んできた事と、「匠千暁シリーズ」で絶版機関が一番長く持っていない読者も存在すると思うので。 (2020/07/10) -
解剖学的女性論
投票数:0票
-
解放されたフランケンシュタイン
投票数:8票
読んでみたい。 (2004/02/20) -
復刊商品あり
解放された観客
投票数:1票
G・ドゥボールのスペクタクル批判とのつながりで、読んでみたいと思います。 (2018/01/13) -
解放されたSF SF連続講演集
投票数:5票
どうしても読んでみたい一冊なので、復刊を望みます。 (2007/01/19) -
解散後全劇作
投票数:5票
私は野田秀樹の戯曲がとっても好きでどうしてもこの中の TABOOが読んでみたいのです。 そのほかの作品もほんとうに手に入れたいと、 何年も思っていました。 どこの本屋さんにも探しに行くともう絶... (2003/01/16) -
解明 M.セールの世界 B.ラトゥールとの対話
投票数:3票
ミッシェルセールの思想のキーワードがちりばめられた対話ということで、読んで見たいと思っていたけれど、入手が困難で諦めていました。 ぜひ復刊よろしくお願いします。 加えて「ルクレティウスのテ... (2023/02/22) -
解析OPアンプ&トランジスタ活用
投票数:5票
オペアンプの内部回路の詳細な解析や、オペアンプICの性能を超える、個別トランジスタを用いたアンプの設計などが、黒田さん独特の理論的な視点から書かれている名著であるとの評価を耳にしました。 絶... (2009/10/13) -
解析の演習教室
投票数:8票
ぜひ栗田氏の本を読みたいです。 (2006/10/28) -
復刊商品あり
解析入門 全6巻
投票数:75票
もともと数学は苦手だったが、著者の数学読本を読んで解説の分かりやすさに感動し、続けて本格的な解析学を学びたくなった。同著者の他の入門書とセットで学べば、確実に数学の素養が身につけられることと思... (2015/09/27) -
解析力学
投票数:8票
現代的な解析力学を学ぶには「山本・中村」の力作がある。 だが「19世紀の香りのする」古典を読みたいこともある。 書かれたのは20世紀初頭だが、E.T.Whittaker のこの著作が、... (2011/02/25) -
復刊商品あり
解析力学
投票数:6票
並木ファンの一人として投票します。大昔、大学2年の理論物理学通論で講義頂いた内容は解析力学と振動・波動論で、理論物理を学ぶ感動を教えてもらいました。その内容を大幅に拡張して、この『解析力学』と... (2010/03/29) -
解析力学(新物理学シリーズ)
投票数:6票
このシリーズは息が長く、叢書全体を揃えることはできないと思います。古いから絶版ではなく、良いものを残して欲しいです。著者はどちらかいうと数理物理の人だと思っていますが、単に数学の羅列ではない書... (2024/01/27) -
解析力学と変分原理
投票数:69票
力学の勉強をしようと考えたときに、教官の先生にどんな本が良いか聞いてみたら、この本の名前が挙がったのでアマゾンなどで探したのですが、なかなか見つからなくて、でもどうしてもほしかったので、今回希... (2004/06/30) -
解析学
投票数:12票
森毅さんは、エッセイストだとばかり思っている人がいるが、実は啓蒙家なのである。 また、おしゃべりな数学者でもある。 その人が書いた、数学書は、以上の要素が多分に絡んでいて、一口も二口もかみごた... (2003/06/09) -
解析学(1~7)
投票数:2票
学生時代1-4まで読みました。続きを読みたいのでお願いします (2009/08/22) -
解析学序説(上・下) 初版
投票数:2票
この本はわかりやすく、書かれている範囲も広く、数学をちゃんと勉強したいと思ったなら、ぜひとも持っておくべきものです。これからの人がもう読めなくなるというのはもったいないことです。新版の方も悪く... (2013/07/17) -
解析数論
投票数:1票
eやπの超越性が詳述されている。 (2009/03/21) -
解析概論
投票数:2票
高木先生の業績と解析学の考え方に、今の若い人もぜひ触れて欲しいから。 「日本には昔からこんなすごい人たちがいたんだよ」 (2017/01/26) -
解析概論 1・2
投票数:5票
小松勇作氏の著書はどれも考察のレベルが高く,また取り扱う題材の範囲に邦書では他に見当たらない,広範かつ独特の叙述が特徴であり,今日でも優秀な学生のみならず,大学教員にも講義の参考になる箇所が非... (2023/01/18) -
解析的整数論
投票数:10票
本書は基本的な水準の解析的整数論の入門書である。かつて岩波で刊行された講座 数学の叢書であるが、代数的整数論と比較して解析的整数論の基本書は現在市場には極めて少ない。版元の岩波はこのような異常... (2013/10/08) -
解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!
投票数:2票
デバッグ、逆アセンブルに関する入門書。 ※以下、秀和システムより引用 本書は、いかにすればクラック(不正コピー)されないソフトウェアをつくることができるか、クラックする側の視点を交えて内容... (2013/02/03) -
復刊商品あり
解決志向の言語学
投票数:2票
この著者の本はすべて集めたい (2014/01/15) -
解法のテクニック 数Ⅰ、数ⅡB、数Ⅲ
投票数:1票
高校時代 愛用していました。 (2018/04/08) -
解法のテクニック数学1 3訂版
投票数:2票
数学の受験参考書です矢野健太郎氏による名著だと思います。 是非復刊をお願いします。 (2011/05/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































