復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1087ページ

ショッピング10,196件

復刊リクエスト64,650件

  • 種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順
    復刊商品あり

    種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順

    【著者】J.E.ウィンストン 著 / 馬渡峻輔 柁原宏 訳

    投票数:145

    生物学者です。深海調査に出るとほぼ毎日新種と思われるような生物に出会います。人類最後のフロンティアである深海にはいまだに我々の知らない生物が五万といます。対して、現在では新種記載を専門とする分... (2020/01/02)



  • 種差海岸に咲く花々

    【著者】石津正廣

    投票数:0

  • 種村季弘のネオ・ラビリントス

    種村季弘のネオ・ラビリントス

    【著者】種村季弘

    投票数:1

    魔術的著作から、洒脱なエッセイまで、種村季弘の魅力が満載の全8巻。ぜひ、そろえたいので、なにとぞよろしくお願いします! (2011/02/03)



  • 種村季弘のラビリントス

    【著者】種村季弘

    投票数:3

    是非読みたいです (2022/05/06)
  • 種村有菜collection 満月をさがして イラスト集

    種村有菜collection 満月をさがして イラスト集

    【著者】種村有菜

    投票数:21

    最近、古本屋で「満月をさがして」に出会いました。 試しに1巻だけ買ってみたのですが、面白くて次の巻もすぐ欲しくなって、好きなキャラクターもできて、あっという間に全巻揃えてしまいました!ただス... (2009/05/29)



  • 稱心獨語

    【著者】加藤周一

    投票数:2

    加藤周一を読み尽くしたい。 復刊希望。 (2010/01/31)
  • 稲を選んだ日本人 民俗的思考の世界
    復刊商品あり

    稲を選んだ日本人 民俗的思考の世界

    【著者】坪井洋文

    投票数:0

  • 稲上 晃 東映アニメーションワークス

    稲上 晃 東映アニメーションワークス

    【著者】稲上 晃・画

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2018/10/24)
  • 稲垣武『悪魔祓い』三部作
    復刊商品あり

    稲垣武『悪魔祓い』三部作

    【著者】稲垣武

    投票数:2

    「できるだけ、その言説がなされた時点でもこれこれのデータや情報が入手可能であったにも拘らず、彼らの言説がなぜ錯誤し歪められたかという考察をしたつもりである(「悪魔祓いの戦後史」より)」 元朝... (2014/10/15)



  • 稲垣足穂コレクション

    【著者】稲垣足穂

    投票数:1

    ちくま文庫の「稲垣足穂コレクション」は古書店、オークションでもあまり見かけないのでぜひ復刊してほしいです。 (2015/02/11)



  • 稲垣足穂全詩集

    【著者】稲垣足穂 中野嘉一

    投票数:2

    現在、書店で見かけられないから。 (2010/07/01)
  • 稲川淳二のすご~く恐い話

    稲川淳二のすご~く恐い話

    【著者】瀬河美紀/ほか

    投票数:1

    コンビニのSPコミックスと重複する作品(全く同じだったり、話は同じでも、脚色する漫画家が違っていたり)もありますから、表現の違いを楽しみたいですね。佐藤先生や小早川先生の柔らかいタッチも知って... (2006/08/21)



  • 稲村の火

    【著者】中井常蔵 著作「稲むらの火」

    投票数:1

    今回の大地震で津波の怖さを改めて知りました。 私の田舎のほうでは「津波」というのは「稲村の火」を通じて勉強します。このモデルになった浜口御陵は私の出身高校の創立者でもあります。(県立和歌... (2011/03/18)
  • 稲生物怪録

    稲生物怪録

    【著者】荒俣宏

    投票数:4

    古本屋で手に取り資料の絵も豊富でかなり面白そうな本に見えましたが値段が定価の倍。 もっと手に入りやすい値段にならないものかと思いまして…。 (2008/10/17)



  • 稲生物怪録絵巻(いのうもののけろくえまき)―江戸妖怪図録

    【著者】谷川 健一

    投票数:13

    ダークミステリーで稲生物怪録の事を知りました。 絵巻の絵の迫力が素晴らしく、絵巻の絵と共に物語楽しめそうな本を探して、こちらの書に辿り着きました。高額で取引きされていることが多く、ぜひとも復... (2022/08/12)



  • 稲荷百話

    【著者】藤巻正之

    投票数:1

    稲荷山の歴史を深く知るために読みたいのですが、古本も少なく入手困難のため希望します。 (2024/09/17)



  • 稲魂と富の起源 稲積み・年玉・贈与交換

    【著者】金田久璋

    投票数:0

  • 稽古の日々から

    稽古の日々から

    【著者】甲野善紀

    投票数:2

    現在の技にたどりつくまでの過程を是非知りたいから。 (2004/12/31)
  • 稿本 自然真営道 大序・法世物語・良演哲論
    復刊商品あり

    稿本 自然真営道 大序・法世物語・良演哲論

    【著者】安藤昌益

    投票数:1

    全集は、出ているのですが、全部購入するとなると、経済破綻してしまいますので、その中でも、興味のある本を。 (2011/03/30)



  • 稿本石田三成 増補再版版 (1928)

    【著者】渡辺世祐

    投票数:6

    石田三成ファンなら、必ず読むべき本、古書! (2016/09/06)
  • 穀物メジャー

    穀物メジャー

    【著者】石川博友

    投票数:2

    内容はやや古いですが現在でも一読の価値あり。 (2009/12/19)
  • 穂高 光と風

    穂高 光と風

    【著者】水越武

    投票数:1

    数年前に図書館で見て以来,欲しくてたまりません。 古本屋に何度も足を運びましたが,未だ入手できないため, 復刊を希望しました。 (2004/12/11)
  • 積乱雲 全2巻

    積乱雲 全2巻

    【著者】里中満智子

    投票数:2

    里中満智子先生が、特攻隊をどのように描いているか知りたいから。 そして、この三組の男女の愛の行方が気になるから。 (2006/06/01)
  • 積分の歴史

    積分の歴史

    【著者】V.A.ニキフォロフスキー

    投票数:3

    積分の歴史が知りたい (2011/02/13)



  • 積分・測度・導函数

    【著者】シーロフ/グーレヴィチ

    投票数:4

    この本で勉強したいと思います。復刊をお願いいたします。 (2011/02/14)



  • 積分方程式

    【著者】近藤次郎

    投票数:1

    絶版久しく,しかも内容は他の類書の比ではない。図書館でコピーはとれたが大変読みづらい。是非手元に1冊置きたいし,理工系で応用研究を進める人にも一読を勧めたい。 (2007/07/20)



  • 復刊商品あり

    積分方程式入門

    【著者】溝畑茂

    投票数:6

    難しい積分方程式の入門にはお薦めです. (2004/08/18)
  • 積分方程式論 第2版
    復刊商品あり

    積分方程式論 第2版

    【著者】吉田耕作

    投票数:3

    先日、吉田先生の『微分方程式の解法』を購入しました。なぜ本書も一緒に復刊しなかったのか、岩波書店に聞いてみたい気がします。復刊を熱烈に希望します。 (2011/05/07)
  • 積分論

    積分論

    【著者】中西シヅ

    投票数:13

    ブルバキ全盛時代に書かれた名著の教科書だと思います。 ブルバキの影響を受けて第二部は抽象的な書き方をされているけど 確率論や関数解析などの方面に進むつもりならチャレンジしても よい内容だ... (2008/03/28)
  • 積木くずし

    積木くずし

    【著者】穂積隆信

    投票数:7

    最近続編が発行されるとともに、TVでも話題になりました。特に子供が関心を持って続編を一気に読破してしまいましたが、そもそもの発端を理解しないことには、著者の思いを理解できないのではないかと思い... (2005/09/26)
  • 積木の塔
    復刊商品あり

    積木の塔

    【著者】鮎川哲也

    投票数:3

    再読してみたいため。(最近の復刊から漏れている) (2007/02/17)
  • 積極的心がまえによる成功

    積極的心がまえによる成功

    【著者】ナポレオン・ヒル W・クレメント・ストーン

    投票数:1

    ナポレオン・ヒルとW・クレメント・ストーンによって書かれた自己啓発本の名著です。 大変素晴らしい本なので是非復刊してほしい。 原書に忠実な訳で読みたい。 (2008/12/13)
  • 積極的考え方の力
    復刊商品あり

    積極的考え方の力

    【著者】ノーマン・ビンセント・ピール

    投票数:89

    この本を貫いているのは、効率と物質的富を追い求める世界を離れ、あるがままの自分を受け入れてゆったり生きようという考え方。積極的考え方で勝ち抜くことではなく、勝ち負けを超越した世界に生きることを... (2003/06/30)
  • 穢された教壇

    穢された教壇

    【著者】由紀かほる

    投票数:1

    由紀かほるのファンでありことがひとつ。 処女作ゆえ未熟な面も見られるがいまの由紀かほるから失われた良さが多分に残っているので。 (2009/08/21)
  • 穢土荘厳

    穢土荘厳

    【著者】杉本 苑子

    投票数:2

    この時代に興味があり読んでみたい。 (2013/05/08)
  • 穴

    【著者】ガイ・バート

    投票数:1

    o6o

    o6o

    ガイ・バートの「ソフィー」が素晴らしかったから。 (2010/03/12)
  • 穴が開いちゃったりして

    穴が開いちゃったりして

    【著者】隅田川乱一

    投票数:1

    jamに書かれたものなので読みたい! (2025/03/11)
  • 穴の牙

    穴の牙

    【著者】土屋隆夫

    投票数:2

    土屋隆夫大好きです。でも、数が少ないのでこの本も復刊してもらって読んでみたいです。 (2002/09/10)



  • 穴の細道

    【著者】安達岸生

    投票数:20

    昭和46年に初版が出され、昭和51年に再版が出されたままですが、ネットオークションに出るといつも高値が付いています。復刊されていつでも購入できるようになったら喜ぶ古銭収集趣味の方は多いのではな... (2004/10/05)



  • 究明の数学

    【著者】?

    投票数:3

    中学生のときにこのシリーズを手に取ったとき、 「こんな世界があったのか!」と衝撃が走った。 学校でやるレベルとははるかに違うハイレベルな問題ばかりだが、 解き終えたときの快感と、どんな問題でも... (2003/05/07)



  • 究明の理科

    【著者】?

    投票数:5

    中学生のときにこのシリーズを手に取ったとき、 「こんな世界があったのか!」と衝撃が走った。 学校でやるレベルとははるかに違うハイレベルな問題ばかりで、 特に物理の分野では高度な数学力も必要な難... (2003/05/07)



  • 究明の英語

    【著者】?

    投票数:2

    中学生のときにこのシリーズを手に取ったとき、 「こんな世界があったのか!」と衝撃が走った。 学校でやるレベルとははるかに違うハイレベルな問題ばかりで、 文法や単語は高校生レベルで、しかも... (2003/05/07)
  • 究極!! 変態仮面 全6巻
    復刊商品あり

    究極!! 変態仮面 全6巻

    【著者】あんど慶周

    投票数:269

    lit

    lit

    パロディマンガを読んでいるときや、ネットを巡回しているときにこのマンガのネタを見て懐かしく思います。 当時は内容が内容だけに恥ずかしくて買えませんでしたが、今考えるとギャグマンガとして良作で... (2006/02/19)
  • 究極!!X68000エミュレータ

    究極!!X68000エミュレータ

    【著者】高木啓多

    投票数:12

    昔、X68000というパソコンに興味を持っていたのですが、高価なため買えず。パーソナルワークステーションというキャッチフレーズとともに多くのファンを虜にしていたと聞いております。シャープよりO... (2007/01/26)
  • 究極のエンジンを求めて
    復刊商品あり

    究極のエンジンを求めて

    【著者】兼坂弘

    投票数:153

    エンジンに関わる人が最初に読む本としてとても優れた本です。新たに技術者を目指す人がプレミアム価格の古本を買わずにすむよう復刊を強く望みます。 (2017/07/25)
  • 究極のサビアン占星学

    究極のサビアン占星学

    【著者】直居あきら

    投票数:3

    分析というより、異次元からダウンロードして描いた世界観が圧倒的な輝きを放っています。 定本以上の世界観の豊かさが素晴らしい。 街の本屋で偶然見つけてパラパラと中身を見てその凄さに圧倒されて... (2024/02/17)
  • 究極のビジネス書50選(副題)マネジメントの原点(トッパンのビジネス経営書シリーズ2)

    究極のビジネス書50選(副題)マネジメントの原点(トッパンのビジネス経営書シリーズ2)

    【著者】スチュアート・クレイナー(著)、ゲーリー・ハメル(序言と寸評)

    投票数:4

    とても内容が良い本で、類書が見当たらないだけに、貴重な本だと思いました。 経営学は大学で「卒業」したつもりでおりましたが、最近、思うところあって「お勉強」のやり直しをしております。「経営書のブ... (2002/04/03)
  • 究極の低位株投資術 FAI投資法

    究極の低位株投資術 FAI投資法

    【著者】林知之

    投票数:2

    FAI投資法の入門書だから (2016/04/24)
  • 究極の切り絵 剪画テキスト―基本から作品づくりまで 初級教本

    究極の切り絵 剪画テキスト―基本から作品づくりまで 初級教本

    【著者】石田良介

    投票数:2

    独学で切り絵を作っていてつまづいた時にとても参考になる本だと思います。複雑で細かい切り絵作りがかなり普及してきているので、絶版は勿体無いです。 (2016/04/16)
  • 究極の旅―禅の十牛図を語る

    究極の旅―禅の十牛図を語る

    【著者】バグワン・シュリ・ラジニーシ

    投票数:1

    ぜひ読んでみたいと思います (2018/10/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!