復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1027ページ

ショッピング10,235件

復刊リクエスト64,659件

  • 狂言百番

    狂言百番

    【著者】小林責

    投票数:2

    日本人の精神構造には、あまり関係をもたないが「笑い」につい て興味があるので、1票! (2006/07/31)
  • 狂言面礼讃

    狂言面礼讃

    【著者】青木信二撮影/小林責解説

    投票数:2

    図書館で見ることができましたが、とにかく多くの写真と、各面の体系的な説明が非常に役立つし、見ていても楽しい。初心者にもわかりすい内容でした。各家の面を「総撮り」したうえで(取捨選択については不... (2003/08/18)
  • 狂雲われを過ぐ

    狂雲われを過ぐ

    【著者】古川 薫

    投票数:6

    秋

    赤根に大変興味があります (2006/11/30)
  • 狂風世界
    復刊商品あり

    狂風世界

    【著者】J.G.バラード

    投票数:5

    地球環境が致命的状態になっている今だからこそ、 「予言者」としてのバラードの存在は大きく、 今後一層注目されていくことは確実。 三部作に続く破滅モノでありながら、なぜ数に入っていないのか... (2008/09/18)
  • 狂風記上下(集英社文庫)

    狂風記上下(集英社文庫)

    【著者】石川淳

    投票数:6

    大好きな小説です。以前読んだのは図書館の単行本ですが、手元に置いて読みやすい文庫本が絶版のため復刊を切に望みます。石川淳の日本語は切れ味が良く、内容もおもしろいけど読んでるだけで気分が高揚する... (2020/05/18)



  • 狐から生まれた男 幻の戦国武将・栗林義長

    【著者】金子敏

    投票数:2

    ★

    マイナーな武将の書籍が、世の中にあふれるようになって欲しい。 (2008/06/08)
  • 狐とアトリ 武田日向短編集

    狐とアトリ 武田日向短編集

    【著者】武田日向

    投票数:2

    と

    現在絶版状態にあります。 異国迷路のクロワーゼが完全版として再版され、画集も発売されました。 是非この短編集も復刊してほしいです。 (2018/08/06)
  • 狐の日本史 古代・中世篇
    復刊商品あり

    狐の日本史 古代・中世篇

    【著者】中村禎里

    投票数:14

    狐の日本史 近世・近代篇の方を購入させていただいてから古代・中世の方が気になり amazonの方が在庫有りでしたので注文したのですが 1ヶ月ほどして入荷出来ませんでした。とメールが来て以来... (2009/12/30)
  • 狐の書評

    狐の書評

    【著者】狐

    投票数:8

    「狐の入門書」で狐氏をはじめて知り、その書評の素晴らしさに感動しました。しかしもう故人になられていたなんて・・・せめて過去の名作を読んでみたいです。 (2006/10/28)



  • 狐の王子

    【著者】シェラバーガー

    投票数:4

    ボルジア家を主役にした本は山とあり、同時代のローマ以外の都市国家を舞台にした本も山とあって、それらにしばしば登場するローマの大貴族オルシーニ家ですが、オルシーニ家を中心にした本はフィクション・... (2004/03/11)
  • 狐の読書快然

    狐の読書快然

    【著者】狐

    投票数:6

    狐の書評シリーズのうちの1冊です。アマゾンのマーケットプレイスで20,000円という高額がついています。800字に表現された書評の数々。われわれに読書の楽しみを伝えてくれる本だと思います。狐さ... (2007/10/19)



  • 狐の足跡 上巻

    【著者】小城 正

    投票数:5

    ディビット・アーヴィングのきめ細かな1次資料の調査によって、英雄ロンメル将軍の人間的側面を描き出す、意欲的な作品だったと思います。世間一般に流布されているロンメル像とは違った歴史資料が提示され... (2004/11/02)
  • 狐の足跡 下

    狐の足跡 下

    【著者】デーヴィド・アーヴィング 小城正

    投票数:3

    上・下巻共に復刊を希望します。 (2008/05/13)



  • 狐塚

    【著者】白土三平

    投票数:1

    白土氏の作品はすべて読みたい (2004/08/16)
  • 狐狸学入門

    狐狸学入門

    【著者】今泉忠明

    投票数:1

    鵯

    身近でありながら普段はあまり見かけない、日本ではありふれていながら世界的には希少な種でもあるタヌキについて多角的に解説した唯一無二の書。著者の今泉忠明氏による近刊『ざんねんないきもの事典』は子... (2019/12/20)
  • 狐狸庵閑談

    狐狸庵閑談

    【著者】遠藤周作

    投票数:1

    私はほっとした気持ちになりたいときに 狐狸庵シリーズを読みます 楽しくて暖かい気持ちにさせられます (2006/03/18)
  • 狐狸庵雑記帳

    狐狸庵雑記帳

    【著者】遠藤周作

    投票数:3

    これは読んだことがありません 今まで狐狸庵者は古本屋などで買い求めてきましたが これは読んでみたいですね (2006/03/18)
  • 狐狸庵vsマンボウ1、2

    狐狸庵vsマンボウ1、2

    【著者】遠藤周作、北杜夫/共著

    投票数:17

    学生のころから北サンのファンで以前にもこの本を読みたいと思い、 神田の古本屋を探し歩いた事があるのですが、 それでも見つける事が出来ませんでした。(探し方が悪かったのかもしれないですが) 今回... (2003/02/07)
  • 狙われた媚肉(上巻)

    狙われた媚肉(上巻)

    【著者】結城彩雨

    投票数:1

    是非読みたい (2006/06/05)
  • 狙われた昨日

    狙われた昨日

    【著者】秋野ひとみ

    投票数:3

    とにかく復刊してほしいです! (2006/03/07)
  • 狙われた美姉妹

    狙われた美姉妹

    【著者】安芸蒼太郎

    投票数:1

    SM小説の金字塔 (2016/02/14)
  • 狩人
    復刊商品あり

    狩人

    【著者】森山大道

    投票数:6

    写真世界に於いて、芸術分野に於いて、森山大道さんのこの写真集「狩人」は特別な意味を持ちます。日本の芸術家にとってはおろか、増大する写真文化の現在のありように、指針となるわが国が誇る写真家の代表... (2007/08/15)
  • 狩人の星座 全5巻(講談社) 全3巻(双葉社 )

    狩人の星座 全5巻(講談社) 全3巻(双葉社 )

    【著者】里中満智子

    投票数:2

    里中満智子先生の作品が大好きだから。 (2006/01/10)
  • 狩人は眠らない 幻境にて

    狩人は眠らない 幻境にて

    【著者】萩尾望都

    投票数:5

    モー様のイラストはコミックに収録されないものも多いので是非手元に置いてウットリ眺めたいです* (2007/05/31)



  • 狩猟と遊牧の世界 〔講談社学術文庫〕

    【著者】梅棹忠夫

    投票数:1

    読みたいです (2011/04/24)



  • 狩猟月のころ(上・下)

    【著者】ビクトリア・ホルト

    投票数:8

    ビクトリアホルトの作品が大好きでした。 今は出版されておらず手に入りません。 他の作家さん達でロマンスや時代もの ゴシックサスペンスなど、さまざまな シリーズのものが出て文庫にもなっています。... (2006/01/12)
  • 狩野亨吉の生涯

    狩野亨吉の生涯

    【著者】青江舜二郎

    投票数:3

    狩野 亨吉に関する本が読みたい。 (2011/02/10)



  • 狩野亨吉の研究

    【著者】鈴木 正

    投票数:1

    研究資料として現物を読んで見たいので、 (2012/02/05)
  • 狩野派絵画史
    復刊商品あり

    狩野派絵画史

    【著者】武田恒夫

    投票数:0

  • 独りの珈琲

    独りの珈琲

    【著者】増田れい子

    投票数:3

    図書館で他の著者の本を探していて、たまたま目に留まったのがこの本でした。折に触れて読み返したい本です。その後、文庫化された時に入手して持っていますが、当初の鎌倉書房版の装丁やカバーの手触りなど... (2021/05/02)



  • 独伊と日本

    【著者】森一兵

    投票数:4

    森一兵は私の祖父です。 祖父は私が生まれる3年前に他界しているので、あったことは有りませんが、親や親戚の話の中で興味を持っていました。今、私はハワイで生活していますし、実家がもう人手にわたリ... (2008/11/17)



  • 独伊訪問記念 レヴュー伯林羅馬 ヒットラーユーゲントの唄

    【著者】吉富一郎作詞

    投票数:1

    ジークハイル!ジークハイル!陶酔だ! (2013/02/15)
  • 独修微分積分学
    復刊商品あり

    独修微分積分学

    【著者】梶原讓二

    投票数:6

    本書と姉妹書である新修線形代数学は、線形代数の自習書としては、 他に類のない良書である。同様のアプローチで書かれているという 本書も微分積分学の自習書として、他の微分積分学入門の本とは 違うお... (2003/11/25)
  • 独創力を伸ばせ

    独創力を伸ばせ

    【著者】A.F.オズボーン (著), 上野 一郎 (翻訳)

    投票数:7

    ・ブレストとはそもそもどういうものであるか ・ブレストはどのような人間の癖に基づいているのか ・どうすればブレストが上手くいくか ・どうすればブレストは失敗するか ということ... (2007/12/29)



  • 独占的競争の理論

    【著者】E.H.チェンバリン著/青山秀夫訳

    投票数:0

  • 独和大辞典 第2版 コンパクト版 総革装

    独和大辞典 第2版 コンパクト版 総革装

    【著者】国松 孝二(編)

    投票数:1

    yo

    yo

    通常版は今でも手に入るものの、長く使いたいので、ぜひ革装版を復刊していただきたい。 (2022/03/12)



  • 独和対訳シナリオシリーズ32号

    【著者】なし

    投票数:1

    2006年のトリノ・オリンピックで荒川静香さんが金メダルを取った時に有名になったスケーティングの技”イナ・バウワー”はドイツ・フィギュアスケート界の女王だったイナ・バウワーさんが編み出した技で... (2013/06/27)
  • 独和言林

    独和言林

    【著者】佐藤 通次

    投票数:5

    gz

    gz

    例えばGerichtという単語は、料理と裁判という似ても似つかない日本語に訳せる。ドイツ語を学びだした時、まだ若く、記憶力にも自信があったし、何の苦も無く両方の意味を覚えたものであった。しかし... (2021/03/05)
  • 独唱 『緋弾のアリア』こぶいちアートワークス

    独唱 『緋弾のアリア』こぶいちアートワークス

    【著者】こぶいち

    投票数:1

    ファンの人のため (2017/05/22)
  • 独学一般相対論 - 専門書への入門書

    独学一般相対論 - 専門書への入門書

    【著者】上田博

    投票数:8

    一般相対性理論の勉学に当たっては、反変、共変ベクトルあたりから理解が怪しくなり、添え字の上げ下げの意味が判然としなくて、結局、本質的なところで何をやっているのかわからなくなり、撃沈!という例は... (2008/04/10)



  • 独学者列伝

    【著者】儀同保

    投票数:4

    書かれている方は英語学では一級の人たちばかりで、その人たちの生き方や勉強法に強く関心を持ちます。また、インターネットなどにより、以前よりも独学がしやすい環境になった現在、こうした書籍が参考にな... (2018/06/30)



  • 独戦車猛進

    【著者】ドイツ陸軍高等司令部ボルヘルト少佐手記

    投票数:1

    今読んでも面白い! (2013/08/11)



  • 独文和訳の根底

    【著者】小柳篤二

    投票数:1

    コンパクトにドイツ語の中級文法を習得できるから。 (2016/01/12)
  • 独断!中国関係名著案内

    独断!中国関係名著案内

    【著者】高島俊男

    投票数:6

    実にいい本。網羅的ではないが、著者が好む本ばかりが挙げられている。実際に手にするまでは古い時代の本や堅い本が多いのかと考えていたが、最近の若者の旅行記なども取り上げている。 (2003/10/30)



  • 独断・偏見女子プロレス 独占衝撃手記

    【著者】ジャッキ-佐藤

    投票数:1

    Sakunen Jackie san wa nakunarimashita. Jackie san no mono zenbu atsumetai to ommote imasu. (2000/07/08)
  • 独楽(こま)あそび 回転の秘密

    独楽(こま)あそび 回転の秘密

    【著者】八木田宜子・山口豊

    投票数:2

    独楽に関する最良の書籍のひとつです。ぜひ復刊して欲しい。写真製版は現状のままでも問題ありません。 (2006/08/05)
  • 独白(青638ー2)

    独白(青638ー2)

    【著者】シュライエルマッハー

    投票数:2

    中世キリスト教哲学を研究するためにも復刊を希望します。 (2003/09/17)
  • 独眼竜政宗

    独眼竜政宗

    【著者】ジェームス三木

    投票数:38

    雅

    大河を完全版で少しづつ楽しんで見ている途中ですが、内容の情報量が多く時代背景や人物関係も入り組んでおります。是非きちんとそれらを全て理解する為にも、改めて活字の形でも物語を追ってみたい…と思い... (2006/11/04)



  • 独立の民

    【著者】ハルドル・ラクスネス 山室静,林穣二,山口琢磨訳

    投票数:1

    ノルウェー・ブック・クラブが2002年に公表した世界最高の文学100選 の一冊 よく偽サイトの目玉商品として出て来るうちの一冊 アマゾンなどでも絶対に出てこない 入札は軽く1万はいくであろ... (2023/05/03)
  • 独立自尊 -福沢諭吉の挑戦
    復刊商品あり

    独立自尊 -福沢諭吉の挑戦

    【著者】北岡伸一

    投票数:1

    興味があります。 (2008/09/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!