復刊リクエスト一覧 (投票数順) 177ページ
ショッピング10,092件
復刊リクエスト64,400件
-
プール・オブ・ダークネス
投票数:21票
続編と思われる「プール・オブ・レイディアンス」(タイトル うろ覚え)は入手して読んだのですがこちらは手に入らず非常 に中途半端な状態です。 AD&Dフォーゴットンレルムズの世界を理解する助けに... (2001/12/16) -
ロゼット姫 フランス妖精物語
投票数:21票
東洋文化社のメルヘン文庫の本は、バラと指輪 メッセリアの2冊しか持っていませんが、どちらもとてもよいお話なので。 私はこのシリーズの本の挿絵が好きです。もちろん文章も。 このシリーズの本は既に... (2005/03/28) -
日本資本主義論争の群像
投票数:21票
日本資本主義論争をみんな忘れている。いったいどんな意味があったのか、実はコミンテルンの陰謀に巻き込まれただけなのか。「講座派」「労農派」で口から泡を吹いて論争したのは単なるファッションであった... (2002/04/17) -
チェリッシュ・ギャラリー竹宮恵子 自選複製原画集<豪華版>
投票数:21票
古い作品なので、今では入手困難。運よく入手できたとしても、状態に期待できません。 少女漫画の金字塔といえば、竹宮恵子先生の「風木」。額に入れていつでもジルベールやセルジュに会えるように、画集... (2013/04/22) -
復刊商品あり
眠れるスフィンクス
投票数:21票
カーの評価は高まっていると思うのですが、数年前まで入手可能であった作品がいつの間にか絶版になっていてファンとしては寂しい限りです。早川さんは最近数点の復刊があってますので、このような長~い間幻... (2003/03/31) -
軍隊なき占領 (副題)ウォール街が「戦後」を演出した
投票数:21票
ある本を読んでいたら、少し紹介されていておもしろそうだったので。 大体の内容は別の本でも指摘しているが、ここまで掘り下げている のは知らなかった。ぜひ復刻してほしい。 復刻したら(それまでに... (2002/08/11) -
金の糸
投票数:21票
現在では入手できない作品が多く残念です。まとまった形で復刊して頂ければと思います。 (2013/05/29) -
坊っちゃん<全2巻>
投票数:21票
見たい! アニメ版”坊ちゃん”の出来は秀逸でした!! もう自分の中では坊ちゃんと言えばあのモンキー・パンチ原作の坊ちゃんです!! DVDも復刻希望したいのですがどこに訴えれば良いのやら…。(>... (2006/08/19) -
娘びより
投票数:21票
神坂先生の作品は全て読みたいです。なのに、全集はおろか、文庫でさえ殆ど読めない…何故??素晴らしい作品ばかりなのにー! このシリーズ、も神坂先生お得意の時代モノで且つ可愛らしい感じなのかなぁと... (2002/01/23) -
イルカトイレ
投票数:21票
子供のころに買ってもらってお気に入りだった本です。 が、少し大きくなった頃にもう読まないかな?と手放してしまいました…。 また読みたいなーと思うのですが、絶版で手に入らないため、是非復刊を... (2015/12/20) -
プロ エフェクト サウンド (シートレコード付き)
投票数:21票
実は最近、中古で手に入れたのですが、ページ抜けが有り、また既にレコードプレーヤーが無いので、ソノシートを再生する事が出来ません。今更、ソノシート付きというのも可笑しいでしょうから、CD付きでの... (2001/08/06) -
復刊商品あり
魔神バンダー
投票数:21票
当時小学生で、2ヶ月に1度くらい病院に通っていたのですが、その待ち合い室でこれを読むのがとても楽しみでした。印象が強いわりには断片的にしかストーリーを覚えていないので復刊していただいて最後まで... (2001/07/04) -
BHSのマフテアハ
投票数:21票
この本は、旧約聖書をヘブライ語原典で読む際に、大変有用なものです。BHSには、マソラ学者による注が印刷されていますが、それはヘブライ語による略記号や、ラテン語による記号が主です。日本人の学徒の... (2003/12/06) -
都市(まち)に降る雪
投票数:21票
一編々々、ぞくりとしました。 それが不快だ、というわけではなくて、やばいと思いつつ麻薬なんかに魅せられるような、そういう感じが味わえた本です(麻薬に手を出したことはありませんが)。このまま消... (2001/06/29) -
吸血魔団
投票数:21票
リメイク版が存在するのとオリジナルは描き版だからという理由で全集にも収録されなかったのかもしれないが、「38度線上の怪物」とは大筋は同じでも細部がだいぶ異なるし、原稿も不完全とはいえ発見されて... (2013/04/11) -
水に映る月
投票数:21票
紫裕さんについて知りたいのですが、「水に映る月」にしか明かされていないのです。そして「紫に抱かれて」「風に舞う花」の中間とされている「水に映る月」がなしでは紫シリーズが成立しませんし、どうして... (2001/06/09) -
カントリードール特別号 ラガディ・アン&アンディ特集
投票数:21票
すき (2005/11/28) -
ABYSS
投票数:21票
某学校紹介のパンフで初めて野波さんの作品を拝見して一目惚れしました。 もっと作品を拝見したくて調べてみたのですが、もう絶版になっているとか・・・。 どうしても手に入れたいので、ぜひ復刊して欲し... (2003/07/24) -
いちど話してみたかった 小林信彦デラックス・トーク
投票数:21票
古本屋でどんなに探してもありません。小林信彦の小説や映画に関するエッセイを読むと、読みの深さに関心することがとても多いですが、そのような人が志ん朝さんやたけしさんと話すとどのような言葉が出てく... (2001/05/27) -
ネットの中の島々
投票数:21票
様々な場において、よく言及されるギブスンとスターリングですが、かれらの作品はほとんど復刊されていません。一部の人間が独り占めしていて、新規のファンが手に入らない状況です。伊藤計劃氏に大きな影響... (2015/03/09) -
きいちごを摘みに
投票数:21票
こんな本があったなんて!自然と調和しながら、ていねいに生活する。そんな心地の良い日々が感じられる「木苺通信」。同じ『きいちご』の入ってるタイトルにとても惹かれます。この本もきっと素敵な世界につ... (2010/04/30) -
りんごっ子 全3巻
投票数:21票
昔、七歳上の姉が持っていたのを借りて読んでいましたが、三巻だけ読んでいないのです。私が読む前に友達に貸して返ってこなかったとかいう理由だったと思いますが、以来30年結末が気になってしかたありま... (2006/08/26) -
ファイナルファンタジーII 将軍ボーゲンとの死闘!
投票数:21票
幼少時にこのシリーズを一度プレイしたことがあります。 元のゲームと全くといって良いほど違ったキャラクター達に 戸惑いを感じながらも、この本の世界に引き込まれていったのを 覚えています。ぜひ復刊... (2004/05/13) -
さよなら三角
投票数:21票
「りぼん」カラーシリーズの付録だったと思います。仲良しのミーコとナーコ(美和となおこ)が、けんかをして又仲直りをするというお話。小学生高学年くらいの女の子によくありそうな、女の子同士での三角関... (2003/01/31) -
町からきた少女
投票数:21票
子供の頃うちにありました、「ビーチャと学校友達」と合本だったかな 出版社は忘れましたが全集の中の一冊でした。 地味ですが忘れられない一冊です。お母さんがすごい魅力的。 岩波は読んだことな... (2024/02/21) -
復刊商品あり
物質的恍惚
投票数:21票
最近のル・クレジオもいいのですが、初期のほうが好きです。 『調書』『大洪水』『愛する大地』『悪魔祓い』などなど。 ただ、古書で探すと高くて高くて…。 この『物質的恍惚』も一度は目を通しておきた... (2003/08/03) -
復刊商品あり
美花選
投票数:21票
学研さんのリプリントは、荒俣さんの解説も多すぎないのに丁寧です。紙質や印刷も良かったし。美術書、自然科学書の古本屋を回っても発見できないのでくやしい(T_T)確か同じルドゥーテのバラ図譜とユリ... (2001/04/08) -
WILD WINTER
投票数:21票
ブランキージェットシティのファンです。出版されていた書籍のほとんどが廃刊になっているようですが、特にこの本はその内容の充実ぶりがファンの間で話題になっており、欲しい人、現在探し回っている人が多... (2001/03/29) -
コバルト文庫 ママレードボーイ全10巻
投票数:21票
最近ビデオを見返して見て、「そぉだ!!確か小説もあったんだよなぁ」とういう事で、なんだか読みたくなってしまいました。その後、古本ショップをまわってみてもなかなか見あたりません。どうかご復刊を御... (2002/12/11) -
シンケンケンバリ
投票数:21票
知りませんでした!!そんな素晴らしい本があるなんて! スズキコージさんが好きで、バリも好きで(この夏もバリに行く予定)・・・ それなのに読めないなんて!! 読みたいです。触りたいです。 この夏... (2001/06/26) -
ツインピークス心理分析白書―「ツインピークス」を理解するための解説書
投票数:21票
私はごく最近D.リンチ監督作品にハマったクチなのですが、見れば見る程気持ち悪く、見れば見る程のめり込み、見れば見る程面白い監督の作品は感覚としては理解出来るものの相当難解なので、監督の代表作か... (2003/04/04) -
ナムコ公式ガイドブックテイルズオブエターニア
投票数:21票
ゲームしないからノーチェックだったんですが、キャラデザの事 は知ってました。最近になって攻略本にはイラストも載ってる じゃん!と思い至りまして。 もっとも、それらのキャラクターを描いた作品がイ... (2002/08/20) -
ナムコ公式ガイドブックテイルズオブデスティニー
投票数:21票
実は、PSソフト発売と同時に買ったのですが その後人に貸したままガイドブックだけ戻ってきません 何度かの催促もむなしくどうやら紛失してしまったようなのです いのまたむつみさんのイラストほか中身... (2002/11/26) -
有機くんの隣人
投票数:21票
ふくやまさんの作品は、どれも読みおわった後に、心が ほんわかとして幸せな気分になれるすばらしい作品ば かりなのにあまり知られていないのは、非常に残念です。 この作品は持っていますが、もっと多く... (2001/02/10) -
木村政彦 わが柔道
投票数:21票
恥かしながら木村先生の存在すら知らなかったのですが、会社の人に教えてもらい、天覧試合で優勝するくらいの、戦前の柔道日本一の人だと知りました。木村先生の名を、もっとメジャーにして欲しいので是非復... (2002/02/07) -
イランの古代文化
投票数:21票
この時代を扱ったもので、中々良い本が手に入りません。 研究者ではなくただの趣味なので、法外なお金は出せませんし、アレルギー持ちなので古本はちょっと苦手なのです。もし予算に見合った価格なら、是非... (2002/03/27) -
モンゴル帝国の歴史
投票数:21票
ペルシア語・欧米の文献を駆使して書かれた、というところにとても惹かれます (2010/03/30) -
新・幻想探偵社
投票数:21票
幻想探偵社シリーズ、9年位前にソノラマ文庫NEXTで読みました。 2作品ともとても面白く、そのときに収録されなかった 残りの短編(5編)もすべて読みたくなりました。 それまで、子供向けに... (2008/04/07) -
風来坊のカレー見聞録
投票数:21票
普段、一般人が知ることの無いインド料理屋の厨房の日常を 浅野氏の軽快な描写を通して垣間見ることができる楽しい作品なのだが、 約20年前の作品なので、古本屋で購入した手元にあるものは すで... (2007/08/04) -
歴史読本99年11月号 沖田総司
投票数:21票
最近新撰組に興味を持ち、いろいろな書籍などを購入し読んでいますが、去年月刊歴史読本で沖田総司の特集を組んでいたと言う情報を得、出版社では売り切れとのことでしたので、書店、古書店や、インターネッ... (2000/11/15) -
私のマザーグース
投票数:21票
以前にチラッと本を見たことがあっただけなのですが、この本の 作品を刺した方のものを見て、ぜひ作りたくなり、いろいろ探したのですが絶版で手に入れることが出来ずに残念に思っていました。 ぜひ、ここ... (2000/11/12) -
城をとる話
投票数:21票
時代小説の中の人物では、人気があるが話があまりない、前田慶次郎の数少ない小説の一つ。 前田慶次郎といえば集英社「少年ジャンプ」で「花の慶次」として一夢庵風流記が漫画化されて、主人公の自由な生き... (2000/11/09) -
さだまさし中国写真集 長江・夢紀行
投票数:21票
実はこの本を持っています。状態は決して良くないのですが。 中学の時に初めて買ったレコードが「案山子」で,高校の時にこの本と映画「長江」に出会い,どうしても自分の目で三教街が見たくなり大学の時に... (2003/03/15) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛3
投票数:21票
確か、長島監督との対談もあった本ではなかったかと思います。是非、読んでみたいと思いながら、なかなか買いに行かれずにいるうち、廃刊になってしまい、とても残念だった記憶があります。是非是非、復刊を... (2000/10/12) -
ピープル・シリーズ
投票数:21票
1950年代に活躍したアメリカの女流SF作家ゼナ・ヘンダースンの代表作ピープルシリーズの一冊. 教師の経歴をもつ著者の女性らしい暖かい視点で描いた,地球に暮らす異星人たちの物語. 復刊され... (2008/05/13) -
ほざくなチビッ子
投票数:21票
子供の感性がそのまま表現されているものが好きです。PEANUTSの ファンなのでシュルツさんの挿し絵も見てみたいです。こんな面 白そうな本が絶版なんてもったいないです。書店で児童書を担当 して... (2004/09/07) -
村のセレナーデ
投票数:21票
小学校の時に読んで好きだったけれど、あれ以来見かけないのがとても残念。あのシリーズは相当読んだ記憶があるのですが。読んでいて主人公たち二人の成長ぶりが見えるのがとてもよかったと思います。他の登... (2004/05/01) -
東キャナル文書
投票数:21票
どなたかが書かれていましたが、光瀬龍の作品はほとんど流通していません。文庫は持ってはいるのですが、出来れば綺麗な単行本で出版してほしいです。早川書房さん!それが駄目なら「ハヤカワ・SF・シリー... (2015/05/19) -
ムーンライトホーンシリーズ
投票数:21票
主人公2人の絶妙なやりとりが大好きで、今でも時折読み返しては楽しんでいます。最近のファンタジーブームにあやかり、是非とも復刊を!と願って早数年・・・十代の方はもちろん社会人にもお勧めなので、大... (2007/09/29) -
ゆめのかよいじ
投票数:21票
この名作をより多くの人に読んでもらいたいから。 おりしも、エルスウェア(http://www.elseware.co.jp/)という会社で古い学園を舞台としたメールゲームが始まります。この... (2000/06/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!