復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1139ページ
ショッピング10,063件
復刊リクエスト64,385件
-
押し花絵画館
投票数:1票
技法編も充実のよし。 (2007/07/02) -
講談社のテレビ絵本 七つの海のティコ 全10巻
投票数:1票
講談社のテレビ絵本で「七つの海のティコ」がテレビで放映されていた年(1994年)に1~2ヶ月に1冊程度の頻度で発売されていました。 テレビでやっていた内容とは違うようなので、ぜひ読んでみたい... (2007/07/01) -
高分子の結晶
投票数:1票
高分子の結晶に関して、非常に理解し易く書かれた良著と聞きましたので、ぜひ読んでみたい。 (2007/06/29) -
メイド・イン・私のある生活
投票数:1票
欲しいと思った時にはすでに品切れでした…(/_;) (2007/06/28) -
陽気なクラウン・オフィス・ロウ
投票数:1票
庄野作品を語る際には無視できない作品だと思います。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2007/06/27) -
マルクス主義経済学講座(上・下巻)
投票数:1票
学生時代に資本論の研究をするに当たって、お世話になりました。現在読んでも、非常に研究活動に役立つ著作であると思われます。復刊をよろしくお願いします。 (2007/06/27) -
ポオ小説全集 2 幻怪小説 <新装版> 谷崎精二・訳
投票数:1票
名訳です! (2007/06/26) -
原島弁護士の愛と悲しみ
投票数:1票
もう一度読んでみたいため。 (2007/06/25) -
ネロ 皇帝にして神 芸術家にして道化師
投票数:1票
昔、図書館で読んで大変面白かった。塩野七生の「ローマ人の物語」には出てこない話がたくさんあって読む人を飽きさせることはない。またネロ以外の皇帝の放埓な生活も興味を引く。 (2007/06/25) -
青りんご・毒りんご
投票数:1票
ピュアミントシリーズ読みたい・・・(TT) (2007/08/04) -
砂漠の女ディリー
投票数:1票
文庫化希望。 女子割礼についての体験談など、アフリカにおける文化の貴重な文献でもある。 (2007/06/21) -
その年の冬
投票数:1票
同じようなテーマを扱った立原氏の小説は数あれど、離婚した家の人々の苦しみや孤独・辛い現実を直視した作品は恐らくこれだけでしょう。「俗物」に対する偏見や食道癌の作者が食べられないゆえの食べ物の描... (2007/06/21) -
そして春風にささやいて
投票数:1票
シリーズものの一番最初なのに入手できない。 (2007/06/19) -
まめうしくん(単行本)
投票数:1票
絵本でも人気の「まめうしくん」が、 4コマ漫画でさらにクスリと笑わせてくれます。 手元に置いて、何度も何度も読み返したいので復刊を希望します! (2007/06/19) -
代理恋愛
投票数:1票
オークションや古本屋で高値で取引されており、なかなか入手出来ません。 復刊される事を願っています。 (2007/06/18) -
飛脚小僧 篤姫東下
投票数:1票
来年の大河ドラマ 篤姫に関する書籍を収集中です。 (2007/06/18) -
グルタミン酸の科学
投票数:1票
利用したいが、品切れ重版未定のため (2007/06/18) -
密航定期便
投票数:1票
買い損ねたままであるので。 (2007/06/18) -
内科診療のための眼底のみかた考え方
投票数:1票
著者から勧められたから。 (2007/06/17) -
God 書き下ろしホラーアンソロ
投票数:1票
この本の中の作品は、どうやらすべて再販はされていないようなので、読んでみたいのですが、いつどこで見ても販売されていません。ぜひ、読んでみたいです。 (2007/06/17) -
ショッピングバスケット
投票数:1票
ほしいです。 (2010/05/03) -
タントラの世界
投票数:1票
タントラの世界に関する、視覚的解説書。 やはり、視覚的でないと文章だけでは理解しにくいですからこの種の本は必要です。 (2007/06/17) -
レジーデージー
投票数:1票
大好きな月村奎先生の作品で、残念ながら廃刊になっているものです。 古本屋でも見かけることが無いので、是非復刊して欲しいです (2007/06/16) -
シネランドへおいでよ
投票数:1票
海外のコミックスや日本の漫画に対する愛情溢れる思い、こういった思いを軸に映画の楽しさを書いた本です。杓子定規な解説本でもなければ評論本でもない。小野耕世さんにしか書けない貴重な世界がそこにあり... (2007/06/16) -
市場調査マニュアル
投票数:1票
調査業務の経験が1~2年の若きリサーチャー必携の書ではあるが、その卓越した内容は時代と世代を超え、リサーチの大御所と呼ばれる者にさえも座右の書として愛読されている、まさに調査業界における我が国... (2007/06/15) -
マインド・マップノート術
投票数:1票
ぜひ将来のためにも読んでおきたいのです (2007/06/14) -
白光
投票数:1票
-
試みのユダヤ・コムプレックス
投票数:1票
-
女盗賊プーラン
投票数:1票
文庫化希望。 読みたいので。 (2007/06/14) -
かものこぐるぐる
投票数:1票
ブライアン・ワイルドスミスの絵が美しい絵本です。みんなと違う子をいじめてはいけないというメッセージが含まれています。 (2007/06/14) -
カモのかあさん
投票数:1票
チェコの本が好きだからです。絵が可愛いんです。 (2007/06/14) -
インダクション
投票数:1票
認知科学の必読書。ジャンルは一応、哲学としましたが、コンピュータサイエンス、言語学、認知心理学など、多分野にまたがっています。 (2007/06/11) -
雨の日のネコはとことん眠い キャットおもしろ博物学
投票数:1票
こんな面白い本、何で重版未定? (2007/06/10) -
日本国新憲法制定宣言-21世紀の国家ビジョンを明示する
投票数:1票
改憲が現実味を帯びてきた今日、読み返すべき本であると思う。 (2007/06/09) -
悲しいクローンの君へ
投票数:1票
La'cryma Christiが解散してしまってからファンになったのですが、TAKAさんが書いたエッセイがあると知り、どうしても読みたくなりました。 復刊、お願いします! (2007/06/09) -
お節句の折り紙 おひな様と端午の節句
投票数:1票
この書籍だけ、どうにかして入手したいと思ったにもかかわらず、どうも絶版してしまって入手不可能のようです。 是非とも復刊して欲しいです。 (2007/06/09) -
考えるミスター・ヒポポタムス
投票数:1票
友人にプレゼントしたい時にいつもないので。 (2007/06/09) -
イラン人の心(NHKブックス393)
投票数:1票
現在は日本を代表するペルシャ文学者が、若き日に、迷い焦燥しながら、ペルシャ文学者への道を選び歩み始める姿は、時代や分野を超えて、共感と勇気を与えてくれます。 (2007/06/09) -
復刊商品あり
五番目のコード
投票数:1票
ぜひ復刊を! (2007/06/07) -
曾我物語(王堂本)上・下全2巻
投票数:1票
曽我兄弟の話を詳しく知らない事に気付いたからですね。 (2007/06/06) -
新・日本経済入門
投票数:1票
マンガで日本経済をべ供したいので、ぜひ購入希望。 (2007/06/06) -
記紀歌謡集
投票数:1票
記紀の歌謡だけを、手軽に読めそうなところが魅力的です (2007/06/06) -
梅沢本 古本説話集
投票数:1票
説話集は徒然なるままに捲れるから、文庫で携帯したいですね (2007/06/06) -
バレリーナの情熱
投票数:1票
漫画や物語が好きな、21歳の作家志望大学生です。 自分と他者の視点から物事を考えて感じ取り、人間関係や創作活動の参考にも盛り込みたいのです。 大学では、漫画研究会と文芸サークルを掛け持... (2007/06/06) -
ドイツ ガイドブック音楽と美術の旅
投票数:1票
留学の情報収集のため (2007/06/04) -
鈴木美穂写真集「TWO FACES」
投票数:1票
均整のとれた胸と白肌は万国で通用すると思います。 (2007/06/03) -
インデックス式ロシヤ文法表
投票数:1票
ロシア語は性数格変化が多いことや、前置詞の用法が多義的であることなどから、インデックス式にまとめられていて、ちょっと知りたいときにぱっと調べられる本は大変重宝する。ロシア語を勉強する後輩にも勧... (2009/04/25) -
航海士の実務必携
投票数:1票
手元に一冊は欲しい最高傑作。航海士を目指す全ての人に読んでもらいたい。 (2007/05/31) -
藤野真紀子のやさしいお菓子 ~ヨーロッパの風をあなたのティータイムに~
投票数:1票
図書館で借りましたが美味しいお菓子が地域ごとに載っています。 彼女のレシピは本当に美味しくできます。 また真紀子さんのお菓子の出来栄えの美しさには いつも感心することしきりです。 ... (2007/05/30) -
KANAN2
投票数:1票
かなんのファンだから (2007/05/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!