復刊リクエスト一覧 (新しい順) 88ページ
ショッピング9,934件
復刊リクエスト64,332件
-
ホピ神との契約
投票数:2票
是非とも読みたいのですが、図書館にもあまり置いていないようなので復刊してほしいです。 (2022/09/29) -
なぜ9割もリピーターになるのか―新・日本型ビジネスモデル「商い」への回帰
投票数:1票
古本でも売ってない。どうしても読みたい。 (2022/09/16) -
風と月と
投票数:4票
久米先生の作品が読みたいです。 (2023/02/25) -
おもしろいほどよく折れるおりがみブック
投票数:1票
すばらしい「おりがみ作家」の、数少ない作品集です。 (2022/09/16) -
ライカ写真集 トラピスチヌ修道院
投票数:1票
2022年11月に日本カメラ博物館で写真展も開催されるとのこと。 これを機にファンとなられる方も増えるのではないでしょうか。 実物の写真を函館で見ましたが、とても素晴らしかったので是非。 (2022/09/15) -
カゲロウデイズ 公式ビジュアルファンブック
投票数:1票
今年の5・6月頃にカゲロウデイズのアニメである「メカクシティアクターズ」をレンタルで観て知って、その原作の小説を一通り読んで興味が湧きました。 (2022/09/15) -
エレベーターピッチの達人
投票数:1票
社内の教育訓練で使用したかったがなかった (2022/09/15) -
戦国10大合戦の大ウソ
投票数:0票
-
復刊商品あり
草木成仏の思想 安然と日本人の自然観
投票数:2票
草木成仏についての専門書はあまり数を見かけませんが、中でもこの本は飛び抜けて新しいにも関わらず、古書店にも図書館にも無いような状況です。 日本人の思想として当たり前のように言われる草木成仏に... (2025/01/08) -
テロルの回路
投票数:3票
1969年闘争を知る、千坂恭二氏が「1968年闘争期の現場的な思想や動きを知りたければ、まず1969年11月という時代の渦中に初版が刊行された松田政男『テロルの回路』を読むべきだ。」と取り上げ... (2022/09/13) -
小説表現としての近代
投票数:1票
図書館で読んだ内容があまりに面白く刺激的であり研究のためにも手元に置いておきたいと思ったが、入手が困難になってしまっていたため。 (2022/09/13) -
ゲルマン人の神々
投票数:1票
中古価格の高騰で。 (2022/09/13) -
彼方
投票数:1票
在庫なしなので。 (2022/09/13) -
サーカス物語
投票数:1票
品切れなので。 (2022/09/13) -
横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本
投票数:2票
英文をロジカルに読解し、背景知識を持って正解に辿り着くことができる。そのような参考書を求めているから。 (2022/09/12) -
生きぬけ!爆走!クソハムちゃん
投票数:1票
どこの書店にもなく、書店員さんに「出版社でも在庫切れとなっているようです」と言われた。家族が欲しがっていて紙媒体でないと読みづらいので。 (2022/09/12) -
青い天使 全9巻
投票数:1票
子供の頃に読み、大人になった今でも心の中に残っている大切な作品です。 (2022/09/12) -
コーネル・ウールリッチ傑作短篇集1~5、別巻
投票数:1票
この書籍が出版されていたこと自体、全く知りませんでした。小学生の頃に読んだあかね書房の少年少女世界推理文学全集に組み込まれていた『アリスが消えた』『非常階段』『シンデレラとギャング』が収録され... (2022/09/18) -
ル・ジャルダン写真集 Merveilleux -メルベイユ-
投票数:0票
-
インサイド・ザ・リーグ 世界を覆うテロ・ネットワーク
投票数:4票
統一教会とウクライナがつながる巡り合わせ。 こんな時こそ、この本を広げたい。 (2022/10/04) -
折田式足もみ健康法
投票数:2票
足裏マッサージは症状を改善したり、身体のどこが不調かわかります。 日本には西洋医学で治らない病気が蔓延しています。症状がでてから医療に頼るのではなく、日頃から自分で食や身体について勉強し... (2022/09/10) -
機動戦士ガンダムthe originヒストリア
投票数:1票
ネットでは高額になっているので、復刊?増刷?してほしいです。 (2022/09/09) -
教員のためのリフレクション・ワークブック―往還する理論と実践
投票数:2票
2016年出版で部数が少なかったのか現在手に入らない状況。 コロナかで教育が見直されている今こそ必要だとたどり着いた本書です。 必要と思った人の手に届き、必要なときに、誰でも読めるよう... (2022/09/08) -
田園の英雄
投票数:1票
松岡譲の小説はどれも素晴らしいのにも関わらずほとんど紙で読むことが出来ないため。さらにこの小説集は現在国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できないため。 中でも『田園の英雄』は松岡譲の思... (2022/09/08) -
地獄の門
投票数:1票
松岡譲の小説はどれも素晴らしいのにも関わらずほとんど紙で読むことが出来ないため。この作品は『文豪とアルケミスト』でも松岡譲の代表作とされており、需要があるのではないかと思う。また、『河豚和尚』... (2022/09/08) -
九官鳥
投票数:2票
知人からおすすめされてとても読んでみたいけど、古本屋さんや古書店を伺ってみても見当たらないから。 (2024/03/03) -
しょっぷちゃんアモーレ 通販ホリックな私たち
投票数:0票
-
長男・次男・三男・夫よ 早く大人になってくれ!!(震え声)
投票数:0票
-
蚊トンボ白鬚の冒険
投票数:1票
もう新作が出ることのない作者の長編小説であり、しかし余計な文章を一切削った、1行も読み飛ばせない言葉選びはやはりこの作者だからだと感心する物語だから。また日の目を見てほしい。ぜひ新刊を手元に置... (2022/09/07) -
初期ストア哲学における非物体的なものの理論
投票数:1票
私にとって理解に時間を有する本であり、図書館の貸し出し等ではそれに十分な時間が確保できない。 さらに中古でも値段が高く手を出せない以前に出品すらされていない。 (2022/09/07) -
人工衛星の力学と制御ハンドブック
投票数:198票
人工衛星の設計職をしています。 この本は人工衛星の制御則に関わる計算の大半を網羅しており、名前の通りハンドブックとして手元に置くに相応しい本です。 計算式や適用方法がまとまっており、新... (2022/10/07) -
魂の光
投票数:0票
-
x-men:アンキャニィ・ジェネシス
投票数:1票
限定通信販売のためプレミアがつけられており、容易に名作を読めないのはもったいないと思います。 (2022/09/07) -
アベンジャーズ:クリー/スクラルウォー
投票数:1票
入手困難となっているため。法外なプレミアがつけられており、名作が容易に読めないのはもったいないと思います。 (2022/09/07) -
徳川家臣団の謎
投票数:0票
-
歌ってみたの本別冊 カゲロウデイズ解体新書(エンターブレインムック 歌ってみたの本別冊)
投票数:1票
5~6月ごろにレンタルで「メカクシティアクターズ」という題名でアニメになった物を観て、その後原作の小説であるカゲロウデイズを集めて読みました。 興味を持った時には絶版になっていたので、原作で... (2022/09/06) -
HANZO
投票数:0票
-
バットマン・インコーポレイテッド:デーモンスターの曙光
投票数:1票
絶版となっており中古が高騰してる為。 (2022/09/06) -
ザ コード 人生をひらく誕生日の数字
投票数:0票
-
「最果てのサーガ」シリーズ 全4巻
投票数:1票
異国情緒あふれるファンタジー。児童書ながら緻密なストーリーや登場人物たちの複雑な葛藤が心を震わせる。 子供の頃、学校や図書館でこの作品に出会った人も多いのではないか。 今後もこの世界観に魅... (2022/09/06) -
教祖逮捕
投票数:1票
例の事件で統一教会(家族連合)が急に話題となっているが、親鸞会と顕正会を知ったのは、原型となった「別冊宝島・「カルト」の正体」だが、紙媒体で両教団を扱ったものは今でもそんなにないと思う。 (2022/09/06) -
ムーンナイト/影
投票数:2票
ムーンナイト:フロム・ザ・デッドの前にこっち読みたい (2024/01/22) -
ムーナイト/光
投票数:2票
ムーンナイト:フロム・ザ・デッドの前にこっち読みたい (2024/01/22) -
ジェシカ・ジョーンズ:エイリアス AKA 謎の依頼者
投票数:1票
読みたいから (2022/09/05) -
ワイルド7 「魔像の十字路」(生原稿Ver.)
投票数:9票
やはり雑誌サイズで堪能したいマンガ史に残る傑作です。 (2024/02/25) -
沖縄戦二十四歳の大隊長 陸軍大尉 伊東孝一の戦い
投票数:3票
本書は、戦時中は唯一米軍を退けた指揮官であり、かつ2020年に永眠されるまで部下へのお詫びと供養を続けられた伊藤孝一大隊長についての本です。前線で戦った軍人の視点による沖縄戦の書籍は、意外なほ... (2022/09/04) -
パソコン・ゲームがつくれる本 MSX-MSX2プログラム大全集
投票数:1票
MSX3が発売される予定です。 MSX3は従来のMSX、MSX2のプログラムも動作することから、80年代のシンプルなBASIC言語でプログラミングを楽しむための貴重な雑誌を復刊してほしいと願... (2022/09/03) -
アイヌ語文法の基礎
投票数:2票
貴重な本であり、出版年が比較的新しいにもかかわらず、古書マーケットにも全く出ていない。是非復刊を望む。 (2023/06/13) -
スーペリア・スパイダーマン ゴブリン・ネイション
投票数:2票
スーペリアスパイダーマンシリーズは人気が高いにも関わらず全5巻全てが絶版となっており、中でも最終巻であるゴブリンネイションは中古市場でも定価の4倍以上で取引され、そもそも現在では中古市場にも出... (2022/09/03) -
あいどる
投票数:1票
ギブスンの作品の中でも中核をなす作品群の一つです。AIの進化を予言するかのような内容。 (2022/09/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!