著者「手塚治虫」 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 3ページ
ショッピング363件
復刊リクエスト180件
-
復刊商品あり
ブラック・ジャック文庫版 18巻
投票数:59票
私も「ブラックジャック」の大ファンで文庫版の本は17巻全てそ揃えてします。今TVアニメも放送されているし年末には「ブラックジャックと宿敵ドクター・キリコ」の話を題材にした待望の映画も公開にもな... (2005/08/10) -
ブラック・ジャック サバイバル
投票数:8票
坂元純さんはたぶん、大人が背負っている重い世界とこどもの世界との接点のようなお話を絵本に書いている方だと思いますが、本業はたしか小児科のお医者さん。どのようにブラックジャックの世界を描いている... (2005/02/07) -
復刊商品あり
「ミッドナイト」チャンピオンコミックス未収録エピソード
投票数:32票
幻の最終話は文庫版に収録されているようですが、新書判コミックスのデザインが気に入っているのと、文庫の小さな絵で読むのはさびしいので、是非新書判コミックスでも出版を希望します。 最終話以外にも未... (2004/03/13) -
ジャンプコミックス解説選集
投票数:3票
確かにありましたよね、昔のコミックには。 もう1度読んでみたいです。 (2004/02/10) -
手塚治虫対談集―「虫られっ話」 (正・続)
投票数:19票
単に自分が読みたいだけではなく、この本が絶版のままなのは、日本、ひいては世界の漫画・表現界にとっての損失だと考えます。 できれば続篇の文庫化と、それに併せて正篇の新装文庫版復刊 (新解説に加... (2004/01/24) -
復刊商品あり
鉄腕アトム(1980年学年誌版)
投票数:5票
「鉄腕アトム(1980年学年誌版)」は ある程度の作品は読めますが、 まだ、単行本未収録の作品も多いです。 「アトム還る」の未収録部分と共に 復刊して欲しい作品です。 また、民間でも買えるよう... (2005/02/16) -
ふしぎなメルモ/鉄腕アトム
投票数:4票
小さい頃TVで見てました。 是非是非、漫画で読みたいです。 (2009/02/04) -
鉄腕アトム(林ひさお版)
投票数:2票
'80年版アニメでアトムにハマッたので是非当時連載されていたものを読みたいです。手塚先生自身の作品ではないので入手が困難です。復刊してください。 (2003/10/26) -
サンダーマスク
投票数:7票
漫画として面白い手塚版とテレビ版の中間形態と呼ぶべきやまと虹一版は是非単行本にしてほしい。絵柄が辞めた直後のであるためダイナミックプロのティストであるのも注目すべき点。池原版は資料性の高い小学... (2011/10/26) -
どろろ草紙縁起絵巻
投票数:7票
『どろろ草紙縁起絵巻』 竹村知子。 補足がございましたらお願いいたします。) 「連載当時・第1部と第2部での設定相違」 「単行本化で連載当時と比べて、どのように変わったのか」等々。 とても... (2003/09/30) -
ジェッターマルス 冒険王版
投票数:26票
既にテレビランド版がリクエストされてますが冒険王にも別バージョンが連載されていたようです。絵は岩田廉太郎でこちらの方がより手塚治虫の絵に近いようです。当時の雑誌は@¥4000もするのでとても買... (2003/09/27) -
復刊商品あり
蟻人境
投票数:3票
とりあえず (2006/11/27) -
復刊商品あり
ビッグX 全10巻
投票数:47票
当時、各少年月刊誌は殆ど手塚治虫氏の作品を掲載していました。 が、全てを毎月読むことはできません。 週刊誌と違い月刊誌は付録があり、本屋さんは紐で括って立ち読みができませんでした。 それ... (2011/05/19) -
復刊商品あり
火の鳥2772
投票数:16票
現在、御厨氏の作品が手に入らないので。 (2019/09/04) -
復刊商品あり
ブラックジャック文庫未収録、17巻未収録、しずむ女、二人のジャン、最後に残る者、水頭症、指、血が止まらない、魔女裁判
投票数:274票
雑誌で読んだ話が入っています。 当時とても面白く読み、心に残ってます。 何故、これらがNGと判断されたのか理解に苦しみます。 「差別的だから」という理由でしょうか。 子供だった自分にも全くその... (2005/10/22) -
手塚治虫漫画大全集 DVD-ROM
投票数:92票
出版より早10年、高価さから当時は手を出せなかった小学生は今や社会人となり、品物がありさえすれば購入したいはず。また、著者没後早20年、手塚先生の偉業をリアルタイムで知るものは高齢化しまた子供... (2010/04/14) -
三つ目がとおる 講談社プラチナコミック版(三つ目族の謎ほか全巻)
投票数:45票
プラチナコミック版には単行本初収録となる作品が数点あります。しかし雑誌形式での販売だったため、発刊時に入手できなかった場合ほとんど入手することが出来ません。古い作品ですが新たなファンはまだまだ... (2004/09/20) -
復刊商品あり
ジェッターマルス
投票数:42票
手塚治虫ファンとして、「ジェッターマルス」は あまりにも情報が無さ過ぎます。 ぜひ、完全復刊させて欲しいです。 また、出来るならば、TVアニメシリーズ版の「ジェッターマルス」のDVD化もお願い... (2005/02/04) -
復刊商品あり
火の鳥【完全復刻版】
投票数:87票
息子に買った化粧箱入りのセットを貸したところ、返却してもらえなかったのです^^; 「お貸しします」と言ったのに・・・「いつ返してくれるの?」と言いだせなくて、引っ越してしまいました! 未だ... (2011/05/01) -
海のトリトン【単行本未収録集】
投票数:12票
今、作者のオリジナル版が続々出版されていますね。この作品もオリジナル完全版としてまとめてほしいです。 (2011/03/09) -
復刊商品あり
悟空の大冒険(COM版)
投票数:17票
読みたい (2019/04/26) -
透明人間大パーティ
投票数:14票
天城一「高天ヶ原の殺人」が読みたいんです。この作品集でしか読めない作品です。あと、海野十三の「赤外線男」も読んでみたい...「人間灰」の作者が、いかなる着想で透明人間を料理しているのか?とても... (2004/01/11) -
復刊商品あり
アニメーションのギャグ世界
投票数:8票
この本との出会いは20年以上前になります。 名古屋市立の某図書館で1度読んだきりです。 私はトム&ジェリーが大好きでした。 そのころ、アメリカのアニメに関する書籍など1冊も ありませんでした。... (2006/03/01) -
復刊商品あり
鉄腕アトム「小学1年生」版、チータンの巻、他、単行本未収録集
投票数:19票
チータンは「図説 鉄腕アトム」で複写されてますが前半だけ。 代筆とはいえ見てみたいです。代筆といえば当時虫プロのアトムが雑誌「少年」に何度か掲載されているはず。色々な人が描いたアトムのアンソロ... (2004/03/17) -
中国の歴史 全12巻
投票数:9票
小学生の時、図書館で読みあさった記憶があります。 このシリーズで中国史に興味を持ち、中学生のころから陳瞬臣の大ファン。 でも、当時は陳先生が監修だなんてしりませんでした。 先日とある図書館で見... (2003/06/19) -
世界の歴史 全15巻
投票数:35票
子供の頃、図書館で何度も何度も読み、 泣きました。 考えました。「この世界のありかた」について。 歴史に、世界史に興味を持てました。 特に、フランス革命編とロシア革命編は今でも覚えてます。フラ... (2004/03/24) -
日本名作漫画館 SF編 全3部
投票数:20票
かつて少年時代にわくわくしながら読んだ絵物語SFから杉浦茂の ギャグSFまで傑作が幅広く納められており、このシリーズが刊行 された頃でも読みたいと思ってもなかなかお目にかかれない作品が 復刻さ... (2003/05/05) -
ぼくののらくろ のらくろ50年記念アルバム
投票数:13票
記念アルバムだから、のらくろの作者だから、田河水泡さんだから、こんなに大勢の同志の漫画家たちが力作を寄稿されたのだと思います。漫画を漫画らしく表現された第一人者だと思っています。 所有レビ... (2013/11/06) -
「フースケ・完全版」(未収録作含む)
投票数:13票
講談社の全集は手塚治虫〈編〉とも言えるものですから、それはそれで価値はあると思うんですが、ファンとしてはやはりホントにホントの全集=完全版も読みたいです。『フースケ』に限らず手塚作品はすべてそ... (2003/11/05) -
月刊てづかマガジンれお12月号~4月号(1971~1972)
投票数:23票
当時6歳でしたが、普段マンガなど興味のない両親が 手塚治虫の名前で安心したのか、病院帰りに買ってくれました。 弟とボロボロになるまで読みました。 テレビくん(水木しげる)が今でも忘れられ... (2010/07/13) -
復刊商品あり
クレオパトラ
投票数:34票
坂口尚氏の作品は生前にもっと評価されるべきでした。 (2018/10/28) -
オレがSFなのだ 奇想天外放談集2
投票数:15票
筒井コレクションに是非とも必要。 (2005/09/16) -
復刊商品あり
手塚治虫デビュー作品集(「マァチャンの日記帳」他収録)
投票数:6票
手塚氏の没した二年後、1991年にハードカバーで刊行された物ですが、 現在絶版になっており、入手が困難になっています。 手塚氏の業績を知る為にも、デビュー作の復刊は 大いに意味のある事だと思い... (2002/11/09) -
復刊商品あり
ブラック・ジャック リミテッド エディション ボックス
投票数:45票
リミテッドボックスの第2弾(名前は確か変わるはずですが…記憶が曖昧です)もなかなか心そそられるラインナップですが、第1弾のこちらの方が個人的には復刻希望です。 落下物は現在文庫サイズで読めま... (2019/10/01) -
三つ目がとおる―悪魔島のプリンス
投票数:10票
2011年5月、ようやく念願のDVD化に伴い、復刊するなら今年しかありません!是非復刊を宜しくお願い致します!! (2011/07/20) -
復刊商品あり
手塚治虫漫画全集 第401巻以降の刊行希望
投票数:132票
B6判の手塚治虫漫画全集は言わば縮刷版のようなもので、文字やアミ、描線のツブれが気になります。特に近頃のB5判の復刻版と見比べてみるとその違いがはっきりわかります。 手塚作品は動物の生き生き... (2014/10/05) -
復刊商品あり
どろろ 冒険王版
投票数:180票
手塚治虫逝去のときに萩尾望都がこの作品について「続きが読みたかった」と書いていた記憶があり、読んでみたいと思っていた。 近年ゲームソフト発売時に付録についていたので迷ったが、ゲームはやらない... (2012/09/22) -
復刊商品あり
W3 ワンダースリー 少年マガジン版
投票数:19票
連載時の複雑な経緯もあって長年単行本化されなかったものの 作者の死後、(株)コミックス&講談社より 廉価版コミックスであるP-KCで出版されましたが 程なくして絶版になりました。 コミックスの... (2002/07/27) -
復刊商品あり
火の鳥-望郷編- マンガ少年掲載版
投票数:28票
火の鳥望郷編は、マンガ少年連載版と単行本で大幅に違っています。 例えば単行本では 『ロトたちは死んで、生き残ったのは、ロトの6人の子どもたちだけたった』と説明があり『ロトの6人の子どもたち』が... (2005/06/04) -
一輝まんだら全巻
投票数:1票
是非読みたいです! (2002/05/24) -
復刊商品あり
上を下へのジレッタ全巻
投票数:2票
是非読みたいです! (2002/05/24) -
ジャングル大帝 全巻
投票数:5票
是非読みたいです! (2002/05/24) -
復刊商品あり
小説 どろろ
投票数:98票
もともと手塚治氏の本は母が集めた物で、兄弟で読みました。 もちろん「どろろ」も読みましたが、小説は生憎母は買っていませんでした。最近まで小説の存在を知らなかったのですが是非とも読みたいです。復... (2004/10/06) -
中公コミックス 伝記 世界の偉人 ジャンヌ・ダルク
投票数:9票
こういう作品ほど、絶対廃刊しては駄目だと思うんですよね。偉人伝や、文学全集など(特に小学生や幼稚園生対象の場合)そういう意味でも復刊を、と思います。 (2003/12/17) -
復刊商品あり
宮沢賢治漫画館 全5巻(うち、4巻5巻)
投票数:114票
この本の存在を知り、探してみたものの中古ではとても高くて…。 松本零士先生のグスコーブドリの伝記がどうしても読みたいです。こんな素晴らしいラインナップの本、もっと広く知られるべきだと思います... (2012/04/11) -
復刊商品あり
鉄腕アトム 雑誌『少年』版
投票数:87票
田舎のために子供時代は、漫画は読めなかった。 (2022/10/18) -
復刊商品あり
ブラック・ジャック オリジナル版
投票数:558票
最近ブラックジャックを読み、この大全集をぜひ購入したいため復刊希望です。 この大全集の表紙デザイン、掲載順などすごく魅力的です。 売りである雑誌サイズの変更は難しいかもですが、サイズの縮小... (2023/09/03) -
復刊商品あり
海のトリトン 上 、下
投票数:21票
忘年会でこの作品のアニメについて先輩から聞かされたばかりです。非常に面白いと伺ったので、一度読んでみたいです! (2016/01/13) -
ガムガムパンチ
投票数:6票
手塚治虫の作品は全て読みたいと思っています。是非復刊してください。できれば「手塚治虫作品集」全巻まとめて復刊して欲しいですね。それにしても、全集に入っていない作品の何と多いことか。全集っていっ... (2003/02/13) -
キングコング
投票数:34票
最初手塚治虫全集の第4期に収録される予定だったようなのですが、なぜか収録されませんでした。やっぱり著作権などの問題によるのかなとは思いますが、今では読むことはほとんど不可能なので、ぜひ復刻して... (2005/10/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!