復刊リクエスト一覧 (新しい順) 268ページ
ショッピング10,035件
復刊リクエスト64,363件
-
小さな場所で大騒ぎ
投票数:1票
再読したいが本は部屋の「腐海」に沈み見付からない。 (2016/08/02) -
OSAMU GOODS STYLE
投票数:0票
-
Xcode5徹底解説for iOS/OSX
投票数:3票
Xcodeの解説本が欲しい。 (2016/09/07) -
新猫種大図鑑
投票数:0票
-
JBA認定B-DAMAN無敵王
投票数:2票
ビーダマン が好きだから。 (2022/10/18) -
新作ゴジラ 昭和59年度東宝映画作品映画小説
投票数:2票
シン・ゴジラが公開されるため、是非とも復刊して欲しい名作。久々のゴジラ復活の話題になっているため、復刊して欲しい!! (2016/07/28) -
氷歌―吉展ちゃん事件から二〇年 犯人小原保の獄中歌集
投票数:3票
戦後最大の誘拐といわれる事件を引き起こした著者が、死刑判決を受けた後に獄中で短歌に目覚め、真人間に生まれ変わることを誓って創りつづけた短歌の作品集。表現とは一体何かを強く感じさせると思われなが... (2016/07/27) -
カタツムリくんの運動会
投票数:1票
姪っ子が好きだったので。 (2016/07/27) -
ヴィソルカス教授のサイエンス・オブ・ホメオパシー 上・下
投票数:4票
ホメオパシーの「入門」的な本は数多くありますが、いざ深く正確な知識がほしいとなると、日本語ではなかなかみあたりません。 そして英語でも、「本道」と言えるものを探すのは至難の業。 た... (2016/07/31) -
ほえろ若トラ
投票数:1票
田淵幸一さんと阪神タイガースのファンになるきっかけとなった作品です。もう一度読んでみたいです。 (2016/07/27) -
ビッグマガジン70/No.7 妖怪
投票数:1票
まんが王の付録ということもあり、現在ではほとんど入手が難しいので、是非復刊をお願いしたい。 (2016/07/27) -
新体操真 下巻 ハーヴェスト・ノヴェルズ
投票数:1票
書店での注文後“こちらの商品は廃盤/絶版/重版未定のため、申し訳ございませんが、ご注文いただけません。”…と云う出版元からの回答を渡されましたが、是非購入したいので、この「復刊リクエスト」へ「... (2016/07/27) -
新体操真 上 ハーヴェストノヴェルズ
投票数:1票
書店での注文後“こちらの商品は廃盤/絶版/重版未定のため、申し訳ございませんが、ご注文いただけません。”…と云う出版元からの回答を渡されましたが、是非購入したいので、この「復刊リクエスト」へ「... (2016/07/27) -
南部つづれ菱刺し模様集
投票数:6票
青森のこぎん刺し、菱刺し、ぼろ、などに魅了され色々な資料を探しています。 青森の図書館などで見たりしますが県民でもないため借りれるはずもなく、絶版になった本などをゆっくり読めない悲しさがあり... (2017/01/15) -
一枚の紙で折る 京連鶴
投票数:1票
趣味で連鶴をやっていますが、ぜひ読みたい本なのに絶版で残念です。オークションでも高値なのは、きっと読みたい人がたくさんいるからだろうと思います。 ぜひ復刊してください。 よろしくお願いいた... (2016/07/26) -
しあわせ育児の脳科学
投票数:6票
この本は、子どもの頭の中で起こっている状態や、自分の脳の中で起こっている状況を、とても分かりやすく説明してくれていて、これを理解すると冷静に対処できるようになりますよ、とお勧めしていただきまし... (2023/08/27) -
ハッスルゆうちゃん
投票数:2票
連載当時毎週毎週マーガレット発売日が待ちきれませんでした。 漫画家になりたかった私は今村洋子先生の作品は教科書でした。 実家にだいぶ残しておいたのですが、母に処分されてしまったようで、... (2016/07/26) -
ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブン
投票数:1票
当時B5サイズで発行されていたウルトラシリーズのコミカライズ本です。ビデオが無かった時代に、手元で何度も楽しめる本でした。何処から発行されていたのかわからなかったのですが、ウルトラマン1966... (2016/07/26) -
現代の思想―二十世紀後半の哲学
投票数:1票
講談社学術文庫から出版されている同著者の西洋哲学史の続編ともよべるものであるのに現在は西洋哲学史のみしか出版されていないから。 (2016/07/25) -
復刊商品あり
新フランス料理・素直な料理
投票数:1票
最近、復刊された「新フランス料理 ルセットを超えるもの」の評判が良いので、ぜひこちらも復刊してほしいです。 (2016/07/25) -
フェンス
投票数:3票
現在「鑑識レコード倶楽部」で話題のミルズのデビュー作であり、もっとも笑える(らしい)本作を是非まともな価格で読みたい。現在Amazonマーケットプレースでは9,000円ほどもします。 よろし... (2022/07/22) -
図説 メディチ家 古都フィレンツェと栄光の「王朝」
投票数:1票
展覧会でメディチ家ゆかりの作品を見る機会があり、もっと詳しくフィレンツェとメディチ家の歴史を知りたいと思い、図書館でこの本を手に取りました。 重要人物の肖像画や建築物などの写真が豊富で、歴史... (2016/07/25) -
R20 ロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス (カプコンオフィシャルブックス)
投票数:1票
公式はどこを探しても売り切れ状態のため。 中古も高価になっています。 復刊を心から願っています。 (2016/07/24) -
マイコンBASICマガジンDELUX1~7
投票数:0票
-
生涯教育入門 第二部
投票数:1票
ラングランの『生涯教育入門』は、社会教育、生涯学習を学ぶための基本的な文献です。しかし、いまのところ絶版状態にあり、Amazon.co.jpだと第一部が30,000円、第二部が10,000円ほ... (2016/07/24) -
新セクサロイド
投票数:2票
単行本未収録の貴重な作品だから。松本零士の画力が絶頂期に描かれたセクサロイド・ユキの美しさを綺麗な本で保存したい。 (2016/07/24) -
小林理の英語の未知単完全攻略法
投票数:2票
わかりやすいという噂を聞いたので。 (2022/07/19) -
Musts of english idioms&phrases
投票数:1票
兵庫県にあった予備校、大道学園で教えられていた柴田一夫さんの名著是非拝読したいので宜しくお願い致します。 (2021/05/22) -
ヴイソルカス教授のクラシカルホメオパシー
投票数:12票
たくさんの人を救えるもの。 みんなの手に渡るように復刊を望みます。 (2016/07/29) -
フロベールの鸚鵡
投票数:1票
傑作だと聞きました。 (2016/07/23) -
象牙集
投票数:1票
同時期に出た吉田健一の「葡萄酒の色」と並ぶ訳詩集だと思います。二冊とも同じ出版社から出たものであり、これはぜひ岩波文庫の訳詩集シリーズで出して欲しい。 (2016/07/23) -
絶滅寸前季語辞典(文庫)
投票数:1票
俳句の季語を通して日本語の良さを知るため。 同じ著者の「絶滅寸前季語辞典」も読んでみたいが、中古品が 高いため。 (2016/07/22) -
マシュマロ寓話
投票数:5票
この頃 コバルト文庫を読みあさっていました。今になって凄く懐かしくて読みたくなりました。そこでタイトルだけでずっと待っていた事を思い出し読める読んでみたいです。 (2021/09/27) -
復刊商品あり
神話論理 全5巻
投票数:7票
これは、レヴィ=ストロースの構造主義の最たるものであり、復刊ないし文庫本化によって、多くの人々に読まれるべきものである。 (2024/02/16) -
安野光雅の画集 ANNO1968~1977
投票数:1票
学生時代に所持していましたが、何度かの転居のうちに、いつの間にか行方知れずに。当時安野氏に限らず、だまし絵風の絵本が流行していたように記憶しています。数十年前の学生時代の思い出と言っては身勝手... (2016/07/21) -
復刊商品あり
バビル2世
投票数:11票
伯の画力がピーク時の作品であって、正に絶頂期! 少年チャンピオン版。マーズの前にコレでしょう!!! 流行りのB5サイズでのオール完全版を希望! (2018/06/12) -
弟を殺した彼と、僕。
投票数:4票
同じような内容の本が二つとしてないため。 (2020/09/06) -
魂のチャート
投票数:7票
古本でも在庫数が無いため、高額です 読みたいと思っても諦めている方たち多いと思います。 自己の勉強のために是非読みたいと願っています!! (2016/12/16) -
おーい海!
投票数:1票
初めて読んだ少女漫画だったので (2016/07/20) -
二階堂蘭子シリーズ
投票数:5票
読みたいです (2021/11/04) -
保戸島空襲の謎 子らを偲びて
投票数:1票
戦争のむごい体験についてもっと知りたい。 (2016/07/20) -
夢だらけのエンゼル
投票数:1票
初めて りぼん を買った号に新連載で始まって、大好きだったからです。 (2016/07/20) -
人形と情念
投票数:1票
人形という人の形はしているが、人ではない物に情念が抱けるのか、または抱くことができるのか、非常に興味関心があります。人形は、現代美術として今後育っていくべき土壌ができつつある分野であると考える... (2016/07/20) -
鈴の鳴る人
投票数:2票
第一部を所有しているが第二部が発行されているかいないか不明。発売中止という説もある。 (2016/07/19) -
隠しカメラ
投票数:1票
◆クローゼットフックにそっくりなカモフラージュタイプ小型ビデオカメラです。 マイクまで内蔵し、画質はHD画質の200万画素!高画質な1280×960サイズです。 データーはTFカードに保存を行... (2016/07/19) -
子どもと十字架 天正遣欧少年使節 上・下
投票数:6票
古本で読んで感動したので、続きが読みたいです。 (2025/04/20) -
はじめてのやのあきこ
投票数:1票
紙でなく、デジタル・ダウンロードでも結構です。 復刊をお願いいたします。 (2016/07/19) -
オートバイと初恋と
投票数:1票
モータースポーツが好きで、浮谷東次郎の名をよく耳にするが、実際にどんな人物だったのかはよく知らず、実像を少しでも知りたいため。 (2016/07/18) -
がむしゃら1500キロ
投票数:4票
マンガで知ったから (2021/02/13) -
俺様の宝石さ
投票数:1票
モータースポーツが好きで、浮谷東次郎の名はよく耳にするが、どんな人物だったのかがさっぱり分からないため、少しでも彼の実像を知りたいから。 (2016/07/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!