1 票
著者 | M.B.MOOK |
---|---|
出版社 | マガジンボックス |
ジャンル | エンタメ |
ISBNコード | 9784866400082 |
登録日 | 2016/11/17 |
リクエストNo. | 64213 |
リクエスト内容
近年、レトロゲーム関連書籍は色々と発刊されていますが、それらはファミコン系のものが多く、スーファミ系のものはほとんどありませんでした。
「やっとスーファミに特化した書籍が出る!」と喜びましたが、この本も前書にあたる『懐かしファミコン パーフェクトガイド』に続き、ファミコン芸人フジタさんが関わっていると知り、一気に落胆しました。
フジタさんは、ゲームの所有本数が群を抜いているというだけで、その保存方法等を見ると、本当にゲームが好きなのかと首を傾げてしまいます。
博物館のように綺麗に整理しろとまでは言いませんが、ただ繁雑に部屋の床に積み上げている状態を見ると、本当にゲーム愛があるのか?と疑ってしまいます。
本当にゲームが好きなら、あのような平積みで適当に置きっぱなしの状態にはしないはずです。
フジタさんが発刊している電子書籍等を読んだことのある人なら、同じ気持ちになると思いますが、この人は「ゲームが好き」というよりも、「ゲームを好きな自分が好き」なのではないでしょうか。
自分の紹介を「ファミコンに1千万円使ったファミコン芸人フジタ」としていることからも想像に難くありません。
ともすれば、芸人としてオンリーワンの付加価値を持たせるためにゲームを利用しているのではないかと、疑ってしまいます。
前書に続き、そのような人を前面に押し出している時点で、この書籍の志についても、いかがなものかと思いました。
折角、取り上げている内容等は目を引くものも多くあるだけに、今回もフジタさんが関わっていることは残念でなりません。
「隠れ神ゲーランキング」や「無理ゲーランキング」等、普段はあまり陽の目を見ないようなソフトを取り上げるような工夫がされていますし、“ニンテンドウパワー”や“サテラビュー”だけでなく、“Nintendo PlayStation”までも、浅くはありますが取り上げているところも、良い点と言えるだけに本当に残念です。
(「DQ VS FF 100人(ぐらい)に聞きました!」のコーナーは、取り上げる意味も5ページも費やす意味もあるようには思えませんでしたが。)
前書と同様、ファミコン芸人フジタさんを信頼できる方は買い、信頼できない方は買わない方が良いと思います。
投票コメント
全1件
-
ファンの人のため (2016/11/17)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2016/11/17
『懐かしスーパーファミコンパーフェクトガイド』(M.B.MOOK)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
nemesisfuku