復刊リクエスト一覧 (新しい順) 143ページ
ショッピング10,049件
復刊リクエスト64,377件
-
復刊商品あり
近代家族とフェミニズム
投票数:0票
-
平安時代の神社と神職
投票数:0票
-
異文化コミュニケーション学への招待
投票数:0票
-
復刊商品あり
アウグスティヌスの愛の概念
投票数:2票
アーレントの著作に興味があり、ぜひアーレントの博士論文である内容を読みたいため。 (2021/01/05) -
復刊商品あり
ヒューマニズムとテロル
投票数:1票
著者ならではの視点で鋭く世界を洞察し、思考力を甦らせてくれる一冊。 (2021/01/13) -
復刊商品あり
根源悪の系譜 カントからアーレントまで
投票数:3票
研究に必要な基本文献だが、高値で中古本を購入しなければならない状況となっているため。原著を購入することも可能だが、勉強目的でない限り、概説書を外国語で読む手間はなるべくなら省きたい。 (2021/06/16) -
テクストのぶどう畑で
投票数:1票
本を読むという行為について根本から問い直したい。 (2021/01/06) -
復刊商品あり
祖国地球 人類はどこへ向かうのか
投票数:2票
芸術新潮2月号およびAERA3月1日号で漫画家のヤマザキマリが推薦しています。おそらく他でも推薦していると思います。 新刊書店はもちろん,古書店でも品切れです。 ぜひ,復刊してくだ... (2021/02/21) -
復刊商品あり
フッサール現象学の直観理論
投票数:5票
ハイデッガーがその『存在と時間』(1927)、p.218脚註(独語版)において、「現象学研究の主流の外で《現象学的真理論》の研究を肯定的に引き継いでいる唯一の者はラスクである。」とラスクに触れ... (2022/04/13) -
復刊商品あり
ベンヤミン-ショーレム往復書簡
投票数:0票
-
意識ある科学
投票数:1票
エドガールモランの本は高騰してます。 (2021/02/01) -
復刊商品あり
事実/価値二分法の崩壊 新装版
投票数:0票
-
復刊商品あり
物の体系 記号の消費 新装版
投票数:2票
読んで見たいから。 (2021/01/14) -
復刊商品あり
精神分析と横断性 制度分析の試み
投票数:0票
-
復刊商品あり
メルロ=ポンティ 触発する思想
投票数:1票
メルロ=ポンティの思想への入門として最適である、と他の本で勧められているのを読んだから。 (2022/01/20) -
復刊商品あり
ランシエール 新<音楽の哲学> <哲学の現代を読む 5>
投票数:1票
まだ読んだことがないため。 (2021/02/26) -
自然と社会
投票数:0票
-
復刊商品あり
マンダラ
投票数:0票
-
合理主義 東と西のロジック
投票数:3票
西欧合理主義に対する評価について、末木剛博『東洋の合理思想』法蔵館文庫2021年と、中村元氏の所論を比較したいから。 (2023/01/11) -
生きた貨幣
投票数:2票
クロソウスキーなら読んでみたい (2021/01/05) -
復刊商品あり
時間と自我
投票数:0票
-
復刊商品あり
縄文語の発見
投票数:1票
日本語の根源を考える孤高で稀有の業績。 (2021/01/06) -
スポーツ批評宣言 あるいは運動の擁護
投票数:0票
-
復刊商品あり
連帯の哲学 I フランス社会連帯主義
投票数:2票
熱量を感じる、示唆に富む書。復刊、よろしくお願いします。 (2021/01/07) -
復刊商品あり
オースティン哲学論文集
投票数:1票
言語行為論の基本文献。 (2021/01/06) -
メデューサの笑い
投票数:9票
ヴァージニア・ウルフについて学ぶなかでエクリチュール・フェミニンについても触れておきたいと思ったが、こちらの中古本は価格が高騰しており容易に手を出すことができない。昨今のフェミニズムの高まりと... (2023/10/24) -
復刊商品あり
希望の革命 技術の人間化をめざして <改訂版>
投票数:0票
-
鯨と原子炉 技術の限界を求めて
投票数:5票
テクノロジーが影響力を増していくなかで、テクノロジー(技術、技術的構築物)が政治的な立場とは無関係ではないことを論じ、「モノの政治学」「技術の政治学」という分野の代表的著作であるため、今後とも... (2021/02/21) -
ピーター・ブルック回想録
投票数:1票
ピーター・ブルックに興味が出てきて、読んでみたいから (2024/01/18) -
住宅建築
投票数:0票
-
図説 マヤ文字事典
投票数:2票
マヤ文明に興味があります。 現代人とは、違う考え方を理解するため一度読んでみたいです。 (2023/02/23) -
図説 ヒエログリフ事典
投票数:2票
古代文明に興味がある。 漢字とは異なる表意文字について知りたい。 (2022/12/26) -
清潔文化の誕生
投票数:1票
読んでみたいと思いました。 (2021/01/05) -
科学と実在論 超越論的実在論と経験主義批判
投票数:3票
今日の実在論的潮流の先駆的な著作で、人文社会科学、人間科学、自然科学など今日の「科学」を考える上で必須文献だから。 (2021/11/06) -
健康格差と正義 公衆衛生に挑むロールズ哲学
投票数:4票
正義論の観点から健康格差について考えるための基本書。疫学的視点と正義論的視点の両方をバランスよく盛り込み、健康格差について論じる際の基本的枠組みを示している。 (2022/02/16) -
大乗仏典 中国・日本篇5 浄土論註・観経疏
投票数:1票
『浄土論註』・『観経疏』はともに日本の浄土思想に多大な影響を与えました。現在、国訳(訓み下し文)を読んでいますが、参考のため現代語訳を読みたいです。 できれば「インド篇」のように主だったもの... (2020/12/25) -
ミシェル・フーコー思考集成 全10巻セット
投票数:7票
頼むから、20世紀最重要の思想家フーコーの著作を手軽に手元に置ける(手軽に読めないからこそ!)ようにして欲しい。書店、出版社は社会的インフラでもあることをもっと考えて欲しい。(もちろん、利益に... (2021/05/26) -
「物言う魚」たち 鰻・蛇の南島神話
投票数:1票
映画「モアナと伝説の海」を鑑賞した後で関係していそうな伝承を調べる際に、この書籍を図書館から借りました。特に76ページのミンダナオ島の月である母蟹を食べようとする大蟹の子供の伝承と187ページ... (2020/12/25) -
やまをこえるてつどう
投票数:3票
子供の頃人吉へよくあそびにいきました。 人吉と肥薩線の復興へ 祈りを込めて リクエストいたします。 (2021/05/08) -
ワンピース0巻
投票数:1票
非売品とあるので、何かのイベントか映画公開に会わせて配られた本だと思いますが、ワンピースの原点を語る上で欠かせない本かと思われるため、有料での復刊販売を希望します。 (2020/12/25) -
トランプものがたり
投票数:1票
今日、学術に関する政治介入が騒がれるなど、依然としてお国の体質は変わらない様である。それには、選別思想や観念が蔓延した背景があると考えられ、いわば、実用であるか否かを基準とした見識で特権やらを... (2020/12/25) -
ケースワークの臨床技法―「援助関係」と「逆転移」の活用
投票数:1票
福祉援助関係の勉強のために読みたいが、絶版で高値になっていて、学生は手が出ない。図書館でしか手に入らないので、ぜひ買って手元で読みたい。 (2020/12/23) -
かいぞくはパンツがだいすき
投票数:1票
うちゅうじんはパンツがだいすきのシリーズもの。 色鮮やかな絵も可愛く,内容もクスッと笑える。 絶版で古本屋さんでもほとんど取り扱いがなく、何処にもないので復刊を希望します。 (2020/12/23) -
合衆国復活の日
投票数:1票
デュボイズはアンソロジーに収録された短編しか読んだことがなくて、長編は読んだことがないから。デュボイズ名義では唯一の邦訳長編なのに、品切れ。歴史改変ものだそうですが、面白そうなので読んでみたい... (2020/12/23) -
ちいさなバレリーナ
投票数:1票
バレエが大好きでしかけ絵本も大好きな娘に贈りたいです。 (2020/12/23) -
復刊商品あり
鉄コン筋クリート ART BOOK シロside 建築現場編 / クロside 基礎工事編
投票数:3票
美術背景の勉強用の資料として参考にしたいです。 (2022/01/08) -
犬夜叉 テレビアニメ版 全30巻 少年サンデーコミックスビジュアルセレクション
投票数:1票
某通販サイトで、バラで捜したら全てありますが、一部の巻だけ定価の十倍以上します。中には数千円する巻もあります。 続編アニメが放送されて、読みたくなりましたが、もうネットで買うしか... (2020/12/22) -
犬夜叉 天下覇道の剣 少年サンデービジュアルセレクション
投票数:1票
某通販サイトで探しても、特に下巻だけ在庫が少ないし、あっても定価の十倍以上します。 マイファーストビッグもありますが、ビジュアルセレクションの方が画質?がきれいなので、そちらが好... (2020/12/22) -
盗神伝
投票数:2票
最終巻の6巻出たので是非翻訳して欲しい。 (2022/09/03) -
写真アルバム 足利・佐野の昭和
投票数:1票
地元出身なので (2020/12/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!