復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1162ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,445件
-
ロマンアルバム宇宙戦艦ヤマト
投票数:4票
西崎さんが書き下ろしたときくと見てみたいです (2002/02/16) -
うみうります
投票数:63票
国語の教科書(小学4年生)に教材として出ておりました。原作を探しておりましたが、日本書籍が教科書の出版から撤退したことで原作のほうも今は手に入らないようです。原作の絵本で読んでみたいのでぜひ復... (2009/10/24) -
未少年キラー・スペシャル
投票数:6票
この作者の本で唯一持っていない作品です。以前持っていましたが,紛失してしまいましたので,ぜひもう一度手に入れたいと思います。図子慧さんの作品の中でも,ほかの作品と違った雰囲気を持っていた作品だ... (2002/02/13) -
復刊商品あり
宇宙・肉体・悪魔 理性的精神の敵について
投票数:22票
松田卓也『21世紀問題群ブックス24 正負のユートピア』において考察の素材として取り上げられています。人類の未来にわたる先見性と野心に満ちた予言の書です。21世紀の現在でもなお参照されるべき書... (2004/05/23) -
四角な船
投票数:8票
こんなに面白くグイグイ読めて、 なおかつ現代への警告を 心の奥深くに染み入らせる小説はなかなかないと思う。 井上靖らしく社会風刺でも文章はあくまで瑞々しく美しい。 なぜ絶版にな... (2013/07/26) -
マザー2 ひみつのたからばこ
投票数:1,061票
中学生の頃から大人になっても何度も読み返しました。実家に保管しておいたのですが見当たらなくなってしまいぽっかり大事な思い出が抜けたみたいな感覚です。中古市場は転売屋さんが値段を釣り上げていて残... (2019/02/16) -
いさば
投票数:1票
復刊希望者が多数います (2002/02/12) -
WELCOME TO TWIN PEAKS ツイン・ピークスの歩き方
投票数:170票
昨年のファーストシーズンDVD発売以来、ブーム再燃(少なくとも私と私の周りでは)なのですが、セカンドシーズンのDVD発売は残念ながら暗礁に乗り上げている様子。当時夢中になっていたファンも、この... (2003/10/31) -
浜辺のビーナス
投票数:15票
ダイアナさんのこの作品を漫画で読みました。 面白かったし、ダイアナさん、大好きなので是非是非復刻して欲しいです。 (2008/07/20) -
日清戦争への道
投票数:30票
ある本によれば、陸奥宗光の実像を見事に暴いた書とのこと。何としても読みたいのに、中古でバカ高い値段がついていて、手が出ません。もう少しリーズナブルな費用で入手できるようにしてもらいたいです。よ... (2013/07/01) -
キャラメル・ハイ
投票数:6票
深谷かほるさんの作品は、同じような内容が多い気がします。 でもそれは、彼女が感じたことを素直に描いているから、自然とひ とつのテーマが追われているのだと思うのです。実感を誠実に描い た作品は、... (2002/02/12) -
風景写真の撮り方 カラー図鑑
投票数:2票
-
人物写真の撮り方 カラー図鑑
投票数:5票
-
ECCELLENTE
投票数:33票
いのまたむつみさんの絵をたくさんみたいのですが、ほとんど廃盤になっていてなかなか本で観る事ができないので、ぜひ復刊してほしいです。復刊したら、すぐ買いたいと思います。編集者の方、よろしくお願い... (2002/09/15) -
復刊商品あり
相振り革命
投票数:53票
将棋の中で、振り飛車はアマに人気の戦法。 だから相振り飛車はよく出現する。 しかしプロはあまりやらないので、この戦型の定跡本は 数が少ない。相振り飛車本の中でも最も名著との評判が高いこの本が ... (2002/04/01) -
いのまたむつみ 風の大陸画集 UN BALLOIN MASHRA
投票数:18票
風の大陸にはまっていのまたむつみさんのイラストに感動し画集がほしいと思ったのですが、ほしいと思ったころには、どの本屋にも、ネット上の本屋にも、古本屋にも探せるところを探したのですが、本当にどこ... (2002/05/03) -
サクラ大戦コミックアンソロジー
投票数:11票
読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/02) -
星新一 全集未収録作品
投票数:3票
星新一好きです。 (2012/06/13) -
いのまたむつみ画集月の声星の夢
投票数:12票
某版画の展示即売会で、目にしてる若いファンの為に、1票! (2010/07/19) -
いのまたむつみ 宇宙皇子 画集全2巻
投票数:25票
美しいです。いのまたむつみのイラストの為に小説の方を購入していた人も多かったそうです(イラストレーターが変わった瞬間に売上が落ちたそうな)。ともかく、「風の大陸」と並んで、「宇宙皇子」の画集は... (2003/01/18) -
竹中半兵衛のすべて
投票数:44票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であることが望... (2006/08/16) -
公女マーラヴィカーとアグニミトラ王
投票数:2票
-
復刊商品あり
夜のみだらな鳥
投票数:129票
海外文学は、英米文学のごく一般的な作家の小説以外 これまであまり興味がありませんでした。 最近、ネットや他ジャンルの研究会で知り合った知人と「好きな本」の話をしていて、立て続けにこの著作のタイ... (2006/08/29) -
宇宙戦艦ヤマト2
投票数:6票
映画「さらば」の設定を、TVシリーズ用にアレンジした名作です。土星空(宙)域決戦等、艦隊戦の描写が多くなったのが嬉しかったデス。ラストでヤマトが地球に帰還したのは、「ヤマト存続」を熱望するファ... (2004/07/28) -
宇宙戦艦ヤマト全3巻
投票数:8票
すき (2005/11/26) -
サイボーグ009 超銀河伝説
投票数:128票
「超銀河伝説」といったら、メチャメチャ有名(?)じゃないですか! なのに、私はその内容を知らない!! 009公式サイトの、超銀の話にもノれず、悔しい思いをしました…。 小説でもいい!!とにかく... (2002/11/06) -
NHK世界手芸紀行 1 ニット・レース編
投票数:118票
昔この番組を見た覚えがあります。その時の番組内容にシェットランドのフェアアイルニットが出ていたした。二ティングベルトを使用して早く編んでたいのを驚きの眼差しで見ていました。 復刻されれば、内容... (2006/05/06) -
ショート・サーキット
投票数:10票
偶然手に入れた「木の一族」を読んで佐伯さんの描く世界に共鳴 しました。 (2004/10/15) -
「幽界物語」島田幸安物語 全10巻
投票数:14票
今まで「幽界物語」は八幡書店さんが全部復刻されたのだと思っていましたが、先日全10巻あると教えていただきました。もっている方はほとんどいらっしゃらないようです。ということはこの本は、月日が経つ... (2002/02/11) -
錬金術とタロット
投票数:34票
もともと錬金術って金を作る事じゃなくて、製薬つまり昔の薬の調合のことなんですよ。当時はキリスト教の祈りで病気を治すってのが主流だったので、草花などをすりつぶして作った薬(中国では漢方薬という)... (2004/03/12) -
蜘蛛男
投票数:3票
すき (2005/11/27) -
水滸後伝
投票数:45票
この本は探しても探しても見つからなかった貴重種。水滸伝で最後の最後迄生き残っ た英傑達の新たなる冒険談。内容的には水滸伝に比べると1枚おちるけど、水滸伝の 世界を完結させるには避けて通れない1... (2005/05/10) -
ONDORIヤングシリーズあみもの1 たのしいあみぐるみ
投票数:7票
小学校の時に自分ではじめて買った本です。友達に貸したまま行 方不明になってしまい、出版社に注文しましたが既に絶版になっ ていました。以後、25年探していますが一度も見つけていませ ん。オークシ... (2002/02/11) -
大日本詔勅通解
投票数:6票
さきに錦正社から日本の全詔勅を網羅した「みことのり」(森清人)が復刊されているが、残念なことに原文のみで解説がなく、古典が読めない現代人では難解なところが多い。この本は丁寧な解説が各詔勅ごとに... (2002/02/10) -
卓球戦隊ぴんぽん5
投票数:10票
キャラがみんないきいきしてて、とても楽しいマンガです。 ぜひ、復刊を! (2002/03/14) -
のうさぎのフルー
投票数:6票
子どもに読んであげた時、読み終わると子どもは「ふーっ」とため息をつき「この本の中にはいっちゃったみたいだった。」といいました。私も、読みながら、のうさぎのフルーと一緒に野原を全力で駆け抜けたよ... (2002/05/01) -
ケーフェイ
投票数:28票
初代タイガーが活躍したのは、ビデオがまだそれ程普及していない頃でしたが、その分強烈に記憶に留めているのでしょう。昔より当時の映像に触れる機会は格段に増えましたが、それでも昭和のプロレスのリアル... (2024/04/11) -
死霊のえじき
投票数:12票
この作品の文庫が発売されていた事に気付いた時には 絶版になっており探してみても見付からず 見付かったとしてもとんでもない値段で 取引されていて手が出せずにいて読む事が出来ません 私... (2018/07/10) -
縁
投票数:3票
どこかの全集で買えるようですが、ぜひ文庫本として出していただきたいです。かつて角川文庫からたくさん田山花袋の本が出ていたそうですが、今はすべて消えています。さみしいです。 (2003/10/26) -
復刊商品あり
山崎まさよし
投票数:14票
山崎まさよしのファンになった時にはこの本が発行されてから後で、買いたい時に店頭になく買えないことになってしまった。とても残念です。もっている友人に見せてもらったら、とてもいい編集で山崎まさよし... (2004/02/11) -
幽鬼の塔
投票数:3票
江戸川乱歩全集の最後の方の本のため (2002/02/10) -
RATS&STAR
投票数:6票
田代の発言に興味アリ (2006/07/04) -
屍の王
投票数:30票
死んだ作家の未完の小説『屍の王』にとり憑かれる男の話です。 現実が侵蝕されていくさまが、絢爛たるホラー的な仕掛けを用いて描写されていてたいそう恐いのですが、反面、このままずっと本の世界の中に留... (2002/03/16) -
死の十字路
投票数:4票
すき (2005/11/27) -
ジョージィ!
投票数:92票
子供の頃、私は読みました。「キャンディキャンディ」そうです。 その頃に育った女の子なら、その懐かしい本が復活することを望むことでしょう。でもいまや、古本でも高くなっています。なかなか手に入ら... (2007/01/10) -
萌子がんばります
投票数:3票
「エキセントリックシティ」「PUREボーイ」は中学生の時に持っていたのですが「萌子がんばります」は初耳です。読んでみたい! (2010/04/25) -
写真集「舞」特装本
投票数:3票
地唄舞の当代第一の名手である舞踊家であった武原はんさんの昭和47年に作られた写真集です。特装本とありますので、かなり豪華なつくりであったと思います。平成6年刊行された写真集「姿」では片岡仁左衛... (2002/02/10) -
涅槃宗之研究 前篇・後篇全2冊
投票数:3票
南北朝・隋・唐代の中国仏教を「涅槃宗」という観点からとらえた研究書。 (2002/02/10) -
法華文句の成立に関する研究
投票数:6票
中国北朝の大乗仏教(法華経・華厳経)が日本の平安初期の仏教の形成に大きな影響を与えているのではないかと思うのです。 それについて、解明の糸口が見つかるのではと思います。 (2002/11/06) -
中国般若思想史研究―吉蔵と三論学派
投票数:5票
吉蔵と三論学派の思想研究の礎を築いた名著 (2005/10/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!