復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1133ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,448件
-
復刊商品あり
「デジタル・デビル・ストーリー女神転生」他 全3巻
投票数:213票
大人気シリーズの原点であり、神話と現代と科学技術の融合させた多くの作品のひな形となっている作品です。 西谷 史先生しか出せないミステリー成分が多分に含まれたメガテンを味わいたいならこれしかな... (2013/05/07) -
復刊商品あり
カジノ資本主義
投票数:8票
未読につき復刊希望 (2004/08/12) -
ちいさな瞳の証言者
投票数:3票
平和で安全な社会、それは人類全ての望み。 小さいけれど純粋な目でとらえた、その事実をぜひ今の人たちに・・・・。 (2003/01/11) -
世界システムの動態
投票数:5票
1980年代に、ギルピンらとともに覇権循環論として一世を風靡しました。この本に影響を受けた国際政治学者は多いでしょう。現在のアメリカン・ヘゲモニーを理解する上でも必読の文献です。復刊を強く希望... (2002/05/11) -
驚異の超気功師・王力平
投票数:6票
現代中国の有名な気功師、王力平老師の素晴らしい功力とその境地に至るまでの中国の古代からの修行法が詳しく描かれ大変興味深い内容である。王老師はその修行法を現代人向きにアレンジされ誰でも練習できる... (2011/04/23) -
花空間 室内で育てるフラワー&グリーン
投票数:2票
室内園芸愛好家としてはぜひこの本 を手にしてみたいです。この本は、 祖母にもプレゼントしたいと思う のでぜひ復刊させて下さい。・・・・・ (2003/01/17) -
黒パン俘虜記
投票数:4票
シベリア抑留経験のある祖父から、家族にプレゼントして下さいました。「私は、もっと酷い目にあったよ」言われて。 その後、祖父は自叙伝を書きましたが、殆ど触れていませんでした。しかし、凍傷による... (2012/02/25) -
スマイルfor美衣
投票数:9票
すごく好きな作品です。所々未だに記憶には残っているのですが、忘れてしまっている部分も結構あるので、読み返してみたいな・・・と。確か11巻くらいまで発売されていたと思うのですが、改めて復刊させて... (2003/03/05) -
フィリピン民衆の歴史(I)
投票数:11票
フィリピン歴史学・政治学では著名な著者による,自国の客観的な批評は,フィリピン人によるフィリピン観を知る上で,貴重な資料です。 フィリピンに関心をもつ方は,是非一度目を通すべき書籍であると思い... (2002/05/11) -
復刊商品あり
すべてのひとに石がひつよう
投票数:135票
静かで力強い言葉、滑らかな線の絵。 北山耕平氏による秀逸な訳により、バード・ベイラー、ピーター・パーナルの素敵な世界は輝きを増す。 緩やかな時間が流れる珠玉の一冊。 大好きな本は人にも贈... (2008/11/10) -
MeN SEX BEAUTY
投票数:279票
永山たかしさんと弓削智久さんのFANなんです! お二人のかっこいい写真が見てみたいです! 気がついた時には、すでに時既に遅し…。 古本屋などをあたってみたのですが、もしあったとしても3万... (2006/11/22) -
かっとばせ!キヨハラくん
投票数:60票
とにかく読みたい! 今まだ頑張っている清原選手や桑田選手の姿を見るとますます読みたくなる漫画です。 こんな風にギャグ漫画にされるような選手だったんだということを知らない若者に知らせたい。 今読... (2006/10/22) -
復刊商品あり
ミリンダ王の問い インドとギリシアの対決 全3巻(東洋文庫)
投票数:10票
ミリンダ王の問いは、仏教の原点をギリシャ哲学とインド哲学との討論により、わかりやすく論じられている。支那仏教で仏教自体が変容しているので、インド仏教の本来の哲学が、わかる書籍であります。 (2002/09/02) -
京劇的無頼繚乱7 桃源郷
投票数:32票
続きが出るのをずーっとずーっと待っていました。PCを購入してネット環境が整った後、既にCDという形で出ていた事を知りました。同時に、既に完売してしまった事も。もっと早くネット環境が整っていれば... (2008/02/15) -
ゆめつづれ
投票数:10票
藤原新也の傑作のひとつでありながら、製本上の問題等で復刊が難しいかもしれません。でも、純粋に写真を見るという形であれば可能では・・・ ぜひ復刊願います。長野の駒ヶ根高原美術館に展示されている作... (2002/05/20) -
原爆機東京へ新版・太平洋戦争秘録
投票数:3票
興味があるから (2002/05/12) -
復刊商品あり
過去と思索
投票数:15票
かつて金子幸彦氏による抄訳をロシア思想史研究家の長縄光男氏 が完訳したものです。つい最近でたものですが、短期間で売り切 れになり、重版未定状態です。ロシア思想を知るには必読の文献 の一つです。... (2002/05/10) -
やんちゃがらすとさくらんぼ
投票数:3票
図書館で見つけて、さくらんぼの季節がくると読みたくなりました。こどもの気持ちの変化がなんともいえずいいです。とても気に入って自分の手元に欲しいと思って探したら絶版でした。ぜひ、こどもたちに読ん... (2012/09/21) -
復刊商品あり
ベンケーさんのおかしな発明
投票数:102票
「ベンケーさんとシャボン玉」のみ図書館で読みました。 大海先生の作品は、 「ビビを見た!」等の手に汗握るミステリアス系、 「童話ガイコ」のようなスピード感はないけどイロニー溢れる系、 そして... (2004/07/21) -
ボビンレース
投票数:57票
日本語が読めないイギリス人が、ボビンレースの丁寧な写真での説明と美しい図案を理由に購入をすすめてくれた本です。本に紹介されている作品のすべての図案があり、とても親切です。また、数少ない日本語で... (2005/10/15) -
松風’95
投票数:26票
あの頃、中学生だった私はお金がなくて買えませんでした。何人かでお金を出し合って友達の誕生日プレゼントにして、貸してもらって見ました。面白かったし、ぎっしり入っていて充実しています。のちに“写真... (2004/02/19) -
写真集 甦る幕末 ライデン大学写真コレクション
投票数:10票
高校の授業で見て感動しました!! 時代劇や風景画で見る幕末とは比べものにならない リアルな写真・・・ 百聞は一見にしかず とはよく言ったもんです!! 教科書を何回読むよりもこの本を見ることの方... (2006/05/16) -
「アイム アライブ」「レイラ」
投票数:148票
電子書籍よりも「本」として手元に欲しいですね (2025/01/12) -
「赤い角の童留」(全2巻)
投票数:87票
星野先生の作品は小学生の頃から大好きで、今でも全コミックスを初版で持っています。当然童留も持っては居ますが、読み込みすぎて最近本が危険な状態になっています。他の本と明らかに色が違うというか(笑... (2005/07/21) -
星野架名未収録作品集
投票数:597票
遅ればせながら訃報を知りました。 小学生の頃、古本屋でたまたま買ったのがルナティック・シネマ。世界観、表現、キャラクターたちの魅力に惹き込まれ、人生で初めてハマった漫画でした。それから見つけ... (2021/06/09) -
「プレーンブルーの国」「チャイルド」
投票数:124票
『プレーンブルーの国』から星野架名さんを知って、中学、高校とすごく夢中になっていた漫画家さんです。 緑野原シリーズは文庫本化されたのに、妙子と青シリーズはまだなので再び手にしたい。 是非... (2018/07/12) -
レンズ・プリズム・かがみをつかった光学の知識と工作
投票数:19票
最近、図書館で借りることが出来て読みましたが自分の手元にも置いておきたい一冊です。 自作六分儀、ドンを撃つ日時計、カメラ、顕微鏡、望遠鏡などの作り方に興味がある方はぜひリクエストしましょう。... (2011/02/17) -
ザナドゥファイル
投票数:27票
XANADUの世界をイラストを沢山使用して紹介していて、当時は読むだけでワクワクしたものです。 また、イラストに付属する文も想像をかき立てて非常に秀逸だった覚えがあります。 引っ越しな... (2010/02/11) -
復刊商品あり
サンダーボーイ 巻数不明
投票数:25票
小学生の頃読んでみて未だに強い印象を持っているため。 横山光輝の作品は時代劇(忍者もの)、SFものと幅広く大変親しみを持っていました。 この作品は最初の出だししか見たことがなかったので、是... (2007/12/13) -
精神療法
投票数:5票
名著! (2006/06/09) -
Speak easy Spiral Life
投票数:5票
インタビューなど読み応えあったが、本の装丁がやわで、ページが剥がれてバラバラになってしまった (2017/01/13) -
医学的心理学
投票数:4票
現在、精神医学のルーツとなった古典を収集しているが、絶版となり古本市 場にもないものが多く、本書もその一つ。 将来心理・精神医学方面を志す人が原本に接しなくなるのは残念 (2005/09/17) -
復刊商品あり
精神病理学総論
投票数:25票
初版本の「精神病理学原論」を読みましたが非常に感動しました。それで「精神病理学総論」も読みたいですが手に入りません。 岩波文庫の新訳など無理かも知れないけど、どうなのかな?版権の関係など... (2012/04/10) -
ヒステリーの心理
投票数:6票
貴重な古典 (2012/09/15) -
UFO超地球人説
投票数:30票
キールの重要書.UFOエイリアン・シップ派も心理学派も懐疑派も、更には妖怪マニアも必読です.早川書房は何で復刊しないの?文庫化復刊を強く希望します!(2009年10月追記:小生の版元記憶違いを... (2002/05/09) -
神の生物学
投票数:3票
類書はなくはないが、少ないです. コリン・ウィルソンも「オカルト・サイクル」の完結作 「超オカルト」のなかで同書に触れていますし、平河 出版から出ていた「世界神秘学事典」末尾でも推薦図 書にな... (2002/05/09) -
復刊商品あり
ユダヤ神秘主義とフロイト
投票数:6票
類書がないんですよね.(のはず) 平河書店から出ていた「世界神秘学事典」の参考文献でも 触れられていました.ユングはオカルト関連で語られる事 は珍しくありませんが、フロイトならまた別の層からの... (2002/05/09) -
復刊商品あり
戸川純 JUN TOGAWA AS A PIECE OF FLESH
投票数:220票
持ってます。それでも投票します だって欲しい・・・・当時日本の西の果てに住んでいた身としてはせめて写真集だけは 確保しておかなければいけなかった 玉姫様のビデオも持っていたけれど馬鹿なことにベ... (2003/07/21) -
チャーチルの強運に学ぶ
投票数:2票
チャーチルの信念を学びたいから。 (2005/05/04) -
アニメ版映画・テレビ「未来少年コナン」 全6冊
投票数:29票
毎週火曜日の夜7時半、確かNHK初の連続アニメシリーズの「未来少年コナン」。兄と楽しみに見ていました。当時、コナンとジムシィが夢に出て来るほど好きでした。この度、久しぶりにレンタルビデオで見ま... (2002/06/05) -
クアナの宴~うたげ~
投票数:122票
StudioShip社の雑誌「コサージュ」誌が廃刊になってから、光コーポレーションのコミックとして出版されたのを持ってるが……。 しかし、第二巻までで、それ以降の話の続きをまだ読んでなくて、中... (2004/08/19) -
魂を鎮(しず)める歌
投票数:55票
先日 夢の果て を買い、初めてPシリーズを知りました。久々にすばらしいマンガにめぐり合えて、感動です。なのに、ほとんど絶版になっていると聞いて、信じられません。どうしても復刊していただきたくて... (2004/04/26) -
L6ー外を夢見てー
投票数:60票
「夢の果て」1~3を最近はじめて読んで、心理描写としっかりした設定、そして世界観に驚き、端から揃えたいと思ったのですが、どれも入手できず困っています。子供世代にもぜひ読ませたいので、1作品でも... (2004/08/29) -
韓国の謀略機関
投票数:3票
1970年代に出版された「韓国もの」には、今となっては目を覆いたくなるような偏見に満ちた記述が見かけられることがあります。(特に、左の方にその傾向が強いです)でもまあ、本質的には今日でもあんま... (2002/05/13) -
ちょんまげ手まり歌
投票数:44票
人形劇にしたいとも思っています。数十年前に読んで、強くひかれ、また読みたいと思っています。そして多くの人に読んでもらいたい本でもあります。 ある事情から手放したのですが(蔵書のほとんどを)、... (2013/01/09) -
きのういたベン
投票数:25票
先日 夢の果て を買い、初めてPシリーズを知りました。久々にすばらしいマンガにめぐり合えて、感動です。なのに、ほとんど絶版になっていると聞いて、信じられません。どうしても復刊していただきたくて... (2004/04/26) -
砂漠の鳥たち
投票数:50票
先日 夢の果て を買い、初めてPシリーズを知りました。久々にすばらしいマンガにめぐり合えて、感動です。なのに、ほとんど絶版になっていると聞いて、信じられません。どうしても復刊していただきたくて... (2004/04/26) -
ジャンヌ
投票数:5票
ファッショナブルな写真と、斬新なレイアウトは 今なお新鮮でカッコいい。 現在のアラーキーの作風とはちがうけれど、 もっとたくさんの人にみてほしい。なくなってほしくない。 何年も一目見たいと古本... (2003/03/11) -
SDガンダム外伝大いなる遺産
投票数:5票
復刊をお願いします。 (2002/09/07) -
大帝の剣
投票数:3票
獏さんファンです、ぜひとも欲しかったので (2002/05/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!