復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 206ページ

ショッピング10,105件

復刊リクエスト64,426件

  • 機巧奇傳ヒヲウ戦記

    機巧奇傳ヒヲウ戦記

    【著者】神宮寺一・會川昇・BONES

    投票数:17

    ヒヲウはテレビ放送で見て初めて知りました。初めはそんなに楽しみにしていたわけではないんですが、見ていくうちにはまってしまいました。それからDVD-BOXを買って、コミックも出ているみたいなので... (2005/12/02)
  • 時の竜と水の指輪(前編)(後編)

    時の竜と水の指輪(前編)(後編)

    【著者】樹川さとみ

    投票数:17

    童話のようなストーリーと雰囲気だったのが、印象的に残っています。特に、序章の騎士が森の奥へと急ぎ馬を走らせるシーンが、ロシアアニメを連想させてとても読みやすかったのを覚えています。(ロシアアニ... (2004/06/14)



  • 両大戦間における国際関係史

    【著者】E.H.カー

    投票数:17

    危機の二十年も絶版になっているように、国際政治の古典が次々と絶版になっています。 第一次世界大戦~第二次世界大戦という、きわめて興味深い時代の著作として理論の古典が『危機の二十年』として有名で... (2004/06/05)



  • 中国武術神秘達人 酔鬼張三傳

    【著者】景嘉/小山寛二

    投票数:17

    忠実なノンフィクションではないようですが、実在した武術の名人 の伝記です。この本を手に取って読んだ方は意外と少ないと思います。 近年は古武術がメディアでも取り上げられていますが、この奇書も そ... (2004/06/03)



  • 蒸気機関車スタイルブック

    【著者】不明

    投票数:17

    掲載図面は基本1/80に統一され模型作りに役立つのはもちろんですが、繊細で芸術的な美しさです。 形式写真も素晴らしく、ある時は写真を眺めて、ある時は図面を読み解き、またある時は写真と図面を見... (2011/08/14)
  • アボンリーへの道

    アボンリーへの道

    【著者】L.M.モンゴメリ、G・ハミルトン

    投票数:17

    私がこの作品を知ったのは10年前になります、当時中学生だった私はあまり海外に興味も無く、洋画なども好きになれなかったのですが、たまたまこの作品がTVでやっているのを見て初めて「外国っていいなぁ... (2005/06/17)
  • スターウォーズ ジェダイの末裔 暗黒卿の復活 フォースの覇者(上下)

    スターウォーズ ジェダイの末裔 暗黒卿の復活 フォースの覇者(上下)

    【著者】ケヴィン・J.アンダーソン

    投票数:17

    映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公... (2005/08/07)
  • ハテラス船長の冒険 全2巻
    復刊商品あり

    ハテラス船長の冒険 全2巻

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:17

    アルチュール・ランボーの詩想の源泉の一つであることを最近知りました。ぜひ、復刊してください! (2010/12/06)
  • ドラゴンクエスト精霊ルビス伝説(文庫版) 上中下巻

    ドラゴンクエスト精霊ルビス伝説(文庫版) 上中下巻

    【著者】久美沙織

    投票数:17

    昔からDQは好きなゲームでした。 しかし、当時は、画面上でのみ遊んでいました。 ゲームの裏には、どのような世界がDQを支えているのか 興味があり、「ルビス伝説」もDQを支えているものの一... (2009/10/31)
  • 久遠の絆再臨詔 公式原画&設定集―solo

    久遠の絆再臨詔 公式原画&設定集―solo

    【著者】ヘッドルーム

    投票数:17

    PS2で最近、「久遠の絆 再臨詔」プレイし、そのゲームの素晴らしさに感動しました。10年以上ゲームをしていますが、NO.1だと思います。ここまではまってしまうと、当然、久遠の絆関係の書籍はすべ... (2005/02/25)
  • リキのずっこけじてんしゃ

    リキのずっこけじてんしゃ

    【著者】花輪莞爾

    投票数:17

    やっと見つけました!! 子どものころに大好きだった絵本ですが、あらすじしか覚えておらず、もう探すのは無理かと諦めかけていました。 題名が分かったのは大きな喜びですが、絶版ということ... (2011/08/24)
  • たんたんたたた
    復刊商品あり

    たんたんたたた

    【著者】兵頭二十八

    投票数:17

    この著書の帝国陸海軍についての研究は独自性が高く、可能なら全巻購入して手元に置きたい。 (2007/11/25)
  • 有坂銃
    復刊商品あり

    有坂銃

    【著者】兵頭二十八

    投票数:17

    日露戦争百年を迎え、戦場の英雄だけでなくそれを支えた兵器群を生み出した異才について学ぶための奇書が絶版のままなのは問題があると思う。 と言うか単に最近刊行されて読んだ共著書で、本書からかなり引... (2004/04/08)
  • ラマナ・マハルシの言葉
    復刊商品あり

    ラマナ・マハルシの言葉

    【著者】ラマナ・マハルシ 著 / アーサー・オズボーン 英訳 / 柳田侃 訳

    投票数:17

    教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16)
  • 贋作者列伝

    贋作者列伝

    【著者】種村季弘

    投票数:17

    美術の価値はどこから来るのか。 いわゆる名画たちは価値があるものとされているが、コピー印刷されたものは? よく似た贋作はコピーと同等、或いは以上以下の価値があるのだろうか。 私のその疑問... (2015/01/08)
  • 大きなたまご

    大きなたまご

    【著者】オリバー・バターワース

    投票数:17

    とてもおもしろく、ついつい主人公の思い入れに感動します。生き物とそれに愛情をそそぐ少年という設定というところがありがちなどと言わず是非一読して欲しいです。役も松岡享子さんだし、絶版の意味がわか... (2009/03/22)



  • TECHII(テッチー)

    【著者】株式会社音楽之友社

    投票数:17

    細野さん大好き高校生だったので、よく読んでました。 社会人になって、どこかの飲み屋でたまたま隣にいた人か、仕事で出会った人だったのかシチュエーションは忘れたのですが、テッチーの中の漫画を描い... (2007/11/02)



  • 永遠のアダム/エーゲ海燃ゆ

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:17

    『永遠のアダム』はテレビ番組であらすじが紹介されているのを見ただけなんですが、私がいままで読んだヴェルヌ作品とは感じが違うようで、興味があります。パシフィカのこのシリーズにはほかにも他では翻訳... (2004/06/17)
  • SOS地底より

    SOS地底より

    【著者】伊東信、横山明

    投票数:17

    南

    第26回(1980年)青少年読書感想文全国コンクール(小学校高学年)課題図書だった一冊です。大人になった今、もっともわくわくとした本の一冊として思い出されます。小学生の息子に読み聞かせたい!内... (2006/02/09)
  • 完全永久保存版〈Perfection〉SNK Characters All about Illustrations

    完全永久保存版〈Perfection〉SNK Characters All about Illustrations

    【著者】森気楼、白井影二、ヒロアキ、TONKO、北千里ほか

    投票数:17

    現在中古の価格にプレミアが付き始めて来て キャラクターズの1・2共に入手が難しくなってきていると思います トンコさんやシンキロウさんやヒロアキさんなどの絵がどうしても見たいので再販されることを... (2005/04/06)
  • 我が月は緑(上下)

    我が月は緑(上下)

    【著者】今日泊亜蘭

    投票数:17

    月面都市のドームにあたる隕石の衝撃音がドーム内にこだまする描写がリアル、というような宣伝文句が文庫本の帯に書かれていたような記憶が....。 名作「光の塔」から数十年ぶりに書かれた続編というだ... (2004/02/28)
  • 機動警察パトレイバー―風速40メートル

    機動警察パトレイバー―風速40メートル

    【著者】伊藤和典

    投票数:17

    パトレイバーは、中学生くらいのとき、ハマリました。 当然、DVDとかは持っているのですが、押井守さんの書いた パトレイバー2のノベライズ版を読んで、できれば、「1」の ノベライズも読みた... (2008/07/13)
  • 天広直人画集 The Art of Sister Princess
    復刊商品あり

    天広直人画集 The Art of Sister Princess

    【著者】天広直人

    投票数:17

    思えば「シスタープリンセス」の熱狂的な人気を支えた物は天広直人氏のずば抜けたイラスト・公野櫻子氏のテキスト・そしてネット外の多くの「名も無き声」の支持がありますが、その中で最も主軸となったのが... (2010/01/08)
  • 人物事典江戸城大奥の女たち

    人物事典江戸城大奥の女たち

    【著者】卜部典子

    投票数:17

    興味があります。 (2006/07/25)
  • 幕末維新人物100話

    幕末維新人物100話

    【著者】泉秀樹

    投票数:17

    高杉晋作について知りたいのでぜひ読んでみたいです (2007/05/31)
  • 出雲尼子一族

    出雲尼子一族

    【著者】米原正義

    投票数:17

    山陰の国人に関する参考資料として。 (2009/04/27)
  • 戦国細川一族

    戦国細川一族

    【著者】戸田敏夫

    投票数:17

    細川氏のはなかなか無いか、またあっても高額なので (2021/03/17)
  • 戦国大名家臣団事典(東西)

    戦国大名家臣団事典(東西)

    【著者】小和田哲男・山本大

    投票数:17

    戦国大名家臣団があまり知りません。 (2010/02/04)



  • 暴力青春

    【著者】キャロル

    投票数:17

    暴力は嫌いだけど、キャロルと青春を同時期に過ごせたことが自慢のひとつ。 キャロルをリアルタイムで知らなくても、この本からそのスピードとスリルに溢れた時間の流れは感じられるはずだし、それが今に... (2006/12/30)
  • 天文学入門

    天文学入門

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:17

    悠

    私は理科がすごく苦手です。この本はそんな私にぴったりの本だと聞いたのですが、既に絶版になってしまったと聞いて本当に残念でした。でも、こんな形で復活を願っている人がいるなんて、それ程良い本なんだ... (2005/01/19)
  • 黄泥街
    復刊商品あり

    黄泥街

    【著者】残雪

    投票数:17

    いいほん (2013/06/04)
  • 奇跡の数学

    奇跡の数学

    【著者】入江伸

    投票数:17

    外部性として伸学社の合宿に参加した頃を思い出します。この本のすばらしいところを2つ挙げます。1つは、中学数学特有の学年の枠(弊害になっていると思います)を取り払って、方程式と関数の本質・両者の... (2007/10/25)
  • 時代考証事典(正続)

    時代考証事典(正続)

    【著者】稲垣史生

    投票数:17

    時代考証に欠かせない書籍。 稲垣先生の本はほとんど絶版になっているのが悲しいです。 是非再販を希望いたします。 (2009/01/20)
  • 同じ月を見ている

    同じ月を見ている

    【著者】土田世紀

    投票数:17

    友達が勧めてくれ、あまり乗り気のしないままパラパラと読んでいたのですが、気づけば3時間夢中になって最後まで読んでいました。ところが、友達が貸してくれたその本は4巻だけぬけていたのです。4巻だけ... (2004/07/22)
  • おなかのかわ
    復刊商品あり

    おなかのかわ

    【著者】瀬田貞二 文 / 村山知義 絵

    投票数:17

    私はこのお話を大人になってから知りました。 そのあと、すっかりこのお話が好きになり、幼稚園、小学校低学年、高学年すべての年代の読み聞かせにこのお話をしています。 だから、図書館の貸し出しカ... (2011/06/07)
  • ヘンゼルとグレーテル

    ヘンゼルとグレーテル

    【著者】たむらしげる

    投票数:17

    たむらしげるさんのHPでこの本の存在を知りましたが、近所の図書館で検索しても蔵書がなくあきらめていました。このサイトで復刊リクエストを受け付けているのを知り、ぜひ復刊を実現させて欲しいと思いま... (2004/01/18)
  • 青年の思索のために
    復刊商品あり

    青年の思索のために

    【著者】下村湖人

    投票数:17

    高校生時代に何度も何度も繰り返し読み返して、そして社会人になっても読み返して私のこころ、考え方の指針になっていました。ぼろぼろになって引越しの際に失ってしまった。 あればすぐにでも購入したい... (2006/09/06)
  • 邪神伝説シリーズ 全5巻

    邪神伝説シリーズ 全5巻

    【著者】矢野健太郎

    投票数:17

    とっつきにくい感じがあるクトゥルフ神話への入門書として 若い子達には最適なのではないでしょうか。 漫画を読んでいると理解しがたい設定が多々あり、読み終える 頃には、漫画を置いて小説版を... (2009/05/26)



  • 新フォーチュン・クエストMOSO BOOK

    【著者】深沢美潮

    投票数:17

    私もすごく読みたいです!! 正直に言うと、フォーチュンクエストを読んでから私は小説を読むようになったくらいですから。ちょっと意味不明な文かもしれませんが、言葉では言い表せれないくらい大好きなん... (2006/09/18)



  • 世界名作劇場全集

    【著者】作品別なので多数

    投票数:17

    母が過去に全巻持っていたのですが、 度重なる引っ越しの中で図書館に寄贈してしまい 手放してしまいました。 最近になって母がもう一度手元に置いておきたいと 言っていたので、復刊を希望します。 私... (2004/07/12)
  • 秘剣宮本武蔵(全4巻)

    秘剣宮本武蔵(全4巻)

    【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)

    投票数:17




  • 水谷悠珠先生の短編集

    【著者】水谷悠珠先生

    投票数:17

    私は、水谷悠珠先生の作品を挿絵をしている小説でしりました。すッごく可愛い絵ですぐに水谷悠珠先生のFANになりました。そこでなにげなく、パソコンをしていてこの復刊ドットコムをしりました。内容を見... (2006/08/01)
  • 人間の条件

    人間の条件

    【著者】アンドレ・マルロー

    投票数:17

    アンガージュマンという社会への係わり合いを強く打ち出すマルローのスタイルは、社会と距離をおいてしまう現代では受け入れられにくい、或いは、流行らないのかもしれません。しかし、人間の根本的な部分は... (2011/01/29)
  • バイオテロリスト

    バイオテロリスト

    【著者】伊多波碧・嵯峨野晶

    投票数:17

    テロからもう二年が経つんですな。 当時、多発テロ、同時進行小説というのが出回っていましたが、 その時に出ていた小説が欲しいです。 最近、記憶が薄れてきているのですが、同時進行小説には色々と当時... (2004/01/24)
  • 人生いろいろウゴウゴルーガシリーズ

    人生いろいろウゴウゴルーガシリーズ

    【著者】白佐木和馬、森川倖、青木俊直、うるまでるび、田中秀幸、秋元きつね 画

    投票数:17

    愛らしく,それでいてシュールな数々のキャラクターに,子供のころの「ウゴウゴルーガ」は大笑いしながら見ていた記憶があります。復刻版DVDの発売に合わせて,こちらの単行本シリーズも是非復刊して欲し... (2007/02/21)
  • 千葉千恵巳写真集 未然

    千葉千恵巳写真集 未然

    【著者】尾形正茂

    投票数:17

    ぜひ、みてみたいので (2006/01/18)
  • 外政家としての大久保利通
    復刊商品あり

    外政家としての大久保利通

    【著者】清沢洌

    投票数:17

    戦前戦中に外交評論で日米関係のあるべき姿について論じ、吉田茂にも多大な影響を与えた清沢洌の本は、現在でも学ぶところが多いと考えます。 当時の清沢氏は、日本が核心的利益を強固に主張して満州や中... (2014/03/22)



  • おジャ魔女どれみ

    【著者】たかなし しずえ

    投票数:17

    おジャ魔女どれみは、それまでのアニメにはあまり感じられなかった「心」をとても丁寧に描いたすばらしい作品です。4年という長いあいだ、個性豊かなキャラクター達と付き合ってきて、忘れられない思い出を... (2003/11/30)
  • 三好長慶

    三好長慶

    【著者】徳永真一郎

    投票数:17

    今谷明著の「戦国三好一族」によれば、あの戦乱の中で、 しかも、一番戦いの激しかった幾内で、約5年間ほど 今の、大阪堺市に、政権を築いた人であったようです。 その後、織田信長などに潰されて行く様... (2003/11/30)



  • くらもちふさこの本

    【著者】くらもちふさこ

    投票数:17

    当時は高校生でお金がなくて買えませんでした。 受験生でもあったので、合格するまで我慢しようと思っていたら、あっという間に売り切れてしまい悔しい思いをしました。 復刊にあたっては、ぜひ当時と同じ... (2004/08/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!