復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1161ページ

ショッピング10,035件

復刊リクエスト64,365件




  • 名城の四季

    【著者】緑川洋一

    投票数:1

    本書は城の観光写真ではなく、創建当時の遺構へのこだわりを見せた写真集です。真紅の布装カバーも美しい。復刊の際はぜひ文庫化を希望します。 (2006/01/18)



  • パリ

    【著者】日高 達太郎

    投票数:1

    当時のまま復刊となると難しいと思いますが、どうしても惹かれる部分が多々あるのでよろしくお願いします。 (2006/01/18)
  • 東京風のおかず

    東京風のおかず

    【著者】城戸崎 愛

    投票数:1

    料理の基本を覚えるには適切な本なので、初心者や料理好きには是非、読んでほしい。 (2006/01/16)
  • ウイウイエイ 熊野神社と宇井氏の系譜

    ウイウイエイ 熊野神社と宇井氏の系譜

    【著者】宇井邦夫

    投票数:1

    調べ物をしているので (今話題の熊野についてと 宇井・鈴木・榎本について) (2006/01/15)
  • ラディカル・ヒストリー―ロシア史とイスラム史のフロンティア    中公新書

    ラディカル・ヒストリー―ロシア史とイスラム史のフロンティア 中公新書

    【著者】山内昌之

    投票数:1

    ロシアのイスラム教徒について理解するため。 (2006/01/15)
  • 緑川洋一旅日記

    緑川洋一旅日記

    【著者】緑川洋一

    投票数:1

    ご自分の写真集のテキストにもその才筆をふるっておられた緑川氏の名随筆集です。ぜひ文庫化を希望します。 (2006/01/15)
  • 蘭=百花譜

    蘭=百花譜

    【著者】杵島隆

    投票数:1

    薔薇と異なり、人によっては好みが分かれる蘭ですが、たいへん美しい写真集です。蘭には動物的な面があるので、本書のような擬人的な扱い方も頷けます。なお、復刊の際はぜひ文庫化して欲しいものです。 (2006/01/15)



  • 【著者】関忠夫(解説) 入江泰吉・浅野喜市・大橋冶三(写真)

    投票数:1

    たかが石。色気がないと思うべからず。今の世には売りにくい書籍でしょうが、図書館でもなかなか見ることができず、価値は高いと思います。 (2006/01/15)
  • ルードヴィヒII世の城

    ルードヴィヒII世の城

    【著者】川田喜久冶

    投票数:1

    川田氏の写真集は現在殆ど出版されていません。是非復刊を希望します。 (2006/01/15)



  • 大増補いろは別古銭価格表

    【著者】大島不老先生校訂

    投票数:1

    面白い!(蔵書有) (2006/01/12)
  • 「好き。」―平井理央写真集

    「好き。」―平井理央写真集

    【著者】平田友二【撮影】

    投票数:1

    最近ファンになったため (2006/01/11)
  • うぶごえ―平井理央16歳ファースト写真集

    うぶごえ―平井理央16歳ファースト写真集

    【著者】SHOWN/KUMIKO KONNO/MOKICHI SHIMODA【撮影】

    投票数:1

    最近ファンになったため (2006/01/11)
  • 紙幣の博物誌

    紙幣の博物誌

    【著者】冨田昌宏

    投票数:1

    物質的価値としては脆弱な素材の紙が貨幣価値を得るまでの経緯が語られたユニークな書。 (2006/01/11)
  • ジャズ・ピアノの歴史

    ジャズ・ピアノの歴史

    【著者】ビリー・テイラー著 古屋直己訳

    投票数:1

    著者はジャズ・ピアニストとしてはいささか理屈っぽい(失礼!)方ですが、本書の充実した内容には敬服します。 (2006/01/11)



  • 四季讃歌 春夏秋冬

    【著者】緑川洋一

    投票数:1

    実に美しい風景写真集。ぜひ廉価で復刻して欲しい。 (2006/01/11)



  • 火下牡丹

    【著者】加藤楸邨

    投票数:1

    愛蔵本です。習書にも有用と思いますのでぜひ復刊を希望します。 (2006/01/11)
  • ハイランディア 全12巻

    ハイランディア 全12巻

    【著者】丘野ゆうじ

    投票数:1

    好きなシリーズだったので。 (2006/01/10)
  • 日経ポケット・ギャラリー ロートレック

    日経ポケット・ギャラリー ロートレック

    【著者】下浜晶子・編

    投票数:1

    私はこれを持っているが、絶版のままなのは、惜しいので。 (2006/01/09)
  • 暴れん坊プリンセス公式ビジュアルガイド

    暴れん坊プリンセス公式ビジュアルガイド

    【著者】コンプティーク(編集)

    投票数:1

    このゲームを買ったあと欲しくなったのですが、すでにおそく、私の周りではすべて売り切れていました。 何とか復刊してもらって、ゲームをしてない人にも読んでもらいたいです。 (2006/01/08)
  • 立木義浩 写心気30

    立木義浩 写心気30

    【著者】立木義浩

    投票数:1

    「舌出し天使」はいつ観ても魅力的ですねェ。 (2006/01/07)
  • ニューヨーク日記

    ニューヨーク日記

    【著者】江成常夫

    投票数:1

    ノー・コンセプトであることがまた刺激的であります。かの地に滞在したこともない私は内容にエラそうなことを書きましたが、大都市に生きる人間の孤独をよく捉えていると思います。 (2006/01/07)



  • 桂(かつら)

    【著者】藤本四八(写真) 柳亮(文)

    投票数:1

    桂離宮の写真集と言えば、石元泰博氏、西川孟氏のものも有名ですが、藤本氏のものも実に見事な出来ばえで、修復される前の貴重な記録でもあります。 (2006/01/07)



  • 女 撮影の実技

    【著者】緑川洋一

    投票数:1

    技法書としては古いですが、写真集としては今見てもなかなかに優れたものです。用紙を吟味して現在の印刷技術で刷りなおせば、現在でも通用すると思います。 (2006/01/07)



  • 滅びゆく日本

    【著者】村上世彰

    投票数:1

    タイトルとあらすじだけは氾濫しており内容を読んでみたいため (2006/01/05)



  • ことくつぽと

    【著者】かわさきいくえ・文、かわはらまりこ・絵

    投票数:1

    昔母によく読んでもらっていて大好きな絵本でした。母も大好きな絵本で思い出のある絵本だからです。 (2006/01/03)



  • 2ちゃんねるカレンダー2006

    【著者】???

    投票数:1

    欲しくない (2006/01/03)
  • ファーブル写真昆虫記 全12巻セット

    ファーブル写真昆虫記 全12巻セット

    【著者】J. H. ファーブル他多数

    投票数:1

    奥本版昆虫記の刊行がついに開始されました。 虫の詩人と謳われたファーブルの著述は、奥本氏の丁寧な訳によ りさらに見事なものになりましたが、それに登場する虫の本当の 生きざまをどうしても知りたく... (2006/01/02)
  • 林忠彦写真全集

    林忠彦写真全集

    【著者】林忠彦

    投票数:1

    一巻に纏められているのは便利で使い易いですが、廉価で分冊しても良いと思います。 (2005/12/31)



  • 高田博厚 彫刻と素描

    【著者】高田博厚(彫刻) 藤本四八(写真)

    投票数:1

    このような手のかかる本は復刊されにくいことと思うが、良いものは風化させてはいけないと思います。 (2005/12/31)



  • 達谷往来

    【著者】加藤楸邨

    投票数:1

    「ひぐらし硯」に続く名随筆集です。 (2005/12/31)



  • 皇居 自然と造形

    【著者】緑川洋一

    投票数:1

    本書の復刊はなかなか困難だと思いますが、そこを何とか。 (2005/12/31)



  • 荒野

    【著者】武者小路実篤

    投票数:1

    武者小路先生が長らく復刊を拒み続けた作品であるが、全集に納められている。(全集は絶版)当時のオリジナル本での復刊を切に希望する。 (2005/12/28)



  • 書物の本-西欧の書物と文化の歴史/書物の美学

    【著者】ヘルムート・プレッサー著 轡田収訳

    投票数:1

    西欧書物史の基本的文献であるのに絶版期間が長い。乞復刊。 (2005/12/25)
  • 海のメルヘン 瀬戸内讃歌

    海のメルヘン 瀬戸内讃歌

    【著者】緑川洋一(写真) 凪三平(詩)

    投票数:1

    まばゆいばかりの光の芸術です。女性にも大いにお薦めしたい。 (2005/12/25)



  • 瀬戸内海 THE INLAND SEA

    【著者】緑川洋一

    投票数:1

    緑川氏の二冊の「瀬戸内海」のどちらを採るかは好みが分かれるでしょうが、両方とも後世に遺して欲しいものです。 (2005/12/25)



  • 梵鐘巡礼

    【著者】浅野喜市(写真) 橋爪金吉(文)

    投票数:1

    このようなユニークな企画の写真集は現在ほかに見当たらない。復刊されたら故黛敏郎氏もお喜びになるでしょう。 (2005/12/25)



  • 映画と演出、性格と俳優

    【著者】金正日著 金日成主席著作翻訳委員会訳

    投票数:1

    隣国の指導者を知りたい人にとっては、必読文献であると思います。(蔵書有) (2005/12/25)
  • 日経ポケット・ギャラリー 藤田吉香

    日経ポケット・ギャラリー 藤田吉香

    【著者】藤田吉香

    投票数:1

    藤田氏のファンは、必読です。 (2005/12/25)
  • 日経ポケット・ギャラリー 森芳雄

    日経ポケット・ギャラリー 森芳雄

    【著者】森芳雄

    投票数:1

    森氏のファンは、必読です。 (2005/12/25)
  • 日経ポケット・ギャラリー 牛島憲之

    日経ポケット・ギャラリー 牛島憲之

    【著者】牛島憲之

    投票数:1

    牛島氏のファンは、必読です。 (2005/12/25)
  • 噂

    【著者】荻原浩

    投票数:1

    どこに行っても入手できず、結局最寄の図書館で借りました。 復刊したら、是非とも購入したいのでよろしくお願いします。 単行本が無理なら文庫本でも結構です。 (2005/12/25)
  • CD付き 基礎からはじめるピアノ―楽譜が読めなくても弾ける!弾きたい名曲が満載!    Natsume music school

    CD付き 基礎からはじめるピアノ―楽譜が読めなくても弾ける!弾きたい名曲が満載! Natsume music school

    【著者】内田 洋子

    投票数:1

    この本に収録されている戦場のメリークリスマスやエリーゼのためにを弾きたいから。 (2005/12/23)
  • 幽霊島
    復刊商品あり

    幽霊島

    【著者】アルジャーノン・ブラックウッド

    投票数:1

    古書店でもあまり見ないので復刊を希望します。 (2005/12/22)
  • Visual Basic 6.0 300の技 API+COM編

    Visual Basic 6.0 300の技 API+COM編

    【著者】ガリバー

    投票数:1

    APIの利用の仕方について勉強中なのですが、購入時期を逃がしてしまい、現在では中古(新刊より高価格)でしか入手できない。 是非とも増刊してほしい。 (2005/12/22)



  • 楡の葉のそよぐ町

    【著者】グレース・メタリアス著 山西英一訳

    投票数:1

    題名は美しいと思います。 (2005/12/22)



  • 国立公園

    【著者】緑川洋一(写真) 岡田喜秋(文)

    投票数:1

    光の魔術師の面目躍如たる名作写真集です。現在、純粋な風景写真をモノクロームで撮ることは殆どありませんが、本書はカラーでは出せないモノクロームの美しさを認識させてくれる逸品です。どこを取っても文... (2005/12/22)
  • レイクライシス公式パーフェクトプログラム

    レイクライシス公式パーフェクトプログラム

    【著者】なし

    投票数:1

    _

    _

    先月出た「Ray’zプレミアムボックス~ビヨンド~」を聴いてこの本の復刊を望むようになりました。「ダライアス」シリーズの本だけではなく「レイ」シリーズの本も復刊して欲しいです。 (2005/12/21)
  • レイストーム公式ガイドブック

    レイストーム公式ガイドブック

    【著者】なし

    投票数:1

    _

    _

    先月出た「Ray’zプレミアムボックス~ビヨンド~」を聴いてこの本の復刊を望むようになりました。「ダライアス」シリーズの本だけではなく「レイ」シリーズの本も復刊して欲しいです。 (2005/12/21)
  • ゲーメストムックVol.53「レイストーム」

    ゲーメストムックVol.53「レイストーム」

    【著者】ゲーメスト編集部

    投票数:1

    _

    _

    先月出た「Ray’zプレミアムボックス~ビヨンド~」を聴いてこの本の復刊を望むようになりました。「ダライアス」シリーズの本だけではなく「レイ」シリーズの本も復刊して欲しいです。 (2005/12/21)
  • ダライアスIIハイパーガイドブック

    ダライアスIIハイパーガイドブック

    【著者】スタジオ・ハード

    投票数:1

    _

    _

    同じ「ダライアス」シリーズの本である「ダライアス写真集」の復刊リクエストはあったのですが、この本の復刊リクエストはなかったのでリクエストしました。こちらの本も復刊して欲しいです。 (2005/12/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!