復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1121ページ
ショッピング10,083件
復刊リクエスト64,399件
-
ファラデー-実験科学の時代
投票数:1票
面白そう。 (2008/12/18) -
情報と技術の経済学
投票数:1票
面白そう。 (2008/12/18) -
法典・教育・民法学-民法総論研究
投票数:1票
面白そう。 (2008/12/17) -
復刊商品あり
神の痛みの神学のオブリガート 古谷智子歌集(短歌叢書 第108篇)
投票数:1票
これは気になる! (2008/12/17) -
神さまに言っとけ
投票数:1票
読みたいです。 (2010/08/27) -
弁護士は恋を自白する
投票数:1票
読みたいです。 (2010/08/13) -
名前のない色
投票数:1票
ぜひ読んでみたいです。 (2010/04/14) -
諸科学の解体-科学論の可能性
投票数:1票
ほしい。 わりと ほしい。 (2008/12/17) -
刑事裁判を見る眼
投票数:1票
良書だから。 (2008/12/17) -
頭の悪いやつが成功する-奇跡を生み出す行動の哲学
投票数:1票
傑作です。 (2008/12/17) -
司法試験ぴり辛応援歌-落ちこぼれビジネス・ウーマンの合格体験記
投票数:1票
面白そうだから。 文庫化してほしい。 (2008/12/17) -
真空調理の全技法
投票数:1票
たまたま発見して、 面白そうだったから。 (2008/12/17) -
日本の暴力革命テキスト 写真で見る武装戦術蜂起の資料集成
投票数:1票
図書館にも余り所蔵されておらず、古書店でも高額であるため。 (2008/12/16) -
江戸の犯罪白書-百万都市の罪と罰
投票数:1票
良書です。 (2008/12/16) -
信頼-社会の複雑性とその縮減
投票数:1票
面白そう。 (2008/12/16) -
復刊商品あり
自己言及性について
投票数:1票
面白そう! (2008/12/16) -
分析哲学の現在
投票数:1票
読みたいから。 (2008/12/16) -
制度と自由
投票数:1票
読みたい。 (2008/12/16) -
共生への冒険
投票数:1票
読みたい。 (2008/12/16) -
エロスの世界像
投票数:1票
傑作だから。 (2008/12/16) -
まこちゃんのおたんじょうび
投票数:1票
子どもの頃よく読みました。 ぜひ娘にも読んであげたいです。 懐かしい絵本です。 (2008/12/15) -
復刊商品あり
玄奘三蔵 大唐大慈恩寺三蔵法師伝
投票数:1票
玄奘の大唐西域記を補完する重要な資料として (2008/12/15) -
カミの誕生-原始宗教
投票数:1票
読みたい。 (2008/12/15) -
旧約聖書物語-歴史に働きたもう神
投票数:1票
読み甲斐がありそう! (2008/12/15) -
コーランの世界観-イスラーム研究序説
投票数:1票
興味深いから。 (2008/12/14) -
親と教師のための自閉症児の行動分析入門
投票数:1票
ロヴァスの研究がわかりやすく書かれた良書です。 自閉症児をもつ親や関係者のためにも,ぜひ復刊して欲しい。 (2008/12/14) -
要件事実論の理解
投票数:1票
いわゆる「類型別」の解説本として優れた評価が現役の弁護士からあり、 法科大学院の特に未修者学生にとって必須の書籍と思われるため。 (2010/08/18) -
多層的ヨーロッパ統合と法
投票数:1票
面白そうだから。 (2008/12/13) -
現代アメリカと政治的知識人-ラインホルト・ニーバーの政治論
投票数:1票
面白そう! (2008/12/13) -
復刊商品あり
ラディカルな意志のスタイル
投票数:1票
「反解釈」とともに様々な所で取り上げられているのにも関わらず、翻訳が手に入りません。原語で読むのもいいけれど、やっぱり翻訳でより多くの人に読んでほしいです。 (2008/12/13) -
積極的心がまえによる成功
投票数:1票
ナポレオン・ヒルとW・クレメント・ストーンによって書かれた自己啓発本の名著です。 大変素晴らしい本なので是非復刊してほしい。 原書に忠実な訳で読みたい。 (2008/12/13) -
テニスの王子様
投票数:1票
許斐先生の描かれた「テニスの王子様」が大好きだからです そして絶大なる人気の為いろいろと探しましたがなかなか手に入らないのでリクエストさせて頂きました 宜しくお願い致します (2008/12/12) -
きかせてたのしいこと ねんねのまえに
投票数:1票
名作の絶版本。 (2008/12/12) -
彦根城―湖面に映える井伊家の威風 (歴史群像 名城シリーズ)
投票数:1票
絶版となっていますが資料価値は大変高く、また読みやすく面白い本です。 是非手元に置いておきたい本です。 (2008/12/12) -
復刊商品あり
最後の敵 《モンスターのM・ミュータントのM》
投票数:1票
「神獣聖戦 Perfect Edition」を読んで、読み返したくなりました。 (2008/12/11) -
ギュスターヴ・モロー その藝術と生涯
投票数:1票
モローの画集は何故か手に入りにくい状況。 (2008/12/11) -
トコトコ節
投票数:1票
著者の名作と言われながら現在では手に入らない。 これは大変惜しいことです。 是非、復刊を希望します。 (2008/12/10) -
応用編微分方程式
投票数:1票
偏微分方程式の本は大変に易しいものから、非常に難しいものまで沢山あるが、中間のものが無い。この本はこの中間のもので、偏微分方程式の理論を、工学部の人にも読めるように、丁寧に噛み砕いて解説してい... (2008/12/09) -
アルフォンスの絵本シリーズ
投票数:1票
私自身も、スウェーデン人の大学教員から、これを日本で出版したらよい、とかつて勧められた。当時すでに日本で翻訳されていたと知らずにいた私は、徳間書店の絵本担当者に持ち込んだが、「絵がきもちわるい... (2008/12/09) -
現代のキリスト教
投票数:1票
哲学への理解を深めるためにも、 神学への理解は欠かせないと思うから。 (2008/12/09) -
マリーの獲物(ゲーム)
投票数:1票
とにかくマリーの活躍がカッコよかった。もう一度読んでみたいです。是非、復刊を!!! (2008/12/08) -
変革期社会の政治秩序 (上・下)
投票数:1票
比較政治学や途上国研究の必読書であり、多くの文献で引用されている。 (2008/12/08) -
日本講和条約の研究
投票数:1票
講和に対する研究についての本が大切なものだと思われる。 (2010/07/28) -
愛という勇気—自己間関係理論による精神療法の原理と実践
投票数:1票
素晴らしい本ですが、古書市場にもほとんんどありません。 (2008/12/06) -
わたしに魔法が使えたら
投票数:1票
こないだ、発売されたわたしに魔法が使えたらを読んで、あらすじを読んだら、昔一回発売されてたことを知り、とても読みたくなりました。ぜひ、復刊させて下さい!! (2008/12/06) -
Adobe Illustrator 7.0 〜9.0スーパーガイド for Macintosh
投票数:1票
トレースに特化したillustratorの解説書 他の書籍にはない詳しい解説とテクニックが満載されています。 バージョンによる解説書ではなく、内容もかぶるところが ないので、全部そろえた... (2008/12/06) -
メタシアター
投票数:1票
メタシアター論の基本図書ですが、非常に入手しにくくなっています。 (2008/12/05) -
時へのかかわり 時間の人間学的考察
投票数:1票
よんでみたいです。 (2011/06/03) -
復刊商品あり
私のフランス地方菓子
投票数:1票
フランスの田舎のお菓子に興味があります。 (2008/12/02) -
和算以前
投票数:1票
数学的に、というより、歴史的、思想的に興味深い。 (2008/12/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!