出版社「金の星社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング12件
復刊リクエスト91件
-
少年少女21世紀のSF
投票数:136票
小学生の時にSFにはまり図書室にあるSF本を読み漁りました。このシリーズもそんな時に出会いました。大昔のことなのでストーリーを忘れてしまった話が多い中、「ソレマンの空間艇」は未だに忘れられず、... (2010/02/01) -
バージェス・アニマル・ブックス 全20巻
投票数:134票
一巻ごとに主役の動物がちがってストーリーも広がりがあり、このまま廃刊のままではもったいない名作です。復刊100リクエストになっても、なかなか動かないこのページを見て我慢できなくなり、16冊まで... (2009/09/12) -
復刊商品あり
のぼるはがんばる
投票数:114票
小学生の時にこの本を何回も借りていました。のぼるのやさしさがとても印象的でした。高校生になって、またこの本が読みたいなと思い、ずっとこの本を探していました。しかし見つからず、諦めていました。私... (2004/05/06) -
スキャーリーの絵本全8巻
投票数:45票
こっちでした! 私が子供の頃に持っていて妹といつも読んでいたのは・・・ 「ちまちまおばさん」や「しょうがパンこぞう」のセリフは未だに母が使っています。 この前、息子が同じ事をしていたので、もう... (2005/12/05) -
超人間プラスX
投票数:34票
「超能力が本当にあったなら」という夢を誰しも一度は思い描くものですが、超能力を持っても「ただ便利で楽しい」では済まされない現実感を浴びせられた覚えがあります。 衝撃的だったし、苦難を乗り越え... (2019/05/09) -
少女・世界推理名作選集 全30巻
投票数:34票
小学生の頃図書室でいつも読んでいた本です。 児童向けとは思えないレトロで可愛い表紙と挿絵、印刷の字体(粗めの印刷も◎)、もちろん内容、全部大好きです。 どこで探しても入手不可なので絶対復刊... (2007/05/06) -
「特選 アボンリーへの道 全20巻」のうち、品切れの第7巻・第13~第15巻
投票数:29票
去年からドラマのファンになりました。小説には、いくつか抜けてるストーリーがあるそうで、復刊される事になったら、ぜひ完全版で読みたいです。出来たら手頃の価格でお願いします。DVDも(字幕版)欲し... (2005/03/24) -
シンデレラ・ガール
投票数:28票
黒い兄弟で感動したので、図書館で探して読みました。涙、涙、という作品ではありませんでしたが、今の時代に、何が大切か?考えさせてくれる本です。シンデレラストーリーというと普通、めでたし、めでたし... (2003/01/02) -
きみはサヨナラ族か
投票数:24票
月並ですが、小学生だった当時、勇気をもらいました。 (2023/09/16) -
フォックスウッドものがたり 全6巻
投票数:18票
ピーター・ラビットやのばらの村のものがたりのように、 絵本発祥の国とも言われるイギリスならではの 繊細で美しい絵本です。子どもだけではなく多くの大人にも 愛される絵本は多くありますが、このフォ... (2003/08/08) -
アボンリーへの道
投票数:17票
私がこの作品を知ったのは10年前になります、当時中学生だった私はあまり海外に興味も無く、洋画なども好きになれなかったのですが、たまたまこの作品がTVでやっているのを見て初めて「外国っていいなぁ... (2005/06/17) -
チモレオンの世界りょこう 全5巻
投票数:13票
小学校の図書館で借りた人も多いはず。私が子供の頃は、海外旅行に行くのは本当に 特別な事で、知らない事だらけで、チモレオンに出てくる動物たちも「本当にこんな のがいるの?」と驚き、同時に「お友達... (2006/10/09) -
妖精戦士たち
投票数:13票
宇宙人と、地球人ユミとの友情の物語 ファンタジーで、児童書なのですが大人でも 充分楽しめ&感動出来ます 猫の耳が付いた宇宙人達のイラストが 特に可愛く、内容、イラストともに是非もう一度読みたい... (2004/06/26) -
恐竜から町をすくえ
投票数:12票
恐竜が…… (2002/06/18) -
ぼくもとびたい
投票数:11票
子供の頃に家にありました。引越しでなくなってしまいましたが、もう一度読みたくてたまりません。 新しい本屋を見つけるたびに、もしかして置いてないかと絵本コーナーを確認してしまいます。 ぜひとも復... (2004/07/08) -
ペリカンせんちょうのこうかい
投票数:9票
あの世界観にもう一度ふれてみたい。 挿絵やストーリーがすごく綺麗と言う思い出があって。 でもそれがおもいで中のイメージとしての 「綺麗な絵本」だったのか。 長い年月がたってしまった今で... (2007/08/22) -
ちいさなももいろぐも
投票数:9票
ko melonさんのコメント同様、私も小学校の図書室でこの絵本と出会い、30歳を過ぎた今でも忘れられない1冊となりました。 おかあさん雲の優しさ、淡いあまーい色、ふと思い出す度に切実に読み... (2009/11/24) -
がんばれ!ねずみのおてつだい
投票数:7票
幼稚園・年少の息子がげき発表会でやったお話です。 他のクラスは「おおきなかぶ」「三匹のこぶた」と有名なお話でそこらでも本は手に入ります。ですが、このお話は今どこの書店にもない現状。 思い出とし... (2007/12/22) -
アニメ絵本 世界人権宣言
投票数:6票
日本の改憲が議論されていますが、そもそも日本国憲法とはなんなのか?おそらくその上位概念としてあるべき「世界人権宣言」についてわかりやすくどんな年齢の人でも触れることができる、大事なえほん。 ... (2020/02/21) -
NO IDEA
投票数:6票
中古のお値段も高く、なかなか出てこないので購入が難しい!でも欲しい!ということで、復刊を希望します。 (2023/08/01) -
ムツゴロウの青春期
投票数:6票
腎臓の病気で入院していた中学生の時、看護職員の人が勧めてくれました。 高校に進んでから自分で購入し愛読していたのでのですが、いつの間かどこかへ行ってしまいました。昨夜、突然懐かしく思い出し読... (2022/12/28) -
ひとりぼっちのぞう
投票数:6票
先日、モデルとなったはな子を見ました。 このゾウのことは噂では知っていましたが、実際に見てからはこのゾウが来日してからどのように過ごしてきたかとても知りたく思いました。 また、このゾウにはとて... (2005/10/10) -
びんすけとひよこ
投票数:6票
31歳になる妹が幼稚園のころよく読んであげたのをおぼえています。今、私は3児の母になり、こんどは自分の子供に読んであげたいと思っています。また、できれば妹の子供が生まれたら、プレゼントしてあげ... (2010/09/21) -
ふたりぼっちの朝
投票数:6票
小学校の図書室から借りて読んだ本です。妹、母も読み、皆感動しました。先日その話になり是非もう一度読みたい!と探してみましたが、すでに絶版でした。小学校の教員である妹の旦那も生徒に読ませたいと言... (2003/07/02) -
いないいないバー
投票数:6票
わたしもこの絵本大好きです。 「いないいないバー」というタイトルの絵本は数多くありますが これだけ絶版になってしまうというのは 正直おかしな話です。 人に薦めるときは、シリーズ3冊セットで薦め... (2003/04/27) -
三銃士
投票数:6票
高田さんのファンです。 是非! (2005/07/08) -
ふゆですよ 四季の絵本
投票数:5票
絵に暖かさがあり、すばらしい。 (2023/02/15) -
たこやきマントマン 全10巻
投票数:5票
古本でこどもが気に入っています。 (2008/11/14) -
しらべにきたよ
投票数:4票
小学生低学年の時、購入してもらった学研の「学習」に収録されていました。お話しのみで構成された増刊とか別冊扱いの本だったと思います。 とても優しい物語で、今一度読んでみたくなり復刊を希望する事... (2017/12/03) -
世界こわい話ふしぎな話傑作集
投票数:3票
小学生時代、このシリーズを学校の図書館で何度も借りて読みました。 特に「血を呼ぶ絵」は私が初めて手にした巻で、不気味で堪らないのにページをめくる手が止められなかったあの高揚感、本を開いた時の... (2022/07/25) -
ふしぎなくるま ムクムク
投票数:3票
くるまに毛が生えていて、可愛い絵柄ながら、お話にとてもメッセージがこめられています。丁度車が多く世の中に広まった時代の絵本なのでしょうか、「ちいさなおうち」のような、文明に踊らされる人間の愚か... (2015/07/12) -
にれの町
投票数:3票
国語の教科書で この詩に出合った。 自然を詠った前半は特に好きな部分だった記憶がある。 見渡すかぎりの笹原や 沼や湿地や 林の中に 高い楡の木が一本あった このような... (2009/02/27) -
ふしぎなてるてるぼうず
投票数:3票
小学生の時に図書館で読んで好きだった本。 ずっと『黒いてるてる坊主』と記憶違いをしていました。 杉浦範茂さんの絵とストーリーがよくマッチした楽しい本でした。当時、クラスでも 人気だった本ですが... (2005/07/03) -
よもぎのはらのたんじょうかい
投票数:3票
年を重ねるほどに考えさせられるお話ですが、ストーリーと絵がかわいくて手元にあるのがぼろぼろなのですが手放すことが出来ません。 お誕生日のときに猫たちが歌う歌、声に出して読むときにほんとはどんな... (2006/09/02) -
たんぽぽ
投票数:2票
たんぽぽを真正面から扱い、作家自身が知り得た情報を、絵にするために取捨選択し、わかりやすく、ドラマチックな絵として描き、その技術によってドラマ化している。 絵本作家として絵本をドラマチッ... (2024/04/26) -
復刊商品あり
魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン
投票数:2票
子供の頃、図書館で何度も借りては繰り返し読んでいました。 最近絵本を集め始め、子供の頃好きだったこの本を探したところ、販売している店舗がなく、オンラインショップも軒並み品切れになっています。... (2025/11/01) -
世界の名作 にんぎょひめ
投票数:2票
大好きな本でした! もう一度読みたい 欲しいです (2021/12/04) -
ふしぎの国のアリス
投票数:2票
学生の頃に読みましたが、もう一度きちんと時間をかけて読みたいなと思う一冊です。 (2015/10/10) -
銀の馬車
投票数:2票
小学校5~6年の頃に読んだ、思い出深い作品です。 長女(長子の)であるならば、誰もが共感できるストーリーではないでしょうか。 一応ファンタジーではあるものの、込められた内容はとても現実的で... (2014/09/11) -
はじめてのおこづかい
投票数:2票
小学校の時にサンタにもらって、もう何度も何度も読み返しました。 買い物をするってこういうことなんだ!ってこの絵本で知ったような気がします。 復刊してほしいです。 (2015/06/21) -
あかいリボンのおくりもの
投票数:2票
幼稚園の発表会の子供がオペレッタで上演します。年長さんで最後の記念になるので子供にも親としても思い出の一冊に購入したいなと思ったのですが、販売がありませんでした。中古の本を探しましたが数も少な... (2014/10/27) -
ウエスタン・ノベルズ 全14巻
投票数:2票
日本人作家による西部小説ということで、めずらしいと思いますし、2014年は武部本一郎氏の生誕100年ですので、ぜひ復刊してほしいです。 (2013/05/11) -
手塚治虫漫画全集 0マン(1~7)
投票数:2票
45年以上前に、初めて読んだ漫画です。当時祖父が買ってくれました。幼稚園・小学校とずっと読み直していた思い出の本です。とても大好きでした。あらためてきれいな状態で読めればと思い、希望しました。... (2012/09/09) -
英語で広がるわたしたちの世界 全5巻
投票数:2票
良い本だと思うので是非再版してほしいです (2010/01/16) -
ぼくんちひっこし
投票数:2票
こまごまとした絵が楽しくて、じっと見入ってしまいます。 (2013/02/27) -
ムッソリニ
投票数:2票
読むと結構面白い。(蔵書有) (2008/09/29) -
ミラーマンの時間
投票数:2票
中学生時代読み、あまりの面白さに感動! 文庫本を所持していたが、数度の引っ越しの際に紛失。 色々な書店、サイトで探しているが、いまだに手に入らず。 あれほど面白い本が絶版になってるのが不... (2008/08/23) -
のびるのびる きこの みみ
投票数:2票
幼い頃、母に読み聞かせてもらった大好きな絵本(児童書)のひとつ。その後、度重なる引越しで本はすべて図書館に寄贈してしまい、手元に1冊も残っていません。いつか自分の子供にも読み聞かせたいと思って... (2008/01/10) -
おきねこのヒロ
投票数:2票
この本を私以外にも好きだった方がいたということに感動しています! 私も子どものころ大好きだった本で、何年もずーっとずっと探していました。 タイトルも作者も曖昧な記憶だったので、探すのを... (2008/01/12) -
1月のむかし話 日づけのあるお話365日
投票数:2票
それぞれの日付にまつわるお話、ということで、その他の366日系の読み聞かせ話とは価値が数段上だと感じます。 その上、大御所、谷真介さんのまとめられたお話とあって、どれも面白いお話ばかりなのです... (2006/02/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!










































