著者「コーネル・ウールリッチ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング0件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト25件
- 
                            	
                                少年少女世界推理文学全集投票数:174票 小学校の図書館で借りてドキドキしながら読んだことを覚えています。特にコーネル・ウールリッチの「シンデレラとギャング」は風邪で学校を休んでいた私を発熱も手伝って、完璧に物語の世界に運んでくれまし... (2022/08/26)
- 
                            	
                                37の短篇投票数:79票 「九マイルは遠すぎる」「妖魔の森の家」「北イタリア物語」「五十一番目の密室」...今後も読み継がれるべき偉大な名作ばかりです。こんな名作たちが一冊に詰め込まれている作品集を、日陰に放置するなん... (2004/01/11)
- 
                            	
                                少女・世界推理名作選集 全30巻投票数:34票 小学5年のころ図書室にこのシリーズがあり、ふとしたきっかけからこの本を友達と一緒に読み始めました。カバーの折り返しに簡単な頭の体操と書いてあったけど、かなり難しかったです。最近では、新しくなっ... (2004/04/29)
- 
                            	
                                推理・探偵傑作シリーズ全25巻投票数:34票 絵が劇画っぽくてかっこいい!と思って読んでいました。最初のまんが部分で、どんな話なんだろうとすごくワクワクしたことを覚えています。最近懐かしくなって図書館で探してみたら、よほど読まれすぎて壊れ... (2017/08/27)
- 
                            	
                                十三階の女投票数:21票 中学校のときの一番の思い出の本だから。 (2007/03/18)
- 
                            	
                                歌う白骨投票数:20票 中学の頃だったと思います。図書館の推理物の棚を読み漁っていた中にあった一冊。女の子がレストランで手袋を外せない‥皮膚が腐敗していくのを隠していて、不気味なシーンのはずが、子供ながらに、切なくて... (2014/09/28)
- 
                            	
                            	復刊商品ありアイリッシュ短編集(全6巻)投票数:18票 かつて買い揃えたウールリッチ/アイリッシュの本を十数冊まとめて読み、文章の巧みさに魅了されています。初めて読んだのは名作「幻の女」と「黒いカーテン」のジュブナイル版。その時から魅了されていたん... (2025/08/22)
- 
                            	
                                黒衣の花嫁投票数:14票 ウールリッチの傑作です。是非読みたいです。 (2007/03/13)
- 
                            	
                                世界ミステリ全集 全18巻投票数:12票 全集の最終巻(第18巻)の「37の短編」は、現在でも評価の高いものばかりを精選しており、ミステリファンにとって正に「(幻の)必読古典」と言える。 その他の各巻についても、現在でも邦訳が入手で... (2007/09/03)
- 
                            	
                            	復刊商品あり文研の名作ミステリー投票数:9票 「ろう人形館の殺人」、文庫版の方よりも読みやすい訳になっていたのを覚えており、もう一度読みたいと思ったのですが、どこの古書取扱店(ネット含む)を見ても見つからず、大変ショックを受けています。 ... (2010/04/12)
- 
                            	
                                見えない殺人犯投票数:9票 小学生の頃、図書室においてありました。子供には内容が難しかった気がします。(オチが難しかった)なので、卒業までに何回も何回も借りました。確か、4年生から六年生まで。。。 何回読んでも引き込まれ... (2004/03/02)
- 
                            	
                                ブラックマスクの世界5 異色作品集投票数:9票 ぜひ復刊を!! (2009/02/07)
- 
                            	
                                魔術ミステリー傑作選投票数:8票 絶版だなんて、知りませんでした。 とてもおもしろいのに・・・ クレイトン・ロースンが入っているのも貴重だと思います。 再版しないのが不思議です。 (2005/02/20)
- 
                            	
                                恐怖の1ダース投票数:8票 昔古本屋で買ったホジスンの本に感動、書店で探しても無かったので是非ほかの本も読みたい!! (2007/08/17)
- 
                            	
                                喪服のランデヴー投票数:5票 復讐者の絶望感、ほの悲痛な思いに、胸が痛くなるサスペンスの名品。絶版になってかなり経ちますが、黒原敏行か誰かの新訳で復活しないかなあ。もったいないっすよ、こういうミステリの名作が絶版になったま... (2023/04/19)
- 
                            	
                                ビッグ・アップル・ミステリー マンハッタン12の事件投票数:3票 なかなか絶妙な選びです。いくつかの作品は現在異訳版でも出版されていますが、読み比べるのも面白い。 (2007/05/14)
- 
                            	
                                燐寸文学全集投票数:2票 なんともユーモラスなアンソロジー。マッチ好きにはたまらない。 (2007/05/28)
- 
                            	
                                コーネル・ウールリッチ傑作短篇集1~5、別巻投票数:1票 この書籍が出版されていたこと自体、全く知りませんでした。小学生の頃に読んだあかね書房の少年少女世界推理文学全集に組み込まれていた『アリスが消えた』『非常階段』『シンデレラとギャング』が収録され... (2022/09/18)
- 
                            	
                                聖アンセルム923号室投票数:1票 読んだことはありませんが、面白そうなので是非読んでみたい。 (2018/01/14)
- 
                            	
                                恐怖投票数:1票 一度読んでみたいから。 (2010/12/05)
- 
                            	
                                死者との結婚投票数:1票 一度読んでみたいから。 (2010/12/05)
- 
                            	
                                恐怖の冥路投票数:1票 一度読んでみたいから。 (2010/12/05)
- 
                            	
                                黒い天使投票数:1票 一度読んでみたいから。 (2010/12/05)
- 
                            	
                            	復刊商品あり黒いアリバイ投票数:1票 一度読んでみたいから。 (2010/12/05)
- 
                            	
                            	復刊商品あり黒いカーテン投票数:1票 再読したいから。 (2010/12/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                


























