復刊リクエスト一覧 (投票数順) 23ページ
ショッピング9,730件
復刊リクエスト64,068件
-
お登勢(正・続)
投票数:149票
NHK金曜時代劇を見てファンになりました。 当時、発売された前半の原作を読んで続編があることを知り 図書館で借りて読みました。 最近録画したDVDを見て懐かしくなり又原作を読みたくなりま... (2013/05/26) -
ソロモンの大いなる鍵
投票数:149票
黒魔術に関心を抱いたのはここ数年前からですが、 魔術師を目指そうと思い立ったのはここ最近強く思うようになりました。 大鍵についてはいろいろな話はありますが、魔術師を目指すものとしては手に入れた... (2003/04/01) -
復刊商品あり
ボトムズ・オデッセイ
投票数:149票
これまてで最も充実したファン向けムックだと思います。昔、立ち読みするだけで買えなかったころが恨めしい。 OVAの設定を盛り込んで編集し直しても良いのでは。 新たなファン層もできていることですし... (2006/08/18) -
トランスフォーマー ロボッツ・イン・ディスガイズ 全4巻
投票数:148票
「More Than Meets The Eye」と平行して展開されていたシリーズだと聞き興味を持ちました。MTMTEと違ってシリアスでダークな作風とも聞いたので、復刊されたらMTMTEと一緒... (2023/12/21) -
ゲッターロボ全書
投票数:148票
アニメ「ゲッターロボアーク」の放送に伴い、OVA三作品が配信されるなど、ここ最近でゲッターロボシリーズはさらにファンの裾野が広がったのではないかと思われます。私もそのうちの一人なのですが、この... (2021/10/01) -
パピルス 2015年 10月 vol.62
投票数:148票
三浦春馬のファンなのですが、当時買っていなかったので・・・ 今や春馬さん関連のものは異様な高値でフリマサイトなどで売買されています。 今後 彼の次回作や未来の作品は見れないので せめて過去... (2022/02/20) -
Jupiter ~THE IDOLM@STER~ (花とゆめCOMICSスペシャル)
投票数:148票
THE IDOLM@STER SideMについては最近知りました。ゲームやアニメで新たなキャラクタの一面を見る度に、もっと彼らの事を知りたいと思ってきました。そんな時にこの書籍の存在を知り、J... (2018/01/22) -
文倉十画集 狼と香辛料
投票数:148票
原作小説を読み大変気に入りましたが、その時既に絶版だったので。ぜひ復刊してほしいです。 (2015/03/29) -
復刊商品あり
ペチューニアのクリスマス
投票数:148票
『がちょうのペチューニア』で、おバカで愛すべきペチューニアのファンになった子ども達に、是非読み聞かせたい一冊。賢くなって幸せを手に入れるペチューニアのストーリーはクリスマスにピッタリです!再復... (2019/12/27) -
ポポロクロイスミュージアム(音楽CD付)
投票数:148票
前に売ってたのを見たことがあるんですがついつい買いそびれてしまいました。 友人から聞くところによると、かなりのボリュームがあって、内容もとてもいいらしいです。 この本を絶版にしとくのはもったい... (2005/02/27) -
真伊藤 単行本未収録作品集
投票数:148票
デビュー作から大好きです! なかよしの四コマは本にならないと知った時の悲しみ…。 デビュー作の内容は今も言えるほど鮮明に覚えているくらい衝撃的で、面白ろく姉妹でハマりました。今でも会話のネ... (2024/10/23) -
気分はグルービー 全13巻
投票数:148票
青春のすべてが詰まってるから。 多分現実のものよりもひどくブルージーな青春だけど、 確かに中学時代から酒飲んだりタバコ吸ったりバンド演ったりしていたから、あの頃ってそういう時代だったん... (2022/12/07) -
「花と狼の帝国」第1~4巻+未刊行 第5巻(白泉社レディースコミックス)
投票数:148票
お二人を知ったのはこれが初めてでしたが、とても惹きこまれる作品でした。当時4巻を買い揃えて1頁ずつじっくり読んだことを思い出します。 永久未完どころか、ネット上では一種のタブーとなってしまっ... (2008/09/21) -
「アイム アライブ」「レイラ」
投票数:148票
初めて出会った星野架名せんせいの作品が、このシリーズでした。 単行本読者のため、雑誌購読せずで未刊行作品があることすら知りませんでした…本当に大切な思い出のシリーズです。 最悪の場合、電子... (2021/08/01) -
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
投票数:148票
かの夏目漱石も読んだという文学作品。最も文学らしい文学との評を聞いて、読みたくならない読書氏はいないだろう。だがそのような作品でも手に入らなければ読めないことは確かである。近くの図書館でも古い... (2021/06/18) -
音匣ガーデン
投票数:148票
このころの山口さんの繊細な絵とストーリーが大好きで繰り返し読んでいました。引っ越しに伴ってほとんどの紙媒体を手放してしまったうえ、このころの作品については待てど暮らせど電子書籍化もされず…せめ... (2025/03/18) -
異国館ダンディ
投票数:148票
高校時代にとても好きで何度も読み返していました。 先日ふと読みたくなり探したのですが転居に次ぐ転居のせいでどこかに紛れ込んでしまったらしく手持ちが見つかりません。 文庫化しているかと思い書店を... (2006/06/11) -
ロマンアルバム 耳をすませば ガイドブック
投票数:148票
私は耳をすませばの映画が大好きで、いろいろな資料を集めているのですが、このロマンアルバムは探しても見つかりませんでした。この映画が公開されたときは私は幼かったのでこの本を買うことができなかった... (2006/03/17) -
新世紀GPXサイバーフォーミュラOVAシリーズコンプリートファイル
投票数:148票
凄く好きな作品なのです!この本がリアルタイムに出てるの知ってたら絶対買ってたと思うのですが、本が発行されてるの全く知らなくて今更歯がゆい思いをしております。 本の内容を知らないのですがめちゃ... (2007/05/03) -
復刊商品あり
緋翔伝
投票数:148票
この本を読んだのは、5年以上も前の事です。友達に薦められて、私すごく読むのが遅くて6巻読み終えるのに1日じゃ足りなくて、でも止まらなくて、次の日学校なのに親に寝たふりして、お布団の中で読んだん... (2003/04/03) -
復刊商品あり
ムーンライダーズ詩集
投票数:148票
ムーンライダーズのファンです。 ムーンライダーズに関するものならなんでも欲しい。学生時代に 1冊買いましたが、もうボロボロになってしまいました。 特にこの本は、ムーンライダーズ絶頂時代のインタ... (2001/04/28) -
バラのざわめき
投票数:148票
いつだったか忘れました。多分高校を卒業した頃だったと思いますが、この本を読んで、みぞおちがキュンとなる程、心が主人公に入ってしまった思い出があります。原書では再度読みましたが、和文で又、読んで... (2002/01/29) -
悪魔のカード
投票数:147票
昭和の頃、持っていました。 中学生のとき、占うことで、前向きなメッセージをもらい、明るくなれました。 願いも叶えてくれたのではないかと思うこともありました。 実家新築のとき紛失してしまい... (2021/07/10) -
全釈漢文大系33 山海経・列仙伝
投票数:147票
近年、動物を扱う創作活動や自然への向き合い方などで古代の動物解釈に注目が集まる中で、古代の人々が地理やそこにある事象と対峙し、異形として視覚的に落とし込んだ山海経には、自然と近くで暮らしていた... (2024/12/03) -
ますむらひろし詩画集「アタゴオル」
投票数:147票
ますむらひろしさんのアタゴオルシリーズはたいがい持っていますが、これは存じ上げませんでした。映画も観に行きました。宮沢賢治のイーハトーブの世界観を受け継いだ作品達が大好きです。是非とも復刊して... (2017/07/13) -
みんな思い出なのだろう ぼのぼの詩画集
投票数:147票
実は、持っているんです。 というのは、上の子が3才(現在11才)の時に「ぼの」にはまってしまって、そのときにこの本とCDと「ぼのぐらし」を買いました。 現在4才の下の子もはまっています。 一昨... (2002/10/03) -
アクマくんシリーズ
投票数:147票
小学生の時に大好きな漫画でした! 子供のころ、あの世界観が大好きだったな・・・ やっぱり四角関係の続きが気になる~!!! わたしはチャチャ派でしたが、 一番好きなキャラはアクマくんのお母さん(... (2003/12/05) -
ぼくの村の話 全7巻
投票数:147票
一度は全巻古書で1巻ずつ揃えたのですが、事故により喪失してしまいました。 もう一度全巻揃えたいので是非復刊して欲しいです。 そして、再度多くの人に読んで欲しいです。 この村の話は決し... (2008/11/06) -
おおやちき作品集 全3巻
投票数:147票
Her picture was so gorgeous and pop. It was just so much fun just to look at. I still own some o... (2006/07/25) -
フールズメイト増刊あぶらだこ
投票数:147票
イトケンイチさんが入タコ直後くらいから、タコイトが切れて久しく忘れていたのですが、最近改めて新生あぶらだこのファンになりました。是非本書に触れ「過去の記憶よありがとう」と乾杯したいので、復刊お... (2002/11/15) -
リバータリアニズム入門
投票数:147票
すでに持ってはおりますものの、 もう一冊は欲しい。 是非文庫化でもかまいませぬので、略された章を 復活させていただきたい。 個的自由主義を語るにメインテクストとして 最も適切であり、他に類書が... (2002/03/08) -
おいしいサンフランシスコの本
投票数:147票
私自身は、中古の本を高値で入手するしかありませんでしたが、 復刊されて、多くの方が容易に手に出来たらと願います。 当時、食文化の最先端だったサンフランシスコの取材記。 文章の方は、半分は同行し... (2002/12/10) -
マンディ
投票数:147票
子供の頃、愛読していました。ハラハラドキドキもあり、ワクワクもし、心温まる本です。子供たちに是非読んでほしい1冊です。再版されたものではなく、絶版となっているバージョンが、絵も文章も大好きでし... (2015/11/14) -
歩くと星がこわれる
投票数:147票
昔自身が女子大生だった頃、読みました。主人公の男性、女性、どちらの心情にも近いような、遠いような、せつない気持になり、読むと毎回泣きました。購入したので実家にあります。そんな、手に入らなくなっ... (2010/11/02) -
復刊商品あり
サイボーグクロちゃん 全11巻
投票数:146票
子供の頃から大好きな作品です。最近、ボンボンコミックスは昔の人気作の新装版が刊行されているようですが、なぜクロちゃんは傑作選なのか…。きちんと全話収録されたものを出していただきたいです。中古は... (2014/10/27) -
復刊商品あり
わが音楽語法
投票数:146票
まず,音楽の文化価値を高めるために必須の本であるのに,すでに絶版であることが日本の文化レベルを下げる原因になるように思う。こういう本こそ,声を上げて続刊を叫ぶ必要がある。しかも,有益で文化遺産... (2010/04/03) -
駿河城御前試合
投票数:146票
とにかく、漫画の冒頭の決着を早く知りたいです。片腕、盲目・はそくの剣士の斬りあいは、双方命はありません。刀で急所を突かれない限り、内臓が出ようが、骨が外から見えようが、つづきます。(出血で体組... (2004/11/22) -
アニパロコミックス本誌
投票数:146票
私のアニメパロティの原典!(いや字は間違ってませんよ!) マイナーに見える本でありながら、そのレベルは今の有名どころよりも高かったと思います。そして、そのレベルの高さを持ちつつ、読者との距離は... (2005/06/06) -
少女名作シリーズ
投票数:146票
懐かしいです。小学生の頃、何十回も読みました。 最近は「少女」のシリーズということに抵抗のある人もいるのかもしれませんが、少女に限らず、少年にも読んで欲しいです。 人間の基本となるような、... (2016/05/23) -
オタカラウォーズ―迷路の町のUFO事件
投票数:146票
はやみねかおるさんの本はじっくり読むことが苦手なうちの子の唯一最後まで読みとおせる内容で、「面白い。」という感想が聞きたくて、集めていました。消えた総生島を読み始めたころから、私が読んで子供が... (2003/09/03) -
サムライスピリッツ 公式デジタル原画集
投票数:146票
当時は子供だったのでこういった本が出ているのを知りませんでした。ぜひ見てみたいです。 (2015/08/04) -
影に歌えば
投票数:146票
10代のころどきどきして読みました。それこそ寝食を忘れて。 ロミュラーンとユウレッタ、主役二人の名前は今でも鮮明に覚えています。大学で英文学を専攻しましたが原作と比較しても遜色ない作品です。こ... (2005/06/10) -
別冊宝島EX マンガの読み方
投票数:146票
漫画史研究会のメイルでこの復刊の件を知りました。私は現在大学院に在学中で、漫画をテーマに修士論文を書きたいと思っています。漫画研究をなさっている先輩方のお話では、『マンガの読み方』は名著である... (2004/09/02) -
ムーン・ヴォイス
投票数:146票
あれだけ待たされて、結局立ち消えになった無念を数年越しに晴らしたいという一心です。 個人的に「生涯最高の一作」候補にランクインするほど重要な作品であり、またこのまま本誌読者しか読んでない状態に... (2004/01/24) -
SPAWN 日本語版 27巻~
投票数:146票
最近ふと思い立って全巻読み返してみました。周りが見えないほどに夢中になって読んでいる自分がいました。 「ダメだ、続きが読みてえ・・・!!!」と欲求不満、ストレス過多。原書はいくつか持ってはいる... (2006/06/14) -
妖精の詩オードリー・ヘプバーン写真集
投票数:146票
親と共に一番好きな女優さんであり、また、オードリーが出演した映画は何度見ても感動を覚えます。オードリーが亡くなってしまい、その可憐な表情を見ることができるのはビデオやDVDなどの映像と本でしか... (2004/10/30) -
黄金の鍵
投票数:146票
自分が子どもの頃、何度も図書館で借りて読んだ本です。子どもが出来てからいろいろと読ませてやりたい本を探すようになり、そういえばと検索して初めて絶版を知り愕然としました…。内容と挿し絵が奇跡のよ... (2019/09/16) -
復刊商品あり
種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順
投票数:145票
かめふじ氏の情熱的な文章を読んで。 http://kamefuji-lab.seesaa.net/article/472913237.html?amp=1&__twitter_impress... (2020/01/01) -
復刊商品あり
我ら降伏せず―サイパン玉砕戦の狂気と真実
投票数:145票
団塊世代の常識である自虐史観が問われて久しいが、世の中の常識はまだまだ「日本は侵略国家だった」状態である。 近日公開される「太平洋の奇跡」なるサイパン戦の映画も日本人を奉る形で戦勝国の大罪... (2011/02/18) -
トスカのキス
投票数:145票
森雅裕さんは、大好きです。モーツァルト・・・の頃から買い求め読み続けていましたが、出産、育児で中断した後、買い残してあった本は殆ど、ネットの古本屋で買いました。そんな私が、新しい本があると聞い... (2008/06/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!