ボブ牧田さんのページ 復刊リクエスト投票 MADOKA 高田明美画集 【著者】高田明美 値段がすごいことになっているので。 断然原作派だけどアニメも良かった。あまり詳しくないですが、この方がデザインされている作品の中ではオレンジロードが一番だと思う。きれいなものが手に入るなら欲しい。(2020/03/09) 気分はグルービー 全13巻 【著者】佐藤宏之 新しいものが欲しいから。 初めて読んだ時は後半のシリアスな展開にシビレました。いまだに読み返します。絵も本当にうまくて。「グルービー」がリアルな現実を、これの少し後に出てきた「To-y」が芸能界の裏側をそれぞれうまく表現していて、バンドものの裏と表だと勝手に思ってました。今もこの2作が音楽マンガの最高峰だという思いは変わりません。 「ジョックマン」も「以蔵」も面白かったなあ。(2020/03/09) きまぐれオレンジ★ロード(集英社文庫コミック版全10巻) 【著者】まつもと泉 文庫版でもいい。手元のがボロボロなので、お願いします。 作者のまつもと氏は最近音沙汰がないけど、体調が回復しないのかな。 予定されてた新作(闘病記?)もどこかが出してほしい。高くても買うよ!(2020/03/09) きまぐれオレンジ★ロード 【著者】まつもと泉 ボロボロになってきたので、新しいのが欲しいです。リメイクでもいい。 小学校の時の連載時(ちょいエロ)、愛蔵版を買い集めた高校時代(憧れるなー)、25年ぶりくらいに読み返したおっさんの現在(なんか沁みる)と、それぞれ読後の印象がちがいます。今回は泣きそうになった。大切だけどもう手に入らないものを突きつけられた感じ。80年代のキラキラ感、祭りの前夜のような高揚感にホロっとくるエピソード。1・2巻の初々しい感じがとても良いし、休載明け以降の終盤の長編の連続も、それぞれオチに良い話が多くて好きでした。(2020/03/09)
復刊リクエスト投票
MADOKA 高田明美画集
【著者】高田明美
断然原作派だけどアニメも良かった。あまり詳しくないですが、この方がデザインされている作品の中ではオレンジロードが一番だと思う。きれいなものが手に入るなら欲しい。(2020/03/09)
気分はグルービー 全13巻
【著者】佐藤宏之
初めて読んだ時は後半のシリアスな展開にシビレました。いまだに読み返します。絵も本当にうまくて。「グルービー」がリアルな現実を、これの少し後に出てきた「To-y」が芸能界の裏側をそれぞれうまく表現していて、バンドものの裏と表だと勝手に思ってました。今もこの2作が音楽マンガの最高峰だという思いは変わりません。
「ジョックマン」も「以蔵」も面白かったなあ。(2020/03/09)
きまぐれオレンジ★ロード(集英社文庫コミック版全10巻)
【著者】まつもと泉
作者のまつもと氏は最近音沙汰がないけど、体調が回復しないのかな。
予定されてた新作(闘病記?)もどこかが出してほしい。高くても買うよ!(2020/03/09)
きまぐれオレンジ★ロード
【著者】まつもと泉
小学校の時の連載時(ちょいエロ)、愛蔵版を買い集めた高校時代(憧れるなー)、25年ぶりくらいに読み返したおっさんの現在(なんか沁みる)と、それぞれ読後の印象がちがいます。今回は泣きそうになった。大切だけどもう手に入らないものを突きつけられた感じ。80年代のキラキラ感、祭りの前夜のような高揚感にホロっとくるエピソード。1・2巻の初々しい感じがとても良いし、休載明け以降の終盤の長編の連続も、それぞれオチに良い話が多くて好きでした。(2020/03/09)