復刊リクエスト一覧 (投票数順) 31ページ
ショッピング9,839件
復刊リクエスト64,230件
-
アドベンチャーゲーム必勝本
投票数:127票
小学校当時PCを持っていなかった僕は、何度何度もこの本を読んで、アドベンチャーゲームへの夢を膨らました。殆んど擦り切れる程読み返していました。しかし親に間違えて捨ててしまわれまい、どんなに悲し... (2004/09/30) -
鳳凰飛翔
投票数:127票
中学生の頃、どうしてもこの本が読みたくて、他の地域の図書館にまで探しに行った記憶があります。数年前、どうしても手元に置きたくなって探し回りましたが、シリーズの中で、三国志の戦いで最も著名といっ... (2017/08/02) -
『ピンポン』ビジュアル・シネブック
投票数:127票
かなりかなりかなりかなり欲しいです!!!!!!!かなりピンポン&松本大洋さんのファンで、こんなすばらしい物があったなんて・・・映画を見てすごい感動して、特別版のDVDを買っただけで情報など見ず... (2004/03/16) -
復刊商品あり
SUNRISE ART WORKS「カウボーイ ビバップ」
投票数:127票
脚本、デザイン、アニメート、そして世界観まで、他の追随を許さない上質な孤高のアニメーション。もちろん大衆が知っているというような作品ではないがTVシリーズの一つの上質さの金字塔たりえると思う。... (2020/07/05) -
復刊商品あり
疾風ウルトラ忍法帖 全5巻
投票数:127票
ボンボンでこれほど長期連載され、漫画賞も受賞していながら絶版とはあまりに悲しい。ファンも多い作品ですし、「疾風」「寿」「超」「輝」シリーズ全て是非復刊を。未収録もかなりあるので、こちらも完全収... (2011/08/26) -
妖魔の戯れ
投票数:127票
古本で手に入れたが、タニス・リーのストーリーテラー能力が遺憾なく発揮された短編集で文句なく面白い。 狂気の君チャズやアズュラーンの娘の外伝など平たい地球シリーズファンには必読の話も収録。 ... (2013/05/30) -
季刊誌「マナメッセ」(及び総集編)
投票数:127票
編集長の倉部さんの講演会を福岡県久留米市で応援しています。 すばらしい理念をお持ちで子供たちのために絶対必要な情報をお持ちです。9月3日に久留米市耳納市民センターで講演会をします。興味あるかた... (2006/08/06) -
チベットの娘
投票数:127票
最近「頭蓋骨のマントラ」というチベットを舞台にしたミステリを読んでチベットに興味を持ち、チベットのことを知りたくてチベット関連のホームページを見ていたところ、この本の事を知りぜひ読んでみたいと... (2002/06/24) -
復刊商品あり
ギターブック 村下孝蔵
投票数:127票
先日お蔭様で『村下孝蔵楽譜全集』の方を購入致しました。有難うございます。でもこれは,初期の頃の村下さんの曲ばかりなので,ファンとしてはちょっと物足りないので(←わがまま?)この『ギターブック』... (2001/08/14) -
魂のゆくえ
投票数:127票
1960年代のR&B、ソウルミュージックの大ファンです、 何故ソウルミュージックは消えてしまったのか、後世に伝えて行くべきだと思います ピーターバラカン氏の本は分かりやすく、日本から発信し... (2006/11/11) -
柔かい月
投票数:127票
早川SF文庫版発売後すぐ購入して読みましたが、あまりに面白くてたくさんの友人に貸してる間に戻ってこなくなってしまいました。当時は私も学生でしたが、もう15年以上前のことですから、月日のたつのも... (2003/05/30) -
復刊商品あり
トリガーマン!
投票数:127票
読んだことないのでー。中学の頃から好きだったんですが、その時からなかなか手に入らない作家さんですんで、気づいた時には絶版でした。今読んでもどの作品も面白いし、やっぱり全作品をよんでみたい。です... (2001/09/01) -
復刊商品あり
死の島
投票数:127票
図書館から借りて、しかも全集の一冊で読みました。読み終わってすぐ、いえ読んでいる間も「手元において何度も読み返したい」「後世に残したい」作品と感じました。書店で求めようにも絶版とのことで、復刊... (2008/03/24) -
蒼い準宝石
投票数:127票
10年前に笠原弘子の存在を知った時にはすでに入手困難な本で、今では古本屋でもまったく見かけられない本。 一度見かけた時に手に入れておかなかったのが非常に悔やまれる本。 そう思うファンは非常に多... (2002/08/23) -
ガンダムジェネレーション
投票数:127票
最近、ガンダムシリーズをビデオで見まくっています。小さいころでは理解できなかったことがわかるようになり、改めてガンダムの面白さを痛感しております。そこで、さらにガンダムを極めるべく、ガンダムジ... (2001/07/02) -
もう一度愛して
投票数:127票
リンダ・ハワードのファンです。彼女の描く人物にはいつも心を動かされます。初期の作品を是非読みたいのに、滅多に出回らず、たまにあっても高値すぎて手が届きません。本は広く読まれて愛されるべき物だと... (2002/11/08) -
SILENT HILL Cage of Cradle
投票数:126票
連載当時にこちらは読んでいましたが、自分が読んでいたのはガラケー専用のコミックだったため、コマごとではなくきちんとページごとに読みたいです。キャラクター・クリーチャーデザインをされた伊藤先生の... (2016/09/10) -
小説アイス/単行本未収録作品
投票数:126票
デビュー当時、から木原さんのファンです。 雑誌は購入しない人間ですが、待っていれば当然単行本になると思っていました… 最近、蒼竜社さまの方で続々と単行本化になっており大変喜ばしいですが、まだま... (2006/07/26) -
コンパイルクラブ (地上版全104号・地下版全40号・SS版)
投票数:126票
昔からずっと「魔導物語」「ぷよぷよ」共に大好きなのですが(勿論今も大好きです)、コンクラの存在を知らなかった為後半というかほぼ終わりごろしか購読しておらず、大部分を見逃しています。それでもすご... (2007/09/20) -
復刊商品あり
漫画・巷説百物語
投票数:126票
「巷説百物語+嗤う伊右衛門」が発売されると知り、どこかで買えないものかとwebで探していると既に同作者の作品が発売されていたことに驚きました。京極夏彦さんの関わる映像化作品が注目されている今、... (2005/08/22) -
コリン・ローズの加速学習法 -「学び方」のまなびかた
投票数:126票
人間は考える葦だ。しかし、考え方は誰にも教わったことがないのが現実ではないだろうか?ほとんどの人は体験的に学び方を学ぶが、そのような機会がある人と無い人では、学ぶ(学べる)速度が圧倒的に違う。... (2004/07/19) -
復刊商品あり
竹とんぼからの発想 ブルーバックスB-636
投票数:126票
先日図書館から借りていたこの本を返却しました。 もともと自分の本ではなかった筈なのに、何故か寂しい気持ちです。 私には「常に手の届くところへ置いて置きたい本や雑誌」が何冊かあります。 復... (2008/03/09) -
私の洋裁塾 PART2
投票数:126票
親にとって子どもの成長過程で必ず(!)必要になる情報源という意味でこの本は復刊されるべきと思います。洋裁雑誌を様々探しましたが、丁寧な写真解説が掲載されている本はほとんど見当たりません。保育園... (2004/04/25) -
ブラザー・ウルフ Brother wolf われらが兄弟、オオカミ
投票数:126票
それは10年前の事、私が狼に思い入れを持つようになったきっかけがジム・ブランデンバーグ氏撮影の狼のポスターとの出会いでした。見た瞬間、私はその厳しく気高いまなざしに釘づけになり、自分の生き方に... (2009/08/08) -
ぐでん流剣士 新選組藤堂平助
投票数:126票
「藤堂平助」という人物をほんとうに最近、知りました。以前までは、平助さんどころか新撰組についてもよく知らず、興味すらなかったのですが、小さなキッカケで藤堂平助という人物を好きになりました。どん... (2004/11/10) -
復刊商品あり
温泉ガッパドンバ
投票数:126票
先日ふと、「こんなマンガあったな・・・」っと思い出して、 懐かしさに浸っていたら、だんだんと読みたくなってきて、 のた打ち回るくらい読みたくて仕方ないですw 悩殺タイフーンを死ぬまで... (2007/07/06) -
アイルの書 全5巻
投票数:126票
「確か私も持ってたなぁ。しかも『絶対捨てない本』だ。」と思って本棚をチェックしてみたら。記憶にあったものよりかなり日焼けしてました…。日に当たらないようにしてたのに……。今の本を処分するつもり... (2014/05/10) -
びんの中のこどもたち
投票数:126票
この復刊HPを見て思い出しましたが小学生の頃、学校の図書室で読んだ事があります。記憶では話の内容もそうですが表紙や挿絵も不気味で読んでで怖くなった記憶があります。この復刊HPをきっかけにもう一... (2004/11/26) -
復刊商品あり
薔薇刑
投票数:126票
私は何年か前にSNSでこの作品の中身をちらりと見ました。 白と黒のみで彩られた官能的でどこか猟奇的な写真集、私はとてもとても欲しくなりました。 今は古書としてしか出回っておらず、また201... (2022/07/30) -
復刊商品あり
ゴースト・ドラム
投票数:126票
カーネギー賞受賞作品を調べていて見つけたのですが、翻訳が金原瑞人氏ということもあり、解説から読んでみました^^;本当に解説に書いてあるとおりの物語でおもしろい!!! 調べてみたら続編も書いて... (2010/03/07) -
その男ゾルバ
投票数:126票
恒文社の東欧の文学シリーズは今でも多くの作品が刊行されているというのに、なぜかこの知性と野性を兼ね備えた魅力あふれる『その男ゾルバ』は絶版になっている。ゾルバの示唆に富んだ言動の数々は疲弊した... (2010/03/16) -
復刊商品あり
夢でない夢
投票数:126票
図書館でたまたま手にした古い本、『光車よ、まわれ!』。今思い出しても、あれほど熱中させられたものはありません。それから、探しに探して『魔の沼』を読み、それから天沢作品を手にする機会がありません... (2004/03/14) -
キング・オブ・ザ・ハスラー
投票数:126票
ビリヤードにはまったきっかけがこの本でした。 急に打ち切りになり、その理由を数年たってから知りました。 ぜひ復刊してほしいです。アーティスティックまで挑戦し途中で終わっているので、ぜひ区切... (2014/08/17) -
EB(エンターテイメントバイブル)シリーズ
投票数:126票
いずれも非常に密度の濃い内容で、現在もっている分を読み返しても時間の経過による遜色はほとんどない。 むしろ出版界もまだバブルであったのか、今では単独書籍になりにくい企画や対象作品も多い。... (2010/01/19) -
復刊商品あり
つぶやき岩の秘密
投票数:126票
同名のNHKドラマ、また石川セリさんの主題歌『遠い海の記憶』ともどもに、いずれ劣らぬ名作ですが、原作はそれ以上だと思います。だって、子供のころ、TVドラマを見た後に、原作を手にとり、あらすじや... (2010/04/16) -
復刊商品あり
流星のロックマン オフィシャルコンプリートワークス
投票数:125票
最近ロックマンシリーズにハマり、特に流星とエグゼが好きになりました。 そして、ロックマンエグゼのオフィシャルコンプリートワークスを購入したらとても良かったので、流星のロックマンのオフィシャル... (2017/04/12) -
ファイ・ブレイン パズル オブ バトル
投票数:125票
当時ケロケロAは買っていたものの、Φブレのアニメを観ておらず適当に読み流していました。今思えば本当に悔しいです。おまけに単行本化されていないと。是非とも今読みたいです。5周年も迎えるそうですし... (2017/06/24) -
新装里見☆八犬伝
投票数:125票
新装じゃないほうの里見☆八犬伝読んでました。何度も読み返しています。私が自分で漫画を描くようになった原点です。途中で終わってしまったのでもっと続きを読みたいと思っていました。新装のほう復刻した... (2013/08/29) -
長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦大外伝 全3巻
投票数:125票
ダイ・ソードのその後も描かれているようで、是非読んでみたい。同人誌は入手が困難ですし、オークションサイトで高額でふっかけている輩に利益を与えるつもりもないので、どこかの出版社様、是非復刊(って... (2005/05/29) -
深山木薬店説話集(薬屋探偵妖綺談シリーズ)
投票数:125票
高里さんの「薬屋探偵妖綺談シリーズ」が、とてもおもしろく楽しい本であり、よんでいると元気をもらっている気になり、お気に入りの作者さん&小説となりました。 そのため、ぜひこの本を読んでみたいと思... (2005/05/28) -
竹本泉未収録作品集・エンターブレイン+白泉社+宙出版+メディアボーイ分
投票数:125票
『ねこめ~わく』は気長に待っていればいづれ続刊するような… (でもあと数年は待たなきゃね、だけど)『のんのんじー』は単 独単行本は微妙な所なんでしょうかね?でもその他の作品群はこ ういう機会が... (2003/04/02) -
おとなのシンプルウェア
投票数:125票
シンプルで飽きのこないデザインがたくさん載っていて好きなのですが入手できなくて残念です。図書館で借りようにもタイミングが悪く、貸し出し中だったり。コピーしても紙の状態ではなくしたりしやすいので... (2003/10/14) -
復刊商品あり
榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧
投票数:125票
電撃アドベンチャーズ誌上で読んでいましたが、バックナンバーはもはや入手不可、是非復刊してもらいたいです。 このような電源不要系ゲームの本は非常に少ない中、この本はプレイ風景などが楽しく描かれて... (2004/02/22) -
12の月の贈り物
投票数:125票
こみねゆらさんが大好きです!ゆらさんの創作初期の作品とあっては、是非ぜひ何としても手に入れたいです。こんな素敵なバースデーブックが本屋さんに並んでいたら・・・、手元にあったら・・・!想像するだ... (2002/09/04) -
ミラクルジャイアンツ童夢くん
投票数:125票
昔雑誌掲載時に読んでいました。アニメ版も好きで今でも何処かにビデオはあるはず・・・なのですが、やはりちゃんと読みたいです。確か、話もアニメと漫画では違っていた気がしますし。 何か、この頃の話... (2009/06/05) -
仙道帝財術入門
投票数:125票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
ゼルダの伝説全曲集
投票数:125票
ゼルダの音楽は、名曲ぞろいです!私は手打ちで「ゼルダの子守唄」を着メロに入れていますが、電話が来るたびに流れるメロディにうっとり。できれば、スーファミ版のフィールドの音楽も欲しかったので、ぜひ... (2002/10/31) -
SFロマン文庫全30冊
投票数:125票
私が出会った最初のSFです。ノスタルジーを差し引いても、優れたシリーズでした。現在「SF名作コレクション」として部分的に復刊(?)されていますが、あくまで部分的でしかなく、また明らかに低年齢向... (2006/07/10) -
復刊商品あり
魂のこよみ
投票数:125票
私はシュタイナー教育を勉強しているサークルの会員です。 魂のこよみを題材に読書会を実施していますが、この本がないメンバーがいて、是非ほしいと思っています。 いつも、手元において朗読したいのです... (2002/11/19) -
送り雛は瑠璃色の
投票数:125票
雑誌ウォーロック(だったか?)で読んだゲームブックでした。 もう記憶も風化してしまっているけれども、とても美しい世界を 見ることができたゲームブックだと覚えています。 復刊したら、ぜひ購入した... (2003/04/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!