復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 299ページ

ショッピング10,049件

復刊リクエスト64,376件

  • シンス・イエスタデイ―1930年代・アメリカ

    シンス・イエスタデイ―1930年代・アメリカ

    【著者】F.L. アレン

    投票数:10

    いまこそ読まれるべき。 ガルブレイスの「1929大恐慌」が売れているらしいが、こちらの方が時代の雰囲気をよく伝えていると思う。 日経BPは「1929大恐慌」を早速復刻したのに、筑摩書房は何... (2009/01/13)
  • 論理学の哲学

    論理学の哲学

    【著者】W・V・O・クワイン

    投票数:10

    言語哲学の重鎮にして巨匠と言われたクワインの大変優れた入門書。 かの、飯田隆氏も推薦している名著。 なんでこれだけの名著が現在入手できないのか、さっぱりわかりません。 言語哲学、分析哲学... (2009/01/04)
  • アマチュア無線機のレストア入門

    アマチュア無線機のレストア入門

    【著者】永田 公俊 , 田中 宏

    投票数:10

    80年代よくアマチュア無線をやっておりました。 無線機も多数所有しておりますが、現在では良い無線機が無く。 当時使っていた無線機がたくさん載っています。中には調子悪い物も有り 是非、復活... (2009/07/19)
  • ロイヤル英和辞典

    ロイヤル英和辞典

    【著者】宮部菊男 杉山忠一

    投票数:10

    良いものは良いから。 (2019/11/18)
  • 世界は蜜でみたされる―一行物語集

    世界は蜜でみたされる―一行物語集

    【著者】飯田 茂実

    投票数:10

    どうしても読みたいのですが古本だと5倍くらいの値段になってしまっているためどうぞよろしくお願いします。 (2023/08/09)
  • 鬼のつば -今昔物語より <童心社紙芝居傑作選>

    鬼のつば -今昔物語より <童心社紙芝居傑作選>

    【著者】諸橋精光

    投票数:10

    なんといっても、絵のすばらしさだと思います。 段ボールに描かれた、白色を巧みに使い遠めの効く作品です。 ぜひ、皆さんで、買って、あっちこっちで、公演していただきたい。 作品の中で「人間最... (2009/09/12)
  • カテゴリー論史

    カテゴリー論史

    【著者】トレンデレンブルク

    投票数:10

    類書がない本ですので復刊を希望します。 (2012/08/26)
  • サバイビー 全3巻

    サバイビー 全3巻

    【著者】つの丸

    投票数:10

    中古が高すぎる! (2025/08/08)
  • 浅田弘幸画集 骨の尖

    浅田弘幸画集 骨の尖

    【著者】浅田弘幸

    投票数:10

    線の綺麗さ、独特な世界観、一枚絵なのにも関わらず物語が想起させてくれる希有な作家さんだと思います。 骨の尖は拝見したことがありませんが、絶対にいいものだと確信しています。 どうにか復刊して... (2014/01/25)



  • 少年少女世界名作文学全集 全56巻

    【著者】編集 川端康成、佐藤春夫、浜田廣介、村岡花子、波多野勤子、亀井勝一郎、宮本三郎

    投票数:10

    私が持っているのは、第40巻の秘密の花園です。他の全集のようにカラーの挿し絵があったり、表紙に有名な絵画が使われていたりといった、はでさはありませんが、光沢のある白い表紙のデザインも良く、挿し... (2008/10/23)
  • 飛田百番
    復刊商品あり

    飛田百番

    【著者】橋爪紳也 監修 / 上諸尚美 写真 / 吉里忠史 加藤政洋 著

    投票数:10

    写真の雰囲気が素敵だと思いました。復刊で購入できるなら入手したいです。 (2019/01/06)
  • ペンギン大百科

    ペンギン大百科

    【著者】トニー・D.ウィリアムズ(他)著、ペンギン会議 訳

    投票数:10

    ペンギンに関する書籍を集めていますが、重要なこの本だけ手に入れることができません。amazonで中古が出ていますが、倍近い値段に辟易しています。ペンギン好きの方と話をすると、必ずこの本の話にな... (2013/07/24)
  • 魔女たちのあさ

    魔女たちのあさ

    【著者】エイドリアン・アダムズ

    投票数:10

    子供のころ、市の図書館か、学校の図書館か、繰り返し借りて読んでいました。「くものいとのパン」を食べてみたいと思い、ほうきに乗って空を飛びたいと思い、またハンモックで眠る魔女たちは気持ちよさそう... (2020/10/21)



  • 森で出会う

    【著者】JAF MATE

    投票数:10

    JAF‐MATE誌に広告が掲載されていたのは何年前だったでしょうか。初見時より「欲しい!」、と思っていながら注文しそびれてしまったままで、いつしか同誌に広告も載らなくなってしまっていたのが、ふ... (2009/11/03)
  • 藤子・F・不二雄SF短編perfect版 7巻

    藤子・F・不二雄SF短編perfect版 7巻

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:10

    藤子不二雄の良さがわかる年齢になった時には絶版だったので再販をして欲しい。 (2009/05/16)
  • グスタフ・マーラー全作品解説事典

    グスタフ・マーラー全作品解説事典

    【著者】長木誠司

    投票数:10

    マーラーが古典になって久しいですが、この書はかなり前から絶版になっていて残念です。 マーラーの音楽はたいへん魅惑的ですが、かなり複雑なのでこういった書が羅針盤になって理解が深まるのではないでし... (2008/08/18)



  • おおかみはおんなのこがすき

    【著者】岡本 颯子

    投票数:10

    私も小さい頃母に買ってもらい 大好きでよく読んでいました。 いつの間にかなくなってしまったのが とても残念で図書館なども探しましたが、 なかなか見つかりませんでした。 おおか... (2013/10/15)



  • どんぐりふたつ

    【著者】あまんきみこ

    投票数:10

    小学生のとき学校の図書館で読んで以来、心に残る1冊となりました。大人になって、近くの公共図書館で発見し、「ああ、ここにあって良かった」と安心しました。30年経って再び読みたくなり、図書館で検索... (2023/01/21)
  • そこが知りたい! Excel VBAプロの技

    そこが知りたい! Excel VBAプロの技

    【著者】井川はるき

    投票数:10

    名著です。 読むに当たって最低の基礎知識は必要ですが 解説は丁寧、文章は平易・明快で 決して難解でもクセが強い※でもなく ExcelVBAに関わる全ての人に読んでもらいたい本です。... (2017/07/23)
  • 中森明菜 歌謡曲の終焉

    中森明菜 歌謡曲の終焉

    【著者】平岡正明

    投票数:10

    明菜滑落=歌謡曲の終焉。タブーの様に扱われがちなこの件は、本来もっとキチンと語られて然るべきだと思う。ひばり、百恵に肩を並べるべき、中森明菜を知る上でも興味深く、復刊を望みます。 (2012/05/16)
  • 白楽天詩集
    復刊商品あり

    白楽天詩集

    【著者】武部利男

    投票数:10

    無

    名訳との評判を聞いて。 (2008/12/31)
  • 多様体
    復刊商品あり

    多様体

    【著者】服部 晶夫

    投票数:10

    多様体の教科書として利用したいため。内容やレベルの設定がちょうどよく、この本が欲しい。各種オークションサイトやAmazonの中古でも時々出品されているが、どこも品薄・品切れ状態のため、復刊され... (2016/07/07)
  • 嬉野版『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズ

    嬉野版『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズ

    【著者】嬉野秋彦

    投票数:10

    子供の頃にずっと読んでいたノベライズ小説です。2001に関しては既にゲームセンターに行かなくなり読めておりませんが、本編ストーリーの大きな補完があるそうで是非読んでみたいです。とくに96と97... (2023/06/06)



  • 丘の上のミッキー

    【著者】久美沙織

    投票数:10

    さ

    竹岡美穂さんの絵との出会いはこのシリーズの本です。 竹岡美穂さん挿絵がお話に合っていて大好きでした。 学生時代、発売される度に読んだ後、友人と感想を言い合ってました。 2011年の震災の... (2022/02/24)
  • ホルトハウス房子のくだもので作るお菓子

    ホルトハウス房子のくだもので作るお菓子

    【著者】ホルトハウス房子

    投票数:10

    隠れた秀逸本。 知らない人も多いが、知る人ぞ知る本。 メルカリ、ヤフオクなどではかなり高額で売買されている。 図書館にもなく、なかなか読むことができず、とても残念。 同じような思いをし... (2024/01/11)
  • バウムクーヘンどこへゆく

    バウムクーヘンどこへゆく

    【著者】相澤タロウイチ

    投票数:10

    沢山の子供たちに、ちょっとニヤリとしながら読んでほしい一冊です。絵がきれいでなんといっても可愛くてシュール。子供が大人になってからもお気に入りの一冊として大切に出来る絵本です。どうか復刊します... (2013/05/20)
  • 鉄十字のエース達

    鉄十字のエース達

    【著者】R・F・トリヴァー, T・J・コンスタブル, 手島 尚

    投票数:10

    文庫本を持ってますが他の多くの人に ぜひ読んでもらいたいたくて一票を入れます (2008/05/22)



  • ゲゲゲの鬼太郎絵物語シリーズ・妖怪百戦・ふしぎ話

    【著者】水木しげる

    投票数:10

    「妖怪百戦」が書籍になることを、連載当時からずっと待っていました。 他では得られない大変有益なものです。当時の雑誌を持っていなければ見られないというのはあまりに残念です。 しかも私もすべて... (2013/04/27)
  • 組織文化とリーダーシップ

    組織文化とリーダーシップ

    【著者】エドガー・H・シャイン

    投票数:10

    現在でも参考にされる理論の原点です。 組織文化とリーダーシップを変革に関係させる時、ここに行き当たります。 他の著書でのフィルターのかかった引用でなく原著が必要です。 是非とも復刊をお願... (2012/10/28)



  • 路面電車ガイドブック

    【著者】東京工業大学鉄道研究部

    投票数:10

    小学生時代に図書館でこの本を手にし、この本を 欲しいと思いました。しかし当時の私のお小遣いでは とても手の届かない品でありました。 そのうち廃刊になってしまいましたが、 北海道~九... (2008/04/13)



  • とくまの世界傑作絵本:スウェーデン/げんしじんヘーデンホスシリーズ

    【著者】バッティル・アルムクビスト

    投票数:10

    子供の頃、絵画コンクールで入賞して商品として送られた思い出の絵本です。 夢中で読んだ記憶があります。 ”ウォーリーを探せ”が話題になった時に、突然ヘーデンホスの記憶が蘇りました。 細かい... (2012/08/12)
  • ミュージックシンセサイザーの実験と工作

    ミュージックシンセサイザーの実験と工作

    【著者】白砂昭一

    投票数:10

    ハインドメイドでシンセサイザーを作成する本は、洋書ではある程度存在しますが、和書では皆無の状態です。資料的価値、実用的価値、共に高いと思いますし、現在プレミアがついており、古書で入荷するとすぐ... (2008/03/17)
  • Z会 必修現代文

    Z会 必修現代文

    【著者】堀木博禮(堀木博礼)

    投票数:10

    ぜひ復刊をお願いします。 本書の後継である久保寺亨氏の「必修編 現代文のトレーニング」は力不足ですし、その姉妹書の「小説編 現代文のトレーニング」は絶版になってしまいました。 なお、現... (2013/07/18)
  • Supercar「futurama」
    復刊商品あり

    Supercar「futurama」

    【著者】スーパーカー

    投票数:10

    kt

    kt

    supercarを好きになったときにはすでに解散 してしまっていて、コピーしたいと思っても できません・・・。古本で買おうと思うので すが、1万円以上ものお金は学生には出せません。 ぜ... (2008/11/07)
  • あかいかさがおちていた
    復刊商品あり

    あかいかさがおちていた

    【著者】堀内誠一

    投票数:10

    子供のころ寝る前に何度も読んでもらいました。個性あふれる登場人物(動物ですね)が美しい色彩に次々現れ、40年近く経た今でも忘れられません。 あのリズムのいい文章もしっかり記憶しています。・・... (2009/07/30)
  • 直筆商の哀しみ

    直筆商の哀しみ

    【著者】ゼイディー・スミス

    投票数:10

    よい本がきちんと手に入ること。少なくともインターネット上でいつでも買える=流通していることがとても大切だと思います。zadie smithの作品はどれもよいですが、個人的にはもっとも思い入れが... (2008/01/11)
  • リカちゃんのフエルトあそび

    リカちゃんのフエルトあそび

    【著者】和田恵美子

    投票数:10

    最近娘がリカちゃんに目覚めたので、服を作ってあげたいなぁと思ったときにこのシリーズの本を昔見たことを思い出しました。買おうかなぁといろいろ調べてるうちに、絶版になっているとしってショックです。... (2008/02/29)
  • 天火のいらないデール夫人のデザート

    天火のいらないデール夫人のデザート

    【著者】エロイス デール

    投票数:10

    本のたたずまいが、今では再現できないような のんびりした愛らしさで、 是非とも手元に置いておきたいと思わせてくれます。 お菓子作り愛好者だけではなくて、 レトロ趣味、古本好きにもアピー... (2008/03/14)
  • いいことみつけた! ふしぎな森のこぐま物語

    いいことみつけた! ふしぎな森のこぐま物語

    【著者】川副真佑美

    投票数:10

    とてもかわいい絵に惹かれて、カレンダーを購入しました。 問題が多く不安であった妊娠時に、この優しいイラストのカレンダーを見て勇気をもらいました。無事出産出来、今度はこのきれいな絵の入った本を... (2009/03/09)
  • フィンダスのきつねがり

    フィンダスのきつねがり

    【著者】スヴェン・ノルドクヴィスト

    投票数:10

    フィンダスのたんじょうび、とクリスマスは持っていて、きつねがり、は図書館で借りて内容は知っています。 が、シリーズの中で、読んで聞かせていて涙がでるほど笑ったのはきつねがりです。絵本でこんな... (2011/12/09)
  • 悶死 中川一郎怪死事件

    悶死 中川一郎怪死事件

    【著者】内藤國夫

    投票数:10

    よんでみたい (2009/10/19)
  • 第11番目の鍵

    第11番目の鍵

    【著者】ロバート・シャインフェルド  著、原田 直子 翻訳

    投票数:10

    ずっと読んでみたいと思っていましたが、図書館にはなく他からとり寄せてもらうにも貸し出が続き取り寄せも出来ません。 アマゾンでも数万円という値段に跳ね上がる程です。 オークションにもほぼ出ず... (2012/03/02)
  • シェリー酒 知られざるスペイン・ワイン

    シェリー酒 知られざるスペイン・ワイン

    【著者】中瀬航也

    投票数:10

    シェリーについて知りたくて、図書館で借りて読みました。 手元に置いておきたくて探しましたが、古書でもかなりお高くなって手が届きません。是非復刊お願いします。そして シェリーの認知度も上がると... (2009/09/25)
  • ひょうたんめん
    復刊商品あり

    ひょうたんめん

    【著者】赤羽末吉、神沢利子

    投票数:10

    赤羽さんに心酔しています。昔話絵本は数あれど、この人ほどの説得力を持つ描き手は中々見つかりませんよね。ひょうたんめんのファンキーな風情は一度見たら忘れられるもんじゃござんせん。一家に一ひょうた... (2007/11/21)
  • 学者人生のモデル

    学者人生のモデル

    【著者】ハーバート・A・サイモン

    投票数:10

    経営学を語る上でサイモンは外せない。だが経営学に限らず、学問や上達の法則、それから人生を考える上で大いに洞察を得られる一冊であろう。 (2018/02/10)
  • ヨコハマ買い出し紀行‐ポストカードブック

    ヨコハマ買い出し紀行‐ポストカードブック

    【著者】芦奈野ひとし

    投票数:10

    コミックも新装版が発売されたので、 ぜひこちらも復刊してほしいです。 (2010/01/24)
  • プレイス
    復刊商品あり

    プレイス

    【著者】木原音瀬

    投票数:10

    木原音瀬を知るのが遅すぎました…。 カスタマーレビューを読む度に歯がゆい思いをします! 何軒も見てきましたが古本屋にはほとんどおいてなく、 あっても高すぎて変えないジレンマを味わっていま... (2007/10/25)
  • 神との和解、人との平和

    神との和解、人との平和

    【著者】D・M・ロイドジョンズ

    投票数:10

    ロイドジョンズの本はどれも素晴らしく、貴重ですが、ほとんど絶版で、手に入りません。 (2023/06/30)
  • 二重の悲劇

    二重の悲劇

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:10

    クロフツの作品を全制覇したいので。 (2018/05/29)
  • フランス・アロマテラピー大全 上・中・下

    フランス・アロマテラピー大全 上・中・下

    【著者】ロジェ・ジャロア 編著 / 高山林太郎 訳

    投票数:10

    アロマテラピーを深く学びたい、実践したい人なら一度は読んでみたい本なのに、絶版になって久しいです;; 中古本も探してみましたが、とても高価で手がでません…><; 訳者の方も、復刊を願ってお... (2014/05/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!