復刊リクエスト一覧 (投票数順) 288ページ
ショッピング10,030件
復刊リクエスト64,369件
-
へび山のあい子
投票数:11票
おしいれのぼうけんでよく知られている名コンビの本です。 なによりも 田畑精一さんの絵が すばらしいと思いました。 鉛筆だけで これだけのスケールを表現できるなんて感動です。 そしてその力を引き... (2004/09/20) -
幽遊白書ジャンプコミックスセレクション
投票数:11票
幽白好きっす (2006/01/09) -
山之口貘全集
投票数:11票
近年、彼の詩は教科書でもとりあげられるようになり、目にする機会もおおくなりました。しかし、彼の小説、随筆も収録された全集がなかなか手にはいりません。2003年は山之口貘の生誕100年にあたりま... (2003/08/20) -
SF西遊記スタージンガー 全3巻
投票数:11票
「スタージンガー」のファンサイトを運営しております。この池 原版は作画も丁寧なうえ、ストーリーにおいても漫画ならではの オリジナル度が高く、作品のファンはもちろんのこと作者のファ ンにとっても... (2003/08/18) -
怪傑&風雲ライオン丸(学年誌版)
投票数:11票
ほしい (2008/10/21) -
海の男/ホーンブロワー・シリーズ 全11巻
投票数:11票
TVドラマを観て改訂版の小説を探していますが入手することが出来ません。 原作をどうしても読んでみたいので復刻して下さい。 (2021/04/15) -
デニス・ホイートリー黒魔術小説傑作選 全7冊
投票数:11票
中貫えりさんの漫画を読んで、原作を読みたくなりました。ぜひ復刻してほしいです。 (2006/06/21) -
復刊商品あり
帰郷ノート 植民地主義論
投票数:11票
平凡社ライブラリー版も絶版になって久しい。植民地主義がなくならない限り読み継がれなくてはならない本。是非復刊を。 (2021/12/11) -
超能力エージェント
投票数:11票
子どものころ友達に借りて読んだが、内容を忘れているにもかかわらず書名の記憶が鮮明なため、面白かったのではという期待が強く、復刊したら読んでみたいと思っている。タッカーのSFでは「明日プラスX」... (2005/04/17) -
未来世界の子供たち
投票数:11票
SFの巨匠ヴァン・ヴォークトの、比較的後期に属する、円熟の傑作長編。 読み出したら、止まりません! これほどの傑作、復刊の日は近いと信じています!! (2004/04/02) -
少年探偵ハヤトとケン 全10巻
投票数:11票
これは小学生ながらに唯一面白いと思った小説でした。 初めてまともに読んだ小説です。すごいハマった記憶があって また読みたいって心のどこかでひっかかっていました。 復刊してくれないかなぁ(´・ω... (2003/08/20) -
電気実験 上・下
投票数:11票
こんな貴重な本が出版されていないのは信じられません。ニュートンのプリンキピアが力学の古典なら、この本は電磁気学の古典です。さらに、プリンキピアに比べこちらの本は、今でもアイデアを刺激する本だと... (2007/12/19) -
宇宙のウィリーズ
投票数:11票
エリック・フランク・ラッセルはSF小説の中では目立たない存在ですがその小説の内容は素晴らしいものがあると思います。既成概念を打ち破るアイデアと共に心に深く響くユーモアがあります。上質の文学とい... (2006/01/09) -
大空魔竜ガイキング(森藤よしひろ版)
投票数:11票
ミクロマンを描いてらっしゃった、森藤氏の作品なら見てみたいです。 (2018/01/17) -
ハルク「少年向けコミックセット」
投票数:11票
昨今のアメコミ映画ブームにもかかわらず、原作コミックに触れる機会が少なすぎるとおもいませんか、皆さん? 映画だけではマーベルユニバースのダイナミズムは伝わりません! 今こそ光文社マーベルシ... (2007/05/04) -
復刊商品あり
感情教育
投票数:11票
尊敬するFさんが、酒を飲むといつもこの小説を読んでくれたっけ。 (2006/09/18) -
子連れ狼
投票数:11票
復刊を熱望します。 バガボンドより前の時代劇画の最高傑作だと思います。 引っ越し時に処分してしてしまい、もう一度読み返してみたい作品です。 (2018/07/29) -
ヴァンパイア・コレクション(完訳版)
投票数:11票
この本は知りませんでしたm(__)m しかも1/3も訳をカットされてるんですか? 映画もそうですけど、カットされた部分があるから面白いことがよくあるし、まして本の場合は! ゼラズニイの作品もあ... (2004/05/04) -
復刊商品あり
カバラとその象徴的表現
投票数:11票
カバラを研究するのにあたって本書は重要な位置を占めていると思います。 しかし、日本ではあまり一般的ではないのか、こういった専門書はなかなか古書でも見かけません。 電子ブックでも良いので復刊して... (2003/07/21) -
ユートピアの罠
投票数:11票
ジョン・ウィンダムの作品では、「トリフィド時代」だけしか残っていません。この作品も希少本になりかけています。 古典SFの中で「重厚さ」が漂う作家ですね。「ユートピアの罠」の復刊ぜひともお願いし... (2006/03/27) -
復刊商品あり
書を捨てよ、町へ出よう
投票数:11票
やはり横尾さんの装丁で読みたい! (2004/08/31) -
キャピトルの物語
投票数:11票
カード好きならおすすめ (2005/03/10) -
レーシングラグーン 横浜最速攻略本
投票数:11票
表紙にもあるように初心者にも優しく、それでいて最後まで詳しくストーリー等を紹介しているところが良いです。パーツリストは今も大活躍しています。そしてなにより、「R」の素晴らしさを深く知ることがで... (2003/08/16) -
多元宇宙の帝国/多元宇宙SOS
投票数:11票
欲が深いようですが、エンターテインメントSFも書いてみたいです。 (2004/02/17) -
コンシャス・ラブ―二人の愛を育てる本
投票数:11票
男女の生き方が多様化してきた現代で、結婚の意味や、パートナーとの関わり方を、深く掘り下げていくことが必要ではないかと思っています。 ネット上で何人かの方がこの本について、このような男女関係の... (2015/07/25) -
復刊商品あり
白銀の聖域
投票数:11票
読みたい (2005/04/30) -
虚像のエコー
投票数:11票
そうですね。気分転換に読むにはSFとミステリーかな、私も。 (2004/03/03) -
ア・ホーマンス
投票数:11票
読みたい (2009/12/06) -
超獣機神ダンクーガ
投票数:11票
ダンクーガが理屈抜きで好きです。放送当時通いたくもないピアノ教室に通っていて見れないながらもずっと好きでクリスマスプレゼントも超合金だったし第4次スーパーロボット大戦に出たときは嬉しさのあまり... (2006/10/03) -
紫微斗数相性・結婚運大事典
投票数:11票
ぜひ、読んでみたいです! (2013/12/30) -
門閥社会成立史
投票数:11票
中国の貴族制度を理解する上での基本図書の一つで今もよく引用される本ですが、今や古書店でも滅多に見ることのない本となってしまった。この本を必要とする新しい研究世代も育っているのだから、復刊される... (2003/07/07) -
ポケットモンスタ-おりがみコレクション
投票数:11票
子どもがポケモン好きで折り紙の本を探していますが、現在販売しているものは、顔や体が印刷してある折り紙つきのものばかりです。普通の折り紙で作る本が欲しいですが販売も、図書館にもありません。フリマ... (2022/06/12) -
まじかるハット 全二巻
投票数:11票
昔やってたアニメをきっかけに、このマンガを知りました。 アニメと違ったRPG風の冒険マンガで、凄く面白かったです。 実は全2巻の段階でまだコミック化が途中だったので 出来れば全話コミックで出し... (2004/11/20) -
もうひとつのハウプトン
投票数:11票
先日 夢の果て を買い、初めてPシリーズを知りました。久々にすばらしいマンガにめぐり合えて、感動です。なのに、ほとんど絶版になっていると聞いて、信じられません。どうしても復刊していただきたくて... (2004/04/26) -
マジカルエミ
投票数:11票
2巻までは持ってるのですが、3巻がありません。 すごおーーーく内容が気になってます>_< 魔法少女好きは買うと思います。どうか! (2006/09/29) -
気をだす合気道
投票数:11票
知人が持っているので、拝読いたしましたところ、とても丁寧な解説で解り易く、是非、購入したいと思いました。 (2005/06/10) -
ハイ・フォースの地主屋敷
投票数:11票
「シェパートン大佐の時計」の続編です。季節は冬。自然の厳しさにさらされながらも、助け合い、精一杯生きていく人々のたくましさが感じられます。 ディビット、アーサー、ピーターの三人組は、新しい友達... (2005/09/06) -
小林信彦全集
投票数:11票
大賛成です。故都筑道夫さんの場合は、間に合いませんでしたが、失礼な言い方かもしれませんが、こちらは今のうちに是非。今著書の多い文藝春秋社あたりからどうでしょうか。 (2011/08/06) -
ねんねしたおばあちゃん
投票数:11票
小さい頃に読んだ本で、この内容だけははっきり覚えています。 私も祖母と同居しており、その姿が登場するおばあちゃんに重なって、 涙が止まりません。 核家族化が進む中で、これに共感できる子供は少な... (2003/09/25) -
復刊商品あり
ディーゼルカー
投票数:11票
チビ猫ビスクドールも復活し、人気のある大島さんの作品を是非復活させていって欲しいです。 (2006/03/28) -
地下演劇
投票数:11票
寺山修司及びに天井桟敷の舞台が大好きですが、リアル世代では ないので当時の舞台の雰囲気や状況など細かいことなど知る事が できません。当時を知る資料としても欲しいですが、常に前衛的 で有り続ける... (2005/10/16) -
ああ五高 武夫原頭に草萌えて
投票数:11票
学生時代に、大学の近くの喫茶店で読みました。「レモン」だったか、「ドレミ」だったか、それとも「煉瓦亭」だったか。学生時代を思い出します。もう一度、読んでみたい漫画ですね。 (2012/03/30) -
牝猫
投票数:11票
ぜひ復刊してほしい。 (2004/01/09) -
復刊商品あり
葛飾北斎伝
投票数:11票
北斎の基本資料です。是非手元に置きたい一冊。 (2011/06/08) -
幻獣遁走曲~猫丸先輩のアルバイト探偵ノート
投票数:11票
猫丸先輩のシリーズは、いままで4作品出ていますが、この本だけは見つけることができませんでした、なのでこの作品も読んでみたいです。 私は、どちらかといえば猫丸先輩とは反対の性格で、猫丸先輩の「... (2003/06/18) -
SL 全10巻
投票数:11票
まれにネットオークションで各巻が単独で出品されることはありますが,いずれも高価な値が付き,私にはとても落札できません。人気があるのはそれだけ素晴らしくかつ記録性の高い画像(写真)が使われている... (2003/12/07) -
復刊商品あり
従兄ポンス(上・下)
投票数:11票
バルザックの文庫になっている長編作品は非常に少なく残念です。藤原書店からハードカバーの新訳がシリーズとして出ているのは知っていますが値段と持ち運びの容易さを考えるとやはり文庫本の方が良いと思い... (2003/06/17) -
サイレンの哀歌が聞こえる 小説新・ウィザードリィ ベイン・オブ・ザ・コズミック・フォージ
投票数:11票
友人に勧めるために貸し、そのために返ってこないものとなってしまった。改めて購入しようと思うと絶版になっていた。 WIZ関係の書籍やゲームを見るとその度に読みたいという想いが沸々とわき上がる。 ... (2003/06/15) -
復刊商品あり
カリクラ 全2巻
投票数:11票
書評で興味を持ったので。 (2013/05/12) -
ファイブリア・シリーズ 全10巻
投票数:11票
中高生の頃に全巻揃えて読んでいました。 大人になった今、当時とはまた違った視点で作品を読んでみたいと思っていましたが、入手困難な状況で寂しく思っていました。 「コクーンワールド」シリーズは... (2020/06/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!