復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ

ショッピング9,858件

復刊リクエスト64,234件




  • 木いちごの王さま

    【著者】トペリウス

    投票数:39

    幼い頃、両親に買ってもらって、美しい短編の数々にとりこになった本です。 西洋の童話に見る、生活の多彩さや確かな宗教観といいますか、こども心にも感じ入 るものがあり、私の北欧好きの根源となりまし... (2006/03/31)
  • トキワ荘青春日記
    復刊商品あり

    トキワ荘青春日記

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:39

    漫画の勉強にはなくてはならない存在。 「まんが道」「愛…しりそめし頃に…」などなど、 藤子不二雄先生の描く当時の漫画界の様子は、 その時代に生きていない者にとって、これ以上 貴重な記録は他には... (2004/08/19)
  • RAIZO

    RAIZO

    【著者】季刊FLIX

    投票数:39

    何しろ市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様に関するものなら何でも欲しいのです。没後33年以上経っているのに、こんなにも私達の心を惹き付けて止まない雷蔵様の魅力に神秘を感じます。 このような復刊リ... (2002/10/17)



  • ムーミン

    【著者】トーベヤンソン

    投票数:39

    ムーミンが好きな母(60代)は幼少期から漫画を読んだ事が無く、あまり漫画を良く思っておりません。そんな母に漫画を好きになって欲しくて、もしムーミンの漫画が在るならばムーミン共に漫画を好きになっ... (2020/07/15)
  • しあわせのかたち愛蔵本 全3巻

    しあわせのかたち愛蔵本 全3巻

    【著者】桜玉吉

    投票数:39

    どこの書店に問い合わせても在庫がありません。 彼の本は、ほとんどが絶版になっており、書店はもちろんのこと古本屋にも出回っていません。 何軒回ったことか。。。 こうなるとどうしても欲しくて欲しく... (2003/07/21)
  • アドベンチャーノベルス 全30巻

    アドベンチャーノベルス 全30巻

    【著者】横倉廣 山本邦一 白鳥洋一 真田伸幸 宮本恒之 山口雅也 田中潤司 ほか

    投票数:39

    最初にプレイしたゲームブックは『夢幻の心臓2』だったのですが、実際「え、1は!?」というのは関係なく、いろいろゲームブックを読んで目が肥えると、あまりおもしろくないシリーズ、という印象になりま... (2002/09/24)
  • カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって

    カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:39

    ぜひ読んでみたいため (2017/01/21)
  • 愛の黄金率

    愛の黄金率

    【著者】山本鈴美香

    投票数:39

    小学生の頃から山本鈴美香先生のファンです。愛の黄金率は発売当初1巻目を購入し、次を楽しみに本屋に通ってましたがその後、店頭で見つけることが出来ませんでした。次が出たのかどうかも判りませんでした... (2004/07/26)
  • ハリスおばさん国会へ行く
    復刊商品あり

    ハリスおばさん国会へ行く

    【著者】ポール・ガリコ

    投票数:39

    ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03)
  • 前田朝日の冒険シリーズ

    前田朝日の冒険シリーズ

    【著者】野梨原花南

    投票数:39

    私は漫画の方を先に見つけて、その後書きで小説のことを知りました。その後書きを読んでとても読みたくなったので漫画を買った当時探しましたが、どこでも取り扱っておらず、古本屋なども探しましたが、無い... (2004/02/16)
  • 小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻

    小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻

    【著者】久美沙織

    投票数:39

    ゲーム版にリメイクが出て、それをやってみてこの小説を読みたいと感じました。 ドラクエはもう2シリーズほど小説の方を持っていますし、こちらの方も手に入れられれば、と思っております。 短い意見です... (2004/03/28)
  • 定本 正月料理 NHKきょうの料理

    定本 正月料理 NHKきょうの料理

    【著者】辰巳芳子(共著)

    投票数:39

    私は辰巳先生のスープの会に入っています。この本を欲しい人はまわりにもたくさんいらっしゃいます。日本を代表する執筆者の方々は今も第一線で活躍されていますし、ここまでの内容のきちんとした本はなかな... (2003/11/13)
  • ゲッシング・ゲーム

    ゲッシング・ゲーム

    【著者】山岸凉子

    投票数:39

    どこかのHPでこの作品の紹介をしていて興味がありました。 しかし、本を注文したところ絶版だということがわかりました。山岸先生の作品はどれも面白いのですが、大半は絶版になっています。この作品もそ... (2004/01/07)
  • 注文の多い傭兵たち
    復刊商品あり

    注文の多い傭兵たち

    【著者】押井守

    投票数:39

    sin

    sin

    昔、これが読みたくてコンプティーク買ってました。 当時押井さんを知らなかったので、「ゲーム好きのおっちゃんだなー」ぐらいの認識しかしていなかった。今なら読む視点もだいぶ変わったので再度読み直し... (2003/09/22)
  • 青い羽のおもいで

    青い羽のおもいで

    【著者】立原えりか

    投票数:39

    手に取ったのは小学校の図書室、確か4年生ぐらいの時。 人生で初めて「出会ってしまった!」と心が揺れた本です。最近、懐かしさにネットで検索し、やっと文庫を手に入れたのですが、やはり児童書で読ん... (2016/06/16)



  • 「キスしていいよ」「わがままチルドレン」

    【著者】おおばやしみゆき

    投票数:39

    「泣いてもいいよ。」連載時に大ファンでした。大人になって読み返してみても、やっぱり素晴らしい作品です。番外編(後日談)があることを今更ながら知りました。本当に読みたいです!! どうかよろしく... (2017/09/01)
  • 鬼姫

    鬼姫

    【著者】楳図かずお

    投票数:39

    いろいろ怖い作品の多い楳図物のなかでも、人間の業を描いた本作は、子供ごころにかなりつきささった覚えがあります。あれから、数十年、 残念ながら、細部をわすれてしまいました。あのゾクッと感はなんだ... (2017/07/05)
  • アースドーンルールブック

    アースドーンルールブック

    【著者】柘植めぐみ/訳

    投票数:39

    ファンタジーを楽しむTRPGとしては珠玉の出来だと思っています。あまりに好きなので専用のWebページも作ったぐらいでしたから。絶版は残念ですね。 骨太な世界観と懐の深いゲームシステム。(細かい... (2003/10/12)
  • 完本情熱のペンギンごはん

    完本情熱のペンギンごはん

    【著者】糸井重里 湯村輝彦

    投票数:39

    2019年に開催された「へそまがり日本美術」展で、はじめて『ぺんぎんごはん』の存在を知りました。読んでみたと思いましたが、既に筑摩文庫版は絶版となっており、プレ値が付いている状況です。せっかく... (2021/06/11)
  • ミーアとマンマンデーの森

    ミーアとマンマンデーの森

    【著者】菊池亮子 きたのじゅんこ

    投票数:39

    きたのじゅんこさんの挿絵と言うだけで復刊して欲しい思いもありますが、それ以上にあの話が好きでした。 猫のメリーウィドウや兵士と彼の猫の事を一番鮮明に憶えてます。 [メリーウィドウ]の意味が解... (2002/11/10)
  • 超能力の手口

    超能力の手口

    【著者】飛鳥昭雄

    投票数:39

    現在非常に高値で取引されていて読むことが叶いません。 以前、作者とお話したときには、超能力者のK氏からクレームが入って絶版となったとの事でしたが・・・ 飛鳥氏の現在の持論と180度変わっている... (2002/04/16)
  • 砂の民の伝説 全6巻

    砂の民の伝説 全6巻

    【著者】河原よしえ

    投票数:39

    1巻(砂海ジェル・アーの風)だけ持ってます。 ずっと、「砂海(ジェル・アー)の風」の2巻、3巻・・・を探していたのですが見つからず、今回はじめて「砂の民の伝説」であることに気づいて調べたら売... (2008/11/16)



  • 一撃必殺玉砕倶楽部

    【著者】大滝よしえもん

    投票数:39

    個人的にこの作者さんのノリが大好きだったので(やらないと 誓いをたてても無駄なので呪いを掛けてある「開けたら死ぬザマス キィキィ」最高ー)。 コミケでご本人にもお会いしましたしサイトも毎日読... (2003/09/02)
  • きよしこの夜が生まれた日

    きよしこの夜が生まれた日

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:39

    世間一般にこれだけ馴染んでいる曲であり、また作者未詳という訳でもないのに世に知られていない作者達の姿が見えてくるという点でとても価値のある本だと思います。 また、あたたかい丸みの有る言葉とでも... (2006/03/07)
  • わすれん星へいった月

    わすれん星へいった月

    【著者】片岡輝 小島武

    投票数:39

    子供の頃に何度も読み返したほんの一つです。ポップな絵と裏腹にもの悲しい物語だったような・・・バスに乗るまでのくだり(夜空に路線図を書いたような・・・?)主人公の名前(キミミキ?)まばたきで金平... (2017/10/25)
  • ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    【著者】タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)

    投票数:39

    弾き語りしたい。 (2012/12/18)



  • ゴダイゴ PART1

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:39

    1980年秋。時代は“ゴダイゴ旋風”が一段落ついた頃です。当時、わたくしは中学生。この本(初版)はゴダイゴファンの友人に借りて隅々まで読みました。しかし、借りるだけではなく、この本を自分でも欲... (2004/06/20)
  • すぎやまこういちのゲーム大博覧会

    すぎやまこういちのゲーム大博覧会

    【著者】すぎやまこういち

    投票数:39

    多才でお人柄も素晴らしい、すぎやまこういち先生。 光輝く「ゲーム音楽」の数々・・・その所以は、ここにあり! ゲーマーだからこそ、良いゲーム音楽が創れるのです。 すぎやま先生や音楽が好きな方は... (2002/04/22)
  • 長い道
    復刊商品あり

    長い道

    【著者】柏原兵三

    投票数:39

    漫画「少年時代」は、小学生の時に、熱中して、読みました。 また、「長い道」の舞台、富山県、入善町は、祖父の代以前の先祖が、住み耕してきた土地です。 作者、故柏原兵三氏とも縁があり、子供時代にお... (2002/12/05)
  • どてらい男 全11巻

    どてらい男 全11巻

    【著者】花登筐

    投票数:39

    ガキの頃、そのテレビドラマを見ていたのだが、西郷輝彦扮する モーやんの「やったるわぁい!」というセリフにシビレ、今もそ の映像が妙に脳裏に焼き付いている。後に原作があることを知 り、復刊された... (2002/10/17)
  • ぼくのミステリーシリーズ 全五巻

    ぼくのミステリーシリーズ 全五巻

    【著者】さとうまきこ

    投票数:39

    小学校の時に「ぼくのミステリーなぼく」と「ぼくのミステリーなあいつ」を読ませていただきました。 当時は本屋もない地域にすんでおり、学校を通じて注文した本です。 最近、シリーズが他にもあるこ... (2020/03/30)
  • フィフティーン・ラブ 全6巻

    フィフティーン・ラブ 全6巻

    【著者】塀内夏子

    投票数:39

    最近「ROAD」で塀内さんのファンになってから、作品を集めています。どうしてもこの作品だけは見つからないし、古本より新品が欲しいです。塀内さんに印税も少なからず入るだろうし、ファンの立場として... (2004/08/22)
  • パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)

    パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)

    【著者】作曲・下村 陽子 採譜アレンジ・丹羽 あさ子

    投票数:39

    ゲームをプレイして内容もよかったのですが、それを引き立たせる音楽もすばらしいの言葉に限ります。 オリジナルサウンドトラックも購入しようとしたのですが、これも既に廃盤になっているみたいです。 ... (2004/04/25)
  • 角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語

    角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語

    【著者】原作マロー 構成 中島順三 文 おおくぼ由美

    投票数:39

    大好きだったペリーヌ物語。アニメ版の絵本があれば,ぜひ手に入れて蔵書に加えられたらうれしい限りです。(ぎょうせいのアニメ絵本は,マロクールに着いてからの分しかなかったので,その前の旅の分が入っ... (2003/04/27)



  • ナイトメアハンター 夢魔狩人

    【著者】勝木康明

    投票数:39

    本RPG独特のモンスター達がとても新鮮だったことを覚えています。「夢の世界に潜る」がメインでありながら、この独特のモンスター達故に、夢の世界に潜らなくても十分面白かった記憶があります。ルールな... (2005/06/18)
  • トーキョーNOVA The 2nd‐Edition

    トーキョーNOVA The 2nd‐Edition

    【著者】鈴吹太郎

    投票数:39

    これは1冊持っているのですが、使いこんでいるので、随分ボロボロになってしまいました。だからもう1冊欲しいと思い、探しているのですが、どこにもないので当時買っておけばよかったと悔やんでいます。復... (2001/06/28)
  • C言語を256倍使うための本

    C言語を256倍使うための本

    【著者】福崎俊博

    投票数:39

    C に関しては未だ初心者ではあるが,本書を勧める知人から借りて読んでみた。私は MS-DOS の時代を知らないので付いて行けない所もあるが,分からないなりに楽しかったのは覚えている(ビギナー故... (2004/10/20)



  • 踊るミシン

    【著者】伊藤重夫

    投票数:39

    昨年年明け入手の『音楽マンガガイドブック 音楽マンガを聴き尽くせ』と云う本にて『チョコレートスフィンクス考』と共に紹介されていて "何故か"関心が湧くも、探さず。 つい先日某オークションに2冊... (2016/04/13)



  • クレギオン

    【著者】ホビーデータ

    投票数:39

    国産SFTRPGで、世界設定がしっかり練りこまれているものは正直クレギオンシリーズしか知りません。ルール的には少々難しいところもありますが、あの設定がこのまま埋もれてしまうのは残念です。 でき... (2002/05/06)
  • 牙

    【著者】雨宮慶太

    投票数:39

    発行されてからかなり年月が経っており、最近雨宮慶太作品のファンになった方や買い逃した方たち、また二冊めの新品を改めて購入したいという方もおられるはずなので是非復刻して頂きたいです。 できれば... (2020/02/14)
  • ヘンタイよい子新聞

    ヘンタイよい子新聞

    【著者】糸井重里他

    投票数:39

    当時、大変斬新な(?)内容で面白かった記憶があります。投稿作品が中心だった様な記憶がありますが、投稿者の心の内面のおもしろさを映し出した様な‥そんな内容だったと思います。たしか「宝島」かなにか... (2003/07/23)
  • ANATOMIC DOLL

    ANATOMIC DOLL

    【著者】吉田良一

    投票数:39

    少し前に公開された押井守監督作品『イノセンス』でも、球体関節人形は重要なモチーフになっていた。その影響から、東京都現代美術館でも球体関節人形展が開催されるなど、今や球体関節人形は一部のアンダー... (2005/02/04)
  • 大魔術の歴史

    大魔術の歴史

    【著者】高木重朗

    投票数:39

    やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22)
  • スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>

    スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>

    【著者】ティモシイ・ザーン

    投票数:39

    今ごろになって「小説版 スター・ウォーズシリーズ」にはまっていますが、なんとしても全作品を読みたいのです。でも、人気があるのか、古本市場にあまり出てきません。どうか、他の絶版本も含めて、よろし... (2001/03/19)



  • 荒馬のように

    【著者】甲斐よしひろ

    投票数:39

    以前、やっとの思いで探して買ったのに、友人に貸したら戻って来ない!!引越しも多くてわからなくなったみたい。私もあまり催促しなかったけれど・・・・やっぱり手元においておきたいんです。ここのことを... (2002/10/17)



  • アオシマ レッドホークシリーズ

    【著者】今道英治

    投票数:39

    幼い頃にアオシマの合体プラモデルは高価でナカナカ親からは買って貰えず、アトランジャーやレッドホークなどはマンガでしか触れる機会がありませんでした。でもワクワクして読んだ幼き頃を今も覚えてます。... (2005/09/05)
  • 千一夜物語 1~10

    千一夜物語 1~10

    【著者】佐藤正彰 訳

    投票数:39

    これほどの労作が手に入らないのは残念。 いろいろな国のアラビアンナイト翻訳のバージョンを楽しめるのは、日本語だけ。 こんな国は他にありません。たぶん、本書籍の翻訳のもとになったフ ランスでも... (2002/02/01)
  • ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
    復刊商品あり

    ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活

    【著者】アレクサンドル・ロマノヴィッチ・ルリヤ

    投票数:39

    記憶障害については多くの謎があり,記憶に関する種々の報告の 中でも本書は古典的な名著であるといえます。この本はたとえ需 要が経費に見合わないかもしれないときにも資料として重要な意 味をもってい... (2003/12/07)
  • 夢工房ドールハウス

    夢工房ドールハウス

    【著者】ブティック社

    投票数:39

    現在、ドールハウス関係の書籍で決まった周期で販売される書籍がなくなり、私もno1からすべてもっておりますが、休刊になってしまって残念でなりません。見ているだけでも、わくわくしてしまう本でした。... (2004/03/31)
  • 翡翠峡奇譚

    翡翠峡奇譚

    【著者】広江礼威

    投票数:39

    たまたま、書店で広江礼威先生のコミックを拝見させていただき、完成度の高さに驚きました。ホームページなどで、昔の作品があると聞き、是非読んでみたいと思いました。途中切れになっている作品のようです... (2004/10/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!