復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 71ページ

ショッピング10,106件

復刊リクエスト64,423件

  • 「天皇」の原理
    復刊商品あり

    「天皇」の原理

    【著者】小室直樹

    投票数:49

    絶版は早過ぎないか・・・・と・・・ もう少し販売されてもいいような気がします. (読者のわがままですが) 『近代天皇制』の意義を書いた本を私は他に知りません. 再販してみてもいいかも. (古... (2004/01/19)



  • 「奇妙な昼下がり」他、コミックス未収録作品

    【著者】石本華子

    投票数:9

    そろそろ終活をと、処分する前に日記を読み返しました。現在61歳の私が中3の9月18日に別フレで読んだこの作品が朧げに蘇り、あの時の何とも切なく不思議な感動を覚えた懐かしさで胸がいっぱいなのです... (2021/08/30)



  • 「奇襲 桶狭間」他 全10冊

    【著者】かごなおとし

    投票数:32

    「国盗り稲葉城」「奇襲桶狭間」「逆襲本能寺」「風雲大坂城」は今でも大事に持っています。「決戦関が原」だけは持っていません。古書店で探していますが見つかりません。 上記の本で私の歴史への興味が沸... (2010/07/30)
  • 「奥さまは魔女」よ、永遠に

    「奥さまは魔女」よ、永遠に

    【著者】ハービー・J・ピラト著 庄野勢津子+グローバル・インタレスト訳

    投票数:124

    98年に出た日本語版は買ったのですが、その後米国で01年に改訂版が出たそうなので、より充実した内容を…という事で、そちらの日本語版を望みます。合わせて、同じくらい大好きだった『かわいい魔女ジニ... (2008/03/07)
  • 「女対女」の深層心理―自己チュー、裏オモテ、勘違いに克つ (新書)

    「女対女」の深層心理―自己チュー、裏オモテ、勘違いに克つ (新書)

    【著者】石井 裕之

    投票数:7

    この本は、発売当時は売れ行きが悪かったものの、今ではかなり入手困難となっています。 プレミアがついており、状態が悪くても、定価の何倍もの値段で取引されています。 アマゾンでもかなり評判... (2007/07/08)
  • 「好き。」―平井理央写真集

    「好き。」―平井理央写真集

    【著者】平田友二【撮影】

    投票数:1

    最近ファンになったため (2006/01/11)



  • 「好色萬聲男」

    【著者】小暮伝衛門(デーモン小暮閣下/聖飢魔II)

    投票数:2

    昨年CDも再発されましたし、この機会に是非復刊を! (2017/07/07)
  • 「嫌いな自分」を隠そうとしてはいけない

    「嫌いな自分」を隠そうとしてはいけない

    【著者】デビー・フォード

    投票数:2

    リクエスト内容を読んで、今の自分の状況そのものだと思い、ドキリとしました。誰かを見て嫌だと思うとき、冷静になって考えたら自分の短所だったことがよくあるので、是非読みたいです。 (2008/05/06)



  • 「子ども」語りの社会学 近現代日本における教育言説の歴史

    【著者】元森絵里子

    投票数:1

    初めて見ましたが、内容に興味があります。 (2017/02/25)



  • 「学研まんが歴史シリーズ 戦国」全5巻

    【著者】カゴ直利

    投票数:7

    この学研まんが歴史シリーズと司馬遼太郎の国盗り物語が、人生の指標とも言うべき作品となりました。是非是非ホックして欲しいです。昨今の明智光秀・斎藤道三見直しブームも後押ししてくれるものと思います... (2021/02/23)



  • 「宇宙ショーへようこそ」絵コンテ集

    【著者】舛成孝二

    投票数:0




  • 「宇宙戦艦ヤマト・全音楽資料集 1974-1983」

    【著者】未詳

    投票数:1

    同人誌として一部のファンが持っている資料集のため、入手が難しいようです。ヤマトの音楽ファンは多く、貴重な資料集でぜひ読んでみたいので、出版・一般発売をお願いいたします。 (2023/06/14)
  • 「宇宙船ヴァニスの歌」シリーズ4冊

    「宇宙船ヴァニスの歌」シリーズ4冊

    【著者】友成純一

    投票数:6

    エログロSFの究極! 全巻の復刊をすべきです! (2011/04/05)



  • 「安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」図録

    【著者】安彦良和

    投票数:1

    2025年冬からのガンダム再ブームにより、テレビシリーズはもちろん、安彦良和さんの連載されていた「THE ORIGIN」も再注目されています。 2022年に開催されたTHE ORIGIN展の... (2025/08/19)



  • 「完訳版牧場の少女カトリ」とカトリの「続編」全3巻?の「日本語翻訳本」

    【著者】アウニ・ヌオリワーラ

    投票数:83

    今まで見た「世界名作」の中でも好きだった作品の一つです。その頃は好きだったアニメ作品の一つ程度でしたが、大人になるにつれ段々と文学的な見方が強くなり、是非この作品の書籍及び「原作」などが読みた... (2005/09/04)
  • 「宝石」傑作選集(全五巻)

    「宝石」傑作選集(全五巻)

    【著者】中島河太郎・編

    投票数:18

    評を見て所有したくなった。 (2016/07/05)



  • 「実戦的フィッシング No.8 ルアー・フライ」

    【著者】白石勝彦、西山徹 編集

    投票数:1

    夢とロマンにあふれていてとても内容がよかった。古書店ではみかけません。 (2014/02/12)
  • 「宣長問題」とは何か

    「宣長問題」とは何か

    【著者】子安宣邦

    投票数:1

    国民ひとりひとりに広く読まれるべき本が美術品のようなとんでもない値段で取り引きされている現状はどう考えてもおかしい。著者もそんなことは望んでいないはず。 (2009/04/14)
  • 「家族」はこわい

    「家族」はこわい

    【著者】斉藤学

    投票数:1

    父親講座は必要です (2010/11/11)
  • 「家族の幸せ」ちょっとした法則

    「家族の幸せ」ちょっとした法則

    【著者】畑正憲(編集)

    投票数:2

    忙しい世の中、経済やマスメディアに左右されがちな生活の中にも、ホッとできる人間の営みがあることを実感させてくれました。余裕のなくなってしまったときにも忘れないでおきたいことを思い出させてくれる... (2004/09/24)
  • 「対話 微分積分学」   数学解析へのいざない

    「対話 微分積分学」  数学解析へのいざない

    【著者】笠原 晧司

    投票数:13

    この本は最高です。本当に微積分がわかります。昔、解析概論などを読んでいてすっきりしないところが氷解しました。是非復刊してください。 復刊されました「出版社: 現代数学社; 復刊版 (2006... (2004/07/19)
  • 「封建的世界像から市民的世界像へ」文庫化リクエスト

    「封建的世界像から市民的世界像へ」文庫化リクエスト

    【著者】フランツ ボルケナウ

    投票数:1

    科学史の文献として古典の地位にあると思う。現在、山本義隆氏の『重力と力学的世界』を読んでいるが、中世から近代への移行期の時代は、様々な問題があって面白い。 (2023/08/23)
  • 「封神大全(2)」

    「封神大全(2)」

    【著者】藤崎竜

    投票数:71

    藤崎竜先生の描く世界が大好きです。 ストーリーは勿論、個性のある絵柄、そして、キレイなカラー。 藤崎竜、という漫画家が居たということを、多くの作品を通して、 もっとたくさんの人に... (2007/08/06)
  • 「少女」の社会史
    復刊商品あり

    「少女」の社会史

    【著者】今田絵里香

    投票数:0




  • 復刊商品あり

    「少年」傑作集 全巻

    【著者】光文社文庫/編

    投票数:2

    6冊も出てるとは知らなかったのと連載タイトルも全部揃えたら付録の一場面しかわからなかった作者、原作がわかるかもしれない。どうせなら一冊にまとめて少年本誌サイズにして表紙を工夫して出版してほしい... (2019/11/06)
  • 「少年マガジン」「ぼくら」オリジナル復刻版 ウルトラマン画報

    「少年マガジン」「ぼくら」オリジナル復刻版 ウルトラマン画報

    【著者】編:講談社 監:円谷プロダクション

    投票数:3

    ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2024/11/24)



  • 「少年ロケット部隊」連載版完全復刻版

    【著者】横山光輝

    投票数:15

    本作は、出版社による単行本は未刊行で、連載時には美しいカラーページが多数あったのですが、掲載誌は国会図書館でもすべて保有していないため、いま読むことは、ほとんど不可能と言っても過言ではありませ... (2015/09/19)
  • 「少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「続少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「ぼくらの推理ノート聖クラリス探偵団」

    「少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「続少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「ぼくらの推理ノート聖クラリス探偵団」

    【著者】原作・夏緑,作画・「ぼく推」井上いろは、「続ぼく推」、「聖クラリス」祥寺はるか。

    投票数:29

    ライトノベル業界ではバリバリの本格理系ミステリを執筆される事で有名な夏緑先生ですよ? 他に理由がありますか? 数多き基本メソッドを押さえ、初心者から本格ファンまで、ハートをぎゅっと鷲掴みするそ... (2004/07/01)



  • 「屍の記録」(長編探偵小説全集・13)

    【著者】鷲尾三郎

    投票数:1

    名作「黒いトランク」と最後まで覇を競った作品を是非読んで見たい。鷲尾三郎の作品は、最近短編集が復刻されて、大変面白く読みましたが、代表的長編も是非復刻してもらいたい。 (2003/08/12)
  • 「山アラシのジレンマ」

    「山アラシのジレンマ」

    【著者】遠藤淑子

    投票数:86

    遠藤さんの作品の中で一番好きです。王室スキャンダル騒動が出て、こっちもまた読みたい!と思ったので、投票します。これは表題作もいいのですが、読みきりで最後に収録されてる「シンシアリー」という作品... (2002/09/28)
  • 「平たい地球」シリーズ

    「平たい地球」シリーズ

    【著者】タニス・リー

    投票数:177

    fm

    fm

    「闇の公子」「死の王」は旧版・新装版共に所有、続く「惑乱の公子」「熱夢の女王」(上下)及び外伝「妖魔の戯れ」は古本にて入手しました。 このシリーズは1年に1回はページを繰るため、新装版が出ず... (2014/07/03)
  • 「平八郎天下御免」「空に還る風(全2巻)」「不条理の関係(リエゾン)」全4巻

    「平八郎天下御免」「空に還る風(全2巻)」「不条理の関係(リエゾン)」全4巻

    【著者】鹿住槇

    投票数:1

    ayu

    ayu

    鹿住槇先生の代表作と言える作品。 久し振りに読み返しましたが改めて名作だと感じました。昔ほどBLは読まなくなりましたが、これだけは手元に置いておきたい小説です。ビブロス時代の作品なので、今は... (2011/10/15)
  • 「平成版」まことちゃん (全4巻)

    「平成版」まことちゃん (全4巻)

    【著者】楳図かずお

    投票数:125

    オークションでかなり高額で取引されており、読みたい人が読めない状態です。私も文庫版で「まことちゃん」を読み、続編?を是非読みたいと思っています。作者へ読者の熱意が伝わらない今の状況を変えて欲し... (2002/09/23)
  • 「幸せ」を呼ぶ30個のダイヤモンド

    「幸せ」を呼ぶ30個のダイヤモンド

    【著者】市川善彦

    投票数:7

    アマゾン・その他で絶賛されているのが、復刊希望の第一理由です。ないとなると余計に読みたくなってしまうのが性ですね。 勇気ある行動を起こしたいと切に思っている自分にとって、背中を押してくれそう... (2006/11/09)
  • 「幸せ」消費の時代 どんな商品が求められているのか

    「幸せ」消費の時代 どんな商品が求められているのか

    【著者】油谷遵

    投票数:2

    油谷さんの書籍は多くがすでに絶版となってしまっているため (2001/12/20)
  • 「幻想薔薇都市」「たゆとうとも沈まず」「薔薇のダンディズム」

    「幻想薔薇都市」「たゆとうとも沈まず」「薔薇のダンディズム」

    【著者】本橋馨子

    投票数:9

    本橋先生、大好きです。「ホモしか描かない本橋です」とよくコミックの後書に描かれていたのが笑えますが、本当に一貫して男同士の愛を描いていて、きちんとしたストーリーだから白泉社でもずーっと描いてこ... (2003/05/22)



  • 「幽界物語」島田幸安物語 全10巻

    【著者】参澤明

    投票数:14

    今まで「幽界物語」は八幡書店さんが全部復刻されたのだと思っていましたが、先日全10巻あると教えていただきました。もっている方はほとんどいらっしゃらないようです。ということはこの本は、月日が経つ... (2002/02/11)
  • 「幽霊屋敷」の文化史

    「幽霊屋敷」の文化史

    【著者】加藤 耕一

    投票数:1

    ホラー表現と建築の歴史について知りたいので希望します。 (2020/05/19)
  • 「弾丸少年」「弾丸少年2」

    「弾丸少年」「弾丸少年2」

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    Rei

    Rei

    小林弘利さんの作品は、夢や優しさなど沢山あるとおもいます。 この方の新刊をいつも楽しみにしていました。 これからも書き続けて欲しいとおもいつつ投票します。 (2004/02/03)
  • 「心の専門家」はいらない

    「心の専門家」はいらない

    【著者】小沢牧子

    投票数:1

    「公認心理士」「臨床心理士」が注目されているなか、心の専門家に対する警鐘を20年前から挙げている。これから目指す人たちに読んで欲しい一冊。(私もそのひとりです) (2021/11/23)
  • 「心の旅路」連続殺人事件

    「心の旅路」連続殺人事件

    【著者】中町信

    投票数:2

    中町信の作品は必ずしも評価が高いものばかりではないが、高いものは概ね復刊されている。しかし、いくつかのサイトで高く評価されている作品中、本作だけは未だに復刊されていない。 (2023/04/26)
  • 「心理学化する社会」の臨床社会学

    「心理学化する社会」の臨床社会学

    【著者】樫村 愛子

    投票数:8

    まだ読んだことがありませんが、ひとつの観点にとらわれすぎないために、バランスのとれた見方ができるように、心理学のさまざまな用語や概念の使われ方について自分の頭で考えて判断する材料とするために、... (2006/08/27)
  • 「快楽の園」━ボスが描いた天国と地獄

    「快楽の園」━ボスが描いた天国と地獄

    【著者】神原正明

    投票数:0




  • 「怖い絵」展図録

    【著者】中野京子

    投票数:1

    私は「怖い絵」展には行けなかったのですが、ならばせめて図録だけでも、と思った時にはもう図録は完売していました。 産経新聞社さんが特製しおり付きで販売していたのを逃してしまったのが惜しくて、も... (2018/10/23)



  • 「怪談」 「オール怪談」 シリーズ

    【著者】古賀しんさく 小島剛夕 浜慎二 など

    投票数:7

    >上記作品に「ブラック怪談」の追加して欲しいですね。 中でも古賀新一の「海底の美女」が大好きですね。 ひばり書房との出会いは10歳の頃に遡ります。当時コロコロ世代だった私はヒバリ書房のアング... (2004/06/02)
  • 「悩み」に負けない!―心が強くなる新逆転発想法

    「悩み」に負けない!―心が強くなる新逆転発想法

    【著者】河野良和

    投票数:0

  • 「悪ノ大罪」シリーズ 全8巻
    復刊商品あり

    「悪ノ大罪」シリーズ 全8巻

    【著者】悪ノP(mothy)

    投票数:374

    9年近く追いかけていたが、バイトができずお小遣いのやりくりだけでは買えず、今年になってやっと某ゲームとのコラボもあり、これを機に残りの本も買おうとしたところ絶版になっていて衝撃を受けた。ゲーム... (2021/12/28)
  • 「悪ノ娘」シリーズ 全4巻

    「悪ノ娘」シリーズ 全4巻

    【著者】悪ノP(mothy)

    投票数:167

    1:「悪ノ娘」のシリーズはボカロ文化に大きく影響を与え続けています。また、ゲーム「プロジェクトセカイ」で再び知名度が上昇しています。しかし、現在は、同著者の関連作品「悪ノ大罪」シリーズと同様に... (2022/07/20)
  • 「悪党パーカー」シリーズ

    「悪党パーカー」シリーズ

    【著者】リチャード・スターク

    投票数:69

    tak

    tak

    悪党パーカーシリーズは20年以上のブランクの後に復活したが、それ以前の作品が手に入らない。ドートマンターシリーズと表裏をなすこのシリーズも、ウェストレイク/スタークのファンとしては手に入れて読... (2005/02/25)
  • 「悪魔さんにお願い」シリーズ

    「悪魔さんにお願い」シリーズ

    【著者】斑鳩 サハラ

    投票数:12

    これからの展開や謎が解き明かされるのを物凄く期待していたのに。今からでもいいから絶対に完結させてください。出版会社も作者もプロフェッショナルなら最後まで責任を持って終わらせて。無責任だと思いま... (2012/07/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!